iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
160GBのHDDを搭載したiPod classic(ブラック)。直販価格は24,800円(税込)
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 6 | 2015年9月27日 21:26 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2015年3月20日 08:35 |
![]() |
2 | 0 | 2015年2月13日 07:57 |
![]() ![]() |
4 | 12 | 2014年9月28日 12:47 |
![]() |
2 | 1 | 2014年7月3日 11:18 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年6月30日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
車にUSBを差し込むところがあり、そこへiPodと付属のアダプターを繋いだものを差し込んで音楽を聴こうと考えているのですが、充電をしながらの使用になるのでバッテリーの寿命が気になります。
購入して1年になるのですが、後4年ぐらいは使いたいです。
気にせずに、充電しながら使用したほうが良いのでしょうか?
オーディオにAUXはありませんが、USB接続は音質が良いと分かったので、もうUSBでいいかと考えています。
車はHONDAのN-ONEでディスプレイオーディオです。
USBフラッシュメモリやSDカードに曲を入れることもできますが、いろいろと面倒かと。。。
現時点で1000曲ちょっと(AAC256kbps)あるので、30GBぐらいあれば大丈夫かな?
こっちのほうがいいんですかね。。?(;;)
ごちゃごちゃした質問で申し訳ありません。。
良いアドバイスをお願いします!(ФωФ)
書込番号:19177157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
bluetoothに対応していますが、音質やバッテリーのことを考えると使いたくはないです。
一応、HDMIも対応しています。
書込番号:19177170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車専用と割り切るならUSB接続してる限り、充電されるので、バッテリーの持ちが悪くなってもあまり関係はないです。
ただ車以外の利用は不便になるでしょうけどね。
ipod(iphone含む)はAUX接続は対したことがないのでUSB接続出来る限りそちらの方が良いでしょうね。
まあipodを利用する利点は主に操作性の向上でしょうから、それが必要なら利用価値もありますけど、カーナビ(カーオーディオ)の画面などでの操作で支障がないならUSBメモリなどでも大差はありません。安いですし、バッテリーも気にしなくて良いですしね。
音質に関しては、USB接続する限りカーナビ(カーオーディオ)に依存しますので、ipodであろうがUSBメモリであれ殆ど差はありません。
書込番号:19177193
1点

リチウムイオン充電池の寿命要因として大きく3つ考えられます。1つ目は充電サイクル、2つ目は保存電圧、3つ目は保存温度です。今回のように常に微小充電されている状態なら終止電圧からの通常の充電での400回程度に比べるとサイクルはとても大きいでしょう。
保存電圧に関しては40%充電なら周囲温度が25℃で1年間の劣化が4%程度で済みます。今回のケースでは常に満充電状態と考えられますからその場合は周囲温度が25℃として1年間の劣化は20%程度です。この状態だと寿命の目安とされる40%劣化まで2年と4ヶ月の計算になります。
大敵なのは周囲温度で同じ満充電の状態で周囲温度が40℃だと1年で35%程度劣化します。これだと寿命の目安とされる40%劣化まで1年と2ヶ月しか持たない計算になりますね。実際の運用として充電電圧をコントロール出来るわけではないし真夏の炎天下の車内に放ったらかしにしない事位しか寿命を伸ばすコツとして思い付きません。
充電サイクルによりますがiPodの電池寿命を本当に確保したいという事であれば車内用としては別メディアで管理した方がいいでしょう。iPodと言えばiTunesを使ったライブラリ管理が優れていますが同じようにソニーが無料提供しているMedia GoというソフトではSDカードやUSBメモリも管理先として使用出来ます。
書込番号:19177713
3点

>9832312eさん
アドバイスありがとうございます!
車に限定するのなら心配ないですね(^^)
バッテリーの減りを考えなくてよいので、wavで取り込めば高音質で聴くこともできそうです。
オーディオの画面上で操作が可能と聞いているので、それも大丈夫そうです。
USBに入れたものと、iPodにwav で入れたものを聴き比べて USB で満足できるものであればこちらにします。逆の場合でも、アドバイスして頂いたことを踏まえた上で決めたいと思います(^-^)/
拙い質問文でもアドバイスを頂けて嬉しかったです!ありがとうございました!(*^^*ゞ
書込番号:19179598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9832312eさん
アドバイスありがとうございます!
バッテリーの寿命について数字で解説してくださるとは。。分かりやすいです!
車の中に置きっぱなしにせず、2年4ヶ月持つということに納得して使えるかといえば微妙なところです。
USBなど他の媒体で聴くほうが良いかもしれませんね。
iPodclassicを購入した理由として、ウォークマンより自然な音が聴けること、車でCD音源を何曲も聴くことができるという 期待がありました。
しかし、バッテリーのことを考えると。。という感じでした(笑)
自分の耳で満足できるかどうか試し、アドバイスしていただいたことを踏まえ、音重視で割り切って使用するかしないかを決めます。
拙い質問文でもアドバイスを頂けて嬉しかったです!ありがとうございました(*^^*ゞ
書込番号:19179702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい!上記にある返信はsumi_hobbyさん宛のものです。失礼致しました。。
書込番号:19179708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)

カーナビの型番を書かれた方がよろしいかと。
WifiやBluetoothでの接続はできないでしょうね(Bluetoothアダプタ等使うなら別ですが)。
書込番号:18595708
0点

>こちらの商品とカーナビに 接続できますか?
「接続して何がしたいのか」
が判らないと、具体的な「出来る/出来ない」も判らないと思いますm(_ _)m
「Bluetooth」は、「音声」の為の接続だと思うので、「映像」関連の利用は不可能だろうし...
「カーナビにWi-Fi」ですか...今時のカーナビは「フリースポット」にでも接続するつもりなんですかねぇ...
「USB」が有っても、「iPod」に入っている「メディアファイルのフォーマットやファイル拡張子」の規格が
「カーナビが最低出来るフォーマットやファイル拡張子なのか」が判らないと..._| ̄|○
結局「カーナビ」の情報(型番等)が不可欠と言うことになると思いますm(_ _)m
書込番号:18596608
0点

iPodの音楽を 車のスピーカーから
再生したかったです
書込番号:18596615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/iphone_ipod/
対応状況はこちらから調べられます、2009年発売のClassicは丸が付いています。(注意書きも読んでください)
書込番号:18596815
0点

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn-z03/link/index.html
Bluetoothで音楽再生は可能。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/pdf/AVN-Z03i_T_3.pdf
P.214 Bluetooth登録/接続 P.246 操作方法
書込番号:18596834
0点

classic 単体でのBluetooth 接続は無理なのでは?
送信機を別に購入すればいいだろうけどね。
その説明がないと単体でのBluetooth 接続が可能と読み取れるよ。
書込番号:18597017
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
Fiio E7に繋いで気分とシチュエーションで
数種のイヤフォン・ヘッドフォンで聴いています
壊れるまで使い倒したいので
デジタル接続出来るポタアンの購入を考えています
試聴とお財布に相談して決定しますが
デジタル接続出来る機種を教えて下さい
自分で調べてはいますが
たくさんのポタアンがあって
見逃している物もありそうなので
書込番号:18470712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
AppleストアでiPodを初めて購入した者です。KENWOODのMG-F508からの買い換えです。
SONYのウォークマンは音の加工(低音の主張)が好みではなかったので、仕方なくiPodを購入しました。wavで取り込めば音質は大丈夫だろうと考えていましたが、高音の荒らさ?が気になって音楽を楽しめません(>_<)
以前のプレイヤーではwma などで聴いていましたが、とても満足できる音質でした。
ヘッドホンを変えれば音質は改善するでしょうか?
今、気になっているものは
・JVC 密閉型ヘッドホン HP-RX700
・ FOSTEX ステレオヘッドホン TH-7B です。
どちらのヘッドホンも音質の改善にはならないでしょうか?
今使っているのは安物の
Panasonic ステレオヘッドホン オーバーヘッドホン ブラック RP-HX300-K です。
学生なのであまり高価なものは買えませんが、貯金をすれば買えそうなもので 良いものがあれば教えてください。本当にお願いします(T_T)
書込番号:17939524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し予算を増やした方が良いのでは?
一万円代であれば、そこそこ選択肢も増えますしね。
好みもあるでしょうから、取り敢えず試聴してから考えた方が良いのでは?
書込番号:17939595
0点

JVC 密閉型ヘッドホン HP-RX700は、結構お安いわりにイイ音しますよ。音だけの評価でしたら1万円程度のヘッドフォンと同等レベルだと個人的には思っています。それに変なクセも無いので、テレビで映画鑑賞とかにも流用出来ますしね。
所有しているiPhone5sと相性も良かったので、iPod Classicとも相性が良いのではないかと思います。
新しくリニューアルして音質はそのままで、コードのところも改善された様ですし…
FOSTEXの方は聴いた事が無いので、一度そちらも合わせて、大型家電量販店か専門店で試聴してみられては如何でしょうか。
その上で納得いかなければ、もっと上のクラスのヘッドフォンを考えられたら良いのではないかと思います。
書込番号:17939769
0点

イヤホン替えれば音は変わるけれど、iPodとMGシリーズでは元の音が違いすぎるので近づけるのは難しいかも。
書込番号:17939818
0点

9832312eさん コメントありがとうございます(^^)
そうですよね。1万円台のヘッドホンならいい音楽が聴けそうですよね!
よく考えてみます!
しかし、住むところが田舎だからなのか大型家電量販店でも試聴用ヘッドホンの数が少なくて(6つぐらい)。。
選択肢が少なくて困っちゃいます笑)
書込番号:17939889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェニックス7さん コメントありがとうございます(^^)
HP-RX700の感想を詳しく聞けてとても嬉しいです!
テレビ用にも使ってみたいですね。
音質には期待できそうです。
FOSTEXも少し気になっているものです。
お店にあれば聴いてみます!ありがとうございます(^^)
書込番号:17940018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hippo-cratesさん コメントありがとうございます(^^)
やはり違いがありすぎますよね。
違和感がとてもあるので、音楽が楽しくないです。
ポータブルヘッドホンアンプをつければ、より改善されるでしょうが 今は手が出せません(>_<)
購入すれば音質の変化に感動しそうです。。
書込番号:17940038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.fujiya-avic.jp/products/detail66488.html
アウトレットじゃなければ2万円近いものです。これを強くお勧めします。これの後継機のT51pを持ってますがT50pのイヤーカップが金属になってて重いし傷がつきやすいです。反面T50pはかなりコスパがいいと思いますよ。ドイツ製で、使ってる材質がイヤーカップ以外鉄で日本メーカーのものより高級感があります。1万円のヘッドホンを使うならポタアンは考えなくて良いです。実はipod classicは出力に関していえばZX1を上回ります。16Ωでの値はzx1:15mw+15mw F880:10mw+10mw classic:30mw+30mw
駆動力に優れたプレーヤーです。
書込番号:17942042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジャッキー123さん お返事が遅れてしまいすみません(>_<)
コメントありがとうございます(^^)
おすすめのヘッドホンを教えてもらえて嬉しいです!
値段もハードルが高すぎなくていいですね(^^)
classicの性能についても知ることができて、とても嬉しかったです。少し安心しました!
教えて頂いたヘッドホンも選択肢に入れさせて頂きます!
書込番号:17947631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなりのイヤホンに変えればipodclassicも音楽聴くには良いプレーヤーだよ
イヤホンの10proで聴いてるけど、バランスの良い音で聴けてるよ
特に低音に躍動感が有る訳でも高音の伸びが良い訳でもないけど
イヤホンとかヘッドホンをある程度良い物に変えてやると悪くない
色々、試聴して聴き比べると良いよ
書込番号:17980046
0点

comeback太郎さん コメントありがとうございます(^^)
classic利用者さんのご意見をお伺うことができて嬉しいです!
やはりそれなりのイヤホンを購入しないとダメなんですね。。(>_<)
comeback太郎さんがお使いになっているものも、いいイヤホンですね!
これをきっかけに値段の高いイヤホンで聴いてみたいと思います!
アドバイスありがとうございました(*^^*)
書込番号:17981632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘッドフォンで1万円代でしたら、こう言うのもお勧めです。Apple製品に合わせてチューニングしていますので高域も聴き安いと思います。リケーブルも出来、断線してもケーブルの交換だけで復活出来ます。イアーパット部分が90度に折れる仕組みとなっていますので、屋外でも屋内でも使用出来るアクティブ仕様となっていますので使い勝手は良いです。140gしかないので装着感も良く、長時間のリスニングにも疲れません。大型家電量販店で試聴出来ますので、試聴してみて判断してみて下さい。
http://kakaku.com/jump/itemview/0111/itemview_48543.html
イアホンは、高級機は学生さんなので省略しますが、Apple製品によく合いリーズナブルで結構良い音のするものとしてはオーディオテクニカのATH-CKR7とか高域も綺麗ですし、Apple製品の弱いとされる低域もしっかり程良く支えてくれ、音場、臨場感も有るサウンドなのでサラウンドが掛かった感じになってお勧めです。
一度、家電量販店で試聴なさってみて下さい。
書込番号:17981867
1点

フェニックス7さん お返事が遅れてしまいすみません(>_<)
2回もアドバイスを頂けて、とても嬉しいです!
Boseのヘッドホンですね!外でも使えるデザインでいいですね〜格好いい!
iPodとの相性もいい感じで期待できます。
ぜひお店で試聴してみたいと思います!
おすすめのイヤホンも紹介してくださり、ありがとうございます(^^)
是非とも参考にさせて頂きます!
たくさんの素敵なアドバイスを頂けて、とても感謝いたしております。
本当にありがとうございました(*^^*)
書込番号:17991138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
現行iPod classicでrockboxをやるために
http://shopdd.jp/blog-entry-1090.html
この手順通りやっているんですが
何度やっても9番目のところでipodの画面がアップルのマークが表示されて
その先にいけないのですが、原因分かる方教えてください。
1点

iikaiさん こんにちわ
「rockbox」の導入は、第1〜5.5世代までのようですよ。
http://www.phileweb.com/review/article/201105/10/296_2.html
書込番号:17692504
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
こんにちは
このようなスレはあったのですが確実な情報がなかったのでもう一度聞きたいのですが、Rockboxは入れることはできますか?
書込番号:17683394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





