iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
160GBのHDDを搭載したiPod classic(ブラック)。直販価格は24,800円(税込)
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年12月11日 10:20 |
![]() |
4 | 4 | 2012年11月11日 20:08 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月11日 22:14 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年12月3日 13:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年10月30日 08:43 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年10月14日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
iPod/iPhone/iPadをiTunesに接続して音楽を入れる際、私はデバイスの概要にあるオプションの『音楽とビデオを手動で管理』にチェックを入れてドラッグ&ドロップで音楽を入れているのですが、これが2〜3ヶ月ぐらい立つと、このチェックマークが勝手に外れて止むを得ずオーディオの中身をパーにして再度 入れ直すハメになる事があって とても困っています。
このチェックマークは どうして外れてしまうのですか??
0点

iTunesのバグと思われます。
私は、そのチェックをしていないのですが
表示はチェックが無いままで、手動で管理の動作に陥ることが何度もありました。
iTunesがバージョンアップしましたが、それからは一度もそのようになっていません。
また起きるか様子をみることにしています。
書込番号:15463366
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
ググッても参考にならなかったので質問させていただきます。少し偏った内容です。
現在 自分は 第3世代iPad16GにポータブルアンプをDockケーブル出力で聴いていますが、容量に不満を持つようになり、iPod Classicの購入を考えています。
そこで、iPadは端末のサイズがiPodやiPhoneよりも大きいのでiPadが音質イイのは当たり前の事なんですが、iPod Classicの音質のレビューを参考にするとiPhoneよりマシだと言われたり、そもそも音質は良くないという事を言われているのをよく見ます。
つまり、iPod Classicに内蔵されてるアンプの能力はiPhoneよりは上だという事でしょうか?
ちなみに自分はiPhone5とiPadで音質 聴き比べをしましたが、iPadの方が圧倒的に音質が良いです。
iPod Classicにポタアンで どの程度の音質なのか気になります。
(補足として、音質にコダワルならウォークマン使えよって言われそうなので前もって私がiPodを使いたい理由を話しておきます。まず、音楽をポータブルしたい事から始まって、高級ヘッドホンを愛用する身です。高級ヘッドホンを使用しているお方なら理解していただけるでしょうけど、ヘッドホンアンプが必須になります。そこでヘッドホンアンプを使用する場合、ウォークマンの内蔵されてるアンプでは音に いらない味付けやノーマライズがコビりついているので原音忠実ではないことから本来の波形を聴けません。なのでiPodなら自然な音が鳴るのでiPodを使いたいワケです。専用のDAPはサスガに高価過ぎて考えていません。何よりタッチできるiPodがイイんですから。)
1点

ポタアンに繋ぐなら音質はポタアン依存ですので、どちらでも変わらないのではないでしょうか。
>何よりタッチできるiPodがイイんですから。
classicはタッチパネル非搭載ですよ。
書込番号:15323460
1点

classicの音は落ち着いた傾向の音ですから,五世代に比べて温い等と言われる。
けれども,前後の立体的な表現は五世代因りも佳く,五世代の音因りも垂直面方向へは散ってしまっては居ないですょ。
で,新型のtouchのフォンアウトに画像1のアイテムを使い出音を確認した処,新型のソニー機,classic因りも音空間の表現力が悪かった。
なので,主さんのclassicと対比させた機種の音も知れて居るでしょう。(デジタル出しも)
小生のclassicの使い方。
ま〜,共に三段使いになりますが,共にデジタル出しの使い方す。
其れから,
iStreamerのコンビはスタミナが無くなったclassicで,Go-Dap DD Socket 1とコンビを組むclassicは買いましたモノです。
書込番号:15325130
1点

ご丁寧に画像まで載せていただいて 本当にありがとうございます。
参考になりました!(^^)
書込番号:15325478
0点

classicの音質は悪くないからね。
ボーカルイメージも低いポジションへ引き込んで来るし,音場も脳ミソ内から外れた真横から前方へ来ますのでね。
そもそも,脳ミソ内に留まった窮屈な出方をして居たら,小生は見切りを付けて使わないですから。
其れと,五世代は脳ミソ内に入り込む感覚が出るので,中古を買ったけど見切りを付けました。(其れと,音が時々抜けてしまう)
で,先の画像のclassic達ですが,二枚目のclassicに組ませてるポタアンはFSAのFireye HDで,此方はデジタル出しの音量調整が可能と,三枚目のclassicに組ませているのはAK100で,光デジタル接続受けをさせてますょ。
書込番号:15327078
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
満足して使っていた第4世代touchも要領が一杯になり、この度classicに買い替え(買い足し?)ました。
以前のtouchでは各プレイリストの頭にシャッフルがあり、好んで使っていたんですが、classicではプレイリスト内では
アルバム単位のシャッフルしか出来ないような気がするのですが、touchと同様なプレイリスト内の曲単位のシャッフルは出来ないのでしょうか? 一応過去分はざっと見たんですが、同様な書き込みがあったらご容赦ください。
0点

設定メニューの中にシャッフルの項目があります。
曲/アルバム/オフと切り換えられます。
曲にすればご希望のシャッフルになります。
希望のプレイモード名(フォルダ?)にカーソルを持っていき
再生ボタンを押せばOKです。
ここでの設定はすべてのモードに適用されます。
(アーティスト/アルバム/プレイモード等)
書込番号:15327307
0点

alliさん ありがとうございました。出来ました! シャッフルを曲に設定すると「ミュージックライブラリ全体をシャッフル」と表示されるので、全曲のシャッフルになるものと思い込んでました。
書込番号:15327809
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
iTunesで、iTunes Uをダウンロードして、iPod classiceに同期、iTunes側でiPodの同期設定でiTuens Uのすべてのアイテムの自動同期を選択。
iPodのメインメニュー設定で、iTunes Uの表示をチェック。
→この操作をしても、iPodのメインメニューにiTunes Uが表示されない。
また、iTunesで、iPod側の記録内容(横バーグラフ)を見る限り、
iTunes UがiPod側に転送されたと思えない(ファイルサイズを見た感じで)。
この場合、どうやったら解決するでしょうか?
0点

コンピュータと同期するには、iTunes 10.5.2以降が必要です
iTunesのバージョンは?
書込番号:15308454
0点

iTunesのバージョンは、10.7.0.21、iPodはClassic 160GB(買ったばかり)です。PCはWin7。
Appleのサイトから、iPod Classicの取り扱い説明書はDLして読んでます(P24に説明あり)。
iPod Classicの設定にメインメニュー表示オプションとしてiTunes Uの選択肢あり、これをチェックしても表示されない。Podcast、ビデオ、ミュージックなどの他のフォルダーに紛れ込んでいないか、調べましたが、iTuens Uはどこにも見当たりません。
書込番号:15308578
0点

iTunesUのコンテンツはiPod classicに同期していますか?
同期しているかどうかの確認は、
iTunesの左端に表示されているiPod classicのアイコンの三角マークをクリックして
iPod classicの中身を表示させ、iTunesUがあるかないか、あればiTunesUアイコンをクリックして
コンテンツの表示があるかないか確認します。
ここで表示があればiPod classic内にコンテンツがありますので、
iPod classicの問題となります。
状況が分かりませんので、購入したばかりならAppleに相談したほうが早いと思います。
以下、iPod classic内にコンテンツがない前提で書きます。
私の場合、動画ですが
iTunesとiPod classicの同期の際にエラーが表示されて同期できないものがありました。
この場合、iPod classicの設定でiTunesUを表示させるようにチェックを入れても
コンテンツが無いのでiPod classicのメニューにiTunesUは出てきません。
同期しない理由として、iPod classicは古いモデルなため
映像フォーマットの対応が少ないので再生出来ない動画があります。
この場合、iTunesでコンテンツを再変換します。
変換するコンテンツを選択して、「詳細」メニューから「iPod/iPhoneバージョンを作成」をクリックします。
当方MacですのでWindowsではメニュー名称など違うかもしれません。
また、現行のiTunes11.0は表示やメニューが変わっていますので読み替えてください。
それと、変換したコンテンツはiTunesUにならず、ムービーに分類されるようです。
また、著作権の状況によって変換できない場合などあると思います。
書込番号:15426499
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
このiPod Classicを購入しようと思ってます。
ついでにAppleCarePlanも加入しようかと思っているのですが、これは本体購入時に一緒に買わないとダメなんでしょうか?
よく店頭にパッケージがおいてあるので、どうなんだろうと気になったので………………
0点

標準の製品保証期間内ならいつでも買えます。
書込番号:15262363
0点

sagatakuさん こんにちは。
下記の公式サイトによると、次のようにあります。
「AppleCare Protection Planは、ハードウェア製品の購入後1年間の保証期間内であればいつでも購入できます。」
http://www.apple.com/jp/support/products/faqs.html
購入後1年以内であれば、いつでもいいみたいですね。
書込番号:15262676
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

…その様な時はAppleサイトの「サポート」で検索!
http://support.apple.com/kb/TS1372?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
如何でしょうか?
書込番号:15204221
1点

…でもよく見たら、コード「1493」ですね…
「1439」ではないのですよね…?
書込番号:15204244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





