iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
160GBのHDDを搭載したiPod classic(ブラック)。直販価格は24,800円(税込)
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年5月3日 05:51 |
![]() |
3 | 11 | 2013年4月27日 12:34 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月27日 21:00 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月4日 16:17 |
![]() |
1 | 10 | 2013年1月19日 09:45 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年1月3日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
今現在T-BOX+にウォークマンA866を使っているのですが、
最近ipod classicが気になり始めました。。。
いまは音に満足しているのですが
たくさん音楽いれれて、ポタアンにつなげばウォークマンよりも
音がよくなるのではないかと思ったのです、
アンプは何でもかまいませんが、聞き比べた方いましたら、
感想を教えてほしいです。
いますぐ買うわけではないですが、知りたいです。
dock出力の音量はウォークマンと比べて、どうなのか、
(ウォークマンのdockでT-box+につなぐとかなりうるさいです。)
デジタル出力はやっぱり明らかに違うのかなど、、
やさしくお願いします。
2点

ipod touchとPHA-1やHP-P1と接続は評判がいいですね。
ただし、ヘッドホンアンプを接続するだけでなく、イヤホンやケーブルにもお金を使う必要はありますね。
ウォークマンとipodは音の傾向は違いますので、好みの問題もありますのでipodの方が良いとは限らないと思います。
ヘッドホンアンプにお金を使うより、イヤホンにお金を使った方が効果は分かりやすいですよ。
DAPを交換する前にイヤホンを交換した方が満足を得られる可能性が高いのではないでしょうか。
3万円前後の評判の良いイヤホンを使うと大分変わりますよ。
まずは試聴してから判断した方が良いのでは。
書込番号:16084292
0点

好みの問題もありますが、
たとえばウォークマンのままで
アンプとヘッドフォン、ケーブルにお金を掛けるのと、ipodでお金を掛けるのとでは
どっがいいのかかひとそれぞれの感じかたでもいいのでお聞きしたいです。
書込番号:16087661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主観ですが、ipodとウォークマンでは、ipodの方がアンプやケーブルに投資した場合の効果が高いと思いますね。
ウォークマンの場合は中途半端なアンプを使っても音質向上に繋がるかは微妙だと思いますね。
ウォークマンの内蔵アンプはそこそこ良いので、アンプに使うよりはイヤホンに投資した方が効果は高いかなと思いますね。
Zシリーズでは音質向上のためにいろいろ試している方がいますのでそちらが参考になるかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002655/SortID=15610785/#tab
AK100、HDP-R10、Tera、HM-801などの音質が良いとされているDAPも考慮に入れても良いかもしれませんね。
ipod+ヘッドホンアンプを購入するとなると結構な出費になるので他のDAPも購入できる金額になりますので、価格帯が上のものも考慮に入れてもいいのでは。
書込番号:16087687
0点

ご返信ありがとうございます。
やはりIPODのほうがわかりやすくていいようですね。
貴重なご意見感謝します。
AK100も光接続できるのが魅力的です。
アンプはいつかPICOなんか使ってみたいと思ってますが、
PICO買えたらAK100が買えますし、
ヘッドフォンに3万、アンプに4,5万、プレイヤーにと掛けていたら
10万いっちゃうんですよね笑
それはそれいでもいいのですが
IPODCALSSICの魅力は、アンプを使えば
音もよくなって、大容量なところなんですね。
Z/Fシリーズは視野には入りませんが、使い方でだいぶ変わるようですね。
書込番号:16087720
0点

私はウォークマンのX1060から音質と容量を求めて、AK100に移りましたが、AK100は小さくて160GBまで増やせますので容量的にもいいですよ。
ヘッドホンアンプは持ち運ぶのが大変なので(特に夏場)、そこも考慮に入れた方がいいですよ。
ipod classicはポータブルとしては大きいんですよね、ヘッドホンアンプも使うとなると、かなりの手間になりますので。
書込番号:16087731
0点

96までと聞いていましたが、
調べたら160までできるんですね。
ハイレゾも聞けるしこっちのほうがいいかもしれませんね。
秋にはIPOD新型も出るでしょうし、
もっと考えたほうがよさそうです。
情報ありがとうございました。
書込番号:16087909
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
同期していて気づいたのですがiPod classicの情報で見る空き容量と
MacのiTunesで見るclassicの空き容量が違います。
今だとiPod classicでみると13.9GBの空き容量なのですがiTunesでみると16.61GBの
空き容量となっております。
これは普通のことなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
2点

類似の質問がありましたので参考にどうぞ。
iTunes で表示される使用可能な容量と iPod に表示される容量が異なるのは、ビデオの録画やボイスメモの録音用に予約されている容量があるためです。 つまり、以下のことが言えます。
iTunes に表示される iPod nano の容量は、曲、ビデオ、ムービーなどのメディアコンテンツを iTunes から同期する際に使用できる容量である
iPod に表示される iPod nano の容量は、iTunes に表示される容量に、ビデオの録画やボイスメモの録音用に予約されている容量を加えたものになる
http://support.apple.com/kb/HT3850?viewlocale=ja_JP
書込番号:16055284
0点

9832312eさん
返信ありがとうございます。
ぼくの状態は記載して頂いたものと逆の状態です。
iTunesでの表示の方が多くてiPod classicでの表示が少なく表示されます。
復元してもいいのですが2万曲近くあり時間が膨大にかかる為、ためらっております。
書込番号:16055339
0点

iTunes に表示される iPod nano の容量は、曲、ビデオ、ムービーなどのメディアコンテンツを iTunes から同期する際に使用できる容量である
iPod に表示される iPod nano の容量は、iTunes に表示される容量に、ビデオの録画やボイスメモの録音用に予約されている容量を加えたものになる
私もこのことだと思っていたのだが、これだとiPod classicの方が、容量が多くなるのでは?
私の解釈間違いだとすればスルーして下さい。
書込番号:16055358
0点

オジーンさん
返信ありがとうございます。
iPod classicの方が容量が少なく表示されます。
復元も考えてみます。
書込番号:16055384
0点

Apple サポートコミュニティの返事が楽しみですね。
書込番号:16055394
0点

オジーンさん
あちらのほうもご覧になられたのですね。笑
皆さんのiPod classicでの表示はiTunesとiPod classicで一致しているのかも
お聞きしたいです。
書込番号:16055454
0点

追加
参考になるか分かりませんがipod側の表示が間違っている場合はitunesで復元すると直るそうです。
書込番号:16055487
0点

9832312eさん
ありがとうございます。
やはり復元した方が早そうですので復元してみたいと思います。
書込番号:16055643
0点

一晩かけて復元してみましたが曲を全て入れ終えるとやはり2GB程度の誤差がありました。
(iTunes側でみる方が空き領域表示が多い)
皆さんがお持ちのiPod classicはiTunesの方と容量表記一致しているのでしょうか?
ちなみに購入したのは先月末です。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:16060145
1点

ipodのユーザーではないのですが、ipod classicに限らず表記がずれる事はたまにあるようですよ。
ipodシリーズの不具合の対応策で載っていたものなので。
たまたま起こったのではないでしょうか。
書込番号:16060206
0点

classicと呼ばれる前の第5世代iPodを未だに使っています。小数点以下1桁までは一致しています。なお、iTunesは
Windows上で使っています。機種が古すぎて参考になりませんかね。
書込番号:16064899
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
PCのHDが壊れてしまい、バックアップもとっておらず全ての音楽データが無くなりました。
唯一IPOT内にだけ音楽データが残っているのですが、
このIPOT内のデータをPCに移すことは可能でしょうか?ご教授ください。
0点

「IPOT内のデータ」でググったら出来るって書いてあった
書込番号:15826124
0点

こんばんは
新PCへの音楽データ移行可能ですよ!
フリーウェアならShare Pod
シェアウェアならTune Aid
がお勧めです
私もiPod touchを持っていて、PCのシステムを更新するたびに音楽データが消えて困ってました
(いつもPCデータはバックアップするのだが、音楽データは忘れてしまう)
Tune Aidで2回位、最近Share Podで1回iPodから音楽データを新PCのituneへ移行させました
touchやiPhoneでなければ、有名なPod野郎というフリーウェアもあります
書込番号:15826314
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
質問ばかりすみません。
今度は同期中に題名のようなメッセージがでています。何も設定はいじっていません。何でしょうか?
ただし、新しいデータの同期はできています。
(カバーフローは相変わらず表示されませんが。)
書込番号:15610726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々な原因があるようです。
http://kokororecord.blogspot.jp/2012/09/iphone.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1447696659
https://discussionsjapan.apple.com/message/100546927
書込番号:15614959
0点

このiPod classicですが、今ではおバカさんの部類だと思います。
なので、HDDの断片化などもあるでしょうし、
何か変だな、挙動不審だな、という気がしたら「復元」してしまうのが一番です。
私も今まで色々変な現象がありましたが、(原因は良く分かりませんけれど)全て復旧しました。
書込番号:15716653
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

lespaul1959さん こんにちは。
とりあえず、再起動やリセットをしてみてはどうでしょうか?
もしそれでも駄目なら復元してみてはどうでしょうか?
恐らくこれで直ると思いますが…。
書込番号:15598671
0点

hide0829さん
早速の返信有り難うございます。
再起動はダメです。
それにリセットはできません。PCに保存していないデータもあるので。
容量が少ないとカバーフローは同期されないのでしょうか?
書込番号:15598868
0点

lespaul1959さん こんにちは。
リセットはデータが消えるわけではないので、試してみてください。
リセットの仕方は下記の通りです。
・HOLDスイッチを一旦オンにし、その後オフ(操作可能な状態)にする。
・ホイールの「MENUボタン」と中央の「選択ボタン」を、両方同時に押し続ける。6から10秒で、アップルのロゴが表示される。
>容量が少ないとカバーフローは同期されないのでしょうか?
これはちょっとわかりませんが、とりあえず、PCにデータがあるものを削除して容量を確保してみて、どうなるか試してみてはどうでしょうか?
書込番号:15603073
0点

hide0829さん
すみません。書き方が悪かったですね。リセットはしてます(だめでした)。初期化はしていないということです。
書込番号:15603082
0点

iPod classicではなくiPod touchでの対処法ですが、紹介します。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100672480
http://d.hatena.ne.jp/puy/20090313/p1
書込番号:15606685
0点

飛行機嫌いさん
どうもです。
だめてをした。
書込番号:15610694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lespaul1959さん こんにちは。
今思いましたが、カバーフローではなく、アルバムアートが表示されないでしょうか?
カバーフローは、横にしてアルバムアートがずらっと並んでいる状態のものです。
もしカバーフローが表示されないなら、システム的に問題が生じていると思います。
アルバムアートが表示されないのであれば、同期に問題があるかと思います。(もうひとつのスレをみると同期もうまくいっていないみたいですね)
アルバムアートも少なからず容量は食いますので、一度データの残っているものをiPodから削除して容量を確保してみるのはどうでしょうか?
あとうまく同期できない場合、「Pod野郎」などiTunesとは違うソフトを使ってみるのはどうでしょうか?
「Pod野郎」はフリーソフトでiPodの中の曲を吸い出すこともできます。
でも手っ取り早い方法は復元でしょうね。
手動同期は復元する時困るんですよね。(今後は自動同期か、データをバックアップしておくことをお勧めします)
書込番号:15616669
0点

hide0829さんどうもです。
表示は両方ともされません。
同期はなんだかわかりませんが、昨日普通にできました(なにもしていませんが、直りました?)
書込番号:15616727
0点

lespaul1959さん こんにちは。
一度「Pod野郎」などのソフトで、iPod内のデータをPCに戻して、復元してみるのはどうでしょうか?(PCに戻した音楽データにアルバムアートワークが埋め込まれていなければ、後から入れ直せばいいかと思います)
復元してから再同期すれば直るような気がします。
書込番号:15617333
0点

何故だか昨日入れたCDのアルバムジャケット画像はちゃんと同期され、iPodで表示されました。もうなんだかわからん。
書込番号:15639385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
ipod classicの購入を考えている者です。
現在walkman A865を使用していますイヤホンはHA-FXD80・ATH-CKS90・HA-FA3X・MDR-XB500を使用していてバリバリの低音好きです!!最近walkmanの容量が足りなくなり昔入れた音楽をwalkmanから消去したく無いので容量の大きいものを購入したいと思っています。
そこでipod classicの音質の方は実際どんな感じですか?
低音は質を求めるより量を求める派です。ipod classicを買うのと同時にSOL REPUBLICのイヤホンかBEATSのイヤホンを購入する予定です
またそれらを使用すればなかなか音質は改善されるのでしょうか(・ω・)?
0点

iPodはフォンアウトから聴くモノじゃないですね。
classic買うなら,本体のお尻端子からポタアン経由。
で,小生のclassicお試しは,二台共にシルバーボディ。
其れに,スモークのハードケースを被せて,スモークの内側から光を演出。
書込番号:15405771
1点

前の方と同じく、Dock出力(イヤホンジャックからではなく)にすると音がかなり良くなります。更にポータブルヘッドホンアンプをつけると更に良くなりWalkmanを上回る音を出すことができるはずです。
よって5000円〜1万円出すことでWalkmanを超える良い音を出すことができますよ。
更にRockboxという改造などを行うと、更に音質をよく出来ます。
ipodはイヤホンを普通に差して使うと音が悪いですが、いじればイジるほど音が良くなっていくので本当に音を追求するならオススメします
書込番号:15565446
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





