iPod touch MC011J/A (64GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(64GB)。直販価格は39,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全61スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
知識がないので、ご指導願いたいのですが、wi-fiを利用してインターネットははどこでも(携帯電話のように)利用できるのですか?
できない場合どのような場所ならできますか?
またどこでも(携帯電話のように)利用する方法はありますか?
自宅にiMacがあります。
0点

Wi-Fiはどこでも使えるわけではありません。無線LANの電波の範囲内なので外出中使いたければ公共のフリースポット(マックなど)やFONなどの契約によるWi-Fiスポットを探して使うしかありません。
家の中では無線LANルーターを設置すれば使えます。もし、無線LANルーターを持ってなくてもiMacをお持ちのようなでiMacに内蔵されているAirMacの機能を使えばルーター代わりになりますよ。
書込番号:10138725
0点

無線LANの設置箇所は、確実に増えています。
駅、マック等で使えます。
YAHOO BBに入るのが一番お得です。
書込番号:10139141
0点

> RYO9Nさん
携帯までみたいな快適性は無理ですね。
それを求めるのであればiPhoneになります。(64GBは無いですが)
さてさて、外で無線LANを使うとなると、公共無線LANサービスに加入する必要があります。
大きな所では、
・ホットスポット (NTTコミュニケーションズ/月額1600円)
http://www.hotspot.ne.jp/
・Mzone (docomo/月額1500円、ドコモの携帯利用者なら月額800円)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/about/index.html
・Yahoo!無線LANスポット (ソフトバンクテレコム/月額515円、Yahoo!プレミアム会員なら月額210円)
http://wireless.yahoo.co.jp/
NTT系(ドコモ含む)は、都内の地下鉄の駅で使えたりします。
関東以外でもアクセスポイントが多いですね。
ソフトバンク系は、マクドナルドで利用出来ます。(首都圏以外は実質マクドナルドのみ)
ちなみにiPhoneの端末からは、Yahoo!無線LANスポットは無料となります。
(接続を簡単に出来るプロファイルも公開)
> またどこでも(携帯電話のように)利用する方法はありますか?
Windows Mobile端末で、WMWifiRouterというアプリを使ってルーター化する方法と
イーモバイルのUSBモデム+PHS300を使う方法があります。
どちらも携帯を使う事になるので、既に持っている方やPCでも使いたい方向けですね。
書込番号:10139489
0点

私はドコモユーザーなので
ドコモの公衆無線LANコース(月額800円)を利用してます。
サービスエリアについてはMZoneを利用するわけですが
ローミングエリアもあり、YahooのBBモバイルポイントも
別途に契約しなくても使えます。
通勤で地下鉄を利用しているので、地下鉄構内での待ち時間に
ネットが気軽に使えるので重宝してます。
あと、別スレにも情報あるかと思いますがドコモのN-06Aがあれば
アクセスポイントモードにしておくことでDocomo圏内では
携帯経由でつなげることが出来ます。
私の場合料金プラン変更やパケット通信代とのバランスから
そこまでの利用頻度ではないことも踏まえ見送りました。
書込番号:10162170
0点

ご自宅でのプロバイダ料金プランに”公衆無線LAN”サービスがあれば
それを使うと便利かもしれません。
エリアからするとMZoneはYahooのエリアをフォローできますが
Yahooを使うと1回(24時間)500円余計にかかります。
(ローミング料)
自分の行動エリアでどれが良いか試してみてください。
ケンタッキーやロッテリアを利用される方はMZoneお勧めで、マック、
ルノアールをお使いならYahooかLivedoorが便利です。
LivedoorならFONという手は無きにしも非ずですが…
書込番号:10184203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





