iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
160GBのHDDを搭載したiPod classic(ブラック)。直販価格は24,800円(税込)
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年8月26日 11:38 |
![]() |
12 | 7 | 2013年7月22日 23:47 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年8月18日 17:46 |
![]() |
4 | 0 | 2013年6月5日 19:21 |
![]() |
10 | 4 | 2013年5月11日 19:30 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年5月3日 05:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
現在sonymp3を使用してますがやや壊れ気味なので
ipodに買い換えようと思ってますが、sonyで保存してる曲を全て移動させる事は可能でしょうか?
やり方を教えていただきたいです。
そしてまだsonyの方も使いたいので移動というよりは新しくappleの方に同じ曲を入れる形にしたいです。
0点

いまいち理解できませんが、ウォークマンを利用中でipodに移行を考えている状況でしょうか?
Xアプリを利用していて、itunesを利用するつもりなら以下が参考になると思います。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n12592
書込番号:16445250
1点

一応できますね。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n12592
私の場合メインでiPod touch第5世代、サブでウォークマンEを使っています。
ちなみに私の場合既存のデータ(MP3)をx-アプリではなくWMPで取り込んで、それをドラッグ&ドロップでウォークマンに転送し、そのデータをiTunesにも流用しましたね。
iPodに移送する手段はATRAC形式だとURLの手段でやればいいですが、それ以外だと私のように既存データをiTunesに取り込んでiPodに転送すればいいと思います。WMAだとiTunesが自動でAACに変換してくれるし。
書込番号:16445379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みになったらお礼を書きましょう。
この掲示板のルールです。野放しはやめてください。
書込番号:16509006
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
IPOD CLASSICを
GO DAP Xで繋いで聴いてる時に〜同じ曲がIPHONE4Sに入ってるのを思い出して〜繋ぎ変えて聴いたら音質悪いのでビックリしたよ〜!!!
同じデジタル接続でもメモリーを変えると音質って変わるんだ〜☆
設計がシンプルだからなのかもね〜♪♪♪
不思議な事もあるもんだ♪♪♪
書込番号:16382858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

君の独り言は面白くないからやめとくれ
メモリー?? デジタル出しはclassicと4sでは大きく違いますよ
書込番号:16383520 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありゃ〜嫌われたね〜(笑)
でもメモリーの違いが有るのは教えてくれるんだね〜有難うございました〜♪♪♪
書込番号:16384310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホン板の某スレが
再起動したみたいだね〜どんな展開になるか楽しみだね〜♪♪♪
独り言ですから〜華麗にスルーして下さいね〜♪♪♪
IPODのシリーズは〜機種毎で音質に違いが有るのか〜研究が必要だな♪♪♪
書込番号:16384328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ipod classicは音悪いね
Dockでヘッドホンアンプ繋ぐと音がキツくなるし…
10proのステムを極細歯ブラシで汚れをかき出したら汚れが出る 出る!
本来の10proの音に戻ったわ
あれ…?案外直挿しでもipod classicもイケる!
ウォークマンよりもipodは出力あるから外付けアンプ要らないわ
アンプかさ張るし邪魔やねん!
聴き訳に必死なソムリエ様達には物足りないだろうけどのう
ふぉっふぉっふぉっ♪
書込番号:16390378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おっちゃん怒っとるんか〜?
ボチボチ寝ようと思ってるのに〜困ったお人やなぁ~(笑)
ソムリエとちゃいまっせ〜物好きな変態でっせ〜わっはっは(笑)
コメントおおきに〜♪♪♪
書込番号:16390439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1人言
久しぶりにマルツアンプをipod classicに繋いで見た
アンプあったほうが音に余裕があるのう…
Brt-Pa1で音がキツく感じたのはギャングエラーと籠り回避の為に音量を上げた事が原因だと思うのう(@_@)
やっちまったのう!
マルツアンプも籠りは少しあるが
音の分離が良くなったわい
音場に多少奥行きも出るしドラムのアタック音からギターも角はないけど細かい音まではっきり聴き取れるのう
だけど持ち歩く時は直挿しやねん!
ipod classicに10pro純正直挿しも悪くないぞ♪
ふぉっふぉっふぉっ♪
書込番号:16393448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おっちゃんも独り言好きやなぁ(笑)
実は普段持ち歩く時は〜殆どウォークマンZなんやで〜(笑)
気が向いたらIPODの二段重ねで持ち歩くけどね〜♪♪♪
イヤホン最近はXB90が安物やけど〜良い感じやねん〜ハイエンドも持ってるけどな〜これが気に入ってるんや〜♪♪♪
コメントおおきにです〜!!
気が向いたらまた来てや〜(笑)
書込番号:16393828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
30pinDockコネクタですし,もう8pinlightningコネクタの新型iPod classicが発表される時期かと思います…
4年くらい経ってますしね……
書込番号:16248283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDDではなくて、フラッシュメモリータイプになるのを期待しています。
というのは、現在の物はHDDの動作音(キュイーンという感じの音)が時々鳴るので、
静かな曲を聴いている時だと少々気になります。
現在ならば、メモリーの価格も下がっているので、
可能ではないでしょうか。
書込番号:16320358
0点

HDDではなく他のiOSデバイスにようにSSDになるといいですね!
9月が楽しみです。
書込番号:16411277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPod classicは、いろいろ憶測はありますが、新型発表は見込めないような気がします。
書込番号:16483232
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
突然デジタル出力ができなくなって、解決法を探したらリセットのやり方というものが出てきて試してみることにしました。
リセットするのは初めてでしたが、リセットしても音楽などのデータに影響はなく、元通りデジタル出力もできるようになっていました。
とりあえず当初の目的通りにできた。ほっとしたところでふと気づきました。動作がものすごく軽くなっている!!。
普段から動作が重くて重くて常にイライラ。半分くらい諦めていて、買い換えも考えていました。そんなclassicですが、この思わぬ副産物でその不満点が完全解決。
ごめんよclassic。本当にごめんよ…。誤解していたよ。そんなにできるヤツだったなんて…。
書込番号:16219099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

音楽ファイルであればそんなに影響はないでしょうが、メモリを使うアプリ何かが多かったりすると動作が重くなったりすると思いますよ。
ただし空き容量があまり余裕がない状態だとitunesで同期する際にエラーが出やすくなるようです。
全く影響が無い訳ではないですが余裕がない状態はあまりお勧めしませんね。
書込番号:16121489
2点

classicにアプリは入らないのでは。
まあギリギリはあまり良くないと思うよ。
書込番号:16121516
2点

失礼しました。
ipod touchと間違えました。すみません。
書込番号:16121527
2点

HDですと物理的にファイルを探さないといけないのでパンパンにデータが入ってると多少タイムラグを感じるかもしれませんね しかし、気になるほどではないと思いますよ
書込番号:16122111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
今現在T-BOX+にウォークマンA866を使っているのですが、
最近ipod classicが気になり始めました。。。
いまは音に満足しているのですが
たくさん音楽いれれて、ポタアンにつなげばウォークマンよりも
音がよくなるのではないかと思ったのです、
アンプは何でもかまいませんが、聞き比べた方いましたら、
感想を教えてほしいです。
いますぐ買うわけではないですが、知りたいです。
dock出力の音量はウォークマンと比べて、どうなのか、
(ウォークマンのdockでT-box+につなぐとかなりうるさいです。)
デジタル出力はやっぱり明らかに違うのかなど、、
やさしくお願いします。
2点

ipod touchとPHA-1やHP-P1と接続は評判がいいですね。
ただし、ヘッドホンアンプを接続するだけでなく、イヤホンやケーブルにもお金を使う必要はありますね。
ウォークマンとipodは音の傾向は違いますので、好みの問題もありますのでipodの方が良いとは限らないと思います。
ヘッドホンアンプにお金を使うより、イヤホンにお金を使った方が効果は分かりやすいですよ。
DAPを交換する前にイヤホンを交換した方が満足を得られる可能性が高いのではないでしょうか。
3万円前後の評判の良いイヤホンを使うと大分変わりますよ。
まずは試聴してから判断した方が良いのでは。
書込番号:16084292
0点

好みの問題もありますが、
たとえばウォークマンのままで
アンプとヘッドフォン、ケーブルにお金を掛けるのと、ipodでお金を掛けるのとでは
どっがいいのかかひとそれぞれの感じかたでもいいのでお聞きしたいです。
書込番号:16087661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主観ですが、ipodとウォークマンでは、ipodの方がアンプやケーブルに投資した場合の効果が高いと思いますね。
ウォークマンの場合は中途半端なアンプを使っても音質向上に繋がるかは微妙だと思いますね。
ウォークマンの内蔵アンプはそこそこ良いので、アンプに使うよりはイヤホンに投資した方が効果は高いかなと思いますね。
Zシリーズでは音質向上のためにいろいろ試している方がいますのでそちらが参考になるかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002655/SortID=15610785/#tab
AK100、HDP-R10、Tera、HM-801などの音質が良いとされているDAPも考慮に入れても良いかもしれませんね。
ipod+ヘッドホンアンプを購入するとなると結構な出費になるので他のDAPも購入できる金額になりますので、価格帯が上のものも考慮に入れてもいいのでは。
書込番号:16087687
0点

ご返信ありがとうございます。
やはりIPODのほうがわかりやすくていいようですね。
貴重なご意見感謝します。
AK100も光接続できるのが魅力的です。
アンプはいつかPICOなんか使ってみたいと思ってますが、
PICO買えたらAK100が買えますし、
ヘッドフォンに3万、アンプに4,5万、プレイヤーにと掛けていたら
10万いっちゃうんですよね笑
それはそれいでもいいのですが
IPODCALSSICの魅力は、アンプを使えば
音もよくなって、大容量なところなんですね。
Z/Fシリーズは視野には入りませんが、使い方でだいぶ変わるようですね。
書込番号:16087720
0点

私はウォークマンのX1060から音質と容量を求めて、AK100に移りましたが、AK100は小さくて160GBまで増やせますので容量的にもいいですよ。
ヘッドホンアンプは持ち運ぶのが大変なので(特に夏場)、そこも考慮に入れた方がいいですよ。
ipod classicはポータブルとしては大きいんですよね、ヘッドホンアンプも使うとなると、かなりの手間になりますので。
書込番号:16087731
0点

96までと聞いていましたが、
調べたら160までできるんですね。
ハイレゾも聞けるしこっちのほうがいいかもしれませんね。
秋にはIPOD新型も出るでしょうし、
もっと考えたほうがよさそうです。
情報ありがとうございました。
書込番号:16087909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





