iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
160GBのHDDを搭載したiPod classic(ブラック)。直販価格は24,800円(税込)
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2010年8月16日 14:43 |
![]() |
0 | 3 | 2010年9月3日 20:43 |
![]() |
36 | 67 | 2010年10月1日 09:00 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月10日 09:28 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月16日 00:52 |
![]() |
17 | 5 | 2010年5月10日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
ウォークマンみたい、ってのがiTunesで選択したファイルのみ転送、ということならできるかな。
ドラッグアンドドロップのことだと‥‥‥。
書込番号:11769834
1点

iPodに転送した後転送ソフトの中の曲を消して、次に接続してもiPodの中の曲が消えないやり方どす
書込番号:11769847
0点

「音楽とビデオを手動で管理」にチェックを入れればできますよ。
ただPCにバックアップを取っていないと、iPodが壊れたときなど何もなくなってしまいますよ。
ですので、PCに曲を残しておいた方がいいと思います。内蔵HDDだけでなく外付けHDDに残すこともできるので、外付けHDDの導入を考慮された方がいいかと思います。
書込番号:11769906
2点

PCにiPodを接続し、iTunesのデバイスを選択すれば、手動で管理のチェックボックスがあるので、それにチェックを入れれば大丈夫です。
書込番号:11770072
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
はじめまして、自分はipod touch 32GBを使っているのですが
音楽の容量が足りないためこちらを検討しています。
いくつかお聞きしたいのですが
新品を購入したとしてitunesのライブラリの音楽をすぐに取り込める(使える?)ものなのでしょうか?
前もってしないといけないことなどあるのでしょうか?
もともとtouchも中古で購入したので初期設定?のようなものがあるのかもわからないのです。
今更でしょうかこちらの良い所、悪い所なども教えていただければ幸いです。
いろいろと無知ですいませんが、よろしくお願いします。
0点

>itunesのライブラリの音楽をすぐに取り込める
=>
PC上のライブラリならすぐに取込める。ただし、iTunesストアで購入した曲はプロテクトがあるのでコピー回数に制限がある。
iPodにしかない曲をPCに戻すことは基本的に出来ない仕様だが、どうしてもという事ならシェアウェアでその作業を簡単にできるのが一本あったと思う。
書込番号:11760595
0点

>iTunesストアで購入した曲はプロテクトがあるのでコピー回数に制限がある。
同一アカウントではPCに5台まで、
プレイリストからCD作成も回数制限はあったけど
iPodには無制限じゃなかったっけ。
書込番号:11760634
0点

最新のiTunesがインストールされているのであれば、基本的に何もすることはありません。
購入してきたiPodをそのまま接続し初期設定を済ませればご利用になれます。
初期設定は画面の指示に従うだけで特段難しいことは無いと思います
ちなみに既にお持ちであるtouchもそのままご利用になれます。
同期設定などは、各iPod毎に設定することになり、touchは「選択したプレイリストのみ」、classicは「全ての曲とプレイリスト」と異なる同期設定にすることも可能ですよ。
あと注意として、複数のiPodを同時に接続しない方が良いようです。
無用なトラブルを引き起こす可能性があるので避けて下さい、と昔サポートで見たような覚えがあります。
>ただし、iTunesストアで購入した曲はプロテクトがあるのでコピー回数に制限がある。
一つのiTunesから複数のiPodへ転送する場合は制限ありません。
jjmさんの仰るように、制限とは購入したコンテンツを最大5台のPCで利用可能といった制限になります。
書込番号:11855486
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
ヘッドフォンアウトが悪いからだ。っていう人もいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11316418/
まあ、音なんて人によって感じ方は千差万別だと思いますよ。
とりあえず試してみるのが一番かと。
書込番号:11748882
0点

WAVE入れれば叩き音色も滑らかな傾向へ行きます。
けれども,他社品も同じ様に行きます。
なので,井戸の中では佳くは鳴るけど,大海での差は埋まらないです。
書込番号:11749512
0点

アップルはフォンアウトじゃ無く,マルチからアンプアシストをしてです。(此れで大海に出れます)
書込番号:11749669
0点

最新のウォークマンならば、昔からよく聴いていた音楽もウォークマンで聴きなおしたくなるくらいの音質です。
そのウォークマンと比べるとiPodの音質はそこまでクリアではない。でも、十分に音楽を鑑賞できるレベルです。
私はiPodを使っています。
書込番号:11749694
0点

僕は今ウォークマンSを使ってます
デジタル音楽機器のなかではなかなか良いです
でも無圧縮のMDの中の曲と比べるとやはり劣化してます
この劣化が嫌で無圧縮で曲をいっぱいいれたいなと思い、iPodclassicの購入を考えてます。
予想ではMDと一緒の音だと思ったら、音が悪いという意見が多い…
だからいま質問させてもらってます。
書込番号:11749810
0点

>無圧縮のMD
そんなもの無いよ。MDはぜーんぶ圧縮。一番レートが高い奴でもATRAC(3ではない) 292kbps。
書込番号:11749892
2点

な-んか言ってることよくわかんないなぁ(-ω-;)
CDと一緒の音とか笑
自分で調べるとかしないの?
書込番号:11749959
0点

iPODのアンプ、Walkmanのアンプ、MDのアンプ。それぞれ違うからソースが一緒でも音は違う。
一か八かで買うのではなく試聴をオススメするよ。
書込番号:11750008
0点

上下左右へ点在するけど,前後へも点在する音が出るか,出ないか。
で,前後へ深い音の方が立体的だし,狭いと言われる頭内定位を,少しでも広い頭内定位とするには,脳みその部位と顔面の部位を有効に使える音空間が出なくてはならない。(上下左右だけじゃない)
書込番号:11750323
0点

インナーイヤーよりもオーバーヘッド=アンプが必要
ラインアウトで繋げる前提で大容量が欲しい=この製品
この流れが僕の現状なのです|ω・)<なので満足
マンボウさんは現状から次は何を求めているのでしょうか?
もう少し気持ちを整理してみてください。
ただ単にこの製品が欲しいのなら買った後に工夫されるのも一つの選択肢です
因みに僕はこの製品でインナーイヤーを使う時は、ほとんどアンプは使いません
フォンアウトでも聞けないほど音が悪くはありません。
人に音がイイかと尋ねられれば『それほどでもない』とは答えますけど
音質求めたらキリが無いのも現実なのでそれなりに音楽聞ければ十分です
自室でじっくり聞き込むならばそれはそれで別口ですけど|ω・*)
書込番号:11750502
1点

量販店でも売り出しました,iBassoのT3&D2のポータブルなアンプで例えると,イヤホン+先のアンプではホワイトノイズが目立ちます。
T3はゲイン切替にて判り易くなりますし,D2は左右BALANCe違いの出方が気になります。
で,ヘッドホンですと,イヤホン程じゃ在りませんが小さくなり,サー鳴きも判り難くなります。
書込番号:11750608
0点

>でも無圧縮のMDの中の曲と比べるとやはり劣化してます
この劣化が嫌で無圧縮で曲をいっぱいいれたいなと思い、iPodclassicの購入を考えてます。
他の方も言われていますが、MDは圧縮音源です。
思いこみなのか、それともMP3よりMDの音のほうがいいのか分かりませんが、文章からすれば非圧縮音源を使う必要性があるとは思えません。
非圧縮にするためだけにclassicに興味を持ったのであれば、全く買う意味はないと思いますし、もしiPod自体に興味があるのでしたらnanoあたりで圧縮音を聞きて見るのがいいと思います。
まあ、今まで通りSシリーズを使うのが無難じゃない。
書込番号:11751012
1点

今までにずぅ〜っと、物議を醸してきた話題が、やはりいまだにスレが立つのですね。
一番良いのは、2つとも買って比較して、自分で納得することかな?
書込番号:11751303
2点

僕は臨場感は別に気にしません。
ただ高音域 中音域 低音域がバランスよく出てればいいのです。
しかし音割れはいやです
書込番号:11751622
0点

スレ主さんはまず圧縮音源と非圧縮音源を自分のウォークマンで聴き比べた方が良いかもしれません。
その上で決められたほうが後悔しないと思います。
書込番号:11751961
3点

あくまで私の感覚ですが
現行WalkmanのSシリーズはそれほどいい音では無かったような。
音にこだわるならAシリーズかXシリーズがいいのでは。
iPod classicの音は、Walkman Sシリーズよりは音がいいという印象です(これもあくまで私の感覚)。
でもMDの音に慣れている人なら、Walkmanを選んだ方が違和感が少ないかも知れない気がします。
書込番号:11753686
0点

僕はそんなに音質は気になりません。
あとウォークマンよりiPodのほうが普及率があるのでiPodが欲しいです。
そんなに音質悪いのでしょうか?
WAVで入れれば問題ない感じがしますが(汗)
書込番号:11753841
0点

iPodの音は悪くありませんよ。
だけど、iPodとウォークマンを比べるとウォークマンの方が勝っているということですね。
WAVで入れれば問題ないという話ですが、WAV音源でiPodとウォークマンを比較したことがないので何とも言えませんね。
銀座のソニービルで試聴できるウォークマンはほとんどWAV音源で音楽を保存してあり、その音質はCDプレーヤーと遜色のない、凛とみなぎるみずみずしさと芯の強さを感じました。
↓一応こういう試聴事例もあります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/
書込番号:11753885
1点

アップルが「欲しいんです。」なら,望みへ行った方が好いですょ。
行かずに消化不良になっても仕方がないですから。
書込番号:11753900
1点

スレ主さんの中ではもう答えが出てるみたいですね。
それならばiPodへいったら良いと思います。
因みに自分も以前はウォークマンユーザーでしたがClassicの容量に惹かれてiPodに鞍替えしました。
書込番号:11753993
1点

>僕はそんなに音質は気になりません。
スレの流れを見ると、しっかり音質を気にしていることに気付きませんか?
iPodは欲しいけど、レビューでは音質が・・・で購入に踏み切れない。
それだけ欲しい度が増しているのなら、実際に買って使ってみて、確かめてみたら良いです。
ただし、付属にイヤホンではなくて、市販のもの(愛用されているもの)を使った方が良いでしょう。
書込番号:11754147
1点

MDはね。
好いメディアを使って低速にて録音すると,MP3因りもカチッとした音を出します。
安い悪いメディアを使って,高速にて録音するとダメになります。
で,新しいモノに替えた直後は,気持ちの高ぶりも在って見え難くなります。
段々と落ち着いて来ると,アレ〜,変だな〜と気が付いて来ます。
気が付くきっかけは,リスナさん其々ですが。
其れから,鳴るモノを替えて云々は,アップルに限った事では在りません。
鳴らすモノを比べるのですから,基準とするモノは別々ではダメですね。(鳴るモノ替えれば,同様に他社も変わりますから)
書込番号:11754329
1点

初めて聞いた時はなんかウォークマンと比べて平面的な音だなと思いましたが、そこまで悪くないと思います。
私の場合はもともとポータブルヘッドフォンアンプを導入予定でしたので特に気になりませんでした。
書込番号:11754442
0点

あ〜やっぱアンプは必要なのか………
安くていいアンプありますか?おいくらですか?
書込番号:11754452
0点

アップルフォンアウト指摘項目。
音空間が削がれた平面的な音。
この音が治ったら,薦め順位は高くなります。
書込番号:11754504
0点

5000円以下ならFiiO E5、10000円以下ならAT-PHA30iあたりが無難ですね。
ただ、音は価格なりですが。。。
書込番号:11754544
0点

とにかくiPodが欲しいのなら、さっさと買って使ってみて、
それでヘッドホンアンプの必要性を感じたのなら、
ヘッドホンアンプのデモ機が置いてあるショップ(ヨドバシとか)にiPodを持って行って、
繋いで試聴してみるなりして、自分の耳に合ったヘッドホンアンプを買って下さい。
ショップに行けないのなら、Amazonのレビューとかを参考にして、
自分に合いそうなものをギャンブルのつもりで買ってみるしかないです。
書込番号:11754551
1点

それなりに音質を気にしているのですから、
安いヘッドホンアンプを求めるのはアウトです。
それなりに投資して下さい。それはイヤホンも同様です。
書込番号:11754573
0点

じゃあ出せる値段で買うか、諦めるかの2択しかないんじゃないの。
選ぶってそういう事だと思うけど。中学生どうこうは関係ないよ。きつい言い方かもしれんけど。
書込番号:11754582
1点

ん?中学生だったの。。。
望んでいるものが高すぎると思わない?
あなたの望んでいる音質を得るには、それなりの投資が必要だよ。
書込番号:11754609
0点

高級イヤホンにしても,最近は学生さんの方が勢いが在りますょ。
で,使う鳴るモノに因っては,アンプのサー鳴き,ホワイトノイズが目立ち易くなりますょ。
例えば,小生が使ってますファイナルオーディオのFA-BA-SS辺りは,サー鳴き&装置粗を聴かせるから嫌になるだろうね。(今の単発装置でも凄く暴きますから。(^^ゞ)
書込番号:11754772
0点

ねぇ、ウォークマンのSシリーズを持っているんでしょ?
だったらiPod classicの購入を諦めて、
ヘッドホンアンプを買って、ウォークマンに繋いで聴けば良いんじゃないの?
あなたの状況だとそれがベストだと思うんだけど、違うかなぁ〜?
欲を持つのは構わないんだけど、それはもう少し先でも良いと思うよ。
書込番号:11755428
0点

1.こんな所で下らん質問してる暇に勉強しろ!
2.音なんか人を当てにするな、自分で買って確かめろ。金がない?そんなもん、親から
もらえ、ダメならあきらめろ、ったく
おまえ、嘘突くなよ〜(笑)
書込番号:11755917
3点

そういうのを優柔不断と言ってね。あまり回答者からは良く言われない(笑)
まぁ、音が良いと言うことに拘る気持ちはわかるけど、聞き分ける耳持ってるかどうかだね。
そういう耳を持ち合わせてないとね。
一度手持ちのDAPで、WAVとMP3の320Kbpsのファイルを入れて聴き比べしてみたら?
違いがわかるならSony買えばいいし、わからんならDAPの音質に拘る必要も無いし
書込番号:11756027
3点

僕はあまり分かりませんのでiPodを買います!
あと質問の締め切り方がわからないのですが……(笑)
書込番号:11756031
0点

残念ながら質問の締め切りはできません。
私としてはここは慎重に選んだ方がいいと思います。
時間をかけて試聴を繰り返した方がいいと思います。
書込番号:11757691
0点

ありがとうございます!
今気づいたんですけどここって最新じゃないですよね?(笑)
書込番号:11757704
0点


マンボウ石塚石ウボンマさん、こんにちは。
返信数が200件に達するまでは返信可能です。
書込番号:11757997
0点

レスはまだまだ付けられますが、
『解決済』にすることで、一応締めることは出来ます。
書込番号:11758574
1点

マンボウ石塚石ウボンマさん、こんにちは。
下記を読んで下さい。
「Goodアンサー機能について」
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html
書込番号:11758742
0点

こんばんは
iPod Classicを買おうと思ったけど、音質が悪い評価が多くて
ちょっと恐くなったってとこかな?
MDより音が悪いと思われたのが、どの部分かが重要だったから
そこ書いておけば良かったかもね ^^
私の感じた、WalkmanSとクラッシックの違いは
簡単に言うと、元気でドンシャリなWalkmsnS
ゆったりおおらかで低音の量感たっぷりなクラシック
解像度や元気の良さは、WalkmanS
ながら聞きや、ちょっと包み込んで癒して欲しいような時にはクラシックでしょうか
空間とか重要視するなら、ウォークマンのAやXに行ったほうが良いかも?
今、Sをお持ちだということでクラシック買って聴いてみるのも良いと思いますよ
そんなに欲しいんだしね(笑)
きっと、今意識してるよりは悪くないですよ ^^b
書込番号:11758992
0点

マンボウ石塚石ウボンマさん、お早うございます。
音質の悪さは、iPodのせいと言うよりはiTunesのせいだと思います。
PC上で、iTunes用に取り込まれているクイックタイム・ファイルを直接開いて聴いてみてください。
aplleロスレスでの取り込みでも、明らかに締まった透明感のある良い音がします。
これをiTunesで聴くと、モワッとした締まりの無い高域が欠落した音になります。
iPodはこれを取り込み、iPod用のiTunesで再生するわけですから、音の劣化は同じように起こります。
このiTunesもバージョンアップによって、音質も大分改善してきたと思いますが、それでもまだまだのようです。
iPodで、直接クイックタイム・ファイルを再生できる方法があれば、私も教えて頂きたいです。
書込番号:11764844
0点

>aplleロスレスでの取り込みでも、明らかに締まった透明感のある良い音がします。
>これをiTunesで聴くと、モワッとした締まりの無い高域が欠落した音になります。
>iPodはこれを取り込み、iPod用のiTunesで再生するわけですから、音の劣化は同じように起こります。
この部分は違うような ロスレスで取り込んだ物はそのままロスレスですよ。
(オプションでAAC128で転送しない限り)
iTunesのMP3エンコーダの音質がレイムより音が悪いとは思いますが。
書込番号:11768084
2点

iPodの中にはiTunesが入ってるんですか?!
初耳です。
書込番号:11769567
4点

いまさらですが。
買い替える前にせめて5000円ぐらいのヘッドフォンorイヤフォンを買うべきです。
買い替えるにしろ買い替えないにしろどちらの機器にも使えますから損はしないはずです。
そもそも、いくら高音質でエンコードしてもヘッドフォンがそれなりのものでなければどの機種であれ意味をなしませんよ。
二千円のMP3プレイヤーと一万円のイヤフォンの組み合わせのほうがiPodとおまけのイヤフォンとの組み合わせより圧倒的に良い音がします。
あと、個人的にWAVと高ビットレートのMP3を聴き比べた時の印象ですが、さっぱりわかりません。
じゃあ、WAVのほうがよいと言っている人がうそを言っているかというと違うと考えます。
そういう人たちはかなりオーディオに投資していて、ヘッドフォンもアンプも良いものを使っているはずです。
書込番号:11773484
0点

フォンアウトじゃ違いが判り難い音を出すからで在って,判り難い音は体感学習し難いモノです。
チャンとした音を出す装置では,同じWAVE音源同士でも,好い取り込みをした音と,悪い取り込みをした音違いを出して来ますょ。
ま〜,プラシボ&オカルトと言う方々は居るでしょうが,体感学習して居ると,若干違いな音でも判ります。(判り易く体感学習するには,違いを出せる装置が必要ですけどね)
書込番号:11775753
0点

ソニーがアメリカで高音質&低価格のウォークマンEシリーズを出したみたいですね。
書込番号:11775915
0点

jjmさんへ。
>この部分は違うような ロスレスで取り込んだ物はそのままロスレスですよ。
私の文章を、よく読んでください。
ロスレスファイルをクイックタイムで再生するか、iTunesで再生するかで音質が変わると言っているのです。
ファイルが変換されるなど、どこにも書いていませんよ。
多分、クイックタイムには音の調整機能が無いのでファイルを忠実に再現しているのに対し、iTunesには音の調整やその他の機能がある為に、調整機能を切っていても何かしらの余分なプログラムのせいで音が劣化するではないでしょうか。
書込番号:11779675
0点

毒舌じじいさんへ。
itunesとは命名してませんが、iPod用OSがありますよ。
機能はiTunesとほぼ同じなので、同じように使えるのです。
つまり、プログラムもほぼ同じ訳です。
書込番号:11779708
0点

エレメカさん
それは失礼しました。
>iPodはこれを取り込み
この部分で再変換と感じてしまいました。
書込番号:11780386
0点

>エレメカさん
すみません僕も意味取り違えてました(´・ω・`)
う-ん
こんなこと考えたこともなかったなぁ…
書込番号:11780606
0点

エレエカさん
>つまり、プログラムもほぼ同じ訳です
これって、確証があるのでしょうか?
旧iPodがCPU ARM 7TDMI、最近のものはPortalPlayer製PP5021らしいですが、どちらもRISCチップなので、ファームウェアはMacの派生かLinuxの派生でしょうか。。。
まぁ、iPodの内部でiTunesが動作したとて不思議は無いですが、、、再生機能だけを切り出して移植?
書込番号:11780764
1点

iPod classicに付属しているヘッドフォンの品質は、確かに悪いと思います。そこで、sonyのCD ウォークマンに付属していたヘッドフォンを使用したところ、音質が改善されました。他の人が言っているような、1万円もするよな物を使用しなくても、数千円も出せば、かなり音質は改善されると思います。音源を圧縮して、取り込んだものでは、音質が落ちるのは当たり前で、せっかく160GBもあるのだから、音質にこだわって聞きたいものは、apple ロスレスで取り込めば良いだけの話だと思います。
書込番号:11994843
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
お世話になります。
現在第三世代ipod 15GBを使用しております。
で、dockケーブル+PHPA使用を前提とした場合、ipod本体の買い替えによる音質向上は望めるのでしょうか?
望めるのならば、それは価格と釣り合うものでしょうか?
現在使用している第三世代ipodについては容量操作性等特に不満はなく、バッテリーも交換し軽快に動作しているのですが、少し前から高級イヤホン等に興味が出始め10proを購入、現在dockケーブルとPHPAをどれにするか調べている段です。
その前にDAPそのものがさすがに古いので、dockケーブルを使用するにしても買い換えた方が良いのか疑問に思った次第です。
要は、旧型と新型でDAC性能にどれだけ違いがあるか、という質問になってしまうと思うのですが・・・
至らない点幾つかありますが、ご教授お願いできますでしょうか。
0点

3G物は聞いたことが無いのですが4G(第4世代)との比較では買い替えるほどの差は無いと思いました(音の比較)容量や操作などほかの点に不満・問題なければ買い替えるまでも無いと思います。
ただしノーマルでの比較。(旧製品をiMod化した場合は現行製品はLSI化されていて不可能なので差が出ると感じます、あと岩箱に変えた場合は3G知らないので比較は自分は出来ないですが)
書込番号:11606776
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
今使用している古いiPodが壊れたので、ナノかクラッシックの購入を考えています。
クラッシックの160GBも魅力的なのですが、ナノについているFMラジオもすごく魅力的です。
そこで質問。
クラッシックには、FMラジオの機能はついていますか?
(たぶんナノだの機能ですよね?)
0点

@84@さん、こんばんは!!
iPodは、どれも個性的で素敵なデザインと充実の機能でどれにしようか迷ってしまいますよね(笑)
サイトに、FMラジオも新たに搭載されましたとあり、スペックを見てもnanoだけじゃないでしょうか!?
http://www.apple.com/jp/ipod/
ちなみに、学生さん限定みたいなんですが、今Macを買うとiPodが無料になるようです。
http://store.apple.com/jp/browse/campaigns/back_to_school
楽しいiPodライフを!!
書込番号:11365722
0点

> クラッシックには、FMラジオの機能はついていますか?
残念ながら、ついてないです。
nanoだけの機能ですね。
書込番号:11365729
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
この前無償修理してもらいました。
交換で、ちがうiPodが帰ってきました。
そこでふと思ったのが、
classicに、曲も写真も入れてない状況で、
記憶容量が、148GBになっていて、
160GBのはずなのに、なぜ?と思いまして・・・
皆さんも最初はそんな感じでしたか?
ご意見お聞かせください。
0点

嵐大好きさんさん、こんにちは。
(iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のユーザーではありません)
下記のQ&Aのページは参考になるかと思います。
「ハードディスク容量の計算方法(Windows、MacOS)」
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUFF307
書込番号:11340389
3点

早速返信有り難うございます。
果たして、本当なのでしょうか?
それなら、
この場合、
149GBしか記憶しないということでしょうか?
書込番号:11340485
0点

>果たして、本当なのでしょうか?
うん、普通にあること。
>149GBしか記憶しないということでしょうか?
そういうこと
書込番号:11340512
3点

書いている文から、スレ主さんは外付けHDDを使ったことがないと思うんだけど、
例えば320GBの外付けHDDは、使える容量が298GBだったりします。私の記憶が確かであればですけどね。
ですから、160GBだったら148GBになるのは普通のことです。
容量をフルに使えるわけではありません。
書込番号:11340681
3点

物理的容量を一般にあらわしてるだけ>160GB
理由はフォーマット形式やら中に入れるファームウェアなどで利用できる容量が変わるので一般には物理容量であらわすのが慣わしです。
何も使って無くても中にはOSやら必要最低限のデータが既に入っているでしょう?語学データも日付や時間もゲームまで、製品として使うには中に何も入ってないって事は無いのだから空き容量が減っているのは当然のことなのね。
書込番号:11341787
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





