LEICA M9 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9 のクチコミ掲示板

(2881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件

デジカメ暦3年足らずの初心者です。

現在NikonのD300とD3で下手糞ながら、
撮影を楽しんでいます。
撮影対象はおもに風景です。

今までもライカと言う名前だけは知っていましたが、
イメージ的に高級なマニアの為のカメラ的なイメージがありました。
がしかし、ひょんな事からライカの雑誌を手に入れ、
あっと言う間にその独自の世界に引き込まれてしまいました。
ポンと購入出来ればそれに越した事は無いのですが、
金銭的に、現状ではNikonのシステムを売却しなければ、
購入できそうにありません。
ちなみにX1はまだ入手はしていませんが発注しました。

そこで、ご相談なのですが、
ライカのM9は、Nikonのシステムを全て売却して、
乗り換える価値のあるカメラでしょうか?

ちなみに、最近、D3とF2.8通しのレンズを、
リュックに詰め込んでの撮影に少々へこたれてきています。

ライカをお使いの皆様にはお叱りを受けそうな内容で申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:11613533

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に36件の返信があります。


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/12 22:39(1年以上前)

M7以前を知らない人ね…

書込番号:11618966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件

2010/07/13 08:47(1年以上前)

leinikoさん、
始めまして、返信ありがとうございます。

お返事が遅くなってすいませんでした。
HPをじっくりと拝見させていただきました。
(柔らかな光)の写真が素敵でした。
こんな事しかいえなくて申し訳ありません。

それにしても困りました・・・。
やはり一眼もフルサイズなのでしょうね。
私も、D300、D700、D3と手に入れて、
その時は、フルサイズ2台は必要ないかな?
と思い、D700は手放してしまったのですが、
今思うと軽いし、残して置けばよかったです。

leinikoさんもM9の購入に向けM8を下取りに出すか、
迷っておられるようですね。
現状私がD300を使うのは軽いからと言う理由が一番ですので、
leinikoさんがおっしゃられる事もごもっともだと思います。

>フルサイズ機は手放さずお持ちになるのをお薦めします。
なんだか又振り出しに戻っちゃいそうですが、
これも選択肢としてもう一度考えて見ます。

ありがとうございました。
HPにもまたお邪魔させていただきます。

書込番号:11620437

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件

2010/07/13 13:03(1年以上前)

苦楽園さん、
返信ありがとうございます。

お写真を添えていただいての返信だと、
写真を見ていると、ますます欲しくなっちゃいますね。
M9本体の写真がなくって良かったです。

苦楽園さんはライカを購入されて一眼は使われなくなっちゃったんですね。
今回の私の問い掛けに対しては両方を使われている方が結構多かったようです。
これは苦楽園さんの撮影スタイルがスナップ中心だからのでしょうか?

ご紹介頂いた本はまだ読んでいませんので調べて読んで見たいと思います。
私も一眼には『50mmが標準』と言う気持ちが強かったのですが、
最近は知らず知らずのうちに、少し短めの35mmとか25mmを持ち出す事が多くなってきました。

苦楽園さんも、まだフィルムのM3お使いとの事ですが、
私もすぐにM9が無理ならフィルムのライカを使って見るのも良いかなとも思い始めてます。
残念ながら私はデジイチに移行した時にフィルムカメラはすべて手放してしまいましたので。

コンパクトで写りがよければ今の私にはジャストなカメラの様に思えます。
残念なのは手軽に購入できない価格だけです。
もう少し悩んで見たいと思います。


ところで、苦楽園さんと言うお名前なので苦楽園にお住まいなのでしょうか?
妹がそちらに嫁いでますので、最近は少しご無沙汰してますが昔はちょくちょく行ってました。

色々アドヴァイスをありがとうございました。


書込番号:11621261

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件

2010/07/13 14:02(1年以上前)

素なっぷさん、
返信ありがとうございます。

プロの方?とお見受けしましたが、
ド素人の私にざわざわありがとうございます。

HPも拝見させていただきました。
子猫ちゃん、可愛いですねぇ〜。
うちにも猫が4匹います。
素なっぷさんの所の子猫ちゃんとは違い老猫ばかりですけど、
良い味を出してくれます。

グラスの写真が一番お気に入りでした。
でも、青い空の写真も良かったです。
ブログで、少し説明が書き添えてあえるのを、
読みながら拝見していると、
どんな風に撮影されたのか想像が膨らんできてしまい、
見ていると飽きないですね。
ありがとうございました。


>プライベートは M8 M9で困ったことはありません。
皆さんのご意見もスナップショットには何も困る事は無い、
ライカだけでOKとのご意見が多かったです。

望遠とかマクロになると一眼もあった方が良いよ、
と言う意見でした。

皆さんのご意見を拝見して、
ちょっとだけ心配なのが夜景撮影ですかね。
まあ、これもどっちみち三脚を使えば大丈夫かなと思ってしまってます。

>シャッターの気持ち良さ、
>完璧な条件にはまらないと写らないレンズ、
>癖がありすぎるレンズ、
>ちゃんと写りすぎるレンズ
>なかなか経験できない世界が待っていると思います。

ライカに足を踏み入れようかどうか迷っている私には、
どれもこれも魅力的なフレーズですね。

>では お待ちしています。
少し時間は掛かるかもしれませんが待ってて下さい。
又、HPも拝見させていただきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11621431

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件

2010/07/13 14:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今回の私の問い掛けに対して、
皆様から色々とアドヴァイスを頂きありがとうございました。

私なりに整理しますと、
スナップならライカオンリーで十分で、
マクロ、あるいは望遠を考えると、
やはり一眼との併用がベスト。

ただし、一眼を残さないでマクロ、
望遠用をフォーサーズに置き換えるのもあり。
と言う感じになりました。

私は、望遠はほとんど撮影しないので、
ライカオンリーにすると、
問題になるのはマクロだけになりそうです。
なので、マクロ撮影に関しては、
写りは別にして、今持っているNEXに、
マウントアダプターを装着してもOKと言う事になります。
となると一眼のボディーとマクロレンズとマニュアルレンズを残して、
その他は処分しても当面の撮影には困らないことになりそうです。

がしかし、一眼を手放してしまうのも寂しいのが本音です。
昨日も部屋の中でD3を触ってましたが、
これはこれで本当に良いカメラだと思います。

なので、今回は不要なレンズのみを売り払って、
M9の購入資金としてプールし、
資金が溜まるまではX1でライカを楽しみたいと思います。

デジイチからライカへ鞍替えされた方等のご意見、
画像を添付していただいてのご意見をも含めて、
皆様からも返信は本当にありがたかったです。

又これからライカを手に入れた後も、
ご相談する事も出てくるかもしれませんが、
その時もよろしくお願いいたします。

最後に下手ですが、
D3でいつも撮影しているスタイルの写真をUPさせて頂きます。

ご意見頂きました皆様、
ありがとうございました。



書込番号:11621572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/13 16:44(1年以上前)

Sniper77さん 
このスレの書き込みを興味深く読ませていただきました。
スレ主さんが、冷静に理論的に結論?を導き出されました事に敬服いたしました。
自分でしたら、無理をしてでも、M9に飛びついてしまうところ、賢明にも発注されているX1で当面は様子を見るとの事、感心しました。
ご自分の撮影スタイルに合わせて、機材を上手く使いこなし、写真ライフを楽しんで下さい。

書込番号:11621941

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件

2010/07/13 17:07(1年以上前)

チロpapa2さん 
返信ありがとうございます。
又この掲示板も読んで頂いた様でありがとうございます。

今回は、皆様の心のこもった返信のおかげで、
掲示板上とは言え、私自身楽しい時間を過ごさせていただきました。


今回の結論は一見論理的に見えるかもしれませんが、
用は金欠です(笑
なんと言っても、ボディーとレンズの両方をそろえるとなると、
おいそれと手を出せる金額ではありません。

ですので、この先、いつライカが我が家に来ても良いように、
一眼とレンジファインダーの違いはありますが、
まずは今あるD3、D300に単焦点レンズを取り付けて、
楽しみたいと思います。

>ご自分の撮影スタイルに合わせて、
>機材を上手く使いこなし、
>写真ライフを楽しんで下さい。

ありがとうございます。
今の私にピッタリ当てはまる言葉に思えます
今ある機材も当分は大事に使って行きたいと思います。


とは言いながら、今日のお昼休みに、
フラッと寄ったカメラ屋さんで、
危うくM6 0.85の中古を買って帰りそうになりました(汗

書込番号:11622013

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/07/13 20:24(1年以上前)

別機種

M3+赤エルマー

>苦楽園さんはライカを購入されて一眼は使われなくなっちゃったんですね。
>これは苦楽園さんの撮影スタイルがスナップ中心だからのでしょうか?

そうです。

>私もすぐにM9が無理ならフィルムのライカを使って見るのも良いかなとも思い始めてます。
>コンパクトで写りがよければ今の私にはジャストなカメラの様に思えます。

M3+赤エルマーの写真を貼付しておきます。沈胴させるとものすごくコンパクトです。

>残念なのは手軽に購入できない価格だけです。
>もう少し悩んで見たいと思います。

僕が買ったM3は27万円でしたが、今は相場が下がって、20万円以下だと思います。

>ところで、苦楽園さんと言うお名前なので苦楽園にお住まいなのでしょうか?

最寄り駅は苦楽園口ですが、住所は苦楽園ではありません。

書込番号:11622829

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/07/13 20:33(1年以上前)

>ライカオンリーにすると、
>問題になるのはマクロだけになりそうです。

M9でのマクロ撮影の選択肢は2つ。

1。マクロエルマー90mmと接写アダプターを使う
2。ビゾフレックスを使う
  http://leicatime.blog.so-net.ne.jp/2010-03-10

2が格好いいです!

書込番号:11622876

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/07/13 20:37(1年以上前)

>D3でいつも撮影しているスタイルの写真をUPさせて頂きます。

これならM9の得意とするジャンルだと思いますよ。

書込番号:11622890

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/14 02:44(1年以上前)

Sniper77さん 

(おひとりおひとり丁寧に返信されていること、頭が下がります。)

>mm_v8さんも一眼の重さ、大きさが気になられたようですね。
>同じようなお仲間がいらっしゃるのは心強いです。

永遠のテーマです。大きく造れば余裕があるのも当然。写りやスピード感、またいろんな場面で対応できるのも一眼の良いところです。
それでもその通りいかないのがカメラの面白いところですね。

一眼レフの重さや大きさだけではなくて、仰々しさが邪魔になる場面もあり、ただ小さいというだけではなくて、むしろ積極的におしゃれ感が演出できるという意味で(そんな風にライカを使うとお叱りを受ける向きもおありかもしれませんが)、M型ライカはよいと思っています。

ご自身でもおっしゃっている通りNEXにツァイスのZMレンズというのも本当は良い手でしょうね。
ZMレンズの25や28mmあたりは最短撮影距離が70cmではなく、50cmとなっていることも美点で、私もマイクロフォーサーズ用に加えたいと思ってます。
レンジファインダーではありませんが、フォーカスと絞りをダイレクトにレンズで操作し、かつ設定を直接目で確認できる撮影感というのは電子ダイヤル全盛の今でも最良と個人的には思っています。

実用をとるならNEX、実用を押さえてでも趣味性を追求するならライカMでしょう。ライカMの不便さもニコンがあるとむしろ面白さになると思いますので、ここは一つ我慢してレンズを充実させた方がデジタルの時代は吉かなと思います。

一つ申し上げるとすると、NEXをお持ちでX1を買うぐらいなら、私ならZMレンズを2本、またはズミクロン35mmあたりを買います。

書込番号:11624807

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件

2010/07/14 10:54(1年以上前)

苦楽園さん、
再度の返信ありがとうございます。

M3​と​赤​エ​ル​マ​ー良いですねぇ〜。
ライカの写っている写真を見せないで下さい(笑

フィルムのライカも考えたのですが、
まずはM9で行こうと思います。
その後で余裕があれば、
フィルムのライカにも挑戦してみたいと思います。
と言いながらも昨日はフィルムライカを色々と探してました。

そして、M9のマクロ用のピゾフレックスって言うんですか(始めて見ました)
おっしゃられる通り格好良いですね。
ただ、マクロは今まで通り一眼で行こうと思います。
ライカを手に入れてしまったら、
マクロを使う機会は減りそうな気はしますけどね。

>D3でいつも撮影しているスタイルの写真をUPさせて頂きます。
これならM9の得意とするジャンルだと思いますよ。

そうですか。
こういうお言葉は心強いです。

ありがとうございました。

書込番号:11625590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/14 17:07(1年以上前)

Sniper77さん、はじめまして!

ご存知かと思いますが、オクに今M9BP1台出てますね!(*^。^*)ゞ

ライカに恋焦がれている方に、嵌らない様にと小言を酸っぱく申しましても無駄と存じますが、ま、くれぐれもお気を付け下さい。(笑)
僕は後悔しています。でも、もう抜けられません。(-_-;)

え?M9ですか?量販店に申し込み中です。738千円(73,800 P還元 正味664.2千円)
2ヶ月以上待ってますが、まったく音沙汰なしです。┐('〜`;)┌  

書込番号:11626715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/14 21:48(1年以上前)

 ライカを使っているのは、どんな人か。あまり見かけることはありませんが、若い人は、一つのスタイルとしてM型ライカを吊しているようですね。生活に余裕を持たせると行った、写真を撮るだけの道具以上のものを求めているように見えます。

 年取った人たちは、やはり古参兵といった表情の方が多いようです。ライカが、なんだと言った雰囲気ですね。ライカの話題に入らず、一人孤独に写真を撮っているが、話しかけると自慢がつきない。そんな感じです。

 私も一眼レフより軽くて小さいことが利点と使ったことがありますが、ずぼらな性格なので使いにくく、今は、桐箱の中で、おねんねしてます。あと、ファィンダーの面白さが一眼レフに、かなわないことも敬遠の理由のようです。

 実は、当時は撮るのが、やっとで、撮れれば腕前と喜んだものです。全マニュアル操作のM3で面倒なカメラを使っている優越感のようなものがありましたね。今見ると冷や汗ものですが。

書込番号:11627907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/17 19:37(1年以上前)

スレ主さん、横レス失礼します。

デローザさん 
書き込みに共感を覚えました。
小生も、スナップ用カメラとして小型、軽量のライカ(当時はM8.2 )に魅力を感じて、それなりにレンズ等に投資しましたが、結局反りが合わずに、ライカから手を引きました。
今考えると、一眼レフの光学ファインダーと、ライカのレンジファインダーとの違いが一番の理由だったように思います。
ノクチルックスのような明るいレンズを使用しても、ファインダー越しに、撮影されるイメージが見られないのは、個人的には不満でした。
(ノクチルックスの場合は、フルサイズのM9が発売後なかなか手に入らなかったこともライカ離れの主因の一つでした。)
やはり、明るい視野率100%近い光学ファインダー(α900のような)で、撮影するのは気持ちが良いものだと実感しています。

書込番号:11640627

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件

2010/07/20 16:54(1年以上前)

mm_v8さん、
解決後にも関わらず、再度の返信ありがとうございます。

>(おひとりおひとり丁寧に返信されていること、頭が下がります。)
仕事が暇なのがばれちゃいますね(笑

重さに負けて、最近はD3にはツァイスの50mmを、
D300には25mmを装着して撮る事が多くなっていました。
私の持っているツァイスはニコン用のZFマウントになります。
まだNEX用のZFのマウントアダプターが発売になっていませんので、
試してはいませんが楽しみです。

そして先週、M9では無いのですが、M8を触ってきました。
単焦点を装着したD3に比べても、とてもちっちゃくて軽く、
ハンドリングは良さそうです。
憧れがあるからなのかもしれませんが、
作りも緻密そうで持つ喜びも味わえそうな気がしました。

又この3連休は、
久しぶりにD3とD300を持ち出して撮影を楽しんできました。
そして、M9には撮れないかも知れない写真も撮ってきました。
D3はやはり重かったですが、撮り慣れたD3はやはり良いなと思いました。
結果、やはり皆様のおっしゃられるように、
私にはM9と一眼レフとの併用が一番のようです。

そして本日、M9も結構納期が掛かりそうですので、
納期が掛かれば資金もなんとかなると思いM9を発注しました。
後はレンズですが、
これはD300とそのレンズを売却して購入しようと思ってます。
私もご紹介のズミクロンの35mmあたりが欲しいのですが、
金額的に購入出来そうなのはズマリットの35mmになりそうです。
これは中古でも良いかなと思って今すので、
又しばらく悩みたいと思います。

色々とアドヴァイスありがとうございました。

書込番号:11654086

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件

2010/07/20 17:01(1年以上前)

元カメ楽さん、
はじめまして。

返信ありがとうございます。

M9、ヤフオクに出てましたか!
すぐに手に入るのは魅力的なのですが、
私は資金調達の時間を稼ぐ為に新品を発注しました。
やはり一度欲しくなるとだめですねぇ〜。
今から資金調達の苦労が始まります。
元カメ楽さんも音沙汰なしですか・・・。

私のも納品はいつになるかわからないって言われました(笑
値段は私の方が少し高くて税込み70万ジャストでした。

情報、ありがとうございました。

書込番号:11654101

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件

2010/07/20 17:15(1年以上前)

デローザさん、
返信ありがとうございます。

私は、ライカで撮影するだけではなく、
カメラそのものが好きって言う事もあると思いますので
ライカをスタイルとして所有するのもありかなと思います。
たぶんそう言うスタンスに居られるカメラは、
ライカだけなのじゃないのかなとも思います。

私は歳はとってますが自慢出来るような話はなにもありません。
撮影に出かけると一日撮っている事が多いので
そう言う撮影には、小さくて軽くて写りも良い、
ライカが利点を発揮してくれるのじゃないかなと期待しています。
腕も無いのにといわれそうですけど(笑


>全マニュアル操作のM3で面倒なカメラを使っている優越感のようなものがありましたね。
>今見ると冷や汗ものですが。

確かにこう言う事はあると思います。
ただ、今の私にはもうある程度の露出オートからは抜け出せそうにはありません。
後、老眼も進んでますのでピンと合わせにも不安はあります。
なので今を逃すとレンジファインダーのカメラは使えなくなるんじゃないかと言うのもありましたので今回思い切りました(笑

ご意見ありがとうございました。


書込番号:11654137

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件

2010/07/20 17:18(1年以上前)

チロpapa2さん、 
はじめまして、

どうぞ御気になさらずに。

あまり目の良く無い私には一眼のファインダーの見易さはありがたいです。


書込番号:11654150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/21 08:14(1年以上前)

Sniper77さん 

いよいよM9を発注されたとの事、届くのが楽しみですね。
M9は、スナップ用カメラとして、ボデーが小型、軽量なだけでなく、レンズも比較的小型、軽量で素晴らしいものが多いところが魅力ですね。
(もっとも、価格的にかなり高価なものが多いですが。)
M9を手にされたら、気長にゆったりとした気持ちで、ライカと付き合って写真生活を楽しんでください。
(日本のカメラメーカーでは日単位の対応が、ライカでは月単位の対応になることが多々ある事を念頭においた方が良いと思います。)

書込番号:11657205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M9とM8どっちが?

2010/05/21 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 plumeplumeさん
クチコミ投稿数:49件

ライカ初心者です。
いろいろ調べて、知識だけはあるんですが。
フォクトレンダーでレンジファインダーに目覚め、デジタルにしたくて迷ってます。
今なら安いM8、たかいけどフルサイズなM9。
M8なら今買えるんですけど、M9なら納期未定だし予算が足りません。
レンズを買って、今はフィルムで我慢するかどうか?
新型ズミルックス35もきになりますし。

皆さんのおすすめ、ライカの先輩の意見聞かせて下さい。

書込番号:11387785

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に41件の返信があります。


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/05/24 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

三宮

三宮のとある店

阪急岡本駅付近

元町ちんどん屋

Rollei35で撮った作品です。

書込番号:11403562

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/05/24 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夙川紅葉

駄菓子

ビア樽

段ボール

EOS 1Dsで撮った作品です。

書込番号:11403604

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/05/24 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一人で花見

夙川の花見

桜散る1

桜散る2

CONTAXで撮った作品です。

書込番号:11403667

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/05/24 22:52(1年以上前)

EOS 1Dsで撮った作品の間違いです。

書込番号:11403675

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/05/24 23:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

青い花

インド式屋台

ポンプ

台車

M3で撮った作品です。

書込番号:11403723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/05/25 00:09(1年以上前)

うわ。
すごい投稿ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057721/SortID=11387785/ImageID=655382/
ドキュメント性、人々の逞しさを感じる作品で、とても良いですね。
この写真をM9と明るいレンズを使用して撮っていたらと思うと、それだけでもわくわくします。

スレ主の息子さんの写真、子供特有の無邪気さが何年経っても飽きない写真ですね。
私が審査員なら間違いなく入賞作品にしますよ。

書込番号:11404180

ナイスクチコミ!0


スレ主 plumeplumeさん
クチコミ投稿数:49件

2010/05/25 09:49(1年以上前)

苦楽園さん

たくさんの投稿ありがとうございます。
どの写真も雰囲気ありますね。
やっぱり、カメラというより撮る人の腕が一番大事ですね。
M8かM9かゆっくり考えながら、腕を磨いていきます。


ピンなっぷさん
ブログみて頂きありがとうございます。
そしてほめて頂きありがとうございます。
こんな僕が撮った写真でもいいと言ってくれる方がいるんですね。
少しだけ自信がつきました。
カメラうんぬんより、腕を磨けるようたくさん撮ります!!!
また助言お願いします。

書込番号:11405447

ナイスクチコミ!0


uv/irさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/27 17:57(1年以上前)

何やら、好い被写体と好い写真が混同していたりして、この場のアレやコレやが如何程に参考になるか?
所詮、商売にするのならこんなの全部だめ、趣味とか楽しみで写真やるのだったらカメラ自体の云々は低次元の粋がり。
此れが、私のM8もM9も持っている(勿論M6もM4-pもM3も持って居ります)私の気持ち、唯ライカがいいと思っているだけの趣味だけの話ですよ。

書込番号:11415387

ナイスクチコミ!8


uv/irさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/27 18:10(1年以上前)

追伸。高いカメラだ!、が、ルイヴィトンやエルメスと同レベル。言わば「見栄の固まり」今時、写真だけで機材を当てる輩が居ますかね、このコーナーも「あそこの飯が甘かった」程度の情報と思って熱くならない方が懸命ですよ。

書込番号:11415429

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件

2010/05/27 20:11(1年以上前)

ちょうどよかった、両方お使いのuv/irさんは、M8とM9どちらがおすすめですか?

書込番号:11415891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/05/27 22:54(1年以上前)

好い被写体にしろ好い写真にしろ、撮る側の意図や観る側の印象などの主観ではないでしょうか。
作品に対して混同?するの当たり前だと思いますよ。
個々に好む好まないがあるからこそ良いのではないでしょか。
百科辞典を知識を得る為に所有する人もいれば、装飾品として応接間に飾る人もいるのと同じです。
高次元な人もいるなら、低次元の人もいるのは当然ではないでしょうか。
特に問題は無いと思いますけど。

書込番号:11416795

ナイスクチコミ!0


uv/irさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/28 10:52(1年以上前)

ティファニーでレンズ交換をさん。私、M型ライカを45年使っています、当然スクリューからの諸々の機材が在りますので、伝統のフォーマットがなじみです。性能やらのウンヌンではなくM9がライカでM8はお付き合いの間に合わせであります。

書込番号:11418659

ナイスクチコミ!1


uv/irさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/28 10:56(1年以上前)

追伸、正確には俗に云うバルナックからであります。

書込番号:11418669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/05/29 07:09(1年以上前)

それはそれは、嘸かし「甘い飯」をお食べになった事でしょう。

M型ライカの、写真機としてのコンセプトは完成済みとしても;
・M7までは徐々に「無用の長物化」進行中
・M8以降は未だ発展途上で現状では「消耗品」
とでも申しましょうか。あたくしはM9で楽しんでおります。

書込番号:11422476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/05/29 07:34(1年以上前)

苦楽園さん

「ローテンブルクのホテルの窓」をモノクロ現像お願いできますか?

 この作品には、「光」が感じとられます。



書込番号:11422523

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/05/30 09:02(1年以上前)

別機種

ガンマ2.2

こんなんでどうでしょう?

書込番号:11427410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/05/30 09:23(1年以上前)

苦楽園さん

ライカ特有のやわらかな描写が、印象的ですね。(笑)

書込番号:11427470

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/05/30 10:47(1年以上前)

これはたしかM8+Summilux35mm(1st)です。このSummiluxはやわらかいけど凄い解像力です。

書込番号:11427757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/31 00:05(1年以上前)

苦楽園さん
>これはたしかM8+Summilux35mm(1st)です。

まだ手元にM8あるんですか?(*^。^*)
M9+Summilux35mm(1st)で作品貼って下さいます様お願い致します!

書込番号:11431232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/14 20:26(1年以上前)

>エルメスと同レベル

 やはり株主を意識した発言でしょうか? 今のライカ価格の半分は、株主還元なんだろうと思っておりますが。

書込番号:11627462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大阪にライカ直営店

2010/06/01 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

ってホントですか?

書込番号:11437247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/01 11:55(1年以上前)

関西圏にお詳しい苦楽園さんならご存知かと!

書込番号:11437273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/01 14:15(1年以上前)

http://fashioncity.jp/maker/raika/

これのことだったりして・・・(?)

書込番号:11437682

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/06/01 20:23(1年以上前)

初耳です

書込番号:11438731

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/06/01 22:46(1年以上前)

今年の2月頃に某有名百貨店にでるとの情報はありましたが
現実のものとはなっていないようですね。

その後のことは確認していませんからなんとも言えませんが。

二子玉川とおなじ百貨店です。

書込番号:11439595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

ブライトフレーム

2010/05/07 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 蕩木瓜さん
クチコミ投稿数:6件

M9へ50mmレンズ付けます。
フレームセレクターを操作すると28mmのブライトフレームも出現するです。
50mmブライトフレームがかけるように出現するのです。
レンズを取り外して再装着すると28mmブライトフレーム消える。
このような現象は皆様のライカM9では出現しませんか?
(日本語は変で誠に申しわけございません。)

書込番号:11331969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/05/08 09:38(1年以上前)

6日に届いたばかりですが、レンズを色々変えても、L-Mリングを色々変えてもそんな現象はありませんよ。銀塩(今は使ってませんが)の方もそんなことは一度もありませんでした。
当然ですがセレクターレバーを操作すると違うブライトフレームが出現いたします。

ライカジャパンで一度レンズと共に見てもらった方が良いかと思います。

書込番号:11333846

ナイスクチコミ!0


スレ主 蕩木瓜さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/08 11:00(1年以上前)

ありがとう。ディロングさん。
私、M7もってます。同様の50mmレンズ付けても、だけど、同様の現象は出現しないのです。
とてもおかしい現象であると思いましたのです。
場合によっては、SUMMICRON-M 50mm F2 SecondレンズとM9の相性が好ましくないのでしょうか。
近日中に購入店に相談する。
最善の方法ですね。

とても、ありがとう。

書込番号:11334136

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/05/09 07:24(1年以上前)

50mmのブライトフレームは完全な長方形ではありません。四隅はありませんし、下の線も両側だけで真ん中はありません。正常な状態でこうなっています。また、距離計ファインダーのための正面の3つの窓のうち真ん中はブライトフレームのためのものですが、ここを塞ぐと(遮光すると)ブライトフレームが表示されなくなります。ここを何かが覆っていたりしませんか?

書込番号:11338157

ナイスクチコミ!0


スレ主 蕩木瓜さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/10 16:39(1年以上前)

ありがとう、苦楽園さん。
50mmレンズ付けます。フレームセレクターを操作します。
50/75mmブライトフレームと28/135mmブライトフレームが出現します。
50mmブライトフレーム線幅が約1/2に欠けた表示になるのです。
何かで遮光するので、覆うのではございません。
日本語の表現力が簡単で伝わらなく、誠に申しわけございません。

日曜日、日光行きました。
日本の現在の季節は素晴らしい。
樹木の葉の緑色は非常に印象派でした。

書込番号:11343560

ナイスクチコミ!0


Jenαさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/12 01:01(1年以上前)

一部、「?」な点があるので、推測ですが。

おっしゃっていることは、

●ズミクロン50mmを装着
●すると、50mm・75mmだけでなく、28mm・90mmのフレームも出現
●50mm・75mmは少しかけたようなフレームになる

ということでしょうか?

M型ライカは、レンズのマウントの爪に、フレームを識別する仕掛けがついています。と言っても、爪の長さが違うだけ、です。
レンズ側からボディを見て、マウントの右側に「フレームセレクタ」(でしたっけ?)がありますが、レンズをはずした状態でここを動かし、マウントの内側(フレームセレクタ側)を見ると、なにやら動いているのがわかるはずです。
ここにあるスイッチみたいなものを、どこまで押し込んだか、によって出てくるフレームが変わります。
28mm・90mmは一番押し込んだ状態。押し込まないと(レンズがついていないと)、35mmのフレームになります。

と、いうことで、蕩木瓜さんのM9では、28mmフレームも同時に出てしまうのであれば、「押し込みすぎ」な状態になっているのでしょう。
M7では正常ということは、M9側の調整がおかしいか、たまたまお持ちのレンズが「本来よりもフレーム識別部分が長くなっている」、ことのどちらか、です。

どちらにしても、自分でなんとかなることではないと思いますので、ライカジャパンなりに見てもらうことが必要だと思います。

ちなみに、フレームセレクタを操作するとわかりますが、フレームが切り替わるところでは、それぞれのフレームがかけたような表示になると思います。

ただ、書かれている内容で「はて?」と思ったのは、「フレームセレクタを操作」というところと、上記のように4つのフレームが出ているのかどうか、がわからないという点があり、もしかすると、違う話かもしれません。
ご参考までに。

書込番号:11349832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/05/12 07:47(1年以上前)

現住所=海外
日曜日に日光に行った

職業=失業中
M9を2週間で買った

どうもストーリーにつじつまが合わないのですが?

書込番号:11350387

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/05/12 19:26(1年以上前)

沈胴ズミクロン50mmをM9につけた状態で、正しくブライトフレームが表示できています。
僕も、ライカジャパンに見てもらった方がいいと思います。

書込番号:11352182

ナイスクチコミ!0


スレ主 蕩木瓜さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/13 17:13(1年以上前)

ありがとう、Jenαさん。苦楽園さん。
昨日、購入店へ相談しました。
やはり、フレームセレクターを操作すると、50/75mmブライトフレームと28/135mmブライトフレームが出現します。
過去のレンズ、マウントの状態次第でこの現象は出現しているのではないのかでした。
マウントの交換をすると現象は回避するです。親切なスタッフで好ましく、感謝しました。
日本にライカ使用者が多く、とても恵まれた状態ですね。
来週、北海道へショートトリップします。
桜花満開の景色に、とても素晴らしい季節です。
祖父の由緒の日本は、とても素晴らしい。

とても、ありがとう。

書込番号:11355822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/05/13 17:19(1年以上前)

原因がわかって対策されて良かったですね。

>来週、北海道へショートトリップします
良い写真をいっぱい取ってきてください。

書込番号:11355831

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/05/13 19:24(1年以上前)

北海道で良い写真が撮れましたら、この場で披露ください。楽しみにしてます。

書込番号:11356196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/05/14 09:30(1年以上前)

M9のブライトフレームは以下ですよ。

35mm+135mm

50mm+75mm

28mm+90mm

スレ主さんが再々指摘されている、28mm+135mmはありえない話ですが?

書込番号:11358439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/14 10:04(1年以上前)

わたくしもティファニーでレンズ交換をさんと同じ意見です。
例えば、M9ユーザーの方々はお使いのM9を証明書替わりにアップロードするのは如何でしょうか。

書込番号:11358509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/05/14 20:34(1年以上前)

>M9ユーザーの方々はお使いのM9を証明書替わりにアップロードするのは如何でしょうか。

意味がわかりませんが?

書込番号:11360270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/17 18:57(1年以上前)

機種不明

My Leica

わたくしのM9持機でございます。
スチールグレーペイントでございます。
リーズナブルな価格のM9。
持つよろこび。
カメラは、やはりライカだと思います。

書込番号:11372449

ナイスクチコミ!2


parkgeneさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/23 18:21(1年以上前)

沈胴王子さんのM9、面白い仕様ですね。
SSのダイアルだけ黒いのがあるんですね。

書込番号:11397888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/05/23 22:52(1年以上前)

parkgeneさん それ言っちゃお仕舞いよ!

書込番号:11399321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DR summicronはM9で使えるか?

2010/04/28 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

最近中古カメラ屋でDR Summicronを良く見かけるので気になっています。
以前、DR SummicronはM9につけても無限大でピントが合わせられないという話を、どこかで聞いたような気がするのですが、どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。

書込番号:11292295

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/29 09:28(1年以上前)

http://www.nobu.tv/blog/archives/2010/01/09-2340.php
これですね。残念。

書込番号:11294718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ボディーの色について

2010/04/03 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 710Kさん
クチコミ投稿数:2件

ライカはM2(シルバー)をこれまで愛用して参りました。
今回M9を注文しようかと考えておりますが、いままで使ってきたレンズがシルバーのズミクロンやズマロンばかりで、M9のボディをブラックかスチールグレイのどちらにしようかと悩んでおります。

個人的にはブラックが欲しいと考えておりますが、ブラックのボディーにシルバーのレンズを装着した場合は、不似合いでしょうか? また、スチールグレイのボディーにシルバーのレンズを装着した場合はいかがでしょうか?

シルバーのレンズをブラックかスチールグレイのボディ装着した状態で写真を掲載していただけましたら、大変参考になりますので、どなたかお願いできますでしょうか?

また、シルバーのレンズをブラックまたはスチールグレイのボディに装着した際の皆様の感想やご意見をいただけましたら大変参考になります。

地方在住ゆえ、なかなか現物を見ることができません。お願いばかりで大変恐縮ですがどうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:11181605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/03 20:39(1年以上前)

別機種

M8+lux35mmASPHですが、ご参考。
私はブラックボディにシルバー鏡筒のレンズという組み合わせがかなりお気に入りです。
なかなか格好いいと思うのですが。。。

書込番号:11182807

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/03 21:39(1年以上前)

別機種

Summilux 35mm Titan

黒はチタンでも良く合います。

書込番号:11183136

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/03 21:55(1年以上前)

別機種
別機種

沈胴させた姿

引き出した姿

シルバーの例として、赤エルマーの写真を掲載しておきます。

書込番号:11183242

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/03 22:03(1年以上前)

スチールグレーではないですが、M8のシルバーの例はこちらからどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500711066/SortID=10825663/

書込番号:11183301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/04/04 08:47(1年以上前)

どちらか一方をシルバーにするほうがダンディズムを感じますが・・

書込番号:11185214

ナイスクチコミ!0


夜食さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/04 23:56(1年以上前)

苦楽園さん
M9のファインダーガラスのコーティング色が青紫色じゃなくグリーン色なんですね?
とてもゴージャスに見えますね!羨ましいです。

書込番号:11189269

ナイスクチコミ!0


スレ主 710Kさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/05 00:05(1年以上前)

皆様早速のご回答ありがとうございます。
ブラックのボディーにシルバーのレンズも、そんなに不似合いではなく、クラシックな感じで良いことがわかりました。でもスチールグレイも捨てがたいですね。
本日ブラックのボディーを量販店に注文しましたが、いつ納品になるのやら。。
気長に待つことにします。

書込番号:11189310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング