iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
160GBのHDDを搭載したiPod classic(ブラック)。直販価格は24,800円(税込)
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年10月20日 22:23 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月7日 15:24 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年6月24日 10:46 |
![]() |
1 | 3 | 2011年8月28日 10:02 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月24日 10:48 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月13日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
itunesを使用してipodへ転送したmp3音楽ファイルですが、再生されないファイルがあるのです。
再生しようとするとファイルがスキップされ、今まで再生された音楽ファイルまでも再生されなくなってしまいます。
itunes上でipodに入っている音楽ファイルを再生すると正常に再生されるのですが、ipod上だとダメです。
一体何が原因なのでしょうか?
0点

昔同じようなことにはまったことがあった気がします。
そのときは初期化的なことをすればよいのではと思い1度iPodの中身を空にして(同期するファイルをゼロにする)再度同期し直す(元に戻す)ことでうまくいったような記憶があります。
iPodへのファイルの書き込みエラー的なもの(もしくは最初はうまくいってたけど何かが原因で破損した)かなと思って一端空にしてから書き直させてみたという意味合いです。
うまくいくかどうかは分かりませんがご参考まで。
書込番号:13611285
0点

お返事ありがとうございます。
itunesでipodを初期状態に復元すればよろしいのでしょうか?
一度試してみます。
書込番号:13611811
0点

復元と、もしライブラリを外付けに置いているのでしたら外付けのHDDをチェックしましょう。
復元しても同じ症状が発生する場合、ライブラリが置かれているHDDの寿命或いはiPodのHDDに軽微の物理的故障が発生している可能性が有ります。
ライブラリを置くHDDが無事で且つ、その該当ファイルはPC上で再生でき、それでもiPodでは同じ症状が出続ける様でしたら本体故障です。早期にappleストアへ持ち込まれるのをお勧めします。
書込番号:13615875
0点

先ほどiPodの復元をして再度音楽ファイルを入れてみました。
幾つかのファイルは再生されましたが、復元前と同じようにスキップされるファイルがあります。
しかも、症状が出るファイルは復元前と同じファイルです。
その時にiPod本体からかすかに「カチッカチッ」っとディスクから発生するような音が聞こえます。
内蔵ディスクの故障でしょうか?また、PCからチェックディスクのコマンドを実行させても大丈夫でしょうか?
書込番号:13617955
0点

PC上で該当のファイルは再生できましたでしょうか?
再生可能でしたらiPod本体の故障だと思われます
iPodの内臓HDDチェック等を行われたとしても、物理故障が治る事はありません。
一部に書き込めない・書き込んだデータにエラーが発生する症状は論理障害よりも軽微な物理故障の確率が高いです。
HDDの論理障害では認識自体をしなくなる等、もっと重症な症状が出ます。
重ね重ねappleストアに持ち込まれる事をお勧めします。
保証期間内でしたら店頭で新品と交換してもう事が可能です。
書込番号:13651236
0点

ありがとうございます。
該当のファイルはパソコン上では普通に再生されます。
完全にダメになる前にストアに持って行きます。
書込番号:13654698
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
アップルのロゴマークが表示された後,「use itunes to restore」と表示され数秒後に自動的に電源が落ちてしまいます。
i tunesにつないでも「do not disconnect」「OK to disconnect」と表示されituesに認識されません。
復元を試みるため、MacのディスクユーティリティとWindowsのコマンドプロントを使用しましたが、復元できませんでした。
どなたか同じ症状で回復できたという方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。
0点

内部の故障では?
修理を依頼しましょう。
書込番号:13470216
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
皆様の予想で構いませんので、ご意見お願い致します。
来月9月以降、nanoは新しくなるみたいですが、classicには変化あるでしょうか?
新しく出るのか、現状維持か?
色々なご意見よろしくお願い致します。
2点

容量はおそらく据え置きで、変化があるとすればAirPlayが搭載されるとか?
書込番号:13420685
3点

金沢の K's電気で在庫処分限りで安売りの広告が今朝、入っていました。
そろそろclassicも新しくなってほしいですね。
書込番号:13452233
0点

価格下落で据えおきかもしれませんね。
タッチ操作になれると曲さがしにホイールが億劫になります。
といってもtouchは容量不足に価格がネック。
160GB/2万円ほどに下がるまでクラシックは電池交換でがんばれそうです。
書込番号:13452586
1点

ClassicとShuffleの次モデルは出ないと言う噂がありますね。
次期Classicを待っていた者としては心配です。
書込番号:13574027
0点

WWDC2012においては、新しいハードウェアはMacBook ProとMacBook Airの発表、
モバイルOS「iOS 6」は今秋登場、OS X Mountain Lionは7月登場の発表にとどまり、
iPad miniがあるのかないのか、iPhone5はいつなのか、新しいiPod nanoはあるのか、
ClassicとShuffleの次モデルはないのか・・・まったく不明です。
待ちきれなくて、私は、昨日Classicを購入しました^^;
書込番号:14719067
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
購入して
家にあるCDをすべてぶちこんで
入ったCDも入らなかったCDもすべて処分して
しまおうと思っています。
iMacを使用しているので
そこのiTunesからの
とりこみになると思いますが
やはり一枚一枚iMacにとりこんで
それから同期させて、ということになるのでしょうか。
何か楽な方法があったりするのでしょうか。
iPadとiMacの同期がよくわからなく、アプリまでiMacに移ってしまったりで少々臆病になりました。
現在iPadではほとんど音楽は聴いていません。
そもそもiMacはどの程度音楽をとりこむことができるのでしょうか。
クラシックぐらいの容量はあるのでしょうか。
無知なもので教えていただけると助かります。
クラシックは音楽だけのようなので、同期が楽かなあと期待しているのですが。。。
0点

1枚1枚取り込みは、それしかないでしょうね。同期は全て取り込んだあとまとめて1回で構いませんが。
iTunesの“同期”とは、PCのiTunesとiPadやiPodといったデバイスの中身を同じにすることです。特に設定をしていなければ、デバイスにしかないものはiTunes側(PC側)にもコピーされ、iTunes側にしかないものはデバイスにコピーされます。iPadアプリの件も、PCに移動したわけではなくコピーされただけでしょう。
イメージとして、PC側は転送装置というより、むしろオリジナルデータやバックアップを残しておくための保管庫に近いので、(杞憂かもしれませんが)もしも転送したらPCからはデータを消すつもりでしたらやめておいたほうがいいと思います。
それと容量の件ですが、これはblue0618さんがどのような設定でCDを取り込んでいるかにも左右されます。大体の目安ですが、以下を参照にiMacのHDD容量に合わせ、計算してみてください。
・WAV:無圧縮=1分10MB程度、1GBあたり100曲
・Apple Lossless Audio Codec(ALAC):可逆圧縮=1分5MB程度、1GBあたり200曲
・AAC/MP3等:不可逆圧縮=128Kbpsで1分1MB程度、1GBあたり1000曲
書込番号:13386863
1点

すみません。最後の「1GBあたり〜曲」ですが、「1GBあたり〜分」に直しておいて下さい(^^;
書込番号:13386890
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
iPod Classic 160GB (第6世代) とiPhone4に同じ曲を同期させてDockコネクタ経由で聴いたところ、明らかにiPhone4の方が音量が小さいのです。
これは、両機種の仕様が異なるためでしょうか?
2点

でしょうね、iPod Classic 160GB は専用機ですし。
書込番号:14719069
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
ペプシの懸賞でコレ当たりまして、初めてiPodとiTunes使ってみました。
Podcastの再生順番が、新しいもの→古いもの、になっていて非常に聴きにくい。
Webで調べると、同期する前に、iTunes上でリリース日を古い順に並べ替えろというのがあったのですが、それでも治りませんでした。iTunesのバージョンは10.4.0.80です。本体のバージョンは2.0.4PCと出ます。
これは、なにか異常なのでしょうか?それともこういうものでしょうか?
また、みなさんはどのように聴いてらっしゃいますか?
ちなみに、頭文字検索(区切り表示)も出来ないのを知って、愕然としています。
0点

itunesでポッドキャストを並び替えても変わりません。仕様です。
スマートプレイリスト機能を使う事で古い順のリストをitunesが自動的に作成・更新し続けてくれます。
「Podcast スマートプレイリスト」等で検索されると良いかと。
本来Podcastはラジオ的に聴いていない新しい物だけiPodに同期し、聴いた古い物はiPodからは削除されライブラリにのみ残る、というのが本来の想定された使い方の様で、その為新しい順でしか並ばないようです。
書込番号:13615896
0点

ずいぶん、長いことレスがなかったので、無理なんだろうな、と思っていました。
それに加えて、やはり同じ懸賞で今度はnanoが手に入って、そちらの方はなぜか、私の要求通りの動作をすることが判ったので、現在はそちらをPodCast用に使用しております。
それはそれで良いけど、同じメーカーなのに、しかもソフトウエアだけで動作を決められる部分なのに、同じ動きをさせられないのは、なんか釈然としません。
それでも、回答があったことで、ちょっと嬉しかったです。
回答ありがとうございました。
書込番号:13621038
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





