iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
160GBのHDDを搭載したiPod classic(ブラック)。直販価格は24,800円(税込)
iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年11月11日 22:14 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年12月3日 13:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年10月30日 08:43 |
![]() |
2 | 4 | 2013年9月28日 21:43 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年10月14日 21:03 |
![]() |
4 | 3 | 2012年10月4日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
満足して使っていた第4世代touchも要領が一杯になり、この度classicに買い替え(買い足し?)ました。
以前のtouchでは各プレイリストの頭にシャッフルがあり、好んで使っていたんですが、classicではプレイリスト内では
アルバム単位のシャッフルしか出来ないような気がするのですが、touchと同様なプレイリスト内の曲単位のシャッフルは出来ないのでしょうか? 一応過去分はざっと見たんですが、同様な書き込みがあったらご容赦ください。
0点

設定メニューの中にシャッフルの項目があります。
曲/アルバム/オフと切り換えられます。
曲にすればご希望のシャッフルになります。
希望のプレイモード名(フォルダ?)にカーソルを持っていき
再生ボタンを押せばOKです。
ここでの設定はすべてのモードに適用されます。
(アーティスト/アルバム/プレイモード等)
書込番号:15327307
0点

alliさん ありがとうございました。出来ました! シャッフルを曲に設定すると「ミュージックライブラリ全体をシャッフル」と表示されるので、全曲のシャッフルになるものと思い込んでました。
書込番号:15327809
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
iTunesで、iTunes Uをダウンロードして、iPod classiceに同期、iTunes側でiPodの同期設定でiTuens Uのすべてのアイテムの自動同期を選択。
iPodのメインメニュー設定で、iTunes Uの表示をチェック。
→この操作をしても、iPodのメインメニューにiTunes Uが表示されない。
また、iTunesで、iPod側の記録内容(横バーグラフ)を見る限り、
iTunes UがiPod側に転送されたと思えない(ファイルサイズを見た感じで)。
この場合、どうやったら解決するでしょうか?
0点

コンピュータと同期するには、iTunes 10.5.2以降が必要です
iTunesのバージョンは?
書込番号:15308454
0点

iTunesのバージョンは、10.7.0.21、iPodはClassic 160GB(買ったばかり)です。PCはWin7。
Appleのサイトから、iPod Classicの取り扱い説明書はDLして読んでます(P24に説明あり)。
iPod Classicの設定にメインメニュー表示オプションとしてiTunes Uの選択肢あり、これをチェックしても表示されない。Podcast、ビデオ、ミュージックなどの他のフォルダーに紛れ込んでいないか、調べましたが、iTuens Uはどこにも見当たりません。
書込番号:15308578
0点

iTunesUのコンテンツはiPod classicに同期していますか?
同期しているかどうかの確認は、
iTunesの左端に表示されているiPod classicのアイコンの三角マークをクリックして
iPod classicの中身を表示させ、iTunesUがあるかないか、あればiTunesUアイコンをクリックして
コンテンツの表示があるかないか確認します。
ここで表示があればiPod classic内にコンテンツがありますので、
iPod classicの問題となります。
状況が分かりませんので、購入したばかりならAppleに相談したほうが早いと思います。
以下、iPod classic内にコンテンツがない前提で書きます。
私の場合、動画ですが
iTunesとiPod classicの同期の際にエラーが表示されて同期できないものがありました。
この場合、iPod classicの設定でiTunesUを表示させるようにチェックを入れても
コンテンツが無いのでiPod classicのメニューにiTunesUは出てきません。
同期しない理由として、iPod classicは古いモデルなため
映像フォーマットの対応が少ないので再生出来ない動画があります。
この場合、iTunesでコンテンツを再変換します。
変換するコンテンツを選択して、「詳細」メニューから「iPod/iPhoneバージョンを作成」をクリックします。
当方MacですのでWindowsではメニュー名称など違うかもしれません。
また、現行のiTunes11.0は表示やメニューが変わっていますので読み替えてください。
それと、変換したコンテンツはiTunesUにならず、ムービーに分類されるようです。
また、著作権の状況によって変換できない場合などあると思います。
書込番号:15426499
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
このiPod Classicを購入しようと思ってます。
ついでにAppleCarePlanも加入しようかと思っているのですが、これは本体購入時に一緒に買わないとダメなんでしょうか?
よく店頭にパッケージがおいてあるので、どうなんだろうと気になったので………………
0点

標準の製品保証期間内ならいつでも買えます。
書込番号:15262363
0点

sagatakuさん こんにちは。
下記の公式サイトによると、次のようにあります。
「AppleCare Protection Planは、ハードウェア製品の購入後1年間の保証期間内であればいつでも購入できます。」
http://www.apple.com/jp/support/products/faqs.html
購入後1年以内であれば、いつでもいいみたいですね。
書込番号:15262676
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
画像右のポタアン,Go DAP Xとコンビを組ませるiDeviceとして,オーソドックスなclassicを新規に追加。
classicは音が悪いと称するリスナさんは多いが,小生から言わせれば,マルチコネクタ出しのアナログは,5世代iPod因りも立体的な音を鳴らす佳い機種。
因みに,5世代のドック出しアナログ出音は薄っぺらの平板で,二つの音の定位が悪く,此れの何処が音が好いと言うのか。
5世代の中身を改造してるバカなリスナさんは居るが,薄っぺらで平板な傾向の出方が強いから,敢えて改造するのでしょう。
で,小生がチョイスする装置,使い方は,ヘッドホン&イヤホンの出音を薄っぺらで平板な傾向には鳴らさないですから,classicをチョイスすると言うのは,チャンと前後の立体的な表現をして来るモノの一つで,classicのマルチコネクタ出しの出音は,アナログ出音,デジタル出音共に立体的な音を鳴らす。
但し,USBデジタルからの出音は,下流との接続に使うドックケーブルのチョイスを誤ると薄っぺらで平板な傾向の出音となってしまう。
2点

iPodのフォンアウトは定位が悪い故の,薄っぺらで平板な傾向に鳴ってしまうが,画像の組合せでは薄っぺらで平板な傾向の出音は影を潜めるので,iPod使いにはポタアン使いを薦めるが,PCとの同期とiPodへの充電の度に,一々ドックコネクタを外しての煩わしさから,ポタアン使いを止めたリスナさんも居るでしょう。
で,画像の装置との組合せでは,一々ドックコネクタを外さなくともiPodへの充電と,PCとの同期は出来てしまう。
ま〜,前者の充電は他のポタアンでも可能ですが,PCとの同期は中々便利。
classicは,30ピンの旧式コネクタですが,発売元のメーカは,今回の展示会にて新しいコネクタのマイクロUSBへ変換するアダプタを数量限定で販売してましたから,新しいiPodでも使い易いかと。
書込番号:15234829
0点

silverclassicの一号機は,既に数年使って居りますので,充電しないでのUSBデジタル使いは,やはりスタミナの持ちは悪く,道草付き数時間の運用にて切れてしまいます。
スタミナが落ちてしまっての持続性が悪いモノは,画像の機種因りも他の装置と組ませた方が好さげですね。
其れから,誰かは,五世代の音が薄いと指摘に対して,電池のスタミナが落ちたからと言ってましたが,五世代の音が薄いのは電池の劣化ではないですね。
電池の劣化なら,小生のclassicも同様に行ってしまいますが,薄っぺらくは鳴らしてないですから。
書込番号:15243379
0点

現行のclassicシルバーモデルと抱き合わせ居るのは,先の画像,Go DAP Xじゃないですが,先代のclassicシルバーモデルのスタミナが全く持たなくなり,classicシルバーモデルの三台目を購入。
今回の収納ケースも先の画像のモノと同じモノを組合せて(収納ケースも三台目),見た目は全く同じ。
なので,三台目の画像を載せても全く同じの判別付かずですので,三台目の画像は載せずに。(^-^ゞ
で,現行の小生にとっては一番使い易くベストな機種のclassicシルバーモデルで,中々手放せません。
現行のclassicシルバーモデルのコンビ
classic→iStreamer
classic→GO-DAP DD Limited 12V(OPA627SM)
ポタアン
VERMELHO(ヴェルメリオ)
HA-11
KM01-BRASS
の,三台構成。
中々,立体的な出方をし,佳い音を鳴らしまっせ。
書込番号:16636229
0点

iPodclassic単体のフォンアウトからは初代機から利用して居ないが,初代から組ませて居るポタアンは結構変わり,現在は画像のポタアン達がパートナ。
立体的な雰囲気も巧く表現して,真横から前方へ押し出されたサウンドステージは聴き易くて,聴き疲れはしないからね〜。
で,主に使うポタアン達は,乾電池駆動のモノになってしまいました。
書込番号:16643605
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

…その様な時はAppleサイトの「サポート」で検索!
http://support.apple.com/kb/TS1372?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
如何でしょうか?
書込番号:15204221
1点

…でもよく見たら、コード「1493」ですね…
「1439」ではないのですよね…?
書込番号:15204244
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
iPod classic MC297J/A(薄い方の160GB)に、入っているHDDのサイズ(厚み)とバッテリーの品番や厚みを知りたいです。
どなたか分解した方いましたら教えてください。
また純正品バッテリーはリチウムイオンみたいですが、今現在販売されている社外の互換品はリチウムポリマーですけど、特に扱い方はそんなに変わらないという認識でよろしいでしょうか?
ちなみにiPod classic MB150J/A(厚い方の160GB)を分解したところ入っていたHDDは、
サムスン製の厚さ8ミリ相当のものでした。
バッテリーはModel:616-0232と表記されていて、五世代の80GBのものと同じバッテリーでした。
0点

リチウムポリマーというのは、リチウムイオン電池の一種で電池に不可欠な電解液をポリマーに置き換えた物で、液体ではなくジェル状になっているので漏れた時に被害があまり広がらない効果があります。
電池は年々高性能化しているので、純正よりは後年になってから買った社外品の方が優れていることもあります。
しかし電池は当たり外れが大きく、無名な社外品よりハズレをなるべく小さくしている努力をしていそうな純正の方が安心であることもあります。
書込番号:15157862
2点

回答になっていませんが第6世代以降はHDD交換とバッテリーは正規交換プログラム以外見たことありません
バッテリーは第6世代対応までならヤフオクで見たことありますがHDDは林檎マークないと厳しいかもしれません。
第6世代より前の機種だとHDD交換やCF交換などそれなり情報があります。
第6世代から現行代6.5世代はバッテリー交換プログラムも4800円なのでそっちの方がいいかもしれません
分解済みということでしたらHDDは同型のジャンクなどから持ってくるかですかね
書込番号:15158431
1点

ご存じかもしれないけどスレ主さんような方にはこちらを。ここで見てみるといろいろパーツが分かりますよ。
http://www.ifixit.com/iPod-Parts/iPod-Classic
書込番号:15160013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





