iPod classic MC297J/A ブラック (160GB) のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 発売

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

160GBのHDDを搭載したiPod classic(ブラック)。直販価格は24,800円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:160GB 再生時間:36時間 インターフェイス:Dockコネクタ iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の価格比較
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の純正オプション
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のレビュー
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のオークション

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の価格比較
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の純正オプション
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のレビュー
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB) のクチコミ掲示板

(1196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)を新規書き込みiPod classic MC297J/A ブラック (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:416件

お世話になります。

ある日、i-Tunesを立ち上げると、アルバムの数がずいぶん減っていたので、見てみると110GBほどあった全データのうち、90GBほどが「不明なアルバム」の中に入っていました。(2000曲以上)

音楽データそのものが保管されている場所(外付けHDD)を見ると、歌手名フォルダ→アルバム名フォルダ→曲名ファイルは存在しているものの、本来曲名ファイルについているはずの歌手名・アルバム名のタグ情報が消失してしまっているものが、i-Tunes上で「不明なアルバム」になっていることが確認できました。

エクスプローラーで歌手名・アルバム名のタグ情報を書き込めれば楽なんですが、エクスプローラーではこれらを書き込めず。やむなく、i-Tunesで問題の「不明なアルバム」を開き、曲名を見て、プロパティを開いて歌手名とアルバム名を入力する作業をしていますが、さすがに2000曲以上と膨大な量があるので、大変です。なんとか復旧させる方法はないものでしょうか?教えていただければ幸いです。

書込番号:14140269

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2012/02/16 15:39(1年以上前)

曲の補完及び管理はパソコンで行っていると考えてよろしいでしょうか?また補完されている曲のフォーマットはmp3ですか?

もし、パソコンで常に管理しており、追加したファイルやドキュメントが少数でその影響が少ない場合ですとロールバックで戻る可能性があります。ただし戻らない可能性がある上にロールバックポイントより後のデータは消えるので自己責任となります。
http://pcmatic.jp/support/rollback.htm

またmp3でしたら音楽の管理ソフトがあります。
mp3infp(XP/2000)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/mp3infp.html
STEP_M
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/stepm.html


正直、私はアップル社の製品を利用しないため iTunesを使用していないのですが、もしバグではなくHDDの方が危ないとしたら今後もデータが消え続ける可能性があります。そちらのチェックもしてみた方が良いと思います。バックアップなどのこまめな対策はあったほうが良いかもしれないですよ

書込番号:14161956

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xbox360で使えますか?

2012/02/07 17:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:252件

ゲーム内の音楽を変えたいです。認識しますか?
iPod touchでは認識しなかったです。

書込番号:14120386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の満足度4

2012/02/07 23:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148526/SortID=13353897/
こちらのスレにも載っているようですが・・・

yammoさんが書いてあるレスによると、タッチパネルモデルはダメのようです。
こちらの記事からも見かけましたが、
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/howto_xbox.htm
タッチパネル系のiPodは認識しないと記載されています。
classicなら認識すると思います。
詳しくはマイクロソフトにお問い合わせください。

書込番号:14122148

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

車載使用での耐久性

2012/01/22 17:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:462件

車を買い替えたらナビがipod対応になっていたので、手持ちのclassic 80GBを接続して使うことにしました。皆様もipodを車載使用している方いらっしゃると思いますが、HDDの耐久性が心配です。classicを車載で使ってらっしゃる方、耐久性はどうでしょうか?振動が原因で故障された方などいらっしゃいますでしょうか?

と申しますのも、車載使用することになったら、子供達の好きな曲も入れてほしいというリクエストがでてきて容量オーバーになってしまい、160GBの現行classicの買い増しをしようか否か考えることになったためです。

HDDタイプが故障しやすい、ということであれば、touchの64GBを買い増して、家族用のライブラリを限定して入れて使うことにしようかと考えています。候補としては本当は次期ipod touchが128GBになったらそれがいいな、と考えているのですが、そういう製品は出ないかもしれませんし、早くてもこの秋くらいまで待たないとわかりませんよね。

アドバイスの程よろしくお願いします。

書込番号:14054711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/22 17:44(1年以上前)

一言 HDDタイプは故障しやすいです。

書込番号:14054797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/22 18:00(1年以上前)

Zenmai.Zamuraiさんと同じくMB147J/A(80GB)をFMトランスミッターで
3年以上車載専用で使っていますが、今まで特に問題なく使用できています。

ちなみに使用頻度は休日限定ですが週2〜3回程度です。

書込番号:14054870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2012/01/22 19:25(1年以上前)

オジーンさん、
@たあ君さん、

返信、ありがとうございます。
オジーンさんのおっしゃる通り、一般的にHDDなら故障しやすいですね(ぽりぽり)。
ただ、@たあ君さんが実証されているような耐久性はあるのですね。

ならば、しばらくclassic 80GBを車載・持ち歩き兼用で使用して、ライブラリは自分が普段聞かないもののチェックをはずして家族用構成にして様子を見ようかと思います。使用頻度は@たあ君さんと同じ程度ですので。

ただ、やっぱり車載用は壊れてもいいように旧モデルを専用にした方がよさそうな気がしたのと、車を買って懐が寂しい状況なので、160GBモデル買い増しはお預けにして、しばらく兼用でがんばってみます。

ちなみに、@たあ君さんは車載用のマウント器具はどのようなものをお使いでしょうか?FMトランスミッターということは、シガーソケットから自立するグニャリと太いケーブル経由で中空に浮いている感じでしょうか?それだと、振動には強そうですよね。私は小物入れに平置きなんで、ちょっと工夫くらいはした方がいいかもしれません。






書込番号:14055186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/22 20:39(1年以上前)

FMトランスミッターはご想像通り、電源はシガーソケット供給タイプで
現在はロジテックのLAT-FMi300SVを使用しています。

固定に関してですが、以前はエアコン通風孔のフィンに引っ掛ける
タイプのホールド型を使用していましたが若干ガタツキがある為、
現在はドリンクホルダー固定型車載ホルダーを使用しています。

ご予定されてる小物入れの平置きは安定性に欠けると思われますし、
操作もし難いと思われるので正直お勧めできないと思います。

SHOPでもiPodのアクセサリー関係は色々ありますし、AMAZON等でも
「車載ホルダー」で検索すれば色々Hitしますので一度探してみてはいかがですか?

書込番号:14055537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2012/01/23 00:04(1年以上前)

確かにamazonやgoogleの画像検索で「車載ホルダー」で探してみたら、結構でてきました。
コントロールはナビからするようになってしまっているので、とりあえず安定しておけるものを探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14056702

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2012/01/23 10:33(1年以上前)

ipod touch使ってるものですが
ナビがipod対応で直接ケーブル接続し、ナビで操作してます。
ナビからのケーブルをダッシュボードに通して貰ってるので
ipod touchはダッシュボードにほり込んでます。
固定もしてませんし、夏場もその状態でほったらかしですが
全く問題ありません。
曲の入替時のみ取り外してPCと接続しています。

classicだとどうなるかはわかりませんが
ダッシュボード内部にホルダーで固定しておくのがいいかも
しれませんね。

書込番号:14057653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/28 14:58(1年以上前)

皆さん こんにちは
私は車載で80Gを約3年、160Gはプリメーラとレクサスに別々に積んで常に充電しっぱなしで
使用しておりますが全く問題有りません。HDDですからいずれは壊れるかも知れませんが、
振動、温度が原因で壊れる可能性は低いと思います。
@たあ君さん
FMリミッターは手軽で良いのですが、私は2台とも赤白黄を引き出して頂き直接接続しています。
動画も見ますしね。

書込番号:14078310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2012/01/28 21:00(1年以上前)

睡 蓮さん、
孫大好きさん、

実地試験結果の情報、ありがとうございます。

睡蓮さんのように隠せる場所におけるとよいのですが、私の場合、外から見えてしまうんですよね。
車に常駐にする場合でも、車上荒らしがなんとなく怖いので、駐車するときは外してグローブボックスかなにかに
入れることになりそうです。

孫大好きさんも80Gで3年もっているのですね。なんとなく安心できました

ありがとうございました。

書込番号:14079659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/28 23:49(1年以上前)

Zenmai.Zamuraiさん こんばんは
私の考えですが、助手席にそのまま置いたりしますが、盗難に有った事は有りません。
心配なら助手席とコンソールの間に挟むと表からは見えません。
動画かCDかは判りませんが、動画の場合は意外ときれいです。是非楽しんで下さい。

書込番号:14080412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

touchとclassicでは?

2011/11/24 20:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:43件

現在touch64GBを使用していますが、容量不足と車載専用にとclassic160GBを考えています。
ipodは手持ちのtouchしか操作したことがなくclassicのホイール操作は経験がありません。
そこで車でのチラ見操作ですがどちらの方が向いているでしょうか?
慣れの問題で済むのなら販売しているうちにclassicを購入しようと思います。
touchの方が良いのなら噂の次期touch128GBが出るのを待ちます。
安全上操作はするなとかではなく、仮定としてご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13808092

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2011/11/24 21:03(1年以上前)

私の場合はウォークマンで慣れてしまったので、touch以外のiPodは使いにくいと感じますから、車での操作となると更に使いにくいと思う事でしょうね。

車では使ってませんが、友人(免許無し)は使いやすいと言ってます。

量販店等に出向いてサンプル実機を操作してみないと貴方にも合わないかもしれませんよ。

ただ、使っていれば慣れると思います。



書込番号:13808236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/24 21:30(1年以上前)

操作は簡単ですから、1日2日もあれば慣れるかと。
PCのマウスで言えばホイール操作とクリックのようなものです。
iPodtouchだとアプリにより複数の機能がありますが、iPodclassicでは再生するという目的の絞った機能しかないので、難しい操作はないですね。

書込番号:13808374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/11/24 21:41(1年以上前)

本当は?さん,パーシモン1wさん,さっそく有難うございます。
touchでは曲を変えようとして不用意に画面に触れてしまうと、いきなり違う画面になったりするので運転中戸惑うことがよくあります。
やはり車ではホイールが使いやすいですかね
でもclassic買ってもtouch128が出たらきっと買うでしょうね(笑)


 

書込番号:13808436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/11/24 22:49(1年以上前)

ホイール操作だと曲を選んだりするときに「行き過ぎる(進みすぎる)」ってのがあるあるな面倒な操作です。
あと、プッシュを若干力入れないとできないので、背もたれがしっかりしてないとiPodが倒れます。

書込番号:13808859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/11/24 23:28(1年以上前)

でもtouchには確定ボタンが無いんですよね。
画面のあちらこちらに移って目視して触れる事になるから確定ボタンがある方かいいかなと…

書込番号:13809088

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2011/11/25 10:45(1年以上前)

事実関係さん こんにちは。

>安全上操作はするなとかではなく、仮定としてご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

と書かれていますが、文面を見てみますと、実際運転中に操作されているのではないでしょうか?

運転中に操作しているところを想像すると、恐ろしいです。

曲順がめちゃくちゃになっても、人生めちゃくちゃになるよりましではないでしょうか?

事故が起きてからでは遅いですよ。


仮に止まっているときに曲送りの操作するのであれば、ホイール操作の方が早いですね。1曲飛ばすなどは、慣れれば見なくてもできるようになります。

書込番号:13810412

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2011/11/26 09:08(1年以上前)

hide0829さんご指摘ありがとうございましす。

以後気を付けます。

>1曲飛ばすなどは、慣れれば見なくてもできるようになります。

まさにこのような事が聞きたかったのです。

有難うございます。

書込番号:13814130

ナイスクチコミ!0


tt900さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/13 12:26(1年以上前)

初めまして。

僕も車載iPodをメインに音楽を聴いています。

僕も同じような悩みを持って、最終的にiPodクラシック
を選択したので、意見させて下さい。

まず充電の必要性からたまにiPhoneを接続して
音楽を聴くときがあります。車載方法はフロント
ガラスに吸盤で取り付けています。

とりあえず掌に持っている時と違って操作が
かなりやりにくいです。操作面に凹凸がないため
前を見ながら操作はほぼできません。

軽く1曲飛ばそうという簡単さ操作さえ、違うボタンに
触れることもしばしば

それに引き替えclassicはなんとなく、手の感触で
操作が可能です。簡単な再生/一時停止など
見なくてもできるので、大変便利です。

また、僕のiPodはナビとは完全に切り離されいている
システムなのでナビからの操作を受け付けません。
緊急時のミュートなど大変重宝します。

というわけで、touchはアートワークなどが綺麗で
スライドでアルバムを選べるなどメリットはありますが
実際に運転するとなると、運転中危ない面が出そうです。

信号待ちなんかでも、信号を気にしつつ操作という
場面はありそうですが、touchは一瞬でも完全に
前から目が離れる時間ができそうです。

ご参考までに。

書込番号:13886603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/12/13 19:33(1年以上前)

tt900さん 
先日やはりclassic導入しました。
やはりtouchと違い大変使いやすいです。
↑スレッドを参考にさせていただきtouchにはmp3でclassicにはロスレスで入れています。
ただ文字が小さいので見にくいです。
それと車に常時接続しっぱなしですので降車時に長押しで電源を落とすのが面倒ですね。
何かいい方法があればいいのですが…

書込番号:13887976

ナイスクチコミ!1


tt900さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/15 18:05(1年以上前)

事実関係さん

結局classicを購入されたんですね。
使い心地はどうですか?

僕も本当はtouchを使用してかっこ良く
大量のアートワークをスライドさせて使用する事に
憧れましたが、操作性を考えて諦めました。

あと容量も64ギガどころか128ギガでも足らないので
classic以外は考えられませんでした。

電源の問題ですが、僕のシステムではイヤホンジャックから
音源を取るタイプではなくオーディオテクニカの
AT-DL3iという製品を使用してデジタルでソースを抜き出して
BewithのSTATEというプロセッサと接続しています。

接続用のケーブルで充電も行えるのですが
クルマのエンジンを切ると当然充電も切れるので
ほっておけば勝手にipodの電源も落ちます。

ipodは車専用で常に接続しており、曲更新時しか
取り外さないので、今のところ特に問題は出ておりません。

たとえ過充電になったとしても、まぁ専用だしいいかと
いった感じです。

それよりもむしろ、夏場車内が高温になる方が
心配ですね。

classicの場合、イヤホンジャックを抜いたり、数分
曲再生されないだけでも勝手に電源が落ちたように
思いますが、、、違いましたっけ?

書込番号:13896399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2011/12/15 20:31(1年以上前)

tt900さん 
classic使いやすいです、文字が小さいのでアルバムジャケットからでないと選べませんが(笑)

電源はそうなんですか?
試してなかったのでいちいち落としてました。
有難うございます、明日確認してみます。

今はドッグ端子からアナログで取り出しています。

デジタルで取り出したいのですが、現システムにトランスポーターを追加では7〜8万円位かかると言われ検討中です。

でもデジタルで取り出せば理論上車載デッキより高音質なので安いかなと…

今はカロのXでラックスマンCM-6000にSPはソニックデザインで聴いてます。
Bewithいいですね、私も次車ではBewithのアンプにするかデジコアで組みます。

書込番号:13896950

ナイスクチコミ!1


tt900さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/16 14:52(1年以上前)

話がそれて申し訳ないですが、ラックスマンという
名前が出たので一言だけ。

ラックスマンいいですね!僕もCM-6000かCM-20000の
マルチとか組みたかったのですが、良いアンプは重い!

パワーのある車ならいいんですが、、、僕の車はあまり
ハイパワーではないので、重くしたくありませんでした。

車載工具をおろしたり、シートを軽量化したりして
音響システム重量増と相殺って感じにしましたので。。。

さぞかし艶やかな音が出るんでしょうね。

ちなみにオーディオテクニカのAT-DL3iは僕のイチオシです。

最初は値段も安いし胡散臭いなあと思ってたんですが、プロセッサの
入力切替でナビからiPodに切り替えた時に、ホワイトノイズが
スパッとなくなるはいつ聴いても新鮮です。
音をバンバンに上げてもホワイトノイズがほとんど乗らないですよ。
これって常識なのかな?他のシステムを聴かないのでよく
わからないですが。。。

毎日、うちのDS-SA3をうならせています(笑)

書込番号:13899971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/12/16 21:46(1年以上前)

本日キーを抜いて40分ほどして戻ってみましたがディスプレイはオンの状態でした。
バックライトの設定で常にオンの設定にしているからなのでしょうか?

私も話がそれついでに、
今日カーオーディオショップに行ってデジタルトランスポーター追加とソニックのサブウーハー2発用の2chアンプ追加でお願いしてしまいました。

一応ラックス、ソニックで8chマルチです。

音はとにかく速いです、凄まじいスピード感と艶と奥行きです。
今はipodはアナログですがデジタルアウトが完成すればと思うとワクワクします。

それとは別に5.1chのシステムも積んでいるので配線も入れると総重量120kg位です。
1人で乗っててもいつも大人3人です(笑)

金額もキロあたり2.5万超になってしまいましたが(;>_<;)

ただの自己満足ですが…

書込番号:13901489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/28 08:18(1年以上前)

自動停止はドックコネクターの
21番ピンが1MΩの抵抗でプルダウンしてあれば
充電電源の遮断と同時にiPodも停止しますよ。

抵抗を内蔵していないコネクターケーブルもありますので
抵抗を半田付けすれば簡単です。
が、安物コネクターでは使用していない接点端子ピンが
排除されている場合は加工できませんがね。

http://blog.goo.ne.jp/kackyyy/e/b3e4bdadff06182c8cf15e80d978ec84

書込番号:13950251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

スレ主 mttiさん
クチコミ投稿数:1件

車載専用機としてこのiPodを購入しました。
しかし上手く接続できずに困っております。
どなたか同じ症状の方おりませんでしょうか。

ヘッドユニット:DEX-P01U
iPodインターフェイス:CD-IB10

症状
ヘッドユニット表示:ready 操作不能
この状態のままiPod側にて再生可能(音は出ます)
iPodphoto・5.5th・iPhone4sは動作しました。

メーカHPでは対応は△(動作は出来るが表示は出来ない)
メーカーにTelにて相談したが対応表の説明と同じ回答

iPod本体の初期不良と考えましたが、同じ物が無いので確認できず。
アップルストアに車ごと持ち込もうか検討しております。


書込番号:13672970

ナイスクチコミ!0


返信する
Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2011/10/25 20:36(1年以上前)

>症状
>ヘッドユニット表示:ready 操作不能
>この状態のままiPod側にて再生可能(音は出ます)
>iPodphoto・5.5th・iPhone4sは動作しました。

>メーカHPでは対応は△(動作は出来るが表示は出来ない)
>メーカーにTelにて相談したが対応表の説明と同じ回答


見たところカーオーディオにiPodをつないで、再生し、音も出るけど、表示が出来ないって話ですよね?
メーカーが言って通りだと思われますので、故障とは判定されないのでは?

書込番号:13677826

ナイスクチコミ!1


yoshizzaさん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/16 11:09(1年以上前)

ヘッドユニット:DEX-P01U

であればCD-IB10ではなくCD-IU50で接続ではないでしょうか?

CD-IB10接続だとバス接続になるので実質デジタル接続になりません

iPod用USB変換ケーブルCD-IU50で接続してみて下さい

音もよくなりますよ

書込番号:13899263

ナイスクチコミ!0


yoshizzaさん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/17 22:00(1年以上前)

すみません間違えました。

DEX-P01UとDEH-P1と勘違いしました。

DEH-P1だとCD-IU50もCD-IB10も接続可能ですが、

DEX-P01UだとCD-IB10でした。

すみません。

書込番号:13906239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPodへ転送するファイル形式

2011/12/01 16:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:2件

FAQかもしれませんが、だいぶ調べてもわからなかったので、どなたかご教授ください。
iTunesで取り込んだフォーマットとは違う形式に変換してiPodに転送することはできるのでしょうか。たとえば、AIFFでiTunesに保存してある曲をAACの'256kb'やロスレスでiPodに移したいのですが。AAC128kbに自動変換できることは知っています。
非圧縮で高音質にリッピングしておきたいけれど、160GBを超えてしまいます。そこで、PCに保存してあるフォーマットは変えずに、なるべく高音質でiPodに入れたいのです。
どなたか教えてください〜〜。

書込番号:13836290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
よyoよさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/05 00:27(1年以上前)

かなり遅いレスですいません。

私はTouchですが、ロスレスでPCに取り込んで
AAC256kbでiPodに入れています。

ロスレスで取り込んだあと、、
設定のインポート設定で、AAC256kbを選択
その後、曲すべてを選択後、右クリックでAACバージョンを作成
そうするとiTunesにロスレスとAACが出来上がります。

両方できたら、種類が「AAC」を含むといったスマートプレイリストを作成。
AACだけのリストができますので
手動でそのプレイリストのみを同期させれば、
iPodにはAACのみが同期されます。
PCでは高音質バージョンで聞きたいのでしたら、
同様にロスレスなりAIFFなりのスマートプレイリストを作成すればいいです。

曲数により、変換時間とHDD容量が必要ですが、
一例としてこのような方法があります。
なお、AACバージョンは削除してしまうと最同期の時面倒なので
削除しないでください。

書込番号:13851284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/12/05 13:12(1年以上前)

YoよYo さん

レスありがとうございます!
こういう情報が欲しかったんです。ありがとうございました。
まだまだ使いこなせていなかったんですね。スマートプレイリストなんて
考えてもみませんでした。
現状では、仕方なく128kbで転送していたので、HDDの八割がたが未使用に
なっており、これならtouchの16GBでもよかったジャン、とがっかり
していました。ロスレスで転送すれば、デジタル音源としても使えるでしょうし、
やっとわざわざclassicを選んだ目的が果たせそうです。

それにしても、10日ほどそれこそ色々なキーワードで検索していたんですが、
こういった情報を見つけることができませんでした。初心者すぎる疑問だから
なんでしょうかねぇ。高音質でPCに取り込んで、プレイヤーの容量に合わせて
適宜圧縮して送るなんて、ごく自然な使い方ではないかと思うのですが。

とにかく、たいへんたすかりました。ありがとうございます。

書込番号:13852702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)を新規書き込みiPod classic MC297J/A ブラック (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
Apple

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)をお気に入り製品に追加する <649

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング