LEICA M9 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥350,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9 のクチコミ掲示板

(2881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信42

お気に入りに追加

標準

SOMKY

2010/09/11 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 
別機種
当機種
当機種

SOMKYを装着したM9

料理の写真

店の外観をスナップ

SOMKYをgetし、沈胴Summicron50mmで接写ができるようになりました。これからは、このレンズ一本で料理もスナップもいけます。

書込番号:11893468

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:256件

2010/09/12 02:04(1年以上前)


 久々のスレですね。

 うな丼、、、1000円しなかったんですかっ(笑)

書込番号:11896404

ナイスクチコミ!2


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/12 07:45(1年以上前)

写真のうな丼は1780円の上です。

書込番号:11896930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/12 14:30(1年以上前)

最近、DRズミクロンが気になってきたんですが過去にM9(M8も)で使えないって書いてあったのでちょっとネットで調べてました。

苦楽園さんは、やはり買ってしまったんですね(しかも初期のきれいな玉です)。
以前のレスを拝見して〜4m位までしか使えないんですよね。
M9の取説にもP22にズミクロンf2/50mm NFって書いてあるし・・・

やはり私も近接のみで使う為に買おうかな?
SOMKY無しで300gって結構重いですが。

書込番号:11898599

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/12 15:04(1年以上前)

当機種

沈胴Summicron+SOMKY

ディロングさん、こんにちは
何か勘違いされてませんか?DR Summicronじゃないですよ。沈胴Summicronです。SOMKYの存在は知らずに、かなり前にレモン社で沈胴Summicron50mmを購入していました。そして、今回、この胴Summicron50mmにSOMKYを装着するとDR Summicronと同じことができる、ということがわかり、SOMKYを購入したわけです。もちろんDR Summicronと違って沈胴Summicronは無限大も大丈夫です。
今まで旅行でM9を持って行っても、料理の写真がうまく撮れないので困ってましたが、これで料理もM9で問題なく撮れます。この沈胴Summicron50mmは、手持ちの50mmの中では描写も一番気に入っています。トリミング無しのラーメンの写真を貼付します。SOMKYをつけて最近接距離で撮影しています。

書込番号:11898701

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/12 15:10(1年以上前)

そうそう、書き忘れましたが、僕はM3も持ってますが、今回の沈胴Summicron+SOMKYはM3でも同じように接写できてしまうので、とても有り難いです。SummiluxやElmarは70cmまで寄れますが、M3では1mより短い距離では距離計が連動しません。

書込番号:11898722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/12 15:14(1年以上前)

ありゃりゃりゃや〜
自分がほしいレンズに見えてしまいました。失礼しました
色々レンズNoも調べていたもんですから・・・

ところがひとつ疑問が沈胴Summicron50mmで接写が出来るってことは
SOMKYはレンズをアダプターみたいに少し前へずらすんですね。
あんまりLeicaのアクセサリーなどには縁がないものですから。

色々勉教になります。ありがとう御座いました。
今度はSOMKYも含めて探した方が良さそうですネ。

書込番号:11898744

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/12 15:14(1年以上前)

沈胴Summicronは220gです。

書込番号:11898745

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/12 15:19(1年以上前)

SOMKYですが、大林、八百富、元町カメラにはなかったので、品薄の様ですが、Yahooオークションでは2つ見つかります。また、僕が買ったフジイカメラにはもう在庫はありませんが、隣のナニワに1つありました。沈胴Summicronは探せばそこそこ見つかると思いますが、なんせ50年も前のレンズなので、ホコリが目立つものが多いです。それで今の沈胴Summicronを探すのには、少々苦労しました。

書込番号:11898772

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/12 15:26(1年以上前)

沈胴SummicronのSOMKYへの装着ですが、沈胴Summicronを沈胴させると内側の筒がカメラ側に露出します。実はこの筒の端にマウントの爪のようなものがあって、これでSOMKYにねじ込むようになってます。結果、レンズは通常の位置よりも前に移動した状態になり、かつSOMKYの繰り出しが距離計と連動するようになってます(距離の調整はSOMKY側で行います)ファインダーの前についてる眼鏡はどうなっているのか原理は良くわかりませんが、近い物に対して距離計が使えるように光学的補正がなされます。

書込番号:11898801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/12 15:42(1年以上前)

苦楽園さん ありがとうございます
沈胴Summicron50mmが220gと軽いので良いですね(写りはライカの代名詞?だし)。

詳細な取り付け方ご教授ありがとう御座います。
SOMKYは沈胴Summicron50mmとのセットでの使用するのが良く分かりました。
早とちりなのでどんなレンズでもなんて勝手に解釈するところ。

ところで 苦楽園さん は結構外食するんですね。
あんまり精の付く食べ物を取り過ぎないようにって余計なお世話ですね(私も食べたくなりますが)。

書込番号:11898856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/12 16:14(1年以上前)

>隣のナニワに1つありました
心斎橋店ネットで見るとありませんでした。

気長に見て行こうと思います。

書込番号:11898987

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/12 16:18(1年以上前)

そうですか?昨日見たんですけど。42000円でした。電話して確認してみては堂ですか?
ちなみに、僕のSOMKYは15000円でした。また、沈胴Summicronは50000円でした。

書込番号:11898996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/12 16:30(1年以上前)

ネットには出てないかもですね。
今日は駄目なので明日にでも聞いてみます。

苦楽園さんは随分賢い買い物されてますね。
こちらにもカメラ店が結構あるので色々観て回ります(結構コレが楽しい)。

ところで買われたSOMKYの状態は使用には差し支えないようですので良いですね。
私も出来れば同じような品物を探したいです。
まだまだ趣味とはいえないような腕なので頑張らないと・・・(写真歴は無駄に長いんですけど)。

書込番号:11899032

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/12 16:44(1年以上前)

僕も写真歴は長いけど、腕は?です。
今ナニワに電話して確認しました。SOMKYは本店にあるそうです。ちなみに沈胴Summicronも昨日見た時は1台ありました。

書込番号:11899089

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/12 16:56(1年以上前)

ひょっとして今東京ですか?

書込番号:11899133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/12 17:03(1年以上前)

わざわざ、お手数をおかけしました。
でも、苦楽園さんの価格を知ってしまうと微妙ですね。
書いてるうちにメールが”はい、私は東京の近郊に住んでます”
都合が悪いのは女房が今日は居るからです。

今回はエルマリート28mm(2nd)も買おうと思ってるのですが・・・
エルマリート28mm(2nd)もカメラ展(2つあった)などで見たんですが28mmフレームが出ないとかレンズが汚過ぎるとか色々ですね。

書込番号:11899169

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/12 17:03(1年以上前)

眼鏡の端っこに少しだけ汚れのような物がありますが、ピント合わせには支障ありません。何よりも助かったのは、店の人が事前にピントに狂いがないかどうか、店の沈胴Summicronを使って確認してくれてたことです。なので、安心して買うことができました。もちろん、自分のM9と沈胴SummicronにSOMKYを装着して店で試し撮りもさせてもらいました。こんなときデジタルカメラは便利です。

書込番号:11899170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/12 17:05(1年以上前)

デジタルカメラ、私もレンズ買うときに試写させてもらってます。
便利です。

書込番号:11899177

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/12 17:08(1年以上前)

東京はライカの専門店が色々ありますよね。
銀座には、レモン社、スキヤカメラ、三共カメラ、カツミ堂、横浜には大貫カメラがありますね。でも関西も負けてませんよ!

書込番号:11899189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/12 17:25(1年以上前)

今回のエルマリートは大阪から買いたいと思ってます。
銀座も見ましたが該当するものがなくて(在ったけどパスでした)
ネットでレンズを買うのは少々不安がありますが。
東京にもあるんですが高いし(4000円の差)、あんまり綺麗な物は使いこなすのが躊躇してしまいます。

最近は新宿あたりでも結構色々売ってますが駅近くは怪しいものもあります。
買って直ぐ違う店で売った事も何回かあります(ライカのレンズって難しい)。
実用品でレンズが綺麗な物が良いです(多少の曇りなどは影響ないし)。

>眼鏡の端っこに少しだけ汚れのような物がありますが・・・
実用になればしょっちゅう使うものでないので十分です。

書込番号:11899261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/12 17:32(1年以上前)

>僕のSOMKYは・・・
ふっと考えたら、私が買った安いITDOOと同じような金額です。

書込番号:11899290

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/12 17:44(1年以上前)

フジイカメラですが、この店は良心的で、僕とSummilux35mmとの出会いは、フジイカメラのおかげなんです。神立尚紀さんの「撮るライカ」に触発されて、Summilux35mmをフジイカメラで105000円で買いました。今回は、SOMKYを1500円で。考えてみれば、お得な価格で購入させてもらってます。

書込番号:11899336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/09/12 20:02(1年以上前)

>SOMKYを1500円で。

15000円ですね(一応…)
うな丼(上)より安くなっちゃいます(笑)

書込番号:11899994

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/13 08:29(1年以上前)

安いにこしたことありませんが、15000円の間違いです。

書込番号:11902599

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/13 08:40(1年以上前)

ディロングさん

>M9の取説にもP22にズミクロンf2/50mm NFって書いてあるし・・・

M9で使えるように改造してくれる、と書かれてますね。よく読んだらSummilux35mmのことでした。

書込番号:11902619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/13 09:04(1年以上前)

苦楽園さん おはようございます
>M9で使えるように改造してくれる、と書かれてますね。よく読んだらSummilux35mmのことでした。猛者は自分で加工するみたいです。
http://marierit.exblog.jp/5280955/

ズミクロンf2/50mm NF ってヨーロッパではDRズミクロンをこう呼んでるみたいです。
DRズミクロンは半分が通常の距離連動カムで後半周が近距離用距離連動カムで加工は出来ないようです。手持ちのM6TTLとM9を比べると内側の突起は同じようなのでM6で使えてM9で使えないとは思えないんですが・・・駄目なんでしょうね。
http://www.matsumoto-camera.com/201006/IMG_0025_4.jpg

書込番号:11902688

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/13 10:47(1年以上前)

大貫カメラの通販で沈胴Summicronが3つほどでてました。ナニワの通販では1つあります。
SOMKYはyahooオークションで29000円、eBayで16000円と18000円がありました。

書込番号:11902978

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/13 10:53(1年以上前)

気になる記載を見つけました。「全てのM6にマウントできるわけではない」と書かれているようです。
http://www.cameraquest.com/m50dr.htm

書込番号:11902998

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/13 11:01(1年以上前)

こんなのもあります
http://www.ne.jp/asahi/geo/foto/dangi19.html

書込番号:11903012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/09/13 11:06(1年以上前)

>全てのM6にマウントできるわけではない
これもDRズミクロンを色々調べているうちに出てきました。
初期のM6は露出センサーの部分に当たってしまうようです、その後M6でも改良が加えられて装着が出来るようになったそうです。(当然M6TTLでは問題ないと思われます)

私は接写が目的なのでやはりDRズミクロンを買おうと思います。玉数も多いし・・・
一番気になることがフィールドでのレンズ交換です。M9を買ってから色々レンズをとっかえ引返していたらCCDにゴミが大量に付着(アルコールで縞模様も)してしまい自分でペンタックスの吸着方式と無水エタノールでごみ取りの試み・・・見事失敗。買ってから10日ほどで銀座ライカのお世話に(1回だけ無料)。

苦楽園さん には色々教えてもらって申し訳ございませんでしたが、〜4mまでで我慢します。

書込番号:11903029

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/13 12:00(1年以上前)

僕の周りでは、沈胴Summicronのほうが多く見かけますけどね。でも、SOMKYが品薄のようですからね。いずれにせよ、いいレンズに巡り会うかどうか次第ですね。

書込番号:11903186

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/09/25 09:15(1年以上前)

ディロングさん
無事エルマリートを購入できましたか?

書込番号:11965560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/10/06 18:51(1年以上前)

苦楽園さん こんばんは
やっとエルマリートを発注しました。買ったのは外観は汚い1stロットのMade In Germanyの28mmです(グリス交換、レンズ清掃はしてあるそうです)。
レンズには多少細かい傷があるそうですが50年前の安いものなので仕方がありません。
ほとんどフルセットなのですが未だ見ぬ娘の姿に不安ありありです。
1stロットは軽いこと、ボディの中にレンズの一部が入ってしまうのでバランスが良いとのことだそうです。
M9ではそのままでは使えないので後ろのレンズガードを削って使う予定です。
外観があまりにも気になるようでしたら再塗装して貰おうと思ってます。
最悪の場合は他の店に売ってしまうつもりです(売りたくはありませんが)。

ともかく金曜日に到着予定ですのでマジックで外観を修正して写真でもアップしましょうか?
マアどんな写りなのか楽しみです(レンズに依存ではなく腕が一番なことは分かってます・・・)。

書込番号:12019939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/10/06 18:54(1年以上前)

追伸です。
DRズミクロンか他のものにするかこれからじっくり思考します。
苦楽園さん には色々ご指導いただきましてありがとうございます。また色々相談に乗ってください。

書込番号:12019954

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/10/06 20:10(1年以上前)

なかなか渋いお買い物をされましたね。本で知りましたが第一世代は特別で、人気がある様ですね。見つかって良かったですね。

さて、ご指導なんてとんでもないです。こちらこそ今後とも、楽しい談義をよろしくお願いします。

次は接写レンズですね。DRズミクロン以外にも、SOMKYやビゾフレックスといった選択肢がありますし、楽しみですね。

書込番号:12020276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/07 00:36(1年以上前)

エルマリート28/2.8 1st Germanyは赤文字の製品ですね。
M9ではレンズガードを削らなくても不思議にAEが使えますよ。
ご参考に

書込番号:12021879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/10/07 08:01(1年以上前)

猫のフクさん おはようございます。
>M9ではレンズガードを削らなくても不思議にAEが使えますよ
エ〜ッ、本当ですか? 貴重な情報をありがとうございます。
早速試してみます。 明日には到着予定ですので楽しみです。

結構ガードが出っ張っているので駄目だと思ってましたが・・・。

書込番号:12022608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/10/08 10:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

外観は汚いです

ベランダから試し撮り(確かF4)

皆さん おはようございます
待望のエルマリートがやって来ました。
レンズはルーペと懐中電灯で見る限り瑕とか曇りはありませんでした(嬉)。
ファインダーはクリアーですがゴミが周辺に入ってますし振ると音がします。28mm枠は出ませんがカメラの28mm枠より正確ですね。
何より気になったのが、露出が正確かどうか?ですが 猫のフクさん のおっしゃるとうり見事に合ってます。どうなってるんでしょうねレンズガードの出っ張りは?
付属にフィルターと純正前後キャップとほぼ新品同様のフードが付いてました。
初めてライカのフィルターを持ちましたが価格が高い理由が分かるような出来栄えですね。

やはりこのエルマリートは軽くてカメラの中に一部が入り込むのでバランスが良いです。
試し撮りは他のプログにf5.6まではマゼンタが出るとか露出は2段アンダーとかもちらほら見受けましたが開放でも問題ありませんでした。これから6ビットを書き込めば周辺も正常に成ると思います(Nikonの28mmで経験済み)。

又今後も皆さん、よろしくお願いします。まずは入手の御報告まで

書込番号:12027543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/08 17:50(1年以上前)

M9になりシャッター幕の白い反射板の位置が変わりましたよね、
これによる影響ではないかと想像しています。

書込番号:12028934

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/10/08 19:45(1年以上前)

Elmarit28mm(1st)は格好いいですね!良い買い物をされましたね。ビューファンダーも年期が入ってて格好いい。

書込番号:12029371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/10/09 06:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

タッチアップ後

夜の試し撮り

苦楽園さん おはようございます。

早速ですが、夜のお楽しみのタッチアップを行いました(今は写真よりきれいです)。
黒はソフト99のキズペンを爪楊枝に付けたりして補修、文字は歯ブラシと無水アルコールで清掃。文字が剥げた所も(泣)
白い水性ペンキで文字埋め、結構きれいになりました(多分に自己満足)。

前もって覚悟していたより露出も良いし、映りもよさそうなので満足です。レンズが来る前にはハンズにルーターを見に行ってたりもしてましたけど取り越し苦労でした。

と言うことで後は写真を撮るだけ、女房曰く何処にも行かないのに道具ばかし買って!!
少し感染したかなと思うこのごろです。・・自省・・

書込番号:12031443

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/10/09 08:13(1年以上前)

「スローカメラの休日」を見てると、千代田線根津駅からJR山手線鴬谷駅にかけての一帯に、面白い被写体がある様ですよ。

書込番号:12031638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

ファームアップ、1.138

2010/08/07 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:186件

皆さん、こん**は

 早速ファームアップしました。

 テストはこれからですが、ファームアップで設定が初期化します。
言語から、すべてが初期化しますので、設定を控えておいたほうがよいかと思います。

 では、

書込番号:11730958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/07 15:09(1年以上前)

>よしぴぃさん

はじめまして!^^
私は銀塩一辺倒ですが、デジタルに戻るならM9をと考えております。
ファームUPで「言語からすべてが初期化される」という件は存じ上げませんでした。

実際にM9をいじったことはないですが、言語について、日本語と英語のフォントは
全メニューで統一のフォントが使用されているのでしょうか?

以前フォトキナのM9でフォントの統一性が云々…という話を知人から聞いたことが
あり、気になっていましたので…。^^;

書込番号:11731000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/08/08 11:28(1年以上前)

安達功太さんこん**は

>ファームUPで「言語からすべてが初期化される」という件は存じ上げませんでした。

 説明不足でしたね、今までのファームアップでは、日本語に設定しおいたら
ファームアップしても日本語のままでしたが、今回は英語に戻ってしまいます。

 また、ユーザー設定のprofileも初期化されます。

>言語について、日本語と英語のフォントは全メニューで統一のフォントが使用されているのでしょうか?

 見た感じ、同じフォントのような気がします。

 使っていてあまり気になりませんが…

ファームアップによって、昔使えなかったSDカードが使えるようになりました。
 改良されたようですね。

書込番号:11734467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/08 11:43(1年以上前)

>よしぴぃさん

ご返信ありがとうございます!^^
なるほど、そういう事なのですね。フォントも統一性があるようで安心しました。
しかも、昔使えなかったカードも使えるようになったとは、とても有り難いですね♪

唯一、ユーザー設定のprofileが初期化されるのはイタいですが、ファームUPの価値
は十分ありそうですね。

ありがとうございました☆

書込番号:11734526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/08/08 19:22(1年以上前)

SDHCカードでSanDiskのExtreamVが推奨に変更されてますね!
16GBの以前のファームで推奨だった同じSanDiskのUltraを揃えたのに又買い換えないといけないのか・・・福沢さんがまた数枚出て行きます。

書込番号:11735914

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/09 17:48(1年以上前)

よしぴぃさん こんにちは。

電球型蛍光灯と白熱灯下での色再現性を向上させるため、オートホワイトバランス(AWB)を改善。
これは良いと思います。

書込番号:11739608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/08/09 19:46(1年以上前)

この一つ前のファームアップ時から、
サードパーティ製のバッテリーを殺す
機能が組み込まれた様に思いますが、
皆様如何ですか。あたくしのROWAは
役立たずになってしまいました....

書込番号:11740045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/08/09 20:58(1年以上前)

めかじじさん こんばんは
>あたくしのROWAは役立たずになってしまいました・・・
昨日ダウンロードして今日SDHCカードに転送したのですが、ちょっとバージョンアップは控えた方が良さそうですね。
一回充電し直しても駄目なんでしょうかね(初め、充電して暫く使って良くなりました)。

他の方の口コミでもユーザープロファイル等も初期化されてしまうそうで面倒、と言うこともありますし。今のままでも不都合がないのでこのままで暫くは使って行こう?何て思ってしまいますが・・・。

書込番号:11740353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/08/10 09:02(1年以上前)

めかじじさん ファームアップしました
私のカメラでは初期に英語表記になりました(他の方と同じ)
他の項目は日付以外は初期値に戻ってますね。

ROWAの電池を入れましたが今の時点では問題なく使えます(以前と同じ表記が出ます)。
>この一つ前のファームアップ時から、サードパーティ製・・・
よく読んだらこのような書き込みが・私のは前のバージョンでも問題なく使えてました。

以前充電するとバッテリー表記がおかしくなりましたがそのまま結構バッテリーを使うと正常になりましたので、一度表記がおかしくなってもそのままバッテリーを使い切ったらどうでしょうか?

書込番号:11742297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/08/10 09:26(1年以上前)

ディロングさん:

問題が無いなら御同慶の至りです。あたくしのROWAsは
カメラ装着時に異常は無い様に見えますが、純正充電器で
リチャージが出来なくなりました。つまり、チャージ分を
使い切ると二度と再び立上がれません。バッテリーに何か
書込まれたかな?と思いますが、天下のライカがこっそり
そんな卑怯な対策を施しているとも考え難くて......

書込番号:11742365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/08/10 09:47(1年以上前)

ROWAsの充電池は一度なくなる寸前まで使い切ったら純正の充電池で充電できました。
途中までの場合は充電が直ぐ終わってしまいました(何回やっても同じ)。
私はM9に入れてバックライトを一番長い設定で点けて、消えたらまた点けるを繰り返してバッテリー表示が10%かそれ以下になるまで使い切り・・・
M9で写真を撮りながらでもかまわないと思いますが、その時は忘れずに予備の電池を。

一番良いのは抵抗を点けて放電させるのが良いとは思いますが手元に適当な抵抗がなかったもので本体で放電でした。

書込番号:11742413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/08/10 13:13(1年以上前)

ディロングさん:

>充電が直ぐ終わってしまいました(何回やっても同じ)。

まさにこの状況に陥っているのですが、カメラに入れても
「Battery Low」表示で止まってしまい、起動出来ません。
つまり、もっと深い放電が必要な状態なのに、M9では
達成出来ない困った状態ですね。抵抗接続で強制放電か.....


書込番号:11743017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/08/10 21:01(1年以上前)

僕の持っている、ROWAバッテリーを試してみました。

 電源入れると、バッテリー警告が出ました。

 無視して、シャッターを切り、メニューを表示させて、infoで容量をみると
10%以下で5%ぐらいな感じでした。

 SDカードのフォーマットはできますが、物理フォーマットはできませんでした。

 その状態で充電器にセットしても、すぐに80%のランプが点灯する状態です。

 その後、オートパワーオフを切り、しばらく放電しました。
 
 メニューをいじくったり、電源のON/OFFを繰り返してみたり…

 そういえば、英語モードではバッテリー残量警告がなんて出るかと思い、
言語を英語にして、電源のON/OFFを操作しても、表示が出ません?

 気になったので、INFOで確認するとバッテリー残量は90%位でした。

 放電作業が良かったのか、言語を英語にしたのが良かったのかわかりませんが、
バッテリー表示が元に戻りました。

 ちょっと謎ですが、動作報告まで…

書込番号:11744619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/08/11 01:48(1年以上前)

ディロングさん、よしぴぃさん:

あたくしは、恥ずかしながら「Battery Low』状態でも
シャッター釦がリリース出来るとは知りませんでした。

・カメラ本体で残量5%程度と表示され
・充電すると直ぐに80%ランプが点灯する

2個のROWAsは放電使用を続けている内に、
何れも残量90%以上と表示される状態に
復帰致しました。お二方の御指摘通りです。

本質は謎ですが、「よそ子は冷たく扱う」
と云う感じがして、何となく笑えました。



書込番号:11746136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/08/11 08:12(1年以上前)

めかじじさん とりあえずはおめでとうございます
>本質は謎ですが・・・
私も分かりませんがM9も仲間・・・とでも思ってくれてるようですので
純正より減りは早いようですが使えます。

後は予備電池も揃った、と言うことで存分に写真を撮りましょう。
又何かありましたら情報を交換いたしましょう。

スレ主様、とんだ横道をご勘弁ください。

書込番号:11746647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/11 17:53(1年以上前)

私もファームアップしてみました。
確かに蛍光灯下でのWBは以前より改善したように見えますね。
これまでは、カメラの色温度判定は信用できないのと、解像度を最大限に引き出すために、DNGのみで撮っていたので、WBが改善されても自分には関係ないかなと思っていましたが、それでもC1に取り込んだ時に最初からそこそこ適切な色温度判定で、WBがとれたように見える状態で表示されるのは気持ちいいものです。
まあ、今までが酷すぎたのがやっと普通になっただけなので、あまり盛大に褒められることではありませんけど(笑)。
ファームアップでファイル番号がリセットされてしまいL1000001に戻ってしまいましたが、PC上でファイル名を途中始めたい番号にリネームしてカメラに再度セットしたところ、また途中の番号に戻すことができました。

書込番号:11748421

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/08/11 21:21(1年以上前)

紅のとんちゃんさん
>ファームアップでファイル番号がリセットされてしまいL1000001に戻ってしまいましたが、
>PC上でファイル名を途中始めたい番号にリネームしてカメラに再度セットしたところ、
>また途中の番号に戻すことができました。
どういうことなのか、もう少し詳しく教えてください。

書込番号:11749355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/08/11 22:12(1年以上前)

めかじじさん:

  解決できてよかったですね。


ディロングさん:

>スレ主様、とんだ横道をご勘弁ください。

 いえいえ、僕も悩んでいた部分なので、解決できてよかったです。


紅のとんちゃんさん:

 僕も同じ方法で戻しました。

 まずM9で撮影したデータを一つ用意します。
 
  SDカードに、DCIM > 100LEICA のフォルダーを作成

   その中に、撮影データをコピーして、希望するファイル番号にリネーム
                          例(L1001906.JPG)
 そのカードを、M9に入れて再生できることを確認(ファイル名も)

 で、シャッターを切れば、その次の番号からのファイル名になります。

書込番号:11749631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/12 10:20(1年以上前)

苦楽園さん
よしぴぃさんが書いてくれてる通りですが、M9で撮影したSDカード(L0000001.DNGとか若い番号にリセットされちゃったファイルが含まれているもの)をPCに入れ、ファイル名をL0000992.DNGとかに書き換えてしまいます。それを再度M9に戻して、1枚シャッターを切ると、新しく撮影された画像のファイル名はL0000993.DNGになっている筈です。

書込番号:11751644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/08/12 14:42(1年以上前)

終わった話の蒸返しで実に申訳ありませんが、
あたくしの経験と推測をまとめさせて下さい。

・(純正充電器で)満充電したROWAは 'Battery Low" と認識される
・本来なら切れない筈のシャッター釦が有効で、一枚撮ると以降は正常に動作
・Information ではバッテリー残量10%以下だが、使っている内に90%以上に
・その後は 'Battery Low" も現れず、本当の 'Battery Low" まで正常動作

つまり、満充電ROWAは何かのパラメタ値が純正品が持つべき範囲を外れていて、
放電状態と判定されるが、実際にはパワーに満ち溢れているので正常に作動する。
その内に残量が減って来て、パラメタ値が純正品コンパチブルな範囲にまで下降、
その後は何の問題も無し。放電ROWAを(純正充電器で)再び満充電すると.......
また、同じ事の繰返し。こんな状態なんだと思います。'Battery Low' なROWAを
充電しようとすると直ぐに終了してしましたが、これは、既に満充電であったと
考えると、何の不思議も無い現象と言えます。 悪意を疑ったライカに謝ります。

書込番号:11752560

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/08/12 14:54(1年以上前)

紅のとんちゃんさん
回答ありがとうございます。よくわかりました。

書込番号:11752604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ライカS2-P買いました

2010/07/31 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:3件

NIKON D3Xと付随するレンズ全てを売却してライカS2-P+70mm+35mmを購入しました。
まさに清水の舞台から飛び降りたわけですが、満足度100%です。
ファインダーも非常に明るく見易く、フォーカス合わせも非常に楽です。
一方ではM9+50mm+21mmも所有しているのですが、S2を購入した事により稼働が低くなりそうです。

書込番号:11701527

ナイスクチコミ!2


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/07/31 16:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

S2のホールディング性の良さと、フォーカスリングの滑らかは驚きました。
Panasonicはフォーカスリングがゴリゴリなのが多いですが、マクロエルマリート45mmだけはとても滑らかでした。どのメーカーでも気合いを入れて設計すれば良い物が出来上がるのに、残念です。

書込番号:11701554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/31 16:31(1年以上前)

すごい!全部で400万程ですか?
ニコンシステムを全部売り払ってそれが買えるというのもすごいです。レンズ十数本同時売りという所でしょうか?

書込番号:11701632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/31 16:45(1年以上前)

>>Eghamiさん、こんにちは。

フォーカス合わせがとにかく楽です。
そして写真が上手くなったような錯覚に陥らせてくれるシステムです。
またM9を遥かに凌ぐ映像には驚きです。

>>紅のとんちゃんさん、こんにちは。

NIKON D3Xとレンズ群を売却して更に追金130万円でした。
実は今日まで東京都内のライカ正規プロショップでプロモーション価格販売をやっていた関係で
背中を押された感じです。ちなみにヨドバシなんかよりも、かなり安かったです。
おいそれと手が出せる金額ではないので、ライカカメラジャパンもある程度拡売しないとマズかったのでしょう。
ちなみに欧州、米国では順調に売れているそうです。

書込番号:11701693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/31 17:05(1年以上前)

なるほど、そうでしたか。S2の画像は非常に興味ありますが、なかなかお目にかかれないので、ぜひ画像アップください。その際、ここにではなく、どこかにオリジナルを置いていただけたら最高です。
ここは勝手に圧縮やリサイズされちゃうので。。。

書込番号:11701749

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/31 17:28(1年以上前)

S2って、フジのS2かと思った。

書込番号:11701849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/31 17:46(1年以上前)

>S2って、フジのS2かと思った。

まさかライカ板にFinePix S2 Proをスレする人って居ないでしょうよ。(笑)

書込番号:11701915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/31 18:20(1年以上前)

>ライカS2-P+70mm+35mm

スレ主さま、凄すぎる〜。。。(汗)
しかもM9までお持ちとは・・・。

そういう人大好き!w

書込番号:11702045

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2010/07/31 19:52(1年以上前)

>NIKON D3Xと付随するレンズ

少し分けて下さ〜〜い!

というのは脇に置いて、ペンタ645や(全然詳しくないのですが)中判デジバック等はお考えにならなかったのでしょうか。

書込番号:11702362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/07/31 20:33(1年以上前)

  ・すごい御決断ですね。

  ・私にはできそうにありません、、、お金もありませんが、、(笑い)

  ・ライカには、なぜか、
   たとえ不便さがあっても、
   写欲が生じるというのか、許されるのですよね、、、

  ・なぜなのでしょう、、、いかにニコンでも、ニコンとはそこが違いそう、、、、

  ・それにしても、ライカ、何百万円もの中判デジカメ、、、オートフォーカスレンズ、

  ・ご購入、おめでとうございます。

書込番号:11702516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/31 22:22(1年以上前)


ご購入おめでとうございます。

S2の魅力は数々ありますが、高速レンズシャッターが使えることが、プロには評価されているようですね。
1/500秒でストロボがシンクロできれば、スタジオでも屋外でも、ストロボ光をコントロールしやすく、ブレも防げますね。

ぜひ、D3Xで撮れない世界を、S2で撮って、披露してください。
楽しみにしています。

書込番号:11703037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/08/01 21:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
M9を遥かに凌ぐ映像に驚きたいです。
作例待ってます。

書込番号:11707555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/02 18:36(1年以上前)

お返事が遅れて申し訳けございませんでした。

>>紅のとんちゃんさん、しろくま100さん、青じそ王子さん

そうですね、ぜひS2の画像をご披露出来ればと思います。
仕事の関係で毎月米国に10日程度渡航するのですが、良い画を今後UP出来れば幸いです。
ただ今月8月は米国がサマーバケーションの関係で仕事にならないため毎月の渡米は9月からに
なります。 夏休みも兼ねて、家内と広島へ来週行こうかとも話しているので、その時に撮影した
ものをUP出来ればと思っております。

>>純素人さん

ペンタ645やPhaseONEは余り考えなかったです。
それというのも、デザインや形状が変わっているので、抵抗がありました。
その点、S2は一眼レフカメラと同等に見えるので、その点が良いかなと、、、
あとはM9での描写力はやはり素晴らしいものがあり、あのライカの描写力がAFでもある程度撮れる!
というのも購入に至った経緯です。安直ですみません。

>>モーゼは10階さん

M9は会社の写真好きのアシスタントより幾らで手放しますか?という連日コールが、、、

>>輝峰さん

決断したのは私自身ですが、やはり家族の理解があっての事でした。
価格も凄いというのは家内は知っていましたが実際に撮影されたものは見ていませんでした。
そこで一緒にプロショップに行き、家内をパチっ!と一枚撮って、モニターで見せた所、「これじゃ
仕方ないよね。買いなよ。」となった次第です。(苦笑)


書込番号:11710845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/03 22:45(1年以上前)

銀塩のCONTAX 645板では、随分前からLeica S2の画像が沢山貼られてます。

PHASEONEの各デジタルバックとZeissレンズの比較も沢山あります。

価格で中判デジタル等の写真が見たいなら、あそこが一番充実してるし、ぶったまげる機材の持ち主の宝庫。

書込番号:11716116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:32件 さめづら 

2010/08/06 12:39(1年以上前)

>...「これじゃ仕方ないよね。買いなよ。」...
なんと!素晴しい!!
この間Digilux1の修理見積書(見積額≒\60,000)を見たウチのツレ合いは、
「修理?莫迦じゃない!!!」と。

書込番号:11726542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/08/08 19:37(1年以上前)

ココはM9の口コミですよ。
ここに来てこんな書き込みをしなくても良いのにって思ってしまう〜

書込番号:11735949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/31 20:09(1年以上前)

S2が銀座店にあると聞いたので早速行ってきました。
ボディの質感は最高。工業製品として洗練を感じました。
シャッター切ってみましたが、暗い人工照明の下でしたが、等倍視でAFの精度が非常によいのでおどろきました。遅いけど実に正確。
上面のOLEDディスプレイは暗くて見にくかったです。
全体的に素晴らしいできで実にライカらしいカメラでした。
M9の値段を正とすると、納得できる値段ですが、何分絶対値が高すぎて、
私の場合買う予定は全く立ちませんが、ライカファンの方は機会あればぜひ一度ご覧になることをお勧めします。

書込番号:11842126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/01 19:54(1年以上前)

スレ主さま

ご購入から一カ月が過ぎましたが、使用感などはいかがでしょうか。
是非、写真をUPして、ご感想などお聞かせください。

書込番号:11846755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

Summilux 1:1.4/35 (1st)

2010/07/07 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:779件
別機種

長い間買おうかどうしようか迷っていたズミルックス35mmの1stをついに入手しました。
今となっては中古しか手に入らないし、最近ではショーウィンドウに綺麗な個体もとんと見かけなくなってきており、ずーっと踏ん切りがつかないままでした。
34番代ではじまる1987年製のもので、エルンストライツがカナダから撤退後、ドイツで生産再開した頃の個体で、ドイツ製ながら丸文字という奴です。大変綺麗な個体で、enzo-shopあたりだとLike-NEW++とかコメントがつきそうな感じです(笑・ちなみにenzo-shopには行ったことありません)。
さっそくM9で試写してみましたが、噂通り開放ではふわふわのほやほや、って感じでフレアリッチ。しかもその白いベールの中に解像する線は、そこそこ解像本数の高いところまで見えているという、いまさらですが、言われているとおりの非常におもしろいレンズですね!
ブログにチャートの試写画像があるのでご覧ください。
すでに1世代前になってしまいましたが、ASPHとの比較をしています。
こうやって比べると、30年分の設計性能の差を感じるとともに、個性的な1stの特異な描写にすっかり引き込まれそうです。

書込番号:11597417

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/08 01:13(1年以上前)

紅のとんちゃんさん
ご購入、おめでとうございます。

M9+Summilux 1:1.4/35 (1st)の作例UP、楽しみにしています!(*^。^*)/

僕も所持していますが、そもそも苦楽園さんがとても良いと言うもんで買って試したら、正直何だあこの描写は?と思ったくらいSUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.より変な感じに写るレンズだと感じました。
しかし、不思議なことにこの描写が徐々に麻薬に取り付かれたように滅茶苦茶のめり込んで行きました。
まあ、素人好みの描写をする?? SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.の写りが良いと判っていながら何故かSummilux 1:1.4/35 (1st)に嵌まって行きます。
完全に僕は麻薬に掛かっていますね!(笑)

尚、僕の場合、どちらのレンズも同じ価格帯でした。
駄文、失礼致しました。_(_^_)_

書込番号:11598023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件

2010/07/08 01:25(1年以上前)

あ、そういえば、僕も35mmは2本とも同じ価格帯でしたね。1stもASPHも両方とも20万円台の中古なんです。なぜか35mmだけ中古タッグですわ。1stはもう新品ないし、ASPHは高すぎて、当時新品買う気がしなくて。。。
1stを写してみて思ったんですが、これは1本で2度おいしい、と言われているとおりで、開放のソフトフォーカス描写と、絞ったときのASPH的な描写が楽しめて、しかも小さく軽く、フードはカッコいい、ということで、人気があるのもよくわかります。

書込番号:11598052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/07/08 09:06(1年以上前)

  ・HP拝見

  ・随分、違いますね、、、

  ・新しい方が性能いいみたいですが、、、、

  ・お嫁さん探しで、
   お淑(しと)やかな美人を選ぶか、じゃじゃ馬娘を選ぶか、、、(笑い)

  ・それにしても、両方とも、お値段が、結納金が、お高い、、、(笑い)

  ・どちらにしても、庶民にとっては、高嶺の花、、、、です、、、

  ・ズミルックスは諦めて、
   中古で、ズミクロン-35/2.0-アスフェリカル、が、いつかは欲しい、、、(笑い)

書込番号:11598648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/07/08 14:43(1年以上前)

輝峰さん
そうですね。MTF的な意味での両者の差は結構大きいですよ。1stは開放ではフレアの影響でコントラストは出ませんので。でも芯は残っており、解像本数自体は悪くないんですよね。

まあ最新のlux35mmASPHが若いお姉ちゃんだとすると、先代は30代くらいの女ざかり?
でもって1stはもうおばあちゃんだと思います。どれも確かに敷居は高いですが。。。

私も分類的には明らかに「庶民」のカテゴリーと思っております。価値観の違いでしょう。

書込番号:11599559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2010/07/08 22:41(1年以上前)

別のチャートを撮影してみました。1stの開放の描写がすばらしい。ASPHと比較しても、細部の解像感はほとんど変わらない感じ。フレアがあるか無いかの違い。そりゃもちろんASPHは脱帽物のすばらしさだけど、特殊効果レンズ"1st"も独特の表現で健闘してます。

<1st>
開放
http://photozou.jp/photo/photo_only/231777/42480394
F4.0
http://photozou.jp/photo/photo_only/231777/42480404

<ASPH>
開放
http://photozou.jp/photo/photo_only/231777/42481949
f4.0
http://photozou.jp/photo/photo_only/231777/42481956

書込番号:11601236

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/07/08 23:14(1年以上前)

購入おめでとうございます。このレンズで人を撮ってみてください。やみつきになることうけあいです。

書込番号:11601468

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/07/08 23:49(1年以上前)

M9+Summilux35mmの作例です。1週間くらいで削除します。
http://gallery.me.com/yoshioka_shirou#100688

書込番号:11601653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/08 23:51(1年以上前)

紅のとんちゃんさん
作例ありがとうございます。
僕は、Summilux 1:1.4/35 (1st)に軍配を挙げます。
開放でも絞っても画質も描写も抜群ですね!
ところで、(1st)のF4には驚かされましたよ!目から鱗が落ちたようです。凄いですね!

書込番号:11601678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2010/07/09 01:04(1年以上前)

苦楽園さん
確かに人物撮るとソフトフォーカスっぽくなっていいでしょうね!
1stを買うかどうかはずいぶん長いこと迷って踏ん切りがつかなかったですが、買ってみてこのレンズのおもしろさについてはよく理解できました。いつも苦楽園さんはこのレンズのこと惚れ込んでコメントされてたけど、これまでは正直フレアばりばりなだけが特徴かと思っておりましたよ。フレアの中に浮かび上がる中心部の高いフォーカス感と、それが醸し出す繊細な感じの描写がポイントってことでしょうかね?
ご託はこの程度にして、あとはまあ実戦でいろいろ写してみるとしましょう。

元カメ楽さん
作例にもなってない只のテスト撮影ですが、レンズの特性を見るには、まあこういう方がわかりやすいだろう、ってことで、新しくレンズを買うといつもこのチャートでテストしてます。ホント、絞った1stには驚かされます。只の、とてもライカらしい、超高解像度レンズじゃないですか。MTFデーターによればF4位まで絞れば球面1stもASPHも殆ど差がないはずなのですが、それは実写でも裏付けられた感じです。

書込番号:11601959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/07/09 23:34(1年以上前)

別機種

1stはマウントが分離式じゃないのでアフターでの6bit化改造ができません。そのためコードも割り当てられていません。ですからレンズを付け替えるたびにマニュアル入力が必要になります。35mmなのでカラーキャストは発生しませんが、周辺光量が暗くなってしまうため補正を自動でやらせようとするとやはりレンズ指定は避けられないわけです。
でも付け替える時にオートに戻したりするのを忘れそう。。。
そこで、ASPHと同じコードを使用してフェイク6bit化しました。マジックだと汚いのでテプラシールを貼る方式ですが、うまくいきました。

書込番号:11605464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/07/10 11:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

連投すみません。フェイク化手順をブログにのせました。ご参考。
http://enthusiast.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/6bit-1257.html

書込番号:11607273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iPad App "Leica Fotografie Intnational"

2010/06/15 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

iPadのアプリでLeica Fotografie Internationalがリリースされてます。
M9, M8, X1, S2の中から選べるようになってます。

書込番号:11500756

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/15 22:49(1年以上前)

ボタンは、S2>M8>M9>X1の順番に成っていましたね!
LUXシリーズのボタンが無かったのは、、、とても可哀想でした。

書込番号:11501126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

韓国Luxecase社のケース

2010/06/11 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:779件
別機種
別機種

海外で人気があるとのことで、購入してみました。色は黒、赤、タンなどがあり、スティッチの色も黒のものや赤のものがあります。私は韓国在住の友人にお願いして購入してもらい、送ってもらいましたが、海外の場合、HPからemailで発注できるようです。
実物ですが、革は中くらいの堅さで、ボディへのフィット感がタイト目なので、ホールドしてもズレを感じません。表面のテクスチャはつや消し調でさらさらした手触りです。この革1枚の厚さでもカメラのホールド感はかなり改善しますね。画面の上の部分も保護される点もよいと思います。縫製もよくできており、ボタン止めで脱着もワンタッチです。
純正のケースよりも純正っぽさを感じるような控えめで美しいデザインだと思います。人気が出るのもわかります。

http://www.luxecase.com/

書込番号:11479664

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング