LEICA M9 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥330,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9 のクチコミ掲示板

(2881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オールドレンズでは?

2010/03/17 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 Skyhawk16さん
クチコミ投稿数:32件

未だ、魅力あるM9には手が届いていません。

どなたか、1950年代以前のエルマーやズミクロンなどの35mm、50mmでの
作例写真をアップしていただけないでしょうか?
手持ちレンズを活用できたら(現状ではパナGF1で)、欲しいのですが・・

書込番号:11098130

ナイスクチコミ!1


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/17 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Summilux 35mm(1st) Titan

Summicron 50mm (1st)

Summilux 35mm(1st) Titan

作例を添付しますが、
http://gallery.me.com/yoshioka_shirou#100617
も参照ください。

書込番号:11100950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/17 22:43(1年以上前)

赤エルマーも持ってますが、今のところ作例はありません

書込番号:11101163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/19 06:37(1年以上前)

Skyhawk16さん 僕もオールドレンズファンです。
作例ですが、ブログ素なっぷで使っているレンズはほとんどがオールドレンズなので参考にしてみてください。
タグのSummicron35/2は8枚玉 Summicron50/2は初期玉 最近購入したElmar5cm_3.5は1926年製です。
あとH.P.(http://web.mac.com/a_inden/Southwinds/Camera%26Photo.html)にも少しでています。
オールドレンズはカメラとの相性があると思いますが(Summaron 35mm F3.5はM8にあうけどM9にあわない)
デジタルで試し撮りをして、安くても自分好みのレンズを手に入れたらいいと思います。

書込番号:11107219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Skyhawk16さん
クチコミ投稿数:32件

2010/03/19 10:15(1年以上前)

苦楽園さん、素なっぷさん、レスをいただき、ありがとうございました。
お二人の豊かな絵心に、それぞれの感受性を感じながら、アップされた画像を
楽しませていただきました。

以前にどなたかがアップされた、ビオゴンやスーパーアンギュロンなどの作例
を拝見して、短焦点オールドレンズとの相性は凡そ見当がついていました。
私の場合は、やや出番が少ない28mm相当はシグマPD1で充分で、35mmや50mm
(M28mmレンズは1本のみ保有)でフルサイズM9でのスナップを考えていました。

とても参考になりました。お二人に心からお礼を申し上げます。

書込番号:11107753

ナイスクチコミ!0


uv/irさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/19 19:40(1年以上前)

素なっぷさん。レンズの作成年月は、有り得ない年月です、正確に調べて下さい。

書込番号:11109640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/19 21:44(1年以上前)

uv/irさん
すみませんちょっと説明が不足していました。
Elmar5cm_3.5 1926年製のことを指摘されていると思うのですが、このレンズは3000番台のA型からくり抜かれたものです。A型は2446-5433が1926-1927年製造 1926年に1524台(Elmar5cm_3.5が)製造なので3000番台は1926年製と判断した次第です。
ただこれもあくまでもLeica PocketBookを参考にしてのデータなので本当に正しいかどうかはわかりませんが(笑)
 

書込番号:11110208

ナイスクチコミ!3


SkyHawk17さん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/21 16:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

50mmF3.5Mエルマー

35mmF3.5Lエルマー

R100mmF4.0マクロ

惜しむらくはM9の代用(??)のGF1でのオールドレンズと、
Rレンズでの写真をアップします。

1937年製の35mmエルマーや、多分1957年製Mエルマーは、おっとりした
穏やかな描写がとても気に入っています。

書込番号:11119122

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/22 08:58(1年以上前)

SkyHawk17さん
ぜひM9をゲットしてください。

書込番号:11122554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ検出 マニュアルで

2010/03/07 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:186件

こん**は

 Capture Oneが5.1になり。RAW撮影データで
 撮影絞り値が表示できるようになりましたね。

 5.0では出来なかったので、うれしいです。

 さて、で過去にM9で撮影したデータをみなおしていたら、疑問が…

 レンズ検出をマニュアルにして、「35 f1.4 11869/11870/11860」を選択
したのですが、
 Capture Oneのメーカ仕様のレンズ表記が「Summicron-M 35mm f2(W)」に
なってしまいます。

 念のため、再度設定をして撮影してみましたが、同じ状態です。

 また、他のレンズ設定にしてみましたら、「35 f1.4 ASPHERICAL 11873」と「35 f1.4 ASPH 11874 11883」は
「Summilux-M35mm f1.4 ASPH.」と表示されます。

 これってバクですかね?

 球面ズミルックスを使って撮影しても、EXIF情報がズミクロンになってしまうと、
開放での絞り値がでたらめになってしまいますね…

 みなさんの、M9ではいかがですか?

PS:Summicronの設定では、通常でした…

書込番号:11048928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/09 09:05(1年以上前)

C1のレンズ表示はバグじゃないですかね?報告しとけばそのうち直るかもしれません。
ただ、絞り値表示はver4でもできてたのですが、あれはボディの外光センサーと内蔵TTL露出計の差をみて表示する簡易的なものなので、M8にlux50mm/F1.4とかつけても、F1.0とか表示されてましたので、実質的には問題ないかと。

書込番号:11057435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/03/11 17:39(1年以上前)

紅のとんちゃんさん、こん**は

 レスありがとうございます。

>C1のレンズ表示はバグじゃないですかね?

 Lightroom2でも、同じ状況でしたから、カメラのバグですね…

なんでも、近日中にファームが上がるようなので、改善されたらうれしいですね。

 他の方では再現していないのですかね?
 個体差なのかな??


書込番号:11069708

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/14 12:41(1年以上前)

よしぴぃさん

>レンズ検出をマニュアルにして、「35 f1.4 11869/11870/11860」を選択したのですが、
>Capture Oneのメーカ仕様のレンズ表記が「Summicron-M 35mm f2(W)」になってしまいます。

僕も同じ設定で撮ってますが、CaptureOne4.8.3では、メタデータのEXIF-カメラのレンズは
35mm f/1
となっています。Lightroom2では、メタデータの露光量に1/125秒(f/1.4)と表示されていますが、
レンズは、
Leica Summicron-M 35mm f/2(IV)
です。
バグですかね?

書込番号:11083608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/14 12:44(1年以上前)

当機種

その写真を貼付しておきます

書込番号:11083627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/03/16 22:00(1年以上前)

苦楽園さんこん**は

 先ほどファームアップしましたが、レンズ表記は改善されていませんでしたね。

 ちょっと残念です。…>_<…

 次回のファームアップに期待しましょう

書込番号:11095994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリーカードの速さ

2010/03/07 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 elleelleさん
クチコミ投稿数:15件

ライカカメラAGのHP内のM9のノウハウで、
「ライカM9には、どのメモリーカードを使用できますか?」の箇所を読むと、
ライカが実際に確認したメモリーカードの中で、読取り/書込みが速いSanDisk Extreme Vより、SanDisk Ultra Uの方が総じて速度が速くなっていますが、何故でしょうか?

書込番号:11047239

ナイスクチコミ!0


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/14 13:02(1年以上前)

なぜなんでしょうね?
SanDiskのホームページでスペックを調べると
SanDisk Ultra II 16GB 読取り 15MB/秒 書込み 9MB/秒
SanDisk Extreme 30MB/s 8GB 読取り/書込み 30MB/秒
と書かれているので、確かに変です。でも、僕はLeicaのノウハウを真に受けてSanDisk Ultra II 16GBを買ってしまいました。

書込番号:11083697

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/14 19:39(1年以上前)

このリストを良く見ると容量によって微妙に評価が異なるので、ちゃんとテストしたと思える内容だと思います。
このリストが公表された当初実際にライカに問い合わせしたことがあり、そのときもテスト結果だと説明を受けました。
もっともM9であまりExtremeかUltraかが問題になるような撮影はあまりないのではないかと思います。
実際にはパソコンに取り込むときの速度の方が重要と個人的には思います。
まあいずれにしろM9ではそれほど超高速のSDカードにこだわる必要はない程度に考えればよろしいのではないかと思います。

書込番号:11085283

ナイスクチコミ!0


スレ主 elleelleさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/15 14:32(1年以上前)

苦楽園さん、mm_v8さん、ご返事ありがとうございます。
私もmm_v8さんが書かれているように、M9は、連写、動画などあまり関係ない、別のリズムの撮影を楽しむカメラだと思っております。
しかしながら、撮影に関係ないと思いながらも、M9の仕様上の理由でこのようにな結果になっているのかと想像し気になっておりました。
(撮影に関係ないと思いながらも、私も苦楽園さんと一緒でSanDisk Ultra Uを使っています)
御両人には今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11089036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:1089件

ライカファンの皆さんこんばんは。

表題の通り質問いたします。

アサヒスーパードライのCMで
俳優の福山雅治さんが使用されているのはこちらでしょうか?
チラッと見えるレンズと全体の形からライカなのかな?と思ったのですが、
家族から質問されてちょっと回答に困ってしまいました。

自分はライカについては全くの門外漢であります。
間違い等、何らかの失礼が有りましたらお許しの程。

書込番号:11055335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/08 21:59(1年以上前)

最近は知りませんが、以前はライカのフィルムカメラを使っていたと思います。

書込番号:11055443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/03/08 22:19(1年以上前)

最近は知りませんが、以前は植田正治氏と交流があったと思います。

書込番号:11055571

ナイスクチコミ!1


夜食さん
クチコミ投稿数:31件

2010/03/08 22:29(1年以上前)

機種不明

>CMで使われているのは?

M8.2 BPだと思いますが。

書込番号:11055651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/03/08 22:31(1年以上前)

CMみましたけど、カメラを構えているシーンで一瞬M9のロゴが見えたので、
たぶんこのカメラじゃないかと思います。

書込番号:11055665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件

2010/03/08 23:08(1年以上前)

席を外している間にたくさんの返信いただきありがとうございます。

やはりライカのデジタルと言うことでしたか。
今度テレビで見るときにあらためて確認したいと思います。

「あれ何かの記念日にでも買ってあげようか?」等と
嫁と義母が軽い気持ちで提案してくれましたが、
値段を教えてあげたらびっくりするでしょうね。
(もちろんこの質問前に丁重ににお断りしています。笑)


カメラを持つ姿が本物だけに様になると言いますか、
福山雅治さんのCMのなかでも最も格好良い仕上がりに思います。

書込番号:11055958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 09:20(1年以上前)

最後のカメラを構えたアップ画像で
軍艦部の左が欠けてるのでM9ですね。

書込番号:11057491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件

2010/03/09 22:41(1年以上前)

スピロヘータさん

返信ありがとうございます。

どうにも気になるのでレコーダーに撮って確認してみました。
見分け方を伺ってから見直して納得です。


数に制限(3つ?)がございますので
実際には叶いませんが全員にGoodアンサーをつけさせていただきます。
皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:11060984

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/14 13:21(1年以上前)

レンズがやたら大きいのですが、ノクチ0.95でしょうか?

書込番号:11083768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Leica M9 でビゾフレックスを使えますか?

2010/03/08 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 Jakochanさん
クチコミ投稿数:4件

投稿させていただくのははじめてです。どうぞよろしくお願い致します。

表記の件、デジタルのM8やM9にビゾフレックスを装着しビゾのシャッターボタンで
シャッターをきることが可能なのでしょうか?

シャッターボタンの位置が同じ位置で設計されていれば使えるはずなのですがボディーの
厚みが違うのでだめなのでしょうか。

どなたかお教えいただければありがたいです。

書込番号:11055743

ナイスクチコミ!0


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/09 06:35(1年以上前)

僕は持っていませんが、使えるみたいですね。
http://leicatime.blog.so-net.ne.jp/index/2

書込番号:11057147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/09 11:13(1年以上前)

Jakochanさん はじめまして。
 使えますよ。ただビゾに種類があって確か3型(M5で使えるタイプ)であれば大丈夫だと思います。
もし心配であれば、M9持参で購入することをお進めします。
 あとクローズアップが目的であればsookyや現行のマクロエルマー90なんかがあります。

書込番号:11057840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jakochanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/09 12:59(1年以上前)

苦楽園様
 早速のご返答大変ありがとうございます。もう既にM9お持ちに
なられてるのですね。羨ましいかぎりです。

素なっぷ様
 も大変ありがとうございます。そうV型を持ってるんですよ!

 M8もM9もまだ所有してはおりません。M3,M4,M5を持っていて
使うことは無いだろうけど何故かビゾと180と280mmテリートを
以前購入してしまいました。
 シャッター音が出せない場所での撮影にM9&ビゾを組み合わせれば
と夢想していたのが現実味を帯びてきました。
あとはテリートの解像度やコントラストが使用に耐えられるかどうか
フィルムで真剣にテストしてみます。

 お二人様には本当にありがとうございました。

書込番号:11058211

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/09 17:08(1年以上前)

ビゾIIIと180mm,280mmをお持ちとは。羨ましいのはこちらのほうです。

書込番号:11059083

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jakochanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/09 22:06(1年以上前)

苦楽園様
 この三点合わせても金額はそれほどのものではありません。
ただいかんせん製造されてから長い年月を経ていますからカビや
曇りが付いていたりで程度の良いものに出会えるのは運みたいな
ところがありますよね。
 どうぞM9がんがん使ってあげてください。

書込番号:11060736

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/12 11:12(1年以上前)

ビゾIIIだったらどれでも使えるというわけではなさそうです。
http://leicatime.blog.so-net.ne.jp/

書込番号:11073153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/12 11:37(1年以上前)

>苦楽園さん
 なるほど。僕の持っているのはたまたま出っ張りがないファインダーだったのですね。
参考になりました。

書込番号:11073229

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jakochanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/12 11:53(1年以上前)

苦楽園様
 分かりやすいサイトをお知らせ頂きありがとうございました。
 たまたま私のビゾフレックスもあたりでした。

書込番号:11073283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 bmw-skyさん
クチコミ投稿数:3件

標題の通りです。

現在、M9を予約中です。来年初めには入荷出来るんじゃないかと、
販売店の店員に言われてます。

50mmの焦点距離で、標題通りで悩んでいます。
ズミルックス50mmf1.4 ASPH(現行)と、ノクティルックス50mm(f0.95以外の1st〜3stで検討中)との、
同じ場所、同じ被写体を写した時の、描写や背景のボケ具合を見せて頂ける方いたらお願いします。

見たい例(購入候補です)・・・
ズミルックスとノクティルックスf1.2(1st)
ズミルックスとノクティルックスf1.0(2st)
ズミルックスとノクティルックスf1.0(3st)

f0.95はデザインが好みでないので、検討外です。

単純に、ズミルックスやノクティルックスの描写は、
個別であれば、ネット等で見て分かっているのですが、
同じ被写体を撮り比べしたテストを見たことがないので。
同じ被写体写した時の背景のボケ具合など見てみたいです。

背景のボケ具合にそう差がなければ、50mmはズミルックスにして、
他のレンズの購入資金にまわしたいと考えています。

そうそうすぐにレスつかないと思うので、気長に待ちます。

書込番号:10477473

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/03/06 11:13(1年以上前)

こんにちは。

M9はもうご購入されましたでしょうか?

「デジカメWatch」で藤井智弘氏のレポートです。よろしければご覧ください。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100304_352514.html

書込番号:11041356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/06 11:16(1年以上前)

ライカ買おうって人が興味がある最大のポイントがレンズのボケですか?
ちょっと残念な気持ちになりましたね

書込番号:11041367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング