LEICA M9 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9 のクチコミ掲示板

(2881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

諸先輩方へ質問です

2011/09/27 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

初めまして
下手の物好きで5Dを使用して写真を撮っています
しかし、やはり重いのでスナップのためにRF、デジカメで欲しいと思いLeicaに興味を持つようになりました。
何度も掲示板を読み、そしてRF&ローパスレスの世界へ足を踏み入れようと決心しました。

M9は明日の午前中に到着します。長いローンを組みましたが、全くの初RFです。
そこで諸先輩の皆さんへいくつか教えを請いたいと思い書き込ませていただきます。

1 6ビットコードのないオールドレンズたとえば・・・
  ズミルックス50mmなどはマニュアルで設定すると同等の効果が得られるのでしょうか?
2 フォーカスあわせについてはマグニファイヤーは必須でしょうか?
3 レザーケースなどは皆さん装着されているんでしょうか?ボディは傷が付きやすい???
4 レンズは1本だけしか所有していません、ズマリット50mmです。
本当なら50mmのASPHが無理してでも欲しいのですがどこにも売ってませんので・・・諸先輩方のおすすめレンズは何でしょうか?
初RFなので少々興奮かつわからないことだらけなのでもしも良ければお教えくださいm(_ _)m

書込番号:13555211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/09/28 09:28(1年以上前)

分かる範囲とちょっと私情も踏まえて
1、マニュアルで設定すると同じ効果が期待できます(同じです)。50mm以上ですと6ビットコードの効果はほとんど無いです。強いて言えば35mm以上ではマゼンタシフト、周辺光量の低下がほとんど無いので効果が少ないです。
→マゼンタシフト、周辺減光の無いレンズは6ビットコードの必要は無い。どのレンズを使ったかの記録にはなる。
2.ノクチルックスなどの超明るいレンズを開放付近で使う場合は必要ですが、それ以外では被写界深度以内に入るので必要はありません(明るい望遠レンズでも当然必要)。必要=あった方が良い(目の良さにも因る)
3.普通のカメラと同じ。M9は塗りなので傷は着きやすそう。自分も買おうと思ったけどボディが厚ぼったくなるのでやめました。ケースは好き好きなので好みで付ければ宜しいのでは・・・。
ちなみに自分は学生時代(NIKON-F)よりケースは付けてません。
4.独断と偏見で軽くて、小さい球面のズミルックス35mmがお勧めです。私は最近ストッパー付を購入しましたがストッパーは要りません。広角レンズは35mm、28mmなど色々ありますし、ASPHなら選択範囲も広がります。

書込番号:13557259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2011/09/29 13:31(1年以上前)

ディロングさん
コメントいただきありがとうございましたm(_ _)m
昨日初めてM9で撮影してみましたが、なんともリズムも違い難しいです(^^;)
でも確かに楽しいですね!

35mm&50mmはズミルックスがいつか欲しいです
35mmはM9に着かないというのは球面でしょうか?
ASPHレンズは欲しいのですが、玉がないので安心です(笑)

あと別の話ですが、縦撮りするときまったくわからず横位置であわせてから撮りましたがこれでいいんでしょうかね?
皆さん普通にピントわかるんでしょうか???
また何かアドバイスあればよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13561792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/09/29 16:18(1年以上前)

>35mmはM9に着かないというのは球面でしょうか?
M9には全て付きます。付いても後ろのレンズガードがセンサーにぶつかり無限遠まで回らない固体が存在します。ライカジャパンに持って行けば対策部品と交換してもらえます。干渉するズミルックスはNoなどは不明で付けてみないと分かりません。
>縦撮りするときまったくわからず横位置であわせてから撮りましたが・・・?
同じ距離にあるもので合わせやすい物を選択して合わしてます。自分はほとんど広角ですのであんまり厳密に合わしませんが、開放付近だと結構神経を使います。
あと体力があまり無いのでなるべく持ち重りのしないレンズを使ってます。でも重いレンズが結構あるんですよねライカには・・・。

書込番号:13562220

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2011/09/30 13:29(1年以上前)

ディロングさん、またしてもアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
昨日も苦労しながらM9を使いました
今日も使います、ズマリットの味がわかって非常に楽しいです
液晶は皆さんの書き込みのとおりひどいですね、特に高感度撮影したものはひどいです
でもPCでみると高感度でも全然実用なので安心しました

近くの中古屋にズミルックスの35mmがあります
欲しいです、試してみたら買ってしまいそうで怖いです(笑)
また疑問があったらわかる範囲で助かりますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13565893

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2011/10/01 09:27(1年以上前)

当機種
別機種

沈胴Summicron50mm+SOMKYで撮影

SOMKYを装着したM9

>1 6ビットコードのないオールドレンズたとえば・・・
>  ズミルックス50mmなどはマニュアルで設定すると同等の効果が得られるのでしょうか?

僕は、Summilux35mm(1st), 沈胴Summicron50mm, Summilux75mmを常用していますが、6ビットコードは全てマニュアルで設定しています。最初は設定し忘れることもありましたが、最近は慣れました。

>2 フォーカスあわせについてはマグニファイヤーは必須でしょうか?

75mmではフォーカス合わせのために必須です。50mmではフォーカス合わせだけなら必ずしも必須ではないと思いますが、x1.4のマグニファイヤーをつけるとファインダー倍率が95%になるので、両目を開けてブライトフレームが宙に浮いたような感じで撮ることができ、これはなかなか快適です。35mmで撮るときはマグニファイヤーは外してますが、マグニファイヤーはそのままで別途35mm用ビューファインダーを使うという手もあります。

>3 レザーケースなどは皆さん装着されているんでしょうか?ボディは傷が付きやすい???

ライカ純正のカメラバッグを使っています。M9はストラップ無しで裸でバッグに収容して使ってます。
http://jp.leica-camera.com/photography/m_system/accessories/cases_and_straps/4106.html

>4 レンズは1本だけしか所有していません、ズマリット50mmです。
>本当なら50mmのASPHが無理してでも欲しいのですがどこにも売ってませんので・・・諸先輩方のおすすめレンズは何>でしょうか?

沈胴Summicron50mmはいかがでしょうか。僕はレモン社で6万円で購入しました。これにSOMKYをつけると接写も出来ます。僕はレストランで料理の写真を撮るので重宝しています。

書込番号:13568989

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2011/10/01 09:47(1年以上前)

当機種

沈胴Summicron50mm+SOMKYで撮影

こんな写真も撮れます

書込番号:13569037

ナイスクチコミ!1


スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2011/10/01 10:27(1年以上前)

苦楽園さん、コメントありがとうございます、あわせてSMOKYのご紹介もありがとうございますm(_ _)m
興味がわき苦楽園さんのHPを拝見して接写ができるのはとてもイイと思いました!

ですが、なかなかものがないですね(笑)
一応見つけましたが、5万円ぐらいしました(汗)
胴沈ズミクロンも結構なお値段しますので、検討します(笑)
でも、接写ができないのはMシステムの唯一の弱点ですね
作例の花や食事のテーブルショットにはいつか欲しいと思いました
DRズミクロンで撮影できれば近所の中古屋さんにあるんですけどねぇ(^^;)

書込番号:13569162

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2011/10/01 11:09(1年以上前)

DRズミクロンは、4mくらいから無限遠まではピントを合わすことができません。

書込番号:13569275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/10/01 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これはズミルックス35mmです

DRズミクロンの画像です(参考です)。沈胴ズミクロンと違うのはレンズを取り外さなくても接写と通常の使い分けが出来ることですが、苦楽園さん指摘の4mまで(私のは3.5m)しか通常の撮影が出来ないことです。後重要なことですがDRズミクロンは大変重いです。メガネは大変良く出来ていてファインダー像が拡大されます。
M9で撮った画像はやはりシャープでかなり気に入ってます(3.5m以下しか使えませんが・・・)。

書込番号:13570384

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2011/10/01 23:22(1年以上前)

ディロングさんたびたびありがとございますm(_ _)m

参考画像もキレイです!
DRズミクロンは4m以内で被写体に近づけば撮影可能なんですね!
ということはテーブルショットはこれを用いれば可能ということですね!

最短撮影距離はどのくらいなのでしょうか?何度もアドバイスを仰いで申し訳ありません

本日は中古カメラや巡りを決行しましたが残念ながらSMOKYもDRズミクロンにも遭遇しませんでした(涙)

書込番号:13571824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/10/02 03:51(1年以上前)

>最短撮影距離はどのくらいなのでしょうか?
DRズミクロンの最短撮影距離は45cmでSOMKYと同じです。
レンズ本体の繰り出し量は両方とも∞〜1mですので最近のレンズの繰り出し量∞〜0.7mに比べると0.3mだけ近づけることが出来ます(一眼に比べると少な!)。
DRズミクロンは近距離と通常とカムを切り替えてるのでこの境1m〜0.95mは使えません。

>本日は中古カメラや巡りを決行しましたが・・・
色々悩むのも・・・ライカの楽しみです? 中古はピンきりですのでジックリ気に入った物を探してください。
DRズミクロンもSOMKY付沈胴ズミクロンも合計金額は同じ位からある筈です。
後、自分はネットでよく探しますが
http://www.leica-m-digital.com/my/camera_link.html

書込番号:13572431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/10/02 04:34(1年以上前)

忘れてました 苦楽園さん お久しぶりです。
>M9はストラップ無しで裸でバッグに収容して使ってます
レンズ交換時とか通常撮影時でもカメラを落としそうで怖いです。

色々、ご意見を頂きましたが、今度は M-rayさん が同じような内容で悩みそうです?
DRズミクロンとSOMKY付ズミクロン使い勝手はやはり後者の方が良いのですかね?
DRズミクロンの非常に凝った距離リングは面白いです。
今回は曼珠沙華の撮影でしたがDRズミクロンでの近距離と通常の切り替えは結構簡単でした。こういうシテュエーションですとレンズを外さないで切り替えられるのはカメラ内に誇りも入らないので便利でした。
M-rayさん 忘れてましたがDRズミクロンは黒いポッチ部品(マイナスドライバーで外せるプラスチック部品)を外さないとM9などには付きません。

書込番号:13572450

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2011/10/02 07:45(1年以上前)

ディロングさん、おはようございます

>>M9はストラップ無しで裸でバッグに収容して使ってます
>レンズ交換時とか通常撮影時でもカメラを落としそうで怖いです。

紅のとんちゃんさんが、昔ここで書いてましたが、僕のカメラバッグでは、カメラを入れてその上から内蓋のようなものを被せるようになっているので、紐は左右の隙間から引っ張りだしてこの内蓋の上でまとめると、ストラップ付きのM9であっても上手に収納できます。ただ、こうするのと、裸で収納するのとでは、裸の方が素早く取り出せるので、僕は裸で使ってます。おっしゃるとおり、レンズ交換はしにくいし、うっかり落としそうなので、おすすめはできません。やはり、紅のとんちゃん方式の方が良いでしょう。

>色々、ご意見を頂きましたが、今度は M-rayさん が同じような内容で悩みそうです?
>DRズミクロンとSOMKY付ズミクロン使い勝手はやはり後者の方が良いのですかね?

沈胴Summicronの場合、あくまでもSOMKY無しの1m〜∞での撮影がメインで、SOMKYはオプションです。僕はSOMKYは食事のときしか使いません。食事のときは、まずテーブルにSOMKYを置く、次にレンズを外すと同時にSOMKYをはめる、最後にレンズをはめて最短距離に合わして絞りをF4にする、という一連の操作は簡単に行えますので、SOMKYの着脱は特に問題にはなりません。紫陽花のようなものを撮ろうとすると大変です。

沈胴Summicronは古いレンズですので、ホコリや曇りのあるものが殆どです。焦らずに気長に奇麗なレンズに出会うまで探してみてください。ちなみにSOMKYは品薄です。こまめに定期的なウォッチングが必要です。

書込番号:13572671

ナイスクチコミ!1


スレ主 M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2011/10/02 22:56(1年以上前)

苦楽園さん、ディロングさんコメントありがとうございます

Leica版の有名人の方からこんなにアドバイスをいただいて本当に嬉しいです(^^)

SOMKY&胴沈ズミは気長に探してみます!
今日サイトでズミルックス75mmが出ていました(今は何故か消えましたけど???)
M9購入で先立つものがないので買えませんでしたがいつかは欲しいです!

書込番号:13576037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スイッチについて

2011/09/24 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:5件

今m9を中古で買おうとしている者です
最近中古でm9を見つけたんですがスイッチのところの塗装が剥げていたんですが
ここは剥げやすいんですか?
それと中古を買う時の注意点を教えて下さい
宜しくお願いします

書込番号:13543697

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/25 07:37(1年以上前)

お早うございます。

>それと中古を買う時の注意点を教えて下さい

信用できるお店で(又は人から)買うこと。
これ1点ではないでしょうか。

私の場合、ライカなど、高額商品は買えませんが、数万円程度の物なら、実物を見ずに、通販で買うこともあります。
自分の眼力より、信用有る店の査定者の方が正しいと思っていますから。

価格には相場が有りますが、ご自分が納得出来るなら、幾らでも良いでしょう。
例え、超安価でも、相手が信用できるなら、品物も信用して良いと思います。
入荷価格が安価だったとか、個人の場合なら、不要になったから安価で譲るとか、必ずそれなりの理由が有りますから・・・・。

書込番号:13544691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/09/25 19:17(1年以上前)

>スイッチのところの塗装が剥げていたんですが
メインスイッチなら手の指で動かすので剥げ易くは無いです(多分)3000枚ほど撮りましたが未だ剥げてません。裏側のスイッチはプラスチックなので剥げないです。

M9が発売されて2年が経ちましたが保障はやはり2年ですので、保障が切れている物もありますでしょうが保障は少しでもあるほうが安心ですね。故障したら新品を買った方が安くなる場合がありますでしょうから・・・中古価格が安ければよいですが、

ファインダーは良く見て、ゴミなどが入ってなく不具合のない物を:多分保障が効かない不具合が多い。

後はやはり、影美庵さん の云うことが正しいようです。

書込番号:13546918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/29 17:04(1年以上前)

gar310さん こん**は

>最近中古でm9を見つけたんですがスイッチのところの塗装が剥げていたんですが
ここは剥げやすいんですか?

 僕は発売日に購入しました、2年間で月に1回持ち出す程度ですが、スイッチ部分の
塗装は剥げてきましたね(凹凸の部分が) 撮影に出ると、以外とオンオフで使用しますから
そんなものではないでしょうか?

 あと。ファインダー上部の段差の角も真鍮が見えてきました。

参考までに…

書込番号:13562336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

M9に他社Mレンズ装着:6-bit codeは?

2011/09/23 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 素人7Dさん
クチコミ投稿数:76件

M9にライカ以外の Carl Zeiss や Voigtlander の Mマウントレンズを装着する場合、
6-bit code がついていないのですが、スペックのよく似た純正レンズの 6-bit code を、
M-coderなどの製品を利用してつけると、どうなるのでしょうか? 
メリット、デメリットなどどなたかおわかりになる方がいらっしゃれば、ご教示願います。

いわゆるフェークコード作成のMコーダーなどを買うべきかどうか? について
M9仲間と悩んでおります。



書込番号:13537721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/09/23 16:16(1年以上前)

http://www.whimster-photography.com/leica_m_lens_codes/index.html
に書かれてる右側には相当するレンズ名も書かれてます。あまり変なコードを使うと帰ってシアンドリフトすることもありますね
M9の場合、6ビットコードで改善するのはには主の周辺光量の低下を補うのと周辺のマゼンタカブリを減らすのが主です。私はそれよりも後からどんなレンズで、どんな絞り(あまり正確ではない)で撮ったのかが分かるので便利に使ってます。

>Mコーダーなどを買うべきかどうか?
仲間内で買うのなら1人当たりの単価も安くなるので良いでしょうが、私は薄いプラ板で自作しました。

書込番号:13537774

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 素人7Dさん
クチコミ投稿数:76件

2011/09/23 17:27(1年以上前)

>>ディロングさん

ご教示ありがとうございます。撮影情報が付加されるのであれば、
なるほど「あったらいいかも」と思いました。

シアンドリフトや周辺光量は、あとからソフトで修正ができますから、
とりえず RAWで撮影してるのなら「なくてもよいかも」と。

結局、割り勘で入手ということになると思いますが、参考にさせて
いただきます。


書込番号:13537988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

初めまして、ノリオと申します。
M6シルバーとM9のスチールグレイを所有してます。

ELMARIT-M f2.8/24mm ASPHブラックを購入できる事になって!
24ファインダーを購入しようと思いますがM9スチールグレイの色にシルバーのファインダーかブラックか悩んでいます・・
参考に皆さんの意見をお聞かせ下さい。

写真の写り具合などの質問でなくてすみません・・・

書込番号:13473813

ナイスクチコミ!0


返信する
ktm6000さん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 07:27(1年以上前)

僕の場合、M6、M9共にブラックなので、黒です。でも、迷った場合は、両方というのが正解でしょう。

書込番号:13477050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/09/10 10:51(1年以上前)

別機種

ブラックなので黒です。レンズはブラックとシルバーがありますがどちらを付けても似合います。
どちらのレンズフードもブラックなので結構どちらのレンズも引き締まりますが、シルバーレンズにシルバーのレンズフードは似合わずやめてます。
ファインダーもどちらでも似合うとは思いますが・・・色々なプログを見ましたがシルバーにブラックの外付けファインダーも似合いますね(逆の組み合わせは私の感覚では微妙)。
こういう事は全て持ち主さんが良いと思えば良いことだと思います。
迷ったときは無難なボディと同色で決まりです。M9シルバーも実際は素敵な色合いですから。

書込番号:13481635

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2011/09/10 11:21(1年以上前)

ボディーがブラックでレンズはシルバーを持ってます。ファインダーは中古で買いましたが、当時は黒のプラスチック製しかありませんでした。なので、ファインダーは有無を言わさず黒です。

書込番号:13481769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ズミルックスについて

2011/08/12 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 tsuyopon11さん
クチコミ投稿数:57件
別機種

皆さんにお聞きしたい事があります。ズミルックスの35mmアスフェリカルについてです。
1、ズミルックス 35mm f1.4 アスフェリカル 手磨き非球面
2、ズミルックス 35mm f1.4 アスフェリカル 機械磨き非球面 6ビットコード無し
3、ズミルックス 35mm f1.4 アスフェリカル 機械磨き非球面 6ビットコード有り
4、ズミルックス 35mm f1.4 アスフェリカル 機械磨き非球面 6ビットコード有り(去年から新発売)
以上の4つのレンズについてです。これらのレンズについて比べられた方、これらのレンズのうち2種類以上で比べられた方がいらっしゃればどのような感想をお持ちか教えていただけないでしょうか?
感想については主観客観どのような意見でも構いません。
本等でもいろいろと載っているのですが、皆様の生の声を聞きたく投稿させていただきました。
写真のは15年ほど前に新品で購入した物です。当時はまだ非常に安く購入できましたので未だに持っています。
でも最近の新型レンズも気になるところです。
どうかよろしくお願いします。 

書込番号:13366569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/20 15:05(1年以上前)

1,2は未経験ですので、3と4についてのみですが、この2本は光学系(レンズのガラス玉の仕様)は全く同一です。4は3に対し、鏡筒のカム筒の変更のみで、近接域でフローティング機構を入れ込んでいます。そのため、近接域の描写が若干改善されています。私は3を所持してますが、一度銀座店で4と撮り比べさせてもらったことがあります。近接域でも正直それほど違いははっきりわかりませんでした。もともと3自体現代の視点で見ても非常によいレンズなので、あまり改良の余地がなかったのかもしれません。

書込番号:13396617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyopon11さん
クチコミ投稿数:57件

2011/08/21 07:27(1年以上前)

紅のとんちゃんさん様
いつも丁寧に返信ありがとうございます。
BとCではあまり変わりませんか?確かにアスフェリカルになってからのこのレンズは非常に評判が良く超優秀なレンズのようです。
実はCは以前購入したのですが、数ヶ月で手放しました。(実はm9も購入しましたが、同じく数が月で手放しました。)
ともに非常に良い物でしたがカメラについては自分に合わなかったし、またレンズについては大きさが気に入らなかったのと想像以上に現代的なレンズで自分の趣味に合いませんでした。
レンズの味は撮影後のレタッチである程度僕好みの絵に仕上げる事は可能でしたが、だったらわざわざ大きくて高いレンズを使用しなくても前から持っている古いレンズでもいいかなと思い手放した次第です。
フィルムでモノクロばっかり(最近はカラーばっかり)しているので、どうも昔のズマロンとかズミクロンが自分には合うようです。
しかしズミルックスはとてもあこがれのあるレンズなので自分の主観ばかりでなく皆さんの意見をお聞きしたいと思いました。
貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:13399476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/22 00:03(1年以上前)

tsuyopon11さん
そうですか、M9手放されたんですね。まあ私も最近になって古い銀塩カメラボディなどを買ったりしておりましたので、人のことはいえません(汗)
3,4は中身は言うほど大差ないと思いますが、4は外観デザインがリフレッシュされててかっこいいですね。それと、2と3は6bitがつくかどうかだけで中身も外見も全く同じだと思います。私の持ってるのも2に6bitコードをつける純正改造をやってもらったものです。
まとめると、2,3,4は殆ど似たような感じに思えます。1は手磨きだけに2以降よりいいという人もいらっしゃいますが、なにぶんN数が少ない話なので、ほんとのところどうなんでしょうね。

書込番号:13403415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyopon11さん
クチコミ投稿数:57件

2011/08/22 19:23(1年以上前)

紅のとんちゃんさん 様
手磨き非球面ですが、新品で発売されたからもう23年経ちます。ですから(私の所持期間は15年程度〕非球面とはいえいまのレンズよりはコントラストがきつくないと感じています。最近のこのレンズの高騰ぶりは凄いものがあります。
正直使用するのが怖くなってきてしまって、最近はもっぱらズマロン35mm f3.5オンリーです。
このレンズ非常にシャープで諧調豊かで非常に安かった(確か3万円程度)のですが今一番お気に入りレンズです。
紅のとんちゃんさんの銀塩写真もHPも銀塩写真も楽しみにしております。

書込番号:13405839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/25 13:41(1年以上前)

tsuyopon11さん

>正直使用するのが怖くなってきてしまって、

凄いレンズを持っているんですね!手磨きでそれも非球面!
想像もつきません。┐('〜`;)┌

今度そのレンズと作例を見せて頂けませんか?

書込番号:13416665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/08/28 18:39(1年以上前)

便乗で質問の意見を頂ければと思いまして・・・
今日自分は球面ズミルックスが欲しいと思いまして新宿高島屋に出向いたのですが1つだけありました。177万番台の黒塗りズミルックス35mmストッパー付です(通常使用された状態です)。
ちょっと珍しい種類だとは思いますが値段を聞いてびっくり200万円でした。
ブラックオパールのようなコーティングで確かに綺麗なんですが余りにもボッタクリという思いしかありませんでした。
最近はホロゴンより高価格で取引されているって本当なんでしょうか?

片や通常の球面ズミルックスは20万位〜なんですが、どうなんでしょう?
ストッパー付は35万〜って感じでしょうかね。

書込番号:13429911

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyopon11さん
クチコミ投稿数:57件

2011/08/28 22:00(1年以上前)

Nagler 31さん
画像は勘弁してください。(へたくそですし)
いつか自分の気に入る写真が撮れたときは掲載します。
それまで気長にお待ちください。

書込番号:13430665

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2011/09/02 19:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠野花火

須賀川花火1

須賀川花火2

須賀川花火3

ディロングさん
球面Summilux35mmは、何種類かあり、僕が所持しているNo.2393306と初期のレンズは画角が微妙に違う様です。僕の球面Summilux35mmですが、今回の花火大会撮影でなかなか健闘してくれました。

書込番号:13450207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/09/02 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

苦楽園さん こんばんは
購入した新宿の帰り道にちょっとスナップしてみました(本当の試写です)。
道路の白線などが綺麗ににじんでます(微笑)
レンズNoは22219**番ストッパー付きです(新品同様で外観もレンズもとても綺麗)。私はここまで綺麗なレンズは必要は無かったのですが・・・
苦楽園さん の花火もこのレンズの特徴が良く出ていて優雅な移りです。
このレンズは軽くて、明るくてとても良いです。欠点は小さすぎて・・・位かな?

これから頑張って又自分なりの作品を撮りたいと思いました。

書込番号:13450354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

僕も素朴な疑問を、、

2011/08/04 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 waileaさん
クチコミ投稿数:6件

M8.2の中古を探していたんですが、今日カメラ屋さんでM9を見せてもらって、これもいいなと。
それで聞き流してしまったんですが、M9-Pのモニターはサファイアガラスで、4万ちょっとのアップは安いよ
と云ってました。
M8.2もサファイアガラスですよね。それではM9はサファイアガラスではなかったんですか?
小さい疑問でごめんなさい。

書込番号:13336265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/05 00:07(1年以上前)

>M8.2もサファイアガラスですよね。

はい!そうです。

>それではM9はサファイアガラスではなかったんですか?

はい、M9はサファイアガラスではありません。

余談になりますが、サファイアガラスにする価値はそれほど無いと思いますよ!(o^-')b
僕、M9もM8.2も持っているけど、M9に艶ありプロテクターを貼ってM8.2と見比べても全然見劣りしませんね!
これって気分の問題だと思いますね。(笑)

書込番号:13336597

ナイスクチコミ!0


スレ主 waileaさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/05 22:33(1年以上前)

ありがとうございました。
モデルが新しくなったら継続するものと思い込んでいました。
ちょっと不思議です。

書込番号:13339886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/05 23:34(1年以上前)


>モデルが新しくなったら継続するものと

そう言われるとそうですね!
僕は、waileaさんに言われるまで疑いもしていませんでした。(笑)

また何か不思議と思われることが有りましたら、是非お聞かせ下さい。

書込番号:13340197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング