iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
160GBのHDDを搭載したiPod classic(ブラック)。直販価格は24,800円(税込)
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
前々から気になっていたのですが…
通常、イヤホンジャックから聴くのには、イコライザーが入って当然。
DOCK経由USB接続でHP-P1で聴いていてもイコライザーを入れると入る…?
理工系で無いもので、単純にオーディオ機器でラインインにつなげると
音の可変が無いものだと、思い込んでいてたもので、デジタル接続しているのに、
イコライザーかかってしまうんだ…?的にモヤモヤしていました。
音質はアンプ側で決めるのだという固定観念。
ipodの場合ですと、デジタルデータの状態でイコライザー(音質)をいじっている…
という事なのですよネ?
…なんか、そうしますと音質ある意味劣化(オリジナル音源…というかデータ?)
している事になるのでは…的にもモヤモヤしていました。
(イコライザーの種類の中にはとんでも無い音の変化のものあったりして…)
私、文化系なもので、どうも感覚的なもので恐縮です。
判りやすく説明して頂ける方いらっしゃりますでしょうか?
書込番号:14223967
0点

>…なんか、そうしますと音質ある意味劣化
イコライザーがある意味
そういうものなので(音声信号の周波数特性を変更)当然かと・・・
あとはそのでき次第というわけで
そのために様々な機械があると思えばよいのではないでしょうか。
書込番号:14224057
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





