iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
160GBのHDDを搭載したiPod classic(ブラック)。直販価格は24,800円(税込)
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年10月22日 06:51 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年10月21日 07:05 |
![]() |
2 | 7 | 2009年10月19日 08:10 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月12日 15:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月10日 23:20 |
![]() |
20 | 8 | 2009年9月28日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
最新のiTunesにて手持ちのクラシックCDをすべてインポートし、本機に同期しました。
エンコード方式はApple Losslessです。
楽曲の途中での音飛びなどは今のところありませんが、ギャップレス再生が出来たり出来なかったりという状態になっています。
たとえば、第九の第4楽章で合唱に入る直前でトラックが変わるCDがありますが、スムーズに再生できることもあれば、「ブチッ」となったり、わずかに曲間が開く時もあります。iPodではなくiTunesで再生するときには何の問題もありません。
色々分析したのですが、タグ編集ソフトにてタグ編集を行った曲は、そういう状態になりやすい傾向にあるようです。(使用ソフト:Super Tag Editor 改造版)
皆さんは、このような現象は起こっていないでしょうか?iPodの不具合なのか、タグ編集をするとギャップレス情報が失われるのか、分からなくて困っています。
詳しい方、どうかご指南下さい。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
ありがちな質問で申し訳ございません。
参考までに皆様のiPodはイヤホンは何をお使いですか?
ちなみに私はPioneerのSE-CL21mとかなり安い物を使っておりますが、低音も満足で自分の耳にはジャストフィットしております。
これよりも高額品を使ってきましたが、なかなか満足してます。
しかも、classicは第2世代nanoより音質は向上してますね!
(新たな買い物で気分がいいから良く聞こえるだけでしょうか?)
0点

白鬚仙人さん、こんばんは(^-^)
私は、オーディオテクニカのCKM70を使っております。家電量販店で色々視聴した結果決めました。
最初は、SONYのMDR-EX500SLにしようかと思ったのですが自分には合いませんでした。ドンシャリ系は個人的に合わないのでしょうね‥中高音域がはっきりした音が好みみたいです(^^)CKM70は、慣らしが終えた頃には低音はドンドンとは鳴りませんが非常に綺麗に鳴ってくれます。機会があったら聴いてみて下さい(~_~;)この辺りは、個人の好みゃエージングされたもので聴かないとハッキリとは評価されにくいかもですが。最近は、お家で聴く用にヘッドフォンが欲しいです。
書込番号:10343173
0点

N'zさん
おはようございます。
確かに好みですよね。
私には何万もするのはどうも合わないので今はこれで満足してますが、次はN'zさんのお勧めを試してみたいと思います。
書込番号:10343571
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
ほとんどを家庭内で使おうと思っているのですが、電池を介さず、電源はACアダプターから使用するということができるのでしょうか。それとも電池は必ず入っていないと動かないものなにでしょうか。あるいは、周辺機器を購入すれば電池なしでコンセントから使用できますか?
よろしくお願いいたします。
0点

iPodの電池は、充電式になっています。電源は、パソコンのUSBから供給されて
います。パソコンに接続することにより充電されるようになっています。
電池は、iPod本体と一体になっているので、外すことはできません。
書込番号:10262389
0点

根底から覆すようで申し訳ないのですが、
ほとんど家庭内で、しかもAC電源のある場所でしか使わないのなら、
そもそもipodである必要はあるんですか?
書込番号:10262587
2点

お返事ありがとうございます。
つまり、ACアダプターつきipod専用スピーカーにつないでも、ipotの電気は消耗されているのですね。
特別な理由があって、屋内でしようするものですから。
書込番号:10263179
0点

周辺機器にもよると思います。iPodの充電をやりながら再生させるオーディオ機器などあると思います。
いくつも機器の種類が、あるのでオーディオ専門誌などで調べてみたら良いと思います。
書込番号:10263317
0点

スレ主さん
AC電源供給の「ipod専用スピーカー」であれば、充電と共に再生するタイプは少なくないですよ。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipod/ipod_accessories/speakers?mco=MTEyNjU0NzI
書込番号:10274448
0点

>ほとんど家庭内で、しかもAC電源のある場所でしか使わないのなら、
>そもそもipodである必要はあるんですか?
ご自宅のいろいろな場所で聞くときとかにも使えると思いますよ。
コンポを持ち歩いたり、パソコン持ち歩いたりを頻繁にするのはキツいと思います。
書込番号:10320351
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
前前世代のipod80GBが満タンになったので、今度の160GB買いました。
さて、ぼくは車に付けっぱなしで使っていますが、例えば300曲くらいのプレイリストを聞いているとして、今日は30曲目まで聞くとすると、次の日はその続きから聞けたのです。そして一月ぐらいでそのプレイリストを全部聞くと言うことを繰り返してきました。
ところが、このIPodは、一旦車を降りて(つまり一度スイッチオフにして)、次に再スタートする際、選択画面まで戻っていてゼロからのスタートになります。つまりプレイリストの続きを聞く、ということができません。
これは仕様でしょうか? 不具合でしょうか? 不便この上ないのですが。ご助言お願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
今回の新型nanoで、前までの自作dockケーブルが使えないとの
書き込みを見たのですが
classicでも同仕様なのですか??
また、使えない場合はどのように作ればよいのでしょうか
0点

11pinと15pinを接続し、21pinから68kΩの抵抗をはさんでそのラインに接続する
らしい
僕のやつは11pinと15pinを接続してるだけですがtouch2Gとclassic3Gで問題なく使えましたね
他は知らないです
書込番号:10289002
0点

ムスカ@さん
詳しくありがとうございます。
作り直したいと思います。
因みにClassic3Gとはこの掲示板の機種ですよね??
書込番号:10289096
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
アップルストアで注文した新型iPod classic 160G が、今日届きました!
今持っているiPodが、昔のwith videoなのでさすがにケースは合わないと
言う事でシリコンケースを買いに、いざappleStore銀座へ!
スタッフに新型iPod classicのケースを探していると伝えると、
「まだないです!」との事!!!!
「旧型120Gと同じじゃないのですか?」と聞くと
「少し違います」との事
ネットだと「新型はHDDの容量が増えただけで形は同じ、旧型120Gの
ケースがそのまま使える」と、書いてあるサイトがあるし何よりappleStore
のサイトでも120Gのケースをみると160G(2009)も対応していると
記載があるのですが・・・・。
来週の旅行にはシリコンケースに入れて持っていきたいのですが?
実際の所はどうなのでしょう???
3点

先週土曜日に買いましたよ 160G
大きさ一緒と思うのですが 前の物を持っていないので・・・
ハードケースも購入してキッチリ収まってますよ
書込番号:10151613
4点

80Gからのおさがりとしてシリコンを流用しましたが、問題無かったですよ。
書込番号:10151688
4点

情報ありがとうございます。
やはり、旧バージョンの120G、80Gと同じでよいのですね。
注意しなくてはいけないのは旧160Gは新160Gとは違うと
言うことですかね。
安心してカバーを購入できます。
ま〜、appleStore銀座のスタッフさん的には100%の確認が
取れていないから新作用はありませんって言っておこうって
感じなのかな?
実は、ビックカメラで店員さんに聞いたら「100%大丈夫
とは言えないけどたぶん大丈夫」って言われました。
そこで、appleStore銀座に行ったのですがね。
書込番号:10151848
1点

Apple storeの店員の知識や接客の悪さは結構有名ですよ
対応してるものを「対応していない」と言い切ったりかなり酷いです
アップルのHPに記載されてるようなことでも調べようともしません
フレンドリーを勘違いしたような感じが嫌いなので私は絶対にアップルストアの店頭では買いません
書込番号:10157402
4点

第5世代の80GBと新160GBってサイズ一緒ですか?
書込番号:10157694
0点

>Apple storeの店員の知識や接客の悪さは結構有名ですよ
やはり、そうだったか。去年、銀座のアップルストアに行ったときに感じました。
しかし、店員の数はかなりいるので、対応が普通にできるようなのと情報交換するようにしています。
書込番号:10159480
1点

実際に手にとって見比べてみました。
確かに微妙に形が違いますね。
背面の曲線の曲がり方に差があります。
また、厚さも若干違うようです。
ですが、シリコンケースが使えないかどうかは微妙ですね。
新旧どちらにも使えるとしているメーカーもありますし。
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/pcc11.php
まあ完全に同じというわけではないので、よりフィットするものを求めたら新型専用のものが出るのを待ったほうが良いかもしれません。
書込番号:10195919
1点

仙台のショップの店員さんは結構親切ですよ。
9/24にシリコンケースを買いに行ったのですが、
サイズの事を質問すると、旧120Gと同じですよ、と即答でした。
書込番号:10228843
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





