iPod classic MC297J/A ブラック (160GB) のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 発売

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

160GBのHDDを搭載したiPod classic(ブラック)。直販価格は24,800円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:160GB 再生時間:36時間 インターフェイス:Dockコネクタ iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の価格比較
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の純正オプション
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のレビュー
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のオークション

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の価格比較
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の純正オプション
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のレビュー
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB) のクチコミ掲示板

(1196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)を新規書き込みiPod classic MC297J/A ブラック (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

標準

初めてのiPod購入について

2010/09/30 13:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:44件

初めてiPodを購入しようかと考えているのですが、
わからない事がいくつかあるので質問させていただきます。
(初歩的な質問で申し訳ありません)

(1)iTunesによる転送方法ですが、必ず同期を取らないといけないのでしょうか?

※複数のHDDに数百GBの音楽ファイル(MP3)が都合上分散しているので
選択したファイルのみiPodに転送したいと考えています。

(2)複数のアルバムの連続再生、または再生途中で次に聞きたいアルバムの再生を
予約できるでしょうか?

(3)レスポンスはどうでしょうか?

転送するファイルは殆どがMP3(256kbps)ですが、実際に20000曲以上を入れた場合ですが、
iPodの起動時間、アルバム選択などのレスポンスはどうでしょうか?

(4)音質はどうでしょうか?

※以前知り合いのiPod(第5世代だと思います)を借りた時ですが、
ShureのE5Cだとホワイトノイズが聞こえてしまい、ちょっと気になりました。
あと数十ヘルツ以下の低域が出てないのか、低音が固く感じてしまいました。

classicでも同様なのでしょうか?

現在、他メーカーの5年以上前のHDDプレイヤー(120GB)を使っているのですが、
さすがに古くなってきたので、iPod classic(160GB)をの購入を考えています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11990934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/30 14:10(1年以上前)

こんにちは。

(1)についてのみですが、方法として分散していると言われるMP3の中で
入れたいものだけを、1つのHDDにまとめそこに[iTunes Media]フォルダ
を作成して同期を取るというやり方でいけると思います。

それをするにあたっては、入れたいMP3ファイルをライブラリにD&Dし、
その時に、編集→設定→詳細→「ライブラリへの追加時に[iTunes Media]
フォルダにコピーする」にチェックを入れて下さい。

説明が拙くて申し訳ありませんが私はその方法で約130GBのファイルを管理
しています。

書込番号:11990995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/30 14:13(1年以上前)

>(1)iTunesによる転送方法ですが、必ず同期を取らないといけないのでしょうか?
>
>※複数のHDDに数百GBの音楽ファイル(MP3)が都合上分散しているので
>選択したファイルのみiPodに転送したいと考えています。

同期を取らないとPCからiPodへは音楽ファイルは転送されません。
また、iTunesと同期を取ると、以前のiPodの内容は上書きされてしまいます。
よって、iTunesで指定できるフォルダ数は「ひとつのみ」です。

ちなみに私のiTunesのフォルダは4.0TBの外付けHDDです。

書込番号:11991008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/30 15:17(1年以上前)

大塚さん、スズポンさん、早速のご返答ありがとうございます。

結局は同期しないと転送できないみたいなので、iPod用のフォルダーを一つ作り、
そこに転送用のファイルをまとめておくわけですね。

そこで一つ疑問があるのですが、iPodを接続したときに毎回同期をおこなうのでしょうか?

そうなると、毎回毎回、160GBの同期、数万曲の同期を取ることになると思うのですが、
その時のレスポンスはいかがでしょうか?

書込番号:11991218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/30 15:26(1年以上前)

同期というのは、ファイルって何?とかいうレベルの PCに詳しくない人に難しい概念を使わずに音楽を管理できるようにした Appleの親心でしょう。
こういうiTunesですら難しすぎるという人は結構みかけます。
ただファイル管理は自分の頭でやるのが当然の PCユーザには、いらぬお節介かも知れません。

という事なので、同期は必須ではないです。僕は同期は使わず、マニュアルでiPodに格納したいアルバムだけを選択して送ってます。
ただし、全ての曲は iTunesライブラリに格納されてないといけないようです。
 D:\iTunes
などを作りそこに曲をまとめて保存して、iTunesで好きな名前のライブラリ(2010年10月のライブラリとか...)を作って、iPodに送りたい音楽を登録します。
iPodに送る時は、 そのライブラリを iTunesのリストに表示されたiPodに Drag&Dropすれば、iPodに送れます。

この使い方でもう6-7年きてますが何の問題もありません。同期で不用意に PC側の曲が削られる事もありません。
ただ、一カ所にまとめずに 複数のHDに分散して置くのが必須なら iTunes _ iPodは不適だと思います。

何か僕の知らない技があるならその限りではありません。

書込番号:11991251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/30 16:13(1年以上前)

>iPodを接続したときに毎回同期をおこなうのでしょうか?

そうなると、毎回毎回、160GBの同期、数万曲の同期を取ることになる

はい、毎回行いますね。
今手元にiPodがないのでうまく言えないですが、iPodを接続した時に出る
画面で確か追加した曲をチェックする項目があったと思うのですが、そこに
チェックを入れることによって、今回入れた曲のみ追加できるんだったかと。

いちいち全曲同期していたら大変なことになってしまいますものね!

書込番号:11991393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/30 16:28(1年以上前)

千束4丁目さん こんにちわ

>Cannot Access!さんが仰られるD&Dが一番楽な方法
かもしれませんね。
あと、iTunesライブラリーは1つのPCの中にいくつも
作成出来ますので、曲をライブラリー毎に分ける方法も
ありますね。まあ、あまり分けると訳わかんなくなりま
すけど。w。私は、3つ作っています。
簡単には、「Shift」キーを押しながら、iTunesを立ち
上げると、新しいライブラリーを作成できます。
あっ、詳しくは下記をどうぞ。

http://www.asahi.com/digital/column04/TKY200908060226.html

これで、HDD毎のiTunesライブラリーが作成できる
はずです。

書込番号:11991447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/30 16:32(1年以上前)

同期方法ですが、私は「手動で管理する」は試してしないのでわかりませんが
iTunesとiPodの同期はミュージックを例にすると

1.全曲
2.プレイリスト毎
3.アーティスト毎
4.アルバム毎

を選択できます。

1.などを選択するとiTunesとiPodの双方で差分を見て、差分のみの転送になります。

書込番号:11991465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/10/01 03:00(1年以上前)

どうやら同期を取るのがiTunesの基本的な使い方のようですが、
実際には同期を取らなくても使えるようで、少々安心しました。

ところでiPodに実際に2万曲以上入れた場合のレスポンスはどうなのでしょうか?

以前、日本メーカーのプレイヤーで2千曲程度入れただけで
途端にレスポンスが悪くなり、すぐに手放した経験があるのですが、
iPod classicは実際に2万曲とか3万曲入れてもスムーズに動作するのでしょうか?

あと音質とヘッドホン出力の大きさも知りたいところです。

イヤホンはShureのE5Cですが、ヘッドホンはAKGの240S、171Sなので
ヘッドホン出力が大きなプレイヤーでないと蚊の泣くような音しかしません。

iPod classicはどうなのでしょうか?

書込番号:11994401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/10/01 08:21(1年以上前)

同期を取る必要がない。
聴きたい曲を自分で管理したい
と言う時点で、iTunesの必要性が薄いのでは?
無理にiTunes+iPodを使わずに、D&Dで対応しているDAPが他メーカーに沢山あります。むしろ、そちらのほうが使い勝手が良いかもしれません。

また、レスポンシビリティが気になるなら、ハードディスクじゃないほうが良いです。
メモリー方式が最善です。
容量も気になるよ、と言うことなら、CowonのJ3あたりは、SDカードメモリー使えますから拡張はいくらでもできます。
あと、ヘッドフォン等を上手くならすならやはりiPodで無いほうが良いと思われます。
J3あたりのほうが上手く鳴らしてくれます。

書込番号:11994766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/01 11:35(1年以上前)

>iTunesの必要性が薄いのでは?
==>
iTunesを使いたくてiPod買う人は居たとしても少数派でしょう。
今は、AppleStoreからの音楽配信サービスに必須の著作権絡みでiTunesを使わざるを得ない Workflowがあるだけ。

iPodが世界シェアでダントツなのは、iPodそのものに、他のDAPには代え難い魅力があるからだよ。
他のとしばらくいじり比べれば分かるが、魅力を感じないなら iPodを選ぶ理由も iTunesの操作を覚える必要もない。

書込番号:11995209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2010/10/01 11:38(1年以上前)

もう解決しているかもしれませんが、(1)について
iTunesを起動して、iPodをパソコンに接続するとデバイスに自分のiPodが表示されます。
その自分のiPodの名前の上にドラック&ドロップでiTunesに曲を登録せずに直接iPodに転送できますよ。確かフォルダのままでもまとめて入ると思いました。
事前にiTunesの編集→設定→共有→共有ライブラリを探す
はチェックを外した方が余計な検索をiTunesがしなくなるので起動が早くなります。
また、編集→設定→デバイスのiPod、iPhoneおよびiPadを自動的に同期しない
のチェックをしておきましょう。チェックしておかないとiPodを接続した時にiPodとiTunesを同期してしまいますのでiPodの曲が消えますw
自分はいつもこのやり方で転送しています。

書込番号:11995219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/10/01 11:46(1年以上前)

書き忘れましたが、私が書いた方法ですとiTunesとiPodの同期はしますが認識だけなので、iPodに何曲入っていようが曲の同期はしませんので10秒くらいで認識は終わります。

書込番号:11995245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/01 11:55(1年以上前)

>その自分のiPodの名前の上にドラック&ドロップでiTunesに曲を登録せずに直接iPodに転送できますよ。確かフォルダのままでもまとめて入ると思いました
==>
へぇ、そうなんだ。
大昔、最初にiTunes使った時、当然そうできると思った上の操作は出来なかった。今は、あるべきUIになったのかな、後で試そう。

書込番号:11995270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/10/01 12:16(1年以上前)

>へぇ、そうなんだ。
大昔、最初にiTunes使った時、当然そうできると思った上の操作は出来なかった。今は、あるべきUIになったのかな、後で試そう。

昔は出来なかったですよね・・・
今はそのやりかたで外付けHDDだろうがデスクトップ上からだろうがコピーできますよ。
ちなみにフォルダに階層があってもいけると思いました。

追伸 デバイスを選択してメイン画面にあるオプションの
音楽とビデオを手動で管理
にもチェックして下さい!

書込番号:11995328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/01 12:33(1年以上前)

毒舌じじいさん、こんにちは。

iTunesを使いためにiPod classic購入を考えているわけではありません。
現在日本で買える大容量プレイヤーがこれしかないからです。

SDカードで増設できるタイプのプレイヤーでも現状最大のプレイヤーで
本体64GB+SDHCカード32GB、つまり最大96GBしか使えないと思います。

また今後、64GBや128GBのSDカードが使えるようになったとしても
本体とSDカードで操作が異なるプレイヤーが多いので使い勝手が悪いです。
と言うか64GB以上は高くて当分買えそうもないですけど(笑)

今使っているプレイヤーで既に100GBを超えていて(曲数は15000ほどです)
160GB以上のプレイヤーを探したところ、iPod classicしかなかったのが現状です。
※実はeBayでArchos5(最大で500GB!)でも買おうかとも考えていますが。。。

あとドラッグ&ドロップには全然こだわっていません。

また小型のメモリータイプよりも大型のハードディスクタイプの方が好みです。
今までの経験では小型になるほどアナログ回路(ヘッドホン出力)が
貧弱になる傾向があるからです。

一時期ポータブルヘッドホンアンプも使っていた事があるのですが、
結局は貧弱なアナログ出力を増幅するだけなので今は使っていません。

だったらまだiPod classicの方が良いかな?と考えたところです。

こんな事を書いていると「数万曲もどうやって聴くのか?」とか
「圧縮音源で音質のこだわるほうが間違い!」とか言われそうですが、
1回に聞ける音楽自体はたいした量ではありませんが、
何を聞きたいかはその時にならないとわからないので引き出しは多い方が良いと。

また圧縮音源は確かに劣化はしましが、MDあたりよりはマシなレベルなので
屋外で聞くには十分かと。



書込番号:11995387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/01 15:12(1年以上前)

1.結論から言うと自分でファイルを管理できる人なら 同期は必ずしも必要ない。
3.iPodで音楽を聴くレスポンスの問題って聞いたことがない。
4.音質は自分で聞いて判断。ただし、ホワイトノイズ云々は、元のソースの問題とか別の話だと思う。第5世代を含めそういうノイズを聞いた事はない。

>または再生途中で次に聞きたいアルバムの再生を予約できるでしょうか?
==>
これは意味が良く分からない。プレイリストとかの事?

書込番号:11995774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/01 15:53(1年以上前)

Cannot Access!さん、僕の戯言に付き合っていただき感謝です。

ホワイトノイズですが、再生中に聞こえるノイズではありません。
停止中に聞こえるiPod本体の残留ノイズです。

SHUREのE5Cなどの高感度のイヤホンなどで聞くと
「サー・・・」というノイズが以前のiPodでは聞こえました。
もっとも再生が始まれば全然聞こえなくなるレベルですが。

また再生予約の件ですが、
(例)今、1枚のアルバムを選択して聴いていたとします。
その最中に次に聞きたいアルバムを選択しておくことができるのか?です。
もちろん今聞いているアルバムの再生が終わってから
次のアルバムの再生がスタートします。

iPodの事を全然知らないのでよくわからないのですが、
プレイリストとかを作れば再生できるのでしょうか?

本体の操作でそれが簡単にできれば問題ありません。

電車の中とかで寝ながら長時間聴く機会が多いので、
アルバムを2,3枚、その時の気分で聴いたりします。

書込番号:11995859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/01 15:57(1年以上前)

今、気づいたのですがニックネームがグチャグチャになってました。
(他のパソコンでログインしたら間違えちゃいました)

千束4丁目=吉原大門です。

申し訳ありませんでした。

書込番号:11995868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/01 17:03(1年以上前)

>停止中に聞こえるiPod本体の残留ノイズです。
==>
故障してたのと違う? フィールドではいろんな使われ方がある。
少なくとも我が家のiPod(1,3,5世代)を自宅オーディオコンポに接続してもそういうノイズは出ないから。

書込番号:11996058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/01 18:27(1年以上前)

>(4)音質はどうでしょうか?

ん〜

厳密に言えば、MP3に圧縮した時点で音は劣化します(最大ビットレートにしても元の音源から比べると低音部分がかなり少ないです)

なので、自分は「Apple Lossless」で同期してますよ〜

後は、好みですので色々聴き比べてみて下さいね

書込番号:11996300

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入しておいた方がいいですか?

2010/09/09 13:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)

現在、iPod classic 第6世代「MB565J/A」120GBを
愛用している者ですが、
今年の9月、楽しみに待っていたappleの新作発表で、classicは、
現状維持のままでした。
もう、appleはclassicにはニューモデルをラインアップする気は、
無いのでしょうか?
もし今、現在使用している「MB565J/A」が寿命になった時、
classicのラインアップが無いという最悪の状態も考えられますよね。
その時、中古を購入するのも嫌だし、
「MC293J/A」を保険として、今のうちに購入しておいた方が、
いいのかな?とも、思っています。
1年先、2年先の話ですが、真面目に検討しています。
皆さん、classicのニューモデルは期待しない方がいいと思いますか?
まさか、touchの160GBが開発される訳も無く、今、非常に悩んでいます。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11883212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/09 14:33(1年以上前)

まぁこの先HDD搭載機が新たに・・ とはやはり考え難いですよね
どうしてもclassicじゃなきゃ嫌だというのであれば購入すればよいのでは?

数年先の事なんて誰も判りませんし、今以上の品質の物が現れる可能性も当然否定できません
保険というものは何かあったときには発動してくれますが、何も無ければ・・
更に今以上に納得のできる製品(フラッシュタイプにしろ、それ以外を採用した製品にしろ)が出る事になれば・・ まぁ諸刃の剣にはなりかねません
その辺りの事を十分理解されてご検討されては?

背中を押して欲しいのかもしれませんが、やはりご自身でそれを理解し納得した上で判断しない限り、人の意見を参考にされても後悔する事になりかねませんよ

書込番号:11883506

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件

2010/09/09 15:05(1年以上前)

「EPoXびっきー改!」さん。こんにちは。
>まぁこの先HDD搭載機が新たに...とはやはり考え難いですよね。
やっぱり、そう思われますか?
自分も何となく、そういう予感はしています。
ただ、所有している音楽データが膨大なので、やはりclassicじゃないと、
駄目なのも事実です。
「保険」という言葉は不適切だったと思いますが、他に思い当る言葉がありません。
やっぱり、先の事をあれこれ考えるよりも、後悔しない決心をしたら、
「MC293J/A」を購入しておいた方が自分は安心なので、
早速、発注しようと思います。
120GBから160GBへの買い換え...。40GBの差でも残りの人生、ちょうどいいと
思います。
購入して開封するのがいつになるのか分りませんが、
将来、classicが無くなってたりするのは極力、避けたいので、
結局「EPoXびっきー改!」さんが背中を押してくれた結果に、なりましたよ。(笑)
touchの160GBなんて有り得ませんもんね。
後悔はせず、自己責任で購入する事にしました。(たぶん1年位はホコリかぶってるでしょうけど)
どうも親身なアドバイス有り難うございました!

書込番号:11883623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/09 21:04(1年以上前)

残りの人生って・・(; ^ω^)

確かに現状容量(160GB)を視野に入れると他に選択肢はなくなってしまいますね
林檎はこの先どうなるのかは一切読めませんが、SONYは大容量化をしてくると思いますよ

まだ憶測の域を出ませんが、そろそろ発表になるであろうWMの新型モデルは128GB出してくるような・・
そしてここ数年で256GBまでは到達すると踏んでます(あくまでも私の予想ですが・・)

まぁSONYは・・ ってのなら華麗にスルーしてやって下され〜

書込番号:11885017

ナイスクチコミ!1


あがたさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/28 23:03(1年以上前)

私は新しく出ると思っています。
なぜならUSB2.0だからです。
USB3の製品が普及していけば、携帯プレイヤーも対応する物が出てくると予想しています。
それがいつかはわかりません。
新製品がいつ出るかわかりませんので、
ほしくて、お金に余裕があれば、購入したらよいのでしょうか

書込番号:11984017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple USB 電源アダプタについて

2010/09/04 07:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:16件 iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)のオーナーiPod classic MC293J/A シルバー (160GB)の満足度4

初めて投稿させていただきます。現在、iPod 15GBを所有しており、買った当初より、バッテリーの駆動時間の短さに悩まされており、classicへの買い換えを考えております。しかし、classicには、電源アダプタが付いておらず、充電だけの際には、15GBのDock、FireWire (400) ケーブル、電源アダプタを使用したいと考えております。15GBから、classicへの変更で、Dockコネクタの規格は変わってしまってるのでしょうか。

書込番号:11857724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件 iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)のオーナーiPod classic MC293J/A シルバー (160GB)の満足度4

2010/09/05 08:03(1年以上前)

自分に、レスします。自分で調べたところ、私の使っているiPodは、第3世代で、Dockコネクタは、30ピン・コネクターらしいです。iPod classic (160GB)のDockコネクタは、何ピンなのでしょうか。同じ30ピンであれば、第3世代の物も流用できるのでしょうか。

書込番号:11862930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/07 23:51(1年以上前)

第3世代20GBからのユーザーですが、付属していた電源アダプタを今もClassicで使用しています。
ただ確かFireWireでのitunesの同期はできなかったように思います。

書込番号:11876707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)のオーナーiPod classic MC293J/A シルバー (160GB)の満足度4

2010/09/08 08:28(1年以上前)

午前のコーヒーさん、レスポンスありがとうございます。FireWireで同期するつもりはなく、あくまでも充電専用に考えています。ですので、私のもたぶん大丈夫だと思います。ただ、物は、app storeで値下がりしたので、もう少し値下がりしてから買う予定です。

書込番号:11877781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)のオーナーiPod classic MC293J/A シルバー (160GB)の満足度4

2010/09/30 23:27(1年以上前)

自分にレスします。iPod classic購入しました。第3世代の付属品、FireWireケーブル、電源アダプタ流用できました。
USB用電源アダプタ、3,000円前後、第3世代のiPodが、ハードオフで2,000円で買取で、5,000円程得しました。

書込番号:11993546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入について

2010/08/25 11:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)

スレ主 御家人さん
クチコミ投稿数:30件

ポータブルオーディオについては若葉マークですのでよろしくお願いします
1、量販店の店頭に行くと「当店では修理対応はいたしません直接会社までお願いします」
今まで初期不良や些細な故障の相談の時の利便性を考えて通常より安価な通販を選択しないで
近所の電気店で購入していたのですが・・・・値段の安い通販の店で買ったほうが利口なんですか?

2、ステレオアンプに繋ぎたいのですが出来るだけ安価で出来るだけ良い音の方法を教えてください

書込番号:11810360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/08/25 12:46(1年以上前)

こんにちは

1について一般論だけです。
 量販店で売っているものでも、製品によってその店が修理窓口とならない製品があります。その場
合には購入の際に、販売店側からこの製品の修理は直接メーカー側と連絡を取ってくださいとの旨が
伝えられるのが普通なのですが今回は、それが忘れられたのではないでしょうか。
量販店で買うメリットは実際に製品を触って十分確認した上で購入できることと、問題が生じた場
合、その店に持ち込んで問題点を確認してもらったうえで、処理してもらえるということだと思うの
ですが、トラブルの窓口になってもらえない場合は、そのメリットは半減しますので、オンラインシ
ョップで買うのもいい方法だと思います。
また、アップルの製品の場合は、アップルストアか近くになければ、アップルオンラインストアで買
うのが、サポート・価格を考えると一番良いと思います。

書込番号:11810613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/08/25 13:00(1年以上前)

こんにちは

iPodのミニジャックから直接オーディオアンプやアンプ内蔵のスピーカーに繋ぐのは、お持ちのステ
レオアンプアンプや、気に入ったアンプ内蔵のスピカー(2000−5000円くらいの2.1chのもので十分)
を使用すれば簡単にできます。ただ、ミニジャックからですと音質が悪いので不満ということであれ
ば、以下の記事を参考にしてみてください。

http://junmunakata.blog85.fc2.com/blog-entry-2.html

書込番号:11810666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 御家人さん
クチコミ投稿数:30件

2010/08/25 23:55(1年以上前)

PC難しいさん
わかり易い説明をしていただき有難うございます
メーカーと消費者の仲立ちをしてほしい量販店の店頭に
「アップル製品は直接メーカーに・・・」なんて書いてあるんでびっくりしました
一般の家庭電化製品でしたら不買運動が起こるかも?ですね

動画付きのステレオ接続の方法、これなら私にも出来そうです
(最下段のアンプのイルミネーション何時見ても素敵ですね)

書込番号:11813330

ナイスクチコミ!0


スレ主 御家人さん
クチコミ投稿数:30件

2010/08/29 11:18(1年以上前)

「毎年9月に新型発表」
の話を聞き購入を見送っています

ジュークボックスの役目をさせようと思っていましたが
結構音質もよく使い方次第ではCDプレイヤーの代用に出来るとか

新型の発売を楽しみに待つことにします

書込番号:11830476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 転送方法

2010/08/16 13:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:4件

アイチューンからiPodへの転送方法を同期ではなく、ウォークマンみたいな転送方法でできないんですか?

書込番号:11769813

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/08/16 13:19(1年以上前)

ウォークマンみたい、ってのがiTunesで選択したファイルのみ転送、ということならできるかな。
ドラッグアンドドロップのことだと‥‥‥。

書込番号:11769834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/16 13:23(1年以上前)

iPodに転送した後転送ソフトの中の曲を消して、次に接続してもiPodの中の曲が消えないやり方どす

書込番号:11769847

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2010/08/16 13:41(1年以上前)

「音楽とビデオを手動で管理」にチェックを入れればできますよ。

ただPCにバックアップを取っていないと、iPodが壊れたときなど何もなくなってしまいますよ。
ですので、PCに曲を残しておいた方がいいと思います。内蔵HDDだけでなく外付けHDDに残すこともできるので、外付けHDDの導入を考慮された方がいいかと思います。

書込番号:11769906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/08/16 14:19(1年以上前)

ありがとうございます
それはアイチューンで設定するのですか?

書込番号:11770014

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2010/08/16 14:42(1年以上前)

PCにiPodを接続し、iTunesのデバイスを選択すれば、手動で管理のチェックボックスがあるので、それにチェックを入れれば大丈夫です。

書込番号:11770072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/16 14:43(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:11770074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これから購入を考えています。

2010/08/14 10:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)

スレ主 W321さん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして、自分はipod touch 32GBを使っているのですが
音楽の容量が足りないためこちらを検討しています。

いくつかお聞きしたいのですが

新品を購入したとしてitunesのライブラリの音楽をすぐに取り込める(使える?)ものなのでしょうか?
前もってしないといけないことなどあるのでしょうか?

もともとtouchも中古で購入したので初期設定?のようなものがあるのかもわからないのです。

今更でしょうかこちらの良い所、悪い所なども教えていただければ幸いです。

いろいろと無知ですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:11760461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/14 11:06(1年以上前)

>itunesのライブラリの音楽をすぐに取り込める
=>
PC上のライブラリならすぐに取込める。ただし、iTunesストアで購入した曲はプロテクトがあるのでコピー回数に制限がある。

iPodにしかない曲をPCに戻すことは基本的に出来ない仕様だが、どうしてもという事ならシェアウェアでその作業を簡単にできるのが一本あったと思う。

書込番号:11760595

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/08/14 11:17(1年以上前)

>iTunesストアで購入した曲はプロテクトがあるのでコピー回数に制限がある。
同一アカウントではPCに5台まで、
プレイリストからCD作成も回数制限はあったけど
iPodには無制限じゃなかったっけ。

書込番号:11760634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/03 20:43(1年以上前)

最新のiTunesがインストールされているのであれば、基本的に何もすることはありません。
購入してきたiPodをそのまま接続し初期設定を済ませればご利用になれます。
初期設定は画面の指示に従うだけで特段難しいことは無いと思います

ちなみに既にお持ちであるtouchもそのままご利用になれます。
同期設定などは、各iPod毎に設定することになり、touchは「選択したプレイリストのみ」、classicは「全ての曲とプレイリスト」と異なる同期設定にすることも可能ですよ。

あと注意として、複数のiPodを同時に接続しない方が良いようです。
無用なトラブルを引き起こす可能性があるので避けて下さい、と昔サポートで見たような覚えがあります。


>ただし、iTunesストアで購入した曲はプロテクトがあるのでコピー回数に制限がある。

一つのiTunesから複数のiPodへ転送する場合は制限ありません。
jjmさんの仰るように、制限とは購入したコンテンツを最大5台のPCで利用可能といった制限になります。

書込番号:11855486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)を新規書き込みiPod classic MC297J/A ブラック (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
Apple

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)をお気に入り製品に追加する <649

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング