iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
160GBのHDDを搭載したiPod classic(ブラック)。直販価格は24,800円(税込)
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年12月29日 01:48 |
![]() |
2 | 1 | 2009年11月4日 09:48 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月2日 22:44 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月2日 06:14 |
![]() |
1 | 5 | 2009年11月6日 16:27 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月3日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
初心者ですがお答えお願いいたします。
本日PCを買い換えました。
そして、前のPCのiTunes内に入っている音楽やゲームを
新しいPCに丸々移しかえたいのですがやり方が分かりません。
わかる方ご回答お願いいたします。
単純な質問で申し訳ありません。
0点

https://support.apple.com/kb/HT1329?viewlocale=ja_JP
この辺とか
わたしは面倒なんでいつも音楽フォルダーをコピーしてiTunesにドラッグしてますけどね。
書込番号:10421006
0点

ゲームはちょっとわからないです。
やってみるのは一瞬だし試して損はないと思うけど。
書込番号:10421328
1点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
質問なのですが新型である160GBと
前回のモデルである120GBでは
何が変わったのでしょうか?
容量が変わったこと以外の
細かい部分での違いが分かる方がいたら、
ぜひよろしくお願いします。
1点

容量の違いだけです。
以前にあった160GBのモデルが旧製品からなくなり120GBだけになっていました。
その160GBが復活したと言うことでしょう。
その他の細かい改良点はよくわかりません。
書込番号:10419876
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
現在ipod miniを使ってるんですが、4th nano辺りからdockの形状が変わったと聞いた事あるんですが、このipodクラシックも形状が変わってるんでしょうか?
なぜかと言うと、現在車Ipod miniを使ってるんですが、カーオーディオについているipod用のdockケーブルをそのまま使いたいんですが、5th nanoには非対応みたいなんです(オートオフが作動しない)ipodクラシックも5th nanoと同じdock形状でしょうか?
言葉足らずですいませんが、教えてください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
初めまして。先月160GBのClassicを購入しました。
不具合では無いと思いますが、1点困っています。
アルバムジャケットの表示について
ITUNEサイトジャケットの画像が入手できない。もしくはデフォルトで飛んでくるアルバムジャケットが全く違うアーティストのものがいくらか有るので、ジャケットの画像データを自分のPCのITUNE上で書き換えて使用しています。
ところがITUNE上では、これらのアルバムジャケットは意図通り表示されているのに、IPODと同期するとIPOD上のジャケット表示が出ないものが、ごく稀にあります。
画像のデータの登録には何か制約があるのでしょうか?
0点

iTunseで管理するアートワークは複数登録することが出来ます。関係のないアートワークを削除すると解決するかも知れません。
書込番号:10407343
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
みなさん初めまして。
どうか教えてください。
クラシックを購入しようと思っております。
そこでなんですが、 当方、ノートブックパソコン(msi 123 windows xp)を使用しておりますが、このパソコンで、クラシックをアイチューンと同期させるのは、可能なんでしょうか?
容量的に無理な場合、外付けのHDDにて、アイチューンと連動してクラシックに音楽・動画等々、いれることができるのでしょうか?
また、CD音楽を取り込むのに外付けのCD+DVDドライブは購入するつもりです。
タッチと迷っていたのですが、アナログレコード音楽を大量に取り込みたい(ソフトが必要みたいです。)のと、ノートブックでネットもできるし、ほとんど車で聴く音楽プレーヤーとして考えているので、最終的にクラシックに魅力を感じております。
どうか良いアドバイスを下さい!!!
0点

xpならSP3(だったっけ?)以降なら使用できます。
PC本体にCD-ROMドライブが内蔵されていないのでしょうか?
内蔵されていればドライブは買う必要は無いです。
ドライブが無い場合は購入しなければなりません。
あと、アイチューンではなくiTunesです。
書込番号:10389838
0点

詳しくはこちらを参考にしてください。
http://www.apple.com/jp/ipodclassic/specs.html
システム条件(Windows)
USB 2.0ポートを装備したWindows PC
Windows Vista、Windows XP Home/Professional Service Pack 3以降
iTunes 9以降
書込番号:10389970
0点

Cover Flowさん はじめまして!
早速のアドバイスを頂きましてありがとうございました!!
当方、PCはSP3でした。
(HDD160GB 小さいノートブックのため、CDドライブ内臓されておりません。)
後々、PCを買い換えるとか、今のPCの容量からみると外付けHDDの方がよろしいのでしょうか?
書込番号:10390146
0点

解決済みになってますが、回答しておきますね。
>後々、PCを買い換えるとか、今のPCの容量からみると外付けHDDの方がよろしいのでしょうか?
僕のPCもHDD 160GBです。
でも、内蔵HDDに保存しています。
PCを買い替えるのは頻繁でもないと思うので、内蔵ドライブに保存しておいて、
買い替えたときに、移し替えれば良いと思います。
外付けに保存しますと、外付けHDDを外すと、ライブラリー内の音楽等が再生できなくなります。
ノートブックのようなので、持ち運びなどもあると思います。
なので、内蔵ドライブに保存し、外付けにバックアップと取る、という形が良いと思いますよ。
参考になれば嬉しいです。
書込番号:10423547
1点

チャーシューメン(仮)さん。はじめまして。
なんとなく解決済にしてしまったのですが、回答をいただきありがとうございました。
チャーシューメン(仮)さんは、内臓HDD(160GB)で使用されているのですね!!
安心しました! 私も、そうしたいと思います!
PC買い替える時に外付けHDD使えばよさそうですね!
ちなみにまだ、classic買えてません・・・(涙)!
納得のいくご回答ありがとうございました!!!
書込番号:10431311
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
初めての書き込みです、失礼なことがあったらお許しください。
問題:iPodが起動しているときに本体から音が聞こえます。
違う型のiPodのページで「シュルシュルという音がする」と書かれている方がいたのですが、
その方の場合はハードの動作音だということらしいのですが、僕の場合は、それに加えて「ピューン」という音がします。
「シュルシュル」という音の場合はとても小さい音で、耳を近づけないと聞こえない程度ですが、「ピューン」という音は、クリッカー音程度の音量で、静かな音でイヤホンをしないでいれば普通に聞こえるような音です。
この現象には購入直後に気付き、サポートセンターに電話しても解決せず修理に出すことになりました。
その結果、ハードに異常が発見され新しいものと交換されました。
それが今日届いたのですが、また同じ音がするのです。
これは、交換する前のiPodの異常とは別物で、どのiPodでも確認される音なのでしょうか?
それとも、偶然にも同じ異常を持ったiPodが届いてしまったのでしょうか?
これについて何か知っている方、同じような音がするという方、いらっしゃいましたら何かアドバイスをお聞かせください。
0点

初代iPod classicの80Gを使っていますが、「ピューン」という音は曲の変わり目などにします。
ただ、耳を近づければ聞こえる程度です。
中のHDDの種類が代わり動作音が大きくなった可能性もありますし、同じく初期不良の可能性もあります。
iPodが起動している時とは具体的にどのようなときでしょうか?
もし何も再生せず、ただ画面が点灯しているだけで「ピューン」という音が断続的に聞こえるのなら、初期不良の可能性が高いです。
近くにAppleStoreがあるのでしたら、持っていって展示品と比べてみるとよいでしょう。
(家電量販店はBGMがうるさく比較しにくいです)
問題があれば社員に直接相談もできますし。
書込番号:10379249
0点

アドバイスありがとうございます。
起動中というのは、iPodの電源が入っている状態で、
・ボタンを押したとき
・ボタンを押さなくてもカーソルを動かしているときに不規則に
・操作していない時も不規則に
といった状況です。AppleStoreは近くにないので比較するのは難しそうです。
仰っているように「中のHDDの種類が代わり動作音が大きくなった可能性」というのは盲点でした。
ですが初期不良という可能性も高そうですね。
交換してもらった製品にも同じ不具合が生じていてるのだとしたら少し残念ですが・・・
加えて、ボタンに新たな不具合を発見してしまったので、どちらにしろもう一度修理に出すことにしようと考えています。
ていねいなお返事ありがとうございました。
書込番号:10379502
0点

僕のiPod classic MC297J/A (160GB)も同じように、ピューンと音がします。
再生した時など動作した時になるので使用かと思ってましたが、
その後どうでしたか?宜しくお願いします。
書込番号:10566020
0点

同じ状況の方がいらっしゃったのですね。
僕が今使っているのも音が鳴っています。
動作中に不規則に鳴ります。
このiPodは2度修理に出し、2度とも別の故障があり交換してもらった3台目なのですが、
3台ともそういう音が鳴っていました。
いずれも、その音に関しては故障の指摘がなかったので、そういうものだと考えて使っています。
同じ状況の方がいるとわかり、なおさら不安が取れました。
書込番号:10567589
0点

僕も安心しました。ありがとうございます。
あと、最小音量のことで気になってることがあるのですが、
もしよろしければ教えて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057684/
書込番号:10569875
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





