iPod classic MC297J/A ブラック (160GB) のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 発売

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

160GBのHDDを搭載したiPod classic(ブラック)。直販価格は24,800円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:160GB 再生時間:36時間 インターフェイス:Dockコネクタ iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の価格比較
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の純正オプション
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のレビュー
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のオークション

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の価格比較
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の純正オプション
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のレビュー
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のクチコミ
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の画像・動画
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB) のクチコミ掲示板

(705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)を新規書き込みiPod classic MC297J/A ブラック (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 箱も保証書も無い場合のサポートについて

2010/04/24 06:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:2件

先日iPodを水に濡らしてしまい、電源が入らない状態になり、修理に出そうと思っています。

しかし、自分のiPodは、友人から本体だけを譲ってもらったもので、箱や保証書は持っていません。

この場合、どのようにすれば修理してもらえるのでしょうか。

書込番号:11273615

ナイスクチコミ!0


返信する
Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2010/04/24 08:07(1年以上前)

こんにちわ

水濡れの場合の修理は有償となりますので、
保証書は必要ありません。サポートに連絡
ですね。

恐らく、「以前のスレ」では新品交換で、
製品代金(当然定価)の請求となるようです。

書込番号:11273763

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/04/24 09:17(1年以上前)

素直に新品に買い替えのが後々の保証なども考えるとお徳かも知れませんね。
有償修理で結構なお値段掛かるしその後の保証も当然無いので(故障修理の場合とか)

修理代金は値引きもポイントも付きませんが(当然ながら)新品購入なら店によっては修理代金より安くなる場合もあるでしょうしね。

書込番号:11273930

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/04/24 11:49(1年以上前)

回答ありがとうございました。
新品交換より自分での買い替えを検討してみます。

書込番号:11274452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッフルとバックライトについて

2010/04/06 22:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:335件

こんにちは。現在iPod5Gを使っていて、そろそろclassicを購入しようか迷っています。

そこでclassicのシャッフルとバックライトについて質問なのですが、

5Gの場合、例えばあるプレイリストをシャッフルで聴いていて、聴き終わって、次はプレイリストからではなく特定のアーティストのアルバムをシャッフルしないで最初の曲から最後まで通しで聴きたいと思った時に、いちいちメイン画面に戻ってから「設定」>「シャッフル」で「オフ」を選ばないと、シャッフルの中止が出来ません。
classicの場合もいちいちメイン画面みたいなところに戻らないとシャッフルのオンオフ設定が変えられない仕様になっていますでしょうか?
つまり設定画面ではなく、アルバムとかプレイリストの再生を今から始めますよっていう画面で、シャッフルにするかどうか選ぶ事は出来ますしょうか?

次にバックライトの件ですが、5Gの場合、バックライトのオンオフを切り替える機能をメインメニューに表示される事は出来るのですが、
バックライトを「(常に)オフ」の状態にしていた時に、例えばアルバム1つ聴く間だけ「常にオン」にしておきたいと思った時は、メイン画面上に表示させておいた「バックライト」を押しても、バックライトが点くのはほんの数秒だけで消えてしまい、やはりアルバム一つ分バックライトを常に点けておくには、「設定」>「バックライトタイマー」>「常にオン」を選ばないとなりません。
classicでは、バックライトの設定を「(常に)オフ」にしていても、メイン画面のようなところから簡単に「常にオン」に出来ますでしょうか?
(バックライトのオンオフに関しては、アルバムやプレイリストを今から再生するよって言う画面から操作出来なくてもしょうがないと思っています。メインメニューのような画面のところで切り替え出来れば満足です)

上記に関して、シャッフルにしてもバックライトにしても大した手間ではないのですが、何故か妙にめんどくさいのです^^;

宜しくお願いします。

書込番号:11197636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/07 20:26(1年以上前)

>classicの場合もいちいちメイン画面みたいなところに戻らないとシャッフルのオンオフ設定が変えられない仕様になっていますでしょうか?
つまり設定画面ではなく、アルバムとかプレイリストの再生を今から始めますよっていう画面で、シャッフルにするかどうか選ぶ事は出来ますしょうか?

残念ながら、シャッフルモードは「設定」で変更するしかありません。



>classicでは、バックライトの設定を「(常に)オフ」にしていても、メイン画面のようなところから簡単に「常にオン」に出来ますでしょうか

これもできません。

ただ、5thからcalssicに変わった時に、センターボタンを数回押しますとリピートモードが選択できるようになりました(なし/1曲/全曲)。
ただし、アルバムのアートワークのみの表示はなくなりました。



書込番号:11201656

ナイスクチコミ!1


amariftさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/07 20:44(1年以上前)

>ただ、5thからclassicに変わった時に、センターボタンを数回押しますとリピートモードが選択できるようになりました(なし/1曲/全曲)
自分は80GBのclassicですが、上記の状態はリピートモードではなくシャッフルモードが選べますよ。
オフ→曲→アルバムとなってます。
「5thからclassicに変わった時に」とあるから、自分と同じ世代の筈ですが..
バックライトに関してはどうしようもないですね。
メインメニューから階層を降りないと変更出来ません。
項目もスペース余ってるんだから1分、2分〜5分位まで有ってもいいのに(笑)
※classicからは、iTunes上のプレイリストフォルダも反映される様になりました。
touch/iPhoneはまだ対応していないのが残念な程、自分には有用な機能です。

書込番号:11201745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/07 21:00(1年以上前)

・amarift さん

失礼しました。当方の勘違いでした。
80,120,160,160 late2009で確認したところ、リピートではなくシャッフルになってますね。
…昔は違ってたような…

いずれにしても、今はシャッフルモードが選べますので、1つ目の回答は訂正させて頂きます。ご指摘ありがとうございました。すみませんでした。

書込番号:11201835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2010/04/08 23:18(1年以上前)

リライアントさん、amariftさん、ありがとうございました。

バックライトの件は残念ですが、シャッフルの件は嬉しいです。

ああ、でもiPodも進化しましたよね。

5Gでも以前はライブアルバムとかは曲間が一度切れてしまい、聴く気になれませんでしたが、いずぞやの(随分まですが)アップデートで曲間が切れなくなりましたし、
そのうちバックライトに関しても進化するかもしれませんよね^^

書込番号:11207096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:27件

何千曲も入れていると埋もれがちになってしまう曲がどうしても出てきてしまいます。
それらを掘り起こしてくれるようなスマプレを作りたいのでアドバイスを頂けませんか?

0〜数回しか聴いていない曲や
最近聴いていない曲をうまく拾うにはどうすればいいでしょうか
またiPodを同期するたびに更新してくれると助かります

書込番号:11166690

ナイスクチコミ!1


返信する
Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2010/03/31 10:16(1年以上前)

 こんにちわ

スマートプレイリスト編集画面で
「メディアの種類が」「ミュージック」「である」

「再生回数が」「2」「より小さい」

もうひとつ
「メディアの種類が」「ミュージック」「である」

「最後に再生した日が」「00/00/00」「より前である」

でどうですか?

書込番号:11167169

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2010/03/31 10:31(1年以上前)

ひとつ忘れていました。

「ライブアップデート」にチェックを入れて、
最新の情報となります。

書込番号:11167215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2010/03/31 11:02(1年以上前)

ありがとうございます
これで新しい曲を発見できると思います

書込番号:11167318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPodでOggファイルを聞けますか?

2010/03/24 17:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

スレ主 龍宝閣さん
クチコミ投稿数:16件

現在、OggファイルをIRVER(20GB)で聞いていますが、容量不足で使い勝手が悪くなっています。大容量プレイヤーの本機種に魅力を感じてますが、Oggファイルに対応していないので、iPodでOggファイルを再生する方法を教示戴きたく。別機種でも同じ質問をさせて戴きましたがNGでした。

書込番号:11134547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/24 18:16(1年以上前)

再生可能な形式に変換すれば良いだけ。

書込番号:11134645

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/03/24 18:18(1年以上前)

『ipod ogg 再生』
で検索するとそれらしいページがありますね。

書込番号:11134655

ナイスクチコミ!0


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2010/03/24 18:35(1年以上前)

 こんにちわ

SONYさんのスレでOggファイルをそのままで再生する
ことのようですね。睡 蓮さんが仰る通り「検索」
なされば、いろいろ出てきますね。たとえば・・・。

iPodでoggファイルを再生できるようしてみた
http://free4.blog34.fc2.com/blog-entry-81.html

いずれにしても自己責任でお願いします。

書込番号:11134725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/24 20:37(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11094943/

スレ主さんはウォークマンの方にもスレッドを立てていますが、
どうしてもogg vorbisで聴くのに拘りたいのなら、
ウォークマンとiPodは選択肢から外した方が良いです。
容量を随分と気にしているので、80GBのHDDを搭載しているCOWON A3はどうでしょうか?
COWONのDAPは様々なコーデックに対応していて、oggも対応しています。

oggはMP3と同じ非可逆圧縮ですから、
音質を落としたくなければ再エンコードはしない方が良いです。
容量不足を嘆いていることから、
スレ主さんは、おそらく高ビットレートでエンコードしているのでしょう。

書込番号:11135236

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍宝閣さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/24 22:34(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございました。暫くはOggで細々と付き合ってみます。

書込番号:11135967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通信講座のDVDの動画の転送・・・

2010/03/17 08:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

お世話になります。
この手の機器を使うのは初心者ですのでよくわからないのですが、
現在某通信講座のDVDのCDをポータブルDVDで再生しているのですが
持ち運びを考えてこの機種の購入を考えているのですが
アップル社の特別のソフト・・・ituneから動画を転送してこの機器に入れて
再生できるのでしょうか?
初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:11097866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/17 08:28(1年以上前)

iTunesでは出来ません。

書込番号:11097871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/17 09:38(1年以上前)

DVDの中身をPCにコピーして他の機器で再生云々の話は
以前まで違法?合法?と明確ではないグレーゾーンだったので
こういった掲示板では聞かないことが暗黙のルールみたいになってます。

ただあくまで個人的な使用目的であれば問題ないようです。
検索すればいくらでも出てくるのでご自信で調べてください。

書込番号:11098094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2010/03/17 10:32(1年以上前)

DVDのコピーを公式に出来るようにしている音楽プレイヤーはないと思う。
検索して調べて複数のツールを使えば出来る。

書込番号:11098269

ナイスクチコミ!1


スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

2010/03/24 14:43(1年以上前)

こんにちは。

皆様、御返答ありがとうございました。
なかなか素人では難しいようですね。
ありがとうございました。

書込番号:11133912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

iTunesの音楽データ更新について

2010/02/28 01:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:95件

ここのカキコを参考に本日ipod Classicを購入しました。

恥ずかしながら初めてipodを購入したのですが
iTunesの使い方?について質問がございます。

元々PCにMP3データがありまして
iTunesをインストール後に起動した際にそれらの曲を取り込みました。

その後、元のMP3データを一部消去したり曲名等を変更しました。

それがiTunesのライブラリのミュージックに反映されないのですが
反映させるにはどのような操作が必要なのでしょうか?

ど素人な質問で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:11009460

ナイスクチコミ!0


返信する
lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2010/02/28 01:14(1年以上前)

iTunes上で編集や削除しないと当たり前ですが、反映されません。

書込番号:11009518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/28 02:22(1年以上前)

>元のMP3データを一部消去したり曲名等を変更しました。

これがiTunesのライブラリーに反映されないのなら、
おそらく(MP3データの)ファイル名だけを変更しただけなんじゃない?
MP3ファイルの楽曲変更(修正)は、ID3tag編集ソフトを使って書き換える必要が有ります。
そんなに難しくはないのですが、それでも少々慣れが必要です。

私はMP3tagと言うソフトを使っています。
試しに使ってみたらどうですか?

書込番号:11009745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/28 08:49(1年以上前)

削除したのはiTunesのライブラリから消去すれば良いですし、曲名変えたのは再度取り込み直せば良いかと。

書込番号:11010323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/28 16:43(1年以上前)

>曲名変えたのは再度取り込み直せば良いかと。

そっか、それで良かったんだ。
私はスレ主さんが楽曲変更を、iTunesで行ったのか?
MP3ファイルの方で行ったのか?がわからなかったので、
Tag編集のことを書いたんですけどね。

書込番号:11012166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2010/02/28 21:42(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます。

言葉足らずで申し訳ございませんでした。

itunesをインストール前に
DドライブにMP3データを蓄積しておりました。
itunesのインストール時にこれらのデータを自動で読み込みました。

今回、MP3データを一部消去したり曲名等を変更したのは
itunes上ではなくDドライブにある元のMP3データを修正、消去しました。


lkjhgfdgさんから頂いた
「iTunes上で編集や削除」した場合は
元のデータには反映されますでしょうか?
(されなければ2つとも編集する事になりますでしょうか?)


合点承知!承知の助〜♪さん
MP3ファイルの楽曲変更(修正)は
ID3tag編集ソフトを使って書き換える必要が有るんですね。

教えていただいたMP3tagは早速ダウンロードしました。
有難うございます。
元のMP3データを編集したい私には大変助かります。

ただ…検索してバージョン2.45aと
日本語ランゲージファイル & amazon.co.jp 検索用プラグインを
入手したのですが
Windows7でのamazon.co.jp 検索用プラグインの
保存先が分からずに四苦八苦しております。
Windows7での設定方法はご存知でしょうか?


ココナッツ8000さんのおっしゃってた
「再度取り込み直す」というのは
itunesのどこで取り込み直す事ができるのでしょうか?


度々の質問ですが宜しくお願いいたします。

書込番号:11013602

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/01 00:30(1年以上前)

>元のデータには反映されますでしょうか?
反映されます。

>(されなければ2つとも編集する事になりますでしょうか?)
iTunesで一括に管理するので、オリジナルファイルのことは考えなくてもいいですよ。
iPodはiTunesで管理するため、フォルダ管理などできませんし。

>MP3ファイルの楽曲変更(修正)は
>ID3tag編集ソフトを使って書き換える必要が有るんですね。
iTunesでやれば別にソフトを使う必要はないです。

書込番号:11014864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/01 02:19(1年以上前)

>「再度取り込み直す」というのは
>itunesのどこで取り込み直す事ができるのでしょうか?

最初にライブラリに登録する時はどうされたのでしょう?
一度、iTunesライブラリから消去して、ドラッグ&ドロップなり何なりで再度追加すれば良いです。

書込番号:11015297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/01 03:07(1年以上前)

>amazon.co.jp 検索用プラグインを
>入手したのですが
>Windows7でのamazon.co.jp 検索用プラグインの
>保存先が分からずに四苦八苦しております。

私はVISTAを使っていますが、
VISTAと同じであるならば、
C:\Users\%Username%\AppData\Roaming\Mp3tag\data\sources\
に放り込めば良いと思いますよ。

lkjhgfdgさん

スレ主さんは、iTunesとは別のソフトで予めMP3ファイルを作っています。
ですから、敢えてTag編集ソフトを紹介しました。
iTunesにもTag編集の機能は有るのですが、
私が使った感じでは、反映してくれる時と、そうでない時が有って、
付き合いづらかった印象が有ります。
MP3Tagは、多機能の書き換えソフトで、
ジャケットカバーも埋め込めますし、
(iTunesでの使用限定になりますが)コンピレーションをまとめることも出来ます。
慣れてきたら、末永く付き合えます。
スレ主さんの今後を考えると、
紹介したMP3Tagは必ず重宝するソフトになるはずです。
このソフトで編集したMP3ファイルをiTunesに取り込めば、
わざわざiTunesでいじる必要はないですからね。

書込番号:11015395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2010/03/01 21:22(1年以上前)

みなさん返答有難うございます。

lkjhgfdgさんのおっしゃられていた
iTunesで一括に管理する方法なのですが
自分はitunes以外からMP3データを取り込んでいたので
「itunesでインポートされていないのでCDトラック名を取得できません。」
となってしまいデータの取得ができませんでした。。

ですので、合点承知!承知の助〜♪さんから教えて頂いた
MP3Tagで管理してitunesに取り込む方法が自分の使い方には
向いているのかと思いました。

ココナッツ8000さんがおっしゃられていた
「最初にライブラリに登録する時はどうされたのでしょう?」
ですが、itunesをインストールした時にPC内のMP3データを検索して
自動で取り込んだんです。

ですので手動の取り込み方が分かりませんでした。

一度、iTunesライブラリから消去して
ドラッグ&ドロップで良かったんですね。
助かりました、有難うございました。


合点承知!承知の助〜♪さんから教えて頂いた
MP3Tagは何とか素人の僕にでも使えそうですし重宝しそうです。
有難うございます。

Amazonのプラグインの件ですが解決しました!
C:\Users\%Username%\AppData\Roaming\Mp3t
ag\data\sources\
って隠しフォルダだったんですね…。
場所は調べていたのですがフォルダが見当たらずに
恥ずかしながら苦戦しておりました。

MP3Tag(バージョンはv2.45aです。)の使用方法で質問があるのですが、
ソフトを起動して「ファイル名、パス、タグ」等の部分にMP3データを
ドラッグ&ドロップし、編集→すべてのファイルを選択した後に
タグ取得→Amazon.co.jpで該当する曲を選択しOKで取り込んでいるのですが
使用方法は間違っておりませんでしょうか?

それと、上記の作業が終わった後は取り込んだMP3を画面から消して
次の曲の取り込みをする時はどうしたら良いのでしょうか?
ちなみに、今は曲を右クリックして「削除(M)」というので消しています。

話が脱線して申し訳ございませんがご教授の程お願いいたします。

書込番号:11018392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/02 03:17(1年以上前)

MONSTER'S GARAGEさん、こんばんは。

まず初めに、現在のMP3Tagのバージョンはv2.45dになっています。
MP3Tagを起動して、上部のメニューから、
ツール→オプション→更新(一番下に有ります)のところで、
『起動時に最新版をチェックする』にチェックを入れて、OKをクリックして下さい。
それで、常時最新版のお知らせが届きます。
設定は引き継げるので、そのままバージョンUP出来ます。

>ソフトを起動して「ファイル名、パス、タグ」等の部分にMP3データを
>ドラッグ&ドロップし、編集→すべてのファイルを選択した後に
>タグ取得→Amazon.co.jpで該当する曲を選択しOKで取り込んでいるのですが
>使用方法は間違っておりませんでしょうか?

http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/03/amazonmp3mp3tag.html

私はAmazonからのタグ取得はしたことがないのですが、
リンク先を見ると、それで合っているようです。
一応使えるようにはしてあるんですけどね。

>上記の作業が終わった後は取り込んだMP3を画面から消して
>次の曲の取り込みをする時はどうしたら良いのでしょうか?
>ちなみに、今は曲を右クリックして「削除(M)」というので消しています。

上記のメニューの
ツール→オプション→一般のところに、
『お気に入りのディレクトリ』と言う項目が有ります。
そこで、取り込みたい楽曲ファイルを指定して、
『上記のディレクトリから開始する』にチェックを入れてOKをクリックすれば良いです。
削除はしなくても構わないです。私は削除を使ったことがないですよ。

私がMP3Tagで使うのは、
楽曲編集(コンピレーション、ファイル名の修正等)と
ジャケットカバーの埋め込みが殆どです。

MP3Tagの使い方は、ネット上で色々公開されていますから、
そこから色々学んで下さい。
私も決して使いこなしているわけではないですから(^^)

書込番号:11020266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/02 10:16(1年以上前)

えーっと、上記で書いた

>ツール→オプション→一般のところに、
>『お気に入りのディレクトリ』と言う項目が有ります。
>そこで、取り込みたい楽曲ファイルを指定して、
>『上記のディレクトリから開始する』にチェックを入れてOKをクリックすれば良いです。

ですが、
その後に一旦ソフトを閉じて、起動し直さないと読み込んでくれないみたいです。
面倒だったら、『お気に入りのディレクトリ』で楽曲ファイルの保存先を指定して、
そこにある全ての楽曲ファイルを読み込ますことも出来ます。
ただし、コンピレーシとしてまとめたアルバムは、
アーティスト別にバラバラになっちゃうので、アルバム毎で指定した方が良いです。

書込番号:11020946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/02 21:52(1年以上前)

今見たら、、、随分と長ったらしいレスを書いてしまって、申し訳ありません。
えーっと、

MP3TagにD&Dで取り込み→編集→編集終了後に
編集した全てのファイルを選択→右クリック(もしくは上部メニューの『編集』)で、
『削除(M)』を選択して削除

の繰り返しで良いと思います。
ちなみに、アルバムの場合は全てのファイルを選択してから、
編集出来る項目が有るので(アルバム名、アーティスト名、ジャケットの貼り付け等)、
それは、スレ主さんが実際にやってみて下さい。

書込番号:11023924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2010/03/06 19:41(1年以上前)

合点承知!承知の助〜♪さん

こんばんは、返答が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
仕事の関係で家を空けておりまして
しばらくPCを触れない状況でしたので今しがた内容拝見いたしました。

とりあえずはご教授頂きました
「MP3TagにD&Dで取り込み→編集→編集終了後に
 編集した全てのファイルを選択→右クリック(もしくは上部メニューの『編集』)で、
『削除(M)』を選択して削除」
で今ある楽曲を編集しながらソフトに慣れていこうと思います。

MP3Tagを使用してからMP3の編集作業が飛躍的に良くなりそうです。
良いソフトを教えて頂き誠に有難うございました。

書込番号:11043919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)を新規書き込みiPod classic MC297J/A ブラック (160GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
Apple

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)をお気に入り製品に追加する <649

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング