LEICA M9 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9 のクチコミ掲示板

(2881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信35

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら・・・

2010/04/13 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:779件
別機種
別機種

遅ればせながらやっとM9購入できました。3月頭に予約、4月頭に入荷連絡ありました。
ボディだけ買って帰るつもりが、店頭で「最後の一本」という札を見つけてしまい。。。

書込番号:11229705

ナイスクチコミ!5


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/14 06:15(1年以上前)

M9購入おめでとうございます。VOIGTLANDERですか。なかなか格好いいですね。写りはどうですか?

書込番号:11230396

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/04/14 08:31(1年以上前)

M9ご購入おめでとうございます。
是非たくさんの写真を撮って下さいね。

書込番号:11230624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/14 09:16(1年以上前)

苦楽園さん、kazu'さん、レスありがとうございます。
苦楽園さん、
このレンズ、完全に現代的なレンズです。開放から非常に高い解像度で中心も周辺もばっちりといった感じです。また機会あれば写真でも上げてみたいと思います。
kazu'さん
ディアドルフには遠く及びませんが(未経験だし^^)、M9はやっぱりいいですね。心配していた解像感もC1現像で全く問題ありませんでした。フルサイズデジカメは3台目ですが、M9にはM9独自の思想を感じます。レンズ本来の焦点距離でレンズが楽しめるので、またレンズが欲しくなるのがつらいところですね。

書込番号:11230737

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/14 14:38(1年以上前)

最近では、納期約一ヶ月ということですかね。

やはり大型店に注文したほうが、入荷状況は有利なのでしょうか。

書込番号:11231616

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/14 20:32(1年以上前)

>このレンズ、完全に現代的なレンズです。開放から非常に高い解像度で中心も周辺もばっちりといった感じです。

赤エルマーは中心の解像度は凄いのですが、周辺はいまいち。最新エルマーは中心も周辺も満遍なくほどほど。最新エルマーに似ているのかもしれませんね。レンズ構成は、最新エルマーと似てますが少し違う様ですね。作例を期待しています。

書込番号:11232724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/15 03:11(1年以上前)

FRLさん
全般的な傾向まではわからないので、あくまで私の周囲の事例になりますが、
今回、私は老舗カメラ店で入手しましたが、予約時ほぼ同時期に友人が大型カメラ量販店Yに予約を入れてました。
老舗からは1ヶ月未満で連絡がありましたが、その時点で友人がYに、引き渡し状況確認してもらった所、
あと3ヵ月程度の納期と言われました。合計4ヵ月の納期予測となります。
ちなみにYも予約キャンセルは殆どないとのことでした。
ということで、私としては、早く欲しいなら、大手量販店はお勧めしません。
Yも、普段はよく利用していて私は大好きなお店ですが、なぜかライカは老舗店に縁があるのです。

書込番号:11234423

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/15 11:27(1年以上前)

紅のとんちゃん さん

再度の質問で、お手数かけます。
老舗カメラ店とは、ライカ特約店ということでしょうが、地域的には東京ですか。

かなり「欲しい」モードになってまして・・・・

書込番号:11235275

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/15 20:41(1年以上前)

僕は、兵庫県在住ですが、大阪の「カメラの大林」(ライカ特約店?)で1ヶ月くらいで入手しました。

書込番号:11237038

ナイスクチコミ!0


att2さん
クチコミ投稿数:39件 STUDIO AT HOME 

2010/04/16 01:33(1年以上前)

横からすみません、 3日程前に新宿西口の某カメラ店ではその1週間前に
予約分はすべて納品されたそうです。いまなら今月中の納品も可能と言ってましたよ〜
オイラは迷ったあげくに安くなったM8.2を買ってしまいましたが、、、(^▽^;)

書込番号:11238458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2010/04/16 07:07(1年以上前)

FRLさん、
私の場合は、東京中野の特約店です。ここも予約時は3ヵ月と言われました。

書込番号:11238744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/16 07:11(1年以上前)

att2さん
新宿西口というとマップさんすかね?あそこは早いみたいです。ただ値段が高いですが。Yと同じ価格でポイント還元がないので、約10%違うことになります。

書込番号:11238754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/18 21:39(1年以上前)

紅のとんちゃんさん

とうとうやっちゃいましたね〜(笑)
ご購入、誠におめでとうございます!
おお〜、貼った画像のM9、超カッコウイイですね〜
アラッ!5D II下に出しちゃったのですか?

ま、M9で存分楽しまれて下さい。
僕は家庭の事情でM9が買えなくなりました。

書込番号:11250819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2010/04/18 22:28(1年以上前)

元カメ楽さん
おひさしぶりですー。そう、ついに逝ってしまいました(笑)。M8がオクでそこそこ高く売れたので、差額がなんとか工面できる見込みになりまして。なかなか諸状況は厳しいですが、買えるうちに買っとこ、と割り切りました。
5D2は売ってませんですよ。ライカだけじゃ望遠もマクロも動画もダメですので。
M9、これはこれですばらしいし、M8には戻れませんけども、M8の完全に延長線上にある商品であり、箱もなにもかもM8の流用ですので、想像以上に高揚感に欠ける買い物でした。あとはバンバン実用するしかない、といった感じです。

書込番号:11251149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/19 21:50(1年以上前)

紅のとんちゃんさん 
>5D2は売ってませんですよ。

そうでしたか!ご免ご免!(笑)
処で使う現像ソフトは付録のLR?それともC1?
ま、どちらも劇的に大して変らないと思いますが。。。どうでしょう?
今度出たPhotoshop CS5は如何かな?
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/photoshop/
LRで充分ですかね?。。。(^_^ )ゞ

書込番号:11255236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/19 23:14(1年以上前)

元カメ楽さん
私ははっきりC1派なんですよ。以前テストしたときは精細度に差があったんですが、最近は比較してないんです。前からLRも持ってるんですが、どうもあのインターフェースに慣れなくて殆ど使ってないもので。
この気にもうちょっと使ってみようとは思ってるんですけどねー
LRもPSもRAW現像エンジンはどうせいっしょだと思うので、変わらないと思いますよ。

書込番号:11255811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/24 17:37(1年以上前)

ネタ提供です。
M9になって24mmのフレーム枠がでなくなったので、外付けビューファインダーが必要になりますね。これはコシナZeiss製のものです。非常に明るく、瞳径が大きいのでメガネ越しでも接眼しやすく、ひずみも少ないです。フレーム枠も見やすいです。ボディはペイントの黒ですが、やや大きいですね。
http://jp.leica-camera.com/photography/m_system/accessories/viewfinder_accessories/4113.html
こちらも実物は非常にカッコいいのですが、倍率が低めで像が小さいのに、メガネ越しだと視野全域がみえずらく、暗めで、ひずみも大きく、フレーム枠も出ません。大きさはZeissよりさらに大きいですね。大きささえ我慢できれば、外観の見た目はいいのに、覗くとがっかりしました。なぜかMade in Japanと刻印されてます。

書込番号:11275692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/24 17:39(1年以上前)

別機種

写真が添付されなかったので再送します。

書込番号:11275697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/24 17:50(1年以上前)

苦楽園さん
フォクトレンダーの試写です。苦楽園さんの以前の作例のしょぼいパクリです。すみません。。。

Voigtlander Heliar 50mm/3.5 開放
http://photozou.jp/photo/photo_only/231777/36405629?size=450

Summilux 50mm/1.4 ASPH F4
http://photozou.jp/photo/photo_only/231777/36405673?size=450

書込番号:11275725

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/24 21:30(1年以上前)

当機種
別機種

Summilux50mm

24mmビューファインダー

Summiluxもいいですが、VOIGTLANDERのボケもいいですね。もちろんピントのあったところはキリキリきてるし。
僕は24mmのビューファインダーは純正品を中古で25000円で買いました。これは見やすさには特に問題ありませんが、VOIGTLANDERの35mm/28mm兼用ビューファインダーはとても見難かったので、ビューファインダーの見やすさはとても重要だと思います。

書込番号:11276534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/24 23:32(1年以上前)

純正が一番いいんですが、新品だとあんまりな値段なので、必然的に中古ねらいということになるんですが、ほとんど見かけないんですよね。
シルバーのエルマリート24mm、珍しくてかっこいいですね。

書込番号:11277187

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

桜が咲き始めました

2010/03/21 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 
当機種
当機種

M9+Summilux75mm

M9+Summicron50mm

夙川では桜が咲き始めました。皆さんのとこではどうですか?M9で撮った桜を披露ください。

書込番号:11117310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/03/21 16:37(1年以上前)

 ・いいですねえ!
  しっくりした、色合いですね。

 ・私もM9、、いつか御縁があればと思うのですが、、、
 ・庶民的な値段に、いつかはなってほしいものです。
  そうでないといつまでたっても、庶民には、
  垂涎(すいえん、すいぜん)の的(まと)のままです。
  ライカには庶民的価格は無理なのかしら、、、(笑い)
 ・ライカは、昔のM3でも、今の、ズミクロン35/2.0アスフェリカルでも、
  国産同類製品よりも、一桁高いですものね。(笑い)

書込番号:11119071

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/21 17:56(1年以上前)

当機種
当機種

M9+Summilux75mm

M9+Summicron50mm

M9のボディーは、フルサイズ一眼レフの高級機と比べると、決して高くはないと思います。でも確かに庶民的値段ではありません。M3は他の追従を許さないスペックだったので仕方ないのではないでしょうか。レンズは最新ではなく前の世代を中古で楽しむという方法もあるかと思います。

書込番号:11119388

ナイスクチコミ!1


elleelleさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/24 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ライカはM8デジタルからなので、現行レンズしか知りませんが、
機会としてのカメラ好きの私が、ライカのファインダーと撮影リズムの気持ちよさから、だんだんと写真を撮る楽しさに目覚め始めています。(本当に楽しい!)
ここ最近の天気が桜日和といかず撮影できないので、先週の春の海峡をUPします。
すぺて、M9とSUMMILUX 35mm f1.4 ASPHで撮影しています。

書込番号:11134816

ナイスクチコミ!1


elleelleさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/24 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

画像はDNGで撮影し、Lightroom2でホワイトバランスだけ調整し、JPEGで書き出しています。

書込番号:11134841

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/24 21:00(1年以上前)

elleelleさん、こばんは
書き込み有り難うございます。
これはどこですか?しまなみ海道ですか?素敵な景色ですね。特に最後の写真は、雰囲気があって素敵ですね。
ライカは撮ってて、本当に楽しいですよね。散歩に気軽に持ち歩けて、しかも高性能なところがいいですよね。
桜を撮影したら、また書き込んでください。

書込番号:11135369

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/27 18:53(1年以上前)

当機種

Elmar M50mm

夙川では屋台が出始めました

書込番号:11149228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件

2010/03/28 12:42(1年以上前)

当機種
当機種

苦楽園さん、はじめまして。

時々こちらの板を拝見させていただいておりました。
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

私は普段はFujifilmのS5Pro板に生息しておりますが(BONNと呼ばれております)、
昨年末にM9を入手しまして、楽しませてもらっています。

桜メインの写真ではありませんが、2枚貼らせていただきます。
(2枚ともSummicron28mmASPHの絞り開放です。)

書込番号:11152965

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/28 19:43(1年以上前)

BONNOU108×10さん、こんばんは

まず、M9の購入、おめでとうございます。

菜の花の写真の投稿有り難うございます。菜の花にピントがきてる写真が素敵です。夙川には菜の花がないので気がつきませんでした。今は菜の花も盛りなのですね。

ところで、右上の桜の木上だが二線ボケしているように見えるのは気のせいでしょうか?

書込番号:11154686

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/28 19:47(1年以上前)

当機種

苦楽園口付近の屋台

写真を貼付するのを忘れてました

書込番号:11154705

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/28 20:52(1年以上前)

「右上の桜の木上だが」は「右上の桜の木の枝が」の間違いでした。

書込番号:11155030

ナイスクチコミ!0


holodonさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/02 21:45(1年以上前)

被写体ブレではないのですか?

書込番号:11178485

ナイスクチコミ!2


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/03 07:49(1年以上前)

手前の菜の花はブレてないと思いますが

書込番号:11180074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/03 10:07(1年以上前)

確かにちょっと2線ボケっぽいガサガサしたボケになってますね。28mmでもF2だとボケを
議論できる感じなんですね。

書込番号:11180463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2010/04/03 23:04(1年以上前)

当機種

M9 Summilux35mm(1st) で撮影
絵画的にグルグルボケしましたな。
まあこのレンズ個体差があるので、私の個体は残念ながら
綺麗なボケとはいきません。

書込番号:11183683

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/05 08:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜のアップ

枝垂

宴会

夙川の桜は満開です。全て沈胴ズミクロンで撮りました。

書込番号:11190178

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/11 07:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見事な大木

ダブル2ショット

阪急電車

桜が散る

夙川の桜はもう終わりです。
Elmarit24mmとElmar50mmで撮りました。

書込番号:11216780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウエアー更新されました

2010/03/16 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:186件

待望のファームアップですね。

http://jp.leica-camera.com/service/downloads/rangefinder_cameras/m9/index.html

 下記の点が更新されたようです。まだ試していませんが楽しみです。


ファームウェア バージョン1.116 による改善点
1. カメラの性能:
 撮影した画像の拡大表示が速くなりました。
 SD カードの初期化の速度が向上しました。
 サムネイル画像の画質が改善されました。
 SD/SDHC カードの適合性が改善されました。*
 下記広角レンズ使用時のマゼンタかぶり補正が向上しました。
o M 18mm/f3.8 ASPH. (11649)
o M 21mm/f2.8 ASPH. (11135)
o M 24mm/f3.8 ASPH. (11648)
o M 28mm/f2 ASPH. (11604)
o M 28mm/f2.8 ASPH. (11606)
 ISO セッティングに周辺光量の補正機能を追加しました。ISO160 にセットしたときには最大の補
正効果、ISO2500 にセットしたときには最小の補正量となります。中間のISO ポジションでは感
度に応じて変化します。
2. バグ修正:
 大容量データをUSB マスストレージモードでMac へ転送する際のバグを修正しました。
 バッテリー残量が50%未満時のセンサークリーニングモード時のバグを修正しました。
 拡大画像がモニターに表示時に「全画像削除」を実行する際のバグを修正しました。
 ライカM9 以外のカメラで撮影した画像が含まれるSD カードの「全画像削除」を実行する際の
バグを修正しました。
 カメラの電源オフによる長時間露光中断時のバグを修正しました。
 ビンテージ白黒で撮影した写真を拡大する際のバグを修正しました。
 下記レンズ使用時のEXIF データ内に表示される「最大絞り値」を修正しました。
o M 35mm/f1.4 (11869, 11870, 11860)
o M 50mm/f0.95 (11602)
o M 50mm/f1.2 (11820)
o M 135mm/f3.4 APO (11889)
o M 135mm/f4 (11851, 11861)
 英語、日本語、中国語メニューの表記修正
 その他マイナーなバグの修正

書込番号:11095153

ナイスクチコミ!1


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/17 22:23(1年以上前)

情報有り難うございます
アップデートしました

書込番号:11101025

ナイスクチコミ!0


parkgeneさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/19 11:02(1年以上前)

こちらを拝見する限り、広角での色被りはあまり変わっていないようですね。
http://piclab.exblog.jp/12316702/
マニュアル指定されたレンズのタイプはEXIFでみると16mmになっています

書込番号:11107897

ナイスクチコミ!0


sweet2000さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/19 13:52(1年以上前)

全体にレスポンスが良くなりました。
カード相性は未だ試しておりません。
(以前は東芝ブランドが駄目でした)

関係無いですが、スチールグレイ用の
グリップも到着。思った程のホールド
感はありませんが、何処に置いても
カメラが前傾し難くなりました...w

書込番号:11108489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ライカファン

2010/03/02 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 uv/irさん
クチコミ投稿数:15件

話題の基本は、ライカだから生じているアーだコーだでしょう。
先ず歴史あるブランド物として、最新のボディに80年前のレンズも使えると言う事実です。
この素晴らしさがライカの足も引っ張っている、新品はボディだけでも安いレンズでデジタル写真が撮れる、しかも写りは好い。しかし、レンズも創り売らねば企業は成り立って行かない。戦争での消耗時代は過ぎたし、よい物は寿命が長い。そこで、ライカも<エルメス>だとか、道具ではなく装飾品に近い物を販売せざるを得ない。
斯様な話題性が 0.95 にも反映する”新品を売る”これしか生きる道がないのです。ライカファンの片割れ、高いのは承知でのお付き合いなのです。

書込番号:11022163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/02 17:19(1年以上前)

でも結局事実を書き連ねているだけじゃあ
チラシの裏に書いとけ、って言われても文句言えないねえ

他人に読んで聞かせたいなら結論書きましょー

書込番号:11022454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/03/02 17:33(1年以上前)

ライカも昔はもっとリーズナブルな価格だったと思いますが、
uv/irさんご指摘のように、-----装飾品に近い物を販売-----ということでしょうか。

大きく実用品からは離れてしまった印象です。
中古IIIfを使って喜んでいた頃が懐かしいばかりです。

書込番号:11022499

ナイスクチコミ!0


スレ主 uv/irさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/02 18:32(1年以上前)

うさらネットさん。  IIIf、Lレンズのボディとして最高ですね。堪え性の無い私は、やっとM9+Lレンズでデジタルを楽しんでいます。
 費用は無いし、ライカの衰退が気になっての起稿だったのですが、宣伝っぽい雰囲気になって居りました。

書込番号:11022734

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/02 20:49(1年以上前)

M8が発表されたとき、店で実物を触らせてもらって、あまりの格好良さにハマりました。

その後、M3を購入しましたが、あまりのM3のセクシーさにドキドキしました。M8は良くできた工業製品ですが、M3は明らかに工芸品です。当時は高度な工業製品だったのでしょうが、今となってはそれは工芸品なのですね。

M3やM8の伝統を引き継いでいるM9ですから、当然、最高にセクシーです。これは、Appleのスティーブン・ジョブスも「優れた製品はセクシーでなければいけない」とよく言っていることです。だから、M9で写真を撮ると楽しいのです。

それに加えて、M3は50年前の発売ですが、M3と互換性のあるM9はM3で使えるレンズの殆どを使えます。これはヨーロッパの人が「我が家のベッドは200年前のベッドなのだが今でも立派につかえるよ」と自慢する感覚に通じる物があり、日本人の古い物を尊ぶ心にも通じていると思います。赤エルマーをつけたM9見たら、涙が出ちゃいます。

他社は他社で、様々な高級機があり、一眼レフ・オートフォーカスなど様々ですが、M9は以上のように時間を超越して存在しているという意味で、ライカの高級機にふさわしいと思います。だからライカファンはM9にしびれるのでしょう。

書込番号:11023412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2010/03/02 21:47(1年以上前)

ライカの各機種は全てその時代のフラッグシップですよね。デザイン的にM5の販売面の失敗から尾をず〜とひく下品なあかまーくは失敗ですね。

書込番号:11023884

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/02 21:54(1年以上前)

確かに、赤マークとM9という刻印は、ライカ的には不要ですね。

書込番号:11023945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/02 23:33(1年以上前)

特にM4Pの赤マークには腹が立ちます。
個人的にはVb・Vgが好きです。
バルナック型のフルサイズデジカメも出して欲しいです。
ただしマウントはMで(無理かなぁ)

書込番号:11024692

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/03 14:34(1年以上前)

uv/irさん

>0.95 にも反映する”新品を売る”これしか生きる道がないのです。ライカファンの
>片割れ、高いのは承知でのお付き合いなのです。

Leicaが、高いレンズ等を出さないといけなくなったのは、M3を信仰する熱烈な先輩方が、
M5やら、M6などボロクソに言われたからではないでしょうか?(M6はロングセラーとなり、
今となっては、使っておられる方も多いようですが。)
しかし、企業(ライカカメラ社)に意見することは大事だとも思ってます。

兎にも角にも、新モデルを購入もせずに貶し続けた輩が多くいたことと、デジタルカメラ
の台頭、(その他諸々の理由もあるでしょうが)結果、ライカカメラ社が危機になり、
ライカカメラ社の復活に、エルメス社が筆頭株主となり、多額の資金援助が行われ、
そこらあたりから経営方針というか、価格設定が変わってきたように思います。
もっと利益を追求するように言われてるんでしょうね。企業ですから、株主に従うのは
当然です。

また、エルメスが資金援助し、エルメスバージョンが出たことは、女性にも受けが良く
なったので、そういう意味では、良い部分もあるようですね。ライカ持ちの女性も
増えてきているようですから。

話はそれましたが、uv/irさんのような考え方、Kazu'さんのように今のライカの価格
設定に文句言わずに投資して下さる方が、これからのライカを支えるのは間違いない
と思います。

ライカカメラ社には潰れて欲しくありません。という意味では、私も、一応、ライカ
ファンの片割れかな?なので、私も少しでも貢献できる存在になりたいとは思っております。
M9とSummicron50mmくらいですが。Noctiluxは、どうも大き過ぎて、高すぎて、エルメス
の匂いがプンプンして魅力を感じません。ライカファンの片割れ、高いのを重々に承知
してますが、お断りすべき部分と判断したことは、お断りしたいと思ってます。

書込番号:11026990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/08 18:31(1年以上前)

私もLeicaユーザーです。
趣味は?と聞かれると趣味はLeicaと答えるかも(^-^)
値段と機能…議論は多々ありますが好きなもの=(Leica)生き甲斐を感じ没頭てぎるもの
CanonもハッセルもありますがLeicaは異質です。
趣味はLeica
特技は写真撮影
で皆様も写真ライフを〜。

書込番号:11054415

ナイスクチコミ!0


スレ主 uv/irさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/08 18:51(1年以上前)

デジはEOS党 さん
有り難う御座います.私にとってライカは善し悪しでは無いんです、50年前からのお付き合いで、人生の部分に定着しているんです。貧乏も一緒に定着して居りますので、希望とか贅沢とかは身分相応ですが、満足したお付き合いと自分に言い聞かせて居ります。贅沢を言ったら際限ありません、それ以上の感謝です。

書込番号:11054503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信41

お気に入りに追加

標準

三宮で撮りました

2010/02/28 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 
当機種
当機種
当機種
当機種

南京町コマイヌ ズミルックス50mm

元町 ズミルックス50mm

下山手

三宮

今日も三宮で色々撮りました。
http://gallery.me.com/yoshioka_shirou#100617
に追加しました。

書込番号:11013004

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/03/01 08:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

M9+ノクチ第四世代

M9+ノクチ第三世代

M9+ノクチ第一世代

苦楽園さん、こんにちは。

ズミルックス50mmはM9の影響で品薄との情報もありますがどうでしょうか。
一枚目はズミルックス50mmの解像感の特徴がでた写真だと思います。
二枚目はズミルックス50mmのボケ方が再現できた写真だと思います。

対比ではないですが私のM9の写真も貼り付けておきます。
レンズはノクチ第四世代、第三世代、第一世代です。

書込番号:11015791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/03/01 11:56(1年以上前)

苦楽園さん

二枚目のサビ系写真、好きです。

旧きものに、モダンが見えるライカにピッタリの被写体ですね。

書込番号:11016194

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/01 13:15(1年以上前)

Kazu'さん
Summilux50mmは品薄なんですか?
でもですね、このレンズ、2線ボケしませんか?
最初は気のせいだと思いましたが、今回撮った中で例えばマルイ食道の手前の黒板の字が2線ボケしてるように見えるのですが。

kurt_thuneさん
有難うございます。僕もこのレトロな感じがお気に入りです。

それから、今回の現像ではApertureがデータ形式を認識しなくなってしまいました。

書込番号:11016465

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/03/01 13:42(1年以上前)

苦楽園さん

マルイ食堂の写真拝見しましたが、これは2線ボケじゃないと思いますよ。
大体2線ボケがでるのはピントの合った位置より後ろにでます。
ズミルックス50mmで2線ボケって私としては初耳ですね。
それくらい優秀なレンズです、球面収差も残っていないと思いますよ。

書込番号:11016544

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/01 14:34(1年以上前)

では、赤い旗と水色の車の写真で、学習教室の右の黒板はどうですか。

書込番号:11016701

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/03/01 14:39(1年以上前)

私の見た範囲では2線ボケとは言えないと思いますが・・・

2線ボケについてググってみました。
2線ボケの典型的な例が載っているブログを見つけましたので貼り付けます。

http://tetsupict.exblog.jp/4230551/

参考になりますでしょうか。

書込番号:11016720

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/01 18:14(1年以上前)

2線ボケでなかったとしても、決して美しいボケとは言えないと思います。皆さんのSummilux50mmはこんな風になりますか?

書込番号:11017439

ナイスクチコミ!2


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/03/01 18:25(1年以上前)

苦楽園さん

作例からはよく分からないのですが
苦楽園さんの入手したズミルックスがはずれだったということですか?

書込番号:11017482

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/01 19:24(1年以上前)

いいえ、皆さんのSummilux50mmでも同じことが起こっているのではないかと思いますが、どうでしょうか?

書込番号:11017724

ナイスクチコミ!1


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/03/01 19:29(1年以上前)

苦楽園さん

苦楽園さんのおっしゃてる意味がよく掴めないのですが
具体的な作例をあげて説明して頂けませんか?

書込番号:11017753

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/01 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マルイ食堂の黒板

赤い旗と水色の車の黒板

マルイ食堂の奥の標識

分かり易いように、拡大した写真を貼付します。マルイ食堂の奥の標識では、矢印が完全に二重になっています。

書込番号:11017772

ナイスクチコミ!3


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/03/01 19:39(1年以上前)

確かに掲示して頂いた作例では2重になっていますが

今回のスレはレポート(良)としたなかで苦楽園さんは何を言わんとしているのですか(笑)

いわんとする意味がよく分かりませんよ(笑)

書込番号:11017804

ナイスクチコミ!0


sweet2000さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 19:45(1年以上前)

私には良く分かりますし、賛同です。
>決して美しいボケとは言えない

書込番号:11017837

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/01 19:46(1年以上前)

Kazu'さんのおっしゃるとおりです
レポート(良)ではなくて、レポート(悪)とすべきでした。
M9のおかげで概ね快適な撮影ができるものの、Apertureが突然使えなくなったり、2線ボケらしきものがSummilux50mmで写ったり、日頃の戸惑いをレポートしてみました。なので、レポート(悪)とすべきでした。Kazu'さん、フォローありがとうございます。

書込番号:11017843

ナイスクチコミ!3


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/01 20:06(1年以上前)

別機種
別機種

手前の黒板

奥の標識

参考までに、M8+Summilux35mm(1st)で撮った、マルイ食堂の同じ部分(時間軸が違うため多少の違いがあります)をアップします。
特に嫌なボケ方ではないと思います。

書込番号:11017967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/01 23:27(1年以上前)

折角M9手にしたのなら真っ直ぐ野口にして下さいよ!ねぇ!
低価格の50mm f1.4で幾ら頑張って見ても蕩けるような画像は得られませんよ!(*^。^*)

書込番号:11019380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/03/02 13:53(1年以上前)

横から すいませんm(_ _)m

M9以前から気になって、この板をよく拝見させて頂いてます。

M9使うのには、野口(ノクチのことですよね(^_^;))使わないと良い画質得られないのでしょうか
単純な質問でごめんなさい 

M9って 気むずかしいカメラですか? カメラ購入してもレンズで手こずるなら考え変えないと(^_^;)

フィルム用のM3 M6は持ってますが 最近まるきし使ったことがありません レンズも安価な
ものしか持っていません 

書込番号:11021754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/02 15:06(1年以上前)

苦楽園さん
大変失礼致しました。
M8の時より格段と腕が上達しましたね!羨ましいです。
今後とも皆様に素晴らしい写真をご披露下さい。
では、さようなら。。。

書込番号:11022017

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/03/02 19:49(1年以上前)

.カメラっておもしろい!さん、出て行かないでください
ノクチは今の前の世代を中古で買おうか検討したこともありましたが、値段が高いのと1mまでしか寄れないのとで断念しました。なので今のノクチは論外です。僕には高すぎます。Summilux50mmは皆さんの評判もいいし、MTFを見る限りではSummicron50mmよりも性能も良さそうなので、高いけども買うことにしました。
でも2線ボケのようなものが写ったのはショックです。皆さんのSummilux50mmはどうですか?とお聞きしても、特にご意見は頂けませんね。あーあ、

書込番号:11023064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 21:07(1年以上前)

当機種
当機種

ズミルックス50f1.4ASPH

ピクセル等倍で切り取り

苦楽園さん、はじめまして!

M9とSummilux50mm現行で色々写しましたが、苦楽園さんのような画像は見当たりません。
勿論撮影条件が同じでは無いので断定は出来ませんが、個人的には2線ボケは目立たないと思ってます。

苦楽園さんはDNG現像だけなのですか?カメラ出しのJPEGも同じならレンズ側の問題でしょうか? 

書込番号:11023540

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

さらに試し撮り

2010/02/21 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 
当機種
当機種
当機種
当機種

西宮神社の手水場

社神火津庭

エビスタ西宮のパン屋

家の近所の梅

少し暖かくなって、散歩し易くなりましたね。今日も試し撮りをしました。

書込番号:10976460

ナイスクチコミ!3


返信する
Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/02/22 07:36(1年以上前)

苦楽園さん、おはようございます。

いや〜素晴らしい写真ですね!

レンズですが、一枚目はSummilux 50mmですかね。
二枚目はこれは苦楽園さん得意のSummilux 35mm (1st)でしょうか。
三枚目はこれはElmar 50mmかなそれともSummilux 50mmですかね。
四枚目はこれも苦楽園さん得意のSummilux 75mmですね。

いやどれもいい写真です。
その中で私は一枚目と二枚目が好きですね。
一枚目はこれは絞り開放ですか。被写界深度の浅さがでていますね。
二枚目はこれは言葉はありませんね。Summilux 35mmの典型的な作例で素晴らしいです。
見事な作例有り難うございました。

書込番号:10979811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/02/22 10:36(1年以上前)

機種不明

一枚目をモノクロ化

苦楽園さん

私は一枚目が好きですね。
水滴が、水面の光を受けてますので、モノクロにしても見ごたえがあります。

書込番号:10980251

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/02/22 12:46(1年以上前)

Kazu'さん
さっそくフォローいただきありがとうございます。
3枚目はSummilux50mmです。後はKazu'さんのおっしゃるとおりです。

書込番号:10980685

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/02/22 12:50(1年以上前)

kurt_thineさん
モノクロの方が絵が単純になって引き締まりますね。
気が付きませんでした。ありがとうございます。

書込番号:10980709

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/02/22 12:56(1年以上前)

kurt_thuneさん
おなまえを綴り間違って失礼しました。

書込番号:10980732

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/02/22 20:09(1年以上前)

当機種

CaptureOneでモノクロ現像

僕もモノクロ現像してみました。オリジナルは、
http://gallery.me.com/yoshioka_shirou#100617
に置きました。

書込番号:10982455

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/22 21:59(1年以上前)

Kazu'さん、写り見ただけでレンズ判るってすごいですね。
私、西宮神社の手水場はSummilux 50mmかな?って、思ったくらいです。f^^;

それにしても、社神火津庭の写りは個人的に『好き』です。^^
Summilux 35mm 1st欲しくなるなぁ...

書込番号:10983175

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/23 01:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

使われない炭焼き小屋

枝垂れ梅(品種改良した梅とのこと)

白黒現像

白黒現像

白黒現像も良いですね。
ちょいと前に手に入れたライカレンズで試し撮り。
何気に白黒現像時の赤系色の扱いは難しい気が...
デジタルだといろいろと調整できるからフィルム知らない私でも何とかなるようです。w

書込番号:10984588

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/23 13:14(1年以上前)

別機種
別機種

日本平

白黒現像

昨日届いた「神話」。
んむむ... 作例にもなってないか。あはは
神話使うのは慣れが必要かね。^^;
M9ならいいのかね...

F4?辺りまで絞ってみたけど...
F5.6だったかも。

まぁ、これが神話ってことで、次は悪魔行ってみようかな。w
(ひょっとしたらレンズ沼にズブズブとかも。^^;)

白黒現像、ここで感化された。w
何気におもしろいな〜。^^

書込番号:10986052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2010/02/24 23:29(1年以上前)

苦楽園さん
素晴らしい写真ですね。

僕はM9の次期種を狙っています!

書込番号:10994064

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/02/25 19:55(1年以上前)

daybreak 2005さん、ありがとうございます
M9の次機種はどうなるでしょうね?
僕は、沈胴レンズを沈胴させてもOKになって欲しいです。

書込番号:10997521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング