LEICA M9 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9 のクチコミ掲示板

(2881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

本気で欲しい!

2010/02/06 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:174件

http://www.stevehuffphoto.com/2010/02/05/crazy-comparison-day-3-the-panasonic-gh1-olympus-e-p2-leica-m9/

撮像素子の大きさを考えたら当然かも知れませんが、それにしてもモノクロの階調…。
欲しい!
予算一桁足らないけれど(^^:。

書込番号:10894954

ナイスクチコミ!1


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/02/07 10:34(1年以上前)

GH1やE-P2が健闘していますね。

書込番号:10900096

ナイスクチコミ!1


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2010/02/07 17:55(1年以上前)

私も欲しい
一桁以上予算が足りないですけど・・・(汗)
モノクロの階調本当に素晴らしいですね

書込番号:10901990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/08 12:13(1年以上前)

ただなら、のどから手が出るほど欲しい

値段を考え
札束はらおうと思うと、いらねぇ
値段の割りには感動がサッパリ味わえない!   ・・・感激のない写りだ

普通の古サイズカメラだ

 


書込番号:10905985

ナイスクチコミ!5


GTMOさん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/09 20:42(1年以上前)

機種不明

僕はM8が出た時に、もうほとんど出番が無くなっていたM6用のレンズが活かせると思って買ったクチです。
そしてそのM8ですが、半年も経つとやっぱり出番は少ない…と言うか、殆ど無しです。
理由は「ライカMシステムで写真を撮るのが面倒くさい」に尽きます。
レンジファインダーカメラなので当然ですが、寄れない・望遠も苦手、ピント合わせも結構シビアです。
M6時代の様なフィルムを使った撮影はそれこそ「一球入魂」でしたが、その意欲はM8では出ませんでした。
何よりホワイトバランスの好い加減さには幻滅でした。
僕の様に「趣味でライカを眺めながら酒を飲む」なら有りですが、単に昔からの憧れだからとか、高価だからとか、見栄が張れるから(現在のライカファンは大体これです)の理由で買ってしまうと絶対に後悔すると思います。
特にデジタルになってからはライカと言えども、値下がりは激しいですから。
余計な文言かも知れませんが「予算が一桁足りない」ならば、無理して購入しない事をお勧めします。
今のライカM系は以前の様な価値は無いと思います。


書込番号:10913256

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:67件

2010/02/09 21:18(1年以上前)

ライカMに限らず、レンジファインダーカメラの素晴らしさは、ファインダーを通したくっきり広々とした景色だと思います。

自己の意思・判断が忠実に投影され、たしなむ手ごたえのあるカメラではないでしょうか。

書込番号:10913509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/10 06:19(1年以上前)

本気で欲しいなら、現金がなくても魔法のカードで買いましょう。

ところで遥か昔に予約した人には行き渡ったのですか?

書込番号:10915785

ナイスクチコミ!0


uv/irさん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/10 19:53(1年以上前)

GTMOさん。貴方のご意見を理解しようと思って居りますが、ライカ全般に対する情報が不足の様です。もっと知るべき事項が存在すると感じて居ります。

書込番号:10918451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件

2010/02/11 22:22(1年以上前)

当機種

寄れないというのはmacro-Elmerで解消できますが、
これが、さて普通の遠景を撮ろうとするとメガネをしたままでは
ダメなんでうねえ。
一眼のマクロには便利さではかないませんが、LeicaMには
デジタルでもアナログ的な撮る楽しさがあります。

梅が見ごろと聞いて出かけてみました。
雨模様でしたが、これも良し。

書込番号:10925580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2010/02/11 22:28(1年以上前)



レンズ検知をマニュアルのままにしていたので、
写真データの焦点距離が35mmのままになっとる…
正しくはmacro-Elmar90mmです。

まあ何かとやっかいなことで…

書込番号:10925641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 elleelleさん
クチコミ投稿数:15件

昨日1月30日に某量販店でM9を購入しました。(予約は昨年9月27日)
持ち帰り、M9本体を確認したところ、本体に使用済みのバッテリーが挿入されていました。
(新品のバッテリーは梱包されて、ストラップ等と一緒の所にありました)
本体に挿入されていたバッテリーは80パーセントぐらい充電済みで、テプラーで番号が貼られていました。

新品の商品として、何時、どのような理由でこのようなバッテリーが挿入されたのか、現在ライカジャパンにはメールで問い合わせ中です。(量販店ではライカジャパンから直送されてきた箱から取り出されて渡されました)
売られる前に一度使用されていたとすると、あまりよい気持ちがしません。

M8.2のように画像番号が連続表示ができるのでしたら、現在の撮影枚数で使用状況が確認ができるのですが?

ライカジャパンより返答があれば報告します。(M9の製造番号は3837***です)


書込番号:10865521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/01/31 12:00(1年以上前)

>テプラーで番号が貼られていました。
 おそらく、工場でのチェック用のバッテリーの管理番号でしょう。
 工場での製品チェック時に抜き忘れたのだと思います。
 まれに、このようなことがあります。
 http://blog.livedoor.jp/orasho3i/archives/51231961.html
 ほほえましいミスといえますが、よく考えたら工場内部の画像流失なんですね。

書込番号:10865596

ナイスクチコミ!0


スレ主 elleelleさん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/31 14:14(1年以上前)

待ちわびた3ヶ月だったので、ついイラッとしてしまいました。
カメラ本体の状態を見る限り、あんばらさんのおっしゃる通りだと思います。
ライカジャパンからの返事は待ちますが、笑える話だと思って、待ちわびたM9と楽しく付き合ってやろうと思います。

書込番号:10866183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/01/31 15:11(1年以上前)

>待ちわびた3ヶ月だったので、ついイラッとしてしまいました。
 待ってて届いたのが新品でなかったらそう思ってしまいますよね。
 実はわたしも....
 型落ち新品のデジカメを購入したら、開封痕が... 購入店で交換してもらったらまた同様の状況、三度目の正直で届いたものには、内部メモリに 
iPhoneガールではなく、なんと通勤途中のカメラ屋(購入店ではなく)さんの店頭の画像が入っていました。
 おちは、販売店の先の卸の会社の返品在庫分を間違って??新品在庫として出荷してしまったとのことで、購入店の担当者が卸の会社の担当者を引っ張ってきて、すみませんこの人のミスでしたと謝罪にきました。(呼びつけたわけではありません)
 販売店としては、自分ところのミスではないのは絶対にわかってほしかったようです。
 あきれて、笑うしかありませんでした。
 Optionのソフトをおまけでくれましたが、開封せずに押し入れに眠ったままです。

書込番号:10866452

ナイスクチコミ!0


スレ主 elleelleさん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/01 23:20(1年以上前)

本日早々、ライカジャパンより回答がありました。抜粋して紹介すると、
以下抜粋

ライカM9は、現在、ライカカメラジャパン株式会社カスタマーサービス部にて入荷数全数の出荷前点検を行っております。
具体的には、実撮影を行いCCDとLCDおよび機能のチェックを行っております。
お客様のM9につきましては、1月26日にドイツ本社から弊社倉庫に到着し、1月27日午後に上記の点検を行って出荷いたしました。
この際、点検を担当したものが、点検用のバッテリーをカメラ本体に残したまま梱包してしまいました

以上
早々回答をいただき安心しました。

書込番号:10873913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

M9所持者の方へ御伺いいたします。

2009/12/25 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

噂では広角レンズで写真を撮るとマゼンタ&シアン被りが出ると言われています。
事実なんでしょうか?
僕は下記のレンズを所持していますが、これらを使用するとマゼンタ&シアン被りが出ますか?若しこの中に色被りの出ないレンズがあればご教示して頂けると助かります。

■フォクトレンダー ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical
■フォクトレンダー SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical II
■Leica ELMARIT-M 21mm F2.8 ASPH. (6bit)
■Leica SUPER ANGULON-M 21mm f3.4
■Leica ELMARIT-M 24mm F2.8 ASPH. (6bit)
■Leica SUMMICRON-M 28mm F2 ASPH. (6bit)
■Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 ZM
■フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 Aspherical
■Leica SUMMILUX-M 35mm f1.4 (1st)
■Leica SUMMICRON-M 35mm f2 (8枚玉) (1st)
■Leica SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. (6bit)

書込番号:10682624

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:437件

2009/12/25 22:12(1年以上前)

レンズラインナップを拝見するに金銭的余裕がおありだと感じます。
これらのレンズについてM9との相性をお聞きになってもなかなかレスは無いと思います。
ご自分でM9をお買いになって確かめることをお勧めします。

書込番号:10684446

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/25 22:29(1年以上前)

私の個人的な見解ですがお答えします。

■フォクトレンダー ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical
■フォクトレンダー SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical II
■Leica SUPER ANGULON-M 21mm f3.4
この3本のレンズは色被りが発生します。
UWH12mmとSWH15mmIIの色被りは被写体によっては気にならないという人もいると思いますが、私は厳しいと感じています。
SA21mm F3.4は周辺減光も凄まじく、M9ではかなり厳しいです。

■Leica ELMARIT-M 21mm F2.8 ASPH. (6bit)
■Leica SUMMICRON-M 28mm F2 ASPH. (6bit)
この2本も四隅にほんの僅かな色被りが出るようですが、まず問題ないレベルだと思います。
被写体によっては色被りが気になるケースもあるかもしれません。

■Leica SUMMILUX-M 35mm f1.4 (1st)
■Leica SUMMICRON-M 35mm f2 (8枚玉) (1st)
■Leica SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. (6bit)
この3本は色被りは発生しません。
35mm以上のレンズはどれも安心して使えるのではないでしょうか。

■Leica ELMARIT-M 24mm F2.8 ASPH. (6bit)
■Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 ZM
■フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 Aspherical
この3本のレンズに関しては持っていないので解りません。

ちなみに21mmはZeiss Biogon T* 21mm F2.8 ZM も所有していますが、M9との相性は良いようで色被りは発生しません。

書込番号:10684545

ナイスクチコミ!4


D.C.Dsさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/26 08:12(1年以上前)

CornerFixというフリーソフトを使えば色かぶりを補正できるようです。
あらかじめ白い被写体を撮影してレンズごとのプロファイルを作成し、
それで補正を行うという仕組みです。

赤外線フィルタのついていなかったM8で、
IRフィルタをつけて撮影したときに発生する色かぶりを、
6ビットコードによる本体補正によらずにソフト的に解決するため開発されたものですが、
M9にも対応しています。
国内での使用報告はまだ少ないですが、ぐぐってみてください。

書込番号:10686213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/12/26 09:09(1年以上前)

ここいら当たりも大変参考になりますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500711330/SortID=9729624/

もう6bitコードは不要って・・・デジタルは便利!!

書込番号:10686357

ナイスクチコミ!2


GTMOさん
クチコミ投稿数:20件

2009/12/26 18:59(1年以上前)

marubaken2さん、ナイスアンサー!!

書込番号:10688905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/12/27 09:43(1年以上前)

ライカAGホームのUSERS’GALLERYからM9MASTERSHOTSをご覧になってはいかがですか?

使用レンズも掲載されていてたいへん参考になりますよ!

書込番号:10691952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/27 12:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SUPER WIDE-HELIAR 15mm

Canon NFD Fisheye 15mm F2.8

Canon NFD 24mm F1.4L

.カメラっておもしろい!さん こん**は

 周辺部の色かぶりは、レンズ設計によるところが大きいと思います。

 一眼レフ用のレンズをマウントアダプター経由でM9に付けてみたので
ご参考までに。(色かぶりは発生しませんね)

 M9のおかげで、お蔵入りになっていたFDマウントのレンズがよみがえりました。
  (もっとも、広角レンズしか使えませんが…)

 では

書込番号:10692762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/12/27 14:05(1年以上前)

赤外カットフィルタが入射する角度に対して効果が違うのが元の原因ですね。
斜めに角度がつくほど(レトロフォーカスじゃないレンズにおいて画角が大きくなるほど)赤外カットの効果が弱まります。
そして通過した赤外線はRGB各センサーにほぼ均等に感光(カラーフィルタは赤外領域をほぼスルーします)し、WBをとることによりRBをゲインアップするため「マゼンタ」に被ります。

よって、同じ画角であれば対称型よりレトロフォーカスタイプの設計のレンズの方が影響が少ないですし、広角より超広角の方が影響が大きいわけです。

どこかで赤外カットフィルタの技術革新が起きれば大きく問題の解決に進むと思いますけど…。

マイクロフォーサーズ機にも同様の問題があるようなことがどこかで見かけたAdobeの文書から想像できました(ソースは探してみますが期待しないでください)。

書込番号:10693062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2009/12/27 17:16(1年以上前)

marubaken2さん
>ご自分でM9をお買いになって確かめることをお勧めします。

そうしたいのですが、何分お金の掛かる事でもあり実行に移せないでいました。
それに買ってからの落胆度を最小限に抑えるため、事実を知って置きたかったのです。

一日三食カレーさん
大変参考になりました。
どうもありがとうございます。
SA21がM9でも使い物にならないのはとても残念でした。M8で使っていたよりもっと悪いんでしょうね!

D.C.Dsさん 
>CornerFixというフリーソフトを使えば色かぶりを補正できるようです。

情報ありがとうございます。

ディロングさん
>もう6bitコードは不要って・・・デジタルは便利!!

そうなんですが、M8で一生懸命集めたUV/IRかっとフィルターがもったいない様な気がしました。(笑)

GTMOさん
そうですよね。marubaken2さんの仰りたい事、よくわかります。

kurt_thuneさん
>使用レンズも掲載されていてたいへん参考になりますよ!

ありがとうございます。
参考にしてみます。 

よしぴぃさん
>周辺部の色かぶりは、レンズ設計によるところが大きいと思います。

そうなんですよね。
僕はM9にすべてのレンズ性能を発揮すべきだと、ちょっと思い上がったところがありました。

kuma_san_A1さん

M9で超広角レンズを使用して撮影した場合、どんなに良い腕をもってもマゼンタ&シアン被りが出るとオーナーさん達は言っています。
ハード的に致し方のないことがあるようですね。良く分かりませんが。
ソフトで画像を補正する方法は、如何も画質に精細感を欠くようで。。。好きになれないのです。生意気言って済みません。m(__)m

書込番号:10693782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/09/05 22:21(1年以上前)

レンズ自慢は結構ですから写真をとってくださいね。

書込番号:13463829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信22

お気に入りに追加

標準

ひどすぎる!

2009/12/20 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 Macielさん
クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種

左の写真を画像処理したもの

Macielと申します。
こちらの掲示板には、初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。

M8は、とても気に入って使っておりますが、9月に予約していましたM9が
昨晩、ようやく私の所にも入荷の連絡があり、仕事帰りにその足で受け取ってまいりました。
今日、喜び勇んでテスト撮影したのですが、帰ってきてびっくり仰天ということになってしまいました。
CCDに多くのゴミが乗っていて、ブロアーでかなり吹いても取りきれない状態です。
アップした写真は、壁に沿ってカメラを横に動かしながら撮影しましたので、横に流れていない点はすべてゴミです。ブロアー後の写真です。
ライカの厳格な品質管理でこのような製品が出荷されたとは到底思えず、おそらく販売店が
レポート目的にレンズをとっかえひっかえ、相当の期間テスト撮影したものとしか考えられません。
このような中古品同様のものを新品の価格で掴まされてしまいまして、怒り心頭状態です。
某大手量販店ですが、即電話したところ、在庫確認後に月曜日に電話するということですが、どうなることやら。
対応如何によっては、出るところへ出るつもりでいますが、超有名最大手量販店がこんなことをして許されるはずがありません。

M9をずっと楽しみにしていただけに残念でなりません。
お耳汚し、失礼しました。

書込番号:10656729

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34件

2009/12/20 04:39(1年以上前)

とても残念な事で、お気持ちを察し申し上げます。ただ、以下の部分はどうでしょうか;
>ライカの厳格な品質管理でこのような製品が出荷されたとは到底思えず、
>おそらく販売店がレポート目的にレンズをとっかえひっかえ、
>相当の期間テスト撮影したものとしか考えられません。
と、云うのも最近リリースされているM9の品質管理には、疑問があるからです。
他の不具合も結構起きている様で、販売店では「初期不良交換」の対応に苦慮させ
られていると聞き及びました。何しろ代替機の入荷時期が約束出来ませんからね。
販売店を通じて、ライカ自身に清掃させる事が,現実的かと感じる次第です。
いずれにしても、真にお気の毒で御座居ます。

書込番号:10657285

ナイスクチコミ!4


スレ主 Macielさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/20 05:04(1年以上前)

めかじじさん
早々に御返信いただきまして、ありがとうございます。
私もライカから出荷前の可能性も考えなかった訳ではないのですが、
下のむじないしさんが書かれた製品番号を見て確信した次第です。
入荷から2週間近くたってから客に連絡していること自体、M9の入荷の現状を考えると客に対する完全なる裏切り行為です。
その他にも、入手した時点でのカメラの設定や撮影した画像番号など腑に落ちない点がいくつもあり、販売店の所業に間違いはないと思っております。
近いうちにM9使用レポートなるものがこの販売店のホームページに掲載されるのではないかと想像しています。

センサクリーニングという現実的な御助言を頂きまして、大変有難く、また大変恐縮でございますが、この販売店の行為に関しましては、許されるものとは思っておりません。

書込番号:10657300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 06:46(1年以上前)

Macielさん

断固として戦って下さい。この様なことが許される状況を作ると消費者はいつも
泣きの目に遭います。状況の成り行きを非常に興味深く見させて頂きます。

書込番号:10657392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/20 07:22(1年以上前)

ライカの厳格な品管?
そんな事思ってるのはあなたを含めごく一部の信者だけですよ。

書込番号:10657443

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/20 09:52(1年以上前)

会社の品質管理体制は知りませんが、価格相応の検査はお願いしたいですね。

書込番号:10657830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/12/20 10:42(1年以上前)

Macielさん 心中お察しいたします。
予約中のみですけどCCDはデジカメの命ですから酷過ぎますね。
某大手量販店とは具体的にどこでしょうか?
同じところでしたら Macielさん への対応如何ではキャンセルも考えます。
影ながら善処してもらえるように願ってます(フレーフレー)

書込番号:10658007

ナイスクチコミ!4


スレ主 Macielさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/20 11:51(1年以上前)

Lookie Louさん、ディロングさん
ご声援ありがとうございます。昨日は、憤慨状態でしたが、お二方の返信で気分が和らぎました。
午前中(外出中)に販売店のカメラ売り場責任者から留守番電話が入っており、先程連絡を取ったところ、月曜日にライカと調整を行って、新品調達に動くという返事をもらいました。
しかし、納入は入荷日だとの主張でした。(状況からみてあり得ないと思っていますが。)
それについては、ライカ社に当該製品の出荷日を確認すれば、すぐにわかることですし。
いずれにしても、明日の回答を待つしかないようです。

ところで、私はライカ信者では、ありませんので念のために書いておきます。
ライカ信者ならば、もし現状のライカの品質管理がいい加減なのであれば、それを知っているはずですから。

書込番号:10658252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2009/12/20 11:53(1年以上前)

ライカフォーラムに
Shutter actuation number of the first shot?
というスレッドがたっています。
特殊なソフトを使用すると、画像ファイルに書き込まれている
ユニークな利用回数番号を表示することが可能のようです。

ご参考にしてください。

M8と比較してM9は購入時にセンサー上のゴミは多かった印象は持っています。

書込番号:10658258

ナイスクチコミ!3


スレ主 Macielさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/20 12:05(1年以上前)

じじかめさん
>価格相応の検査はお願いしたいですね
まさに、おっしゃるとおりだと思います。
もし、この件がライカ社の問題だとしたら一気にライカ嫌いになりそうです。
しかし、私も長年製造業に身をおいていますので、想像ではありますが、製造から出荷までのプロセスで発生する初期不良は、部品不良、組み立て不良が大半でありまして、今回の「CCDにブロアでも取れない無数のゴミ付着」というのは、製品完成後に劣悪環境でレンズ交換を繰り返したとしか考えられないのです。
もし、製造過程でこのような状態になったのだとしたら、他にも同様のカメラが多数出荷され、大問題となっているはずです。
あくまで状況証拠ではありますが、妥当な考えだと思っております。

書込番号:10658305

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macielさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/20 12:13(1年以上前)

ディロングさん
販売店名については、状況からの推察の段階で公にはできないと思い、伏せさせていただいていますが、販売店の行為だと明確になれば公表させていただくつもりです。

書込番号:10658335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/12/20 12:21(1年以上前)

>新品調達に動くという返事をもらいました。
これが真になると良いですね。3ヶ月も待ってこの状態って日本の業界では考えられませんね。
私はNIKONSPの復刻版を購入してライカとのあまりの作りの悪さで今はお蔵入りの状態です。
手持ちの5台のNIKON一眼と共に売り払いたいのに、何故か下の娘が売っては駄目コールで・・・
多数のレンズと共にタンスの肥やし状態です(最もフィルムは使いたくないですが)

販売店のことは理解しました。
良い方向になるように!

書込番号:10658362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/20 12:24(1年以上前)

私のM9も購入時からゴミが付いていました。
もちろんブロアで吹いて消える程度のゴミでしたが。
Macielさんのはちょっと酷過ぎますね。

ただ製造ナンバーの件はどうでしょうか?
量販店での購入との事ですので前後100程度のシリアルナンバー違いだったら
二週間経っても取りに来なかったキャンセル分がその店舗に回って来た可能性もあると思いますよ。

書込番号:10658377

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macielさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/20 12:52(1年以上前)

猫のフクさん
貴重な情報をいただきまして、ありがとうございます。
早速フォーラムを拝見しましたところ、macの画像プロパティ表示で確認できると書いてありましたので、windowsでもできるのかとやってみました。
画像のプロパティの詳細タグにあるイメージIDというのがそれだと思われます。
確認したところ、最初の1枚は197でした。(想像より少なかったですね)
フォーラムで書かれているレポートでは100以下が普通のようですので、それよりは多いという感じでしょうか。
それより、これもフォーラムに書かれていたのですが、ファーストショットのファイル名は普通「L100 001」のようですが、私のは「L9996608」という何とも理解しがたい名称でした。
M9を入手された皆様はどうなのでしょうか。
ファームのバージョンは1.002で最新になっています。

書込番号:10658471

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macielさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/20 13:01(1年以上前)

一日三食カレーさん
>量販店での購入との事ですので前後100程度のシリアルナンバー違いだったら
二週間経っても取りに来なかったキャンセル分がその店舗に回って来た可能性もあると思いますよ。

確かにおっしゃるとおり、そういった可能性もありますね。
あくまで状況からの最もありえる可能性として書かせて頂いておりますので、間違っているかも知れず、そういう訳で、販売店名も伏せさせていただいております。
コメントありがとうございます。

書込番号:10658511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/12/20 13:06(1年以上前)

ユニークIDは確認していないのですが、
アタシの12月1日に入手したM9は「L100 001」から始まっていました。

シリアルは3834XXXです。
グレーですので開始番号が飛んでいるのだと思います、
M8でも販売時はシルバーの方が大きな番号だったと思いました。


書込番号:10658530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/20 17:03(1年以上前)

超高額な商品を待ちに待って入手したら大変な目にあって心中お察し申し上げます。

しかしながら販売店だという証拠もないのに出る所に出ても勝てませんよ。新品を探してくれるというのだから待ちましょう。所詮工業製品だから当たりはずれはありますよ。冷静に事を進めた方の勝ちかと思います。

書込番号:10659406

ナイスクチコミ!4


スレ主 Macielさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/21 15:47(1年以上前)

猫のフクさん
>シリアルは3834XXXです。
わたしのM9もグレーなんですよ。 だとすると、12/1入荷のボディより相当若い番号なのに12/18入荷(?)ということになります。
もしやの想像ではありますが、初期不良等で戻ってきた製品を修理して出荷したものという可能性も考えられそうです。それであれば、初期不良要因だけ修理して、最初の出荷後の使用でCCDに付着した粘着性の大量のゴミもチェックせずに出荷してしまったということかも知れないですね。

totoちゃんさん
まったくおっしゃるとおりだと思います。
新品と交換してくれるということなので、それで良しということにしたいと思っています。
ただ、過去私も3回ほど経験したいわゆる工業製品には必ず発生する初期不良の類の話ではなく(その際には、冷静に淡々と交換してもらいました。)、今回の件は、顧客を無視した人為的なものを感じたものですから、「怒り心頭」ということになって、勢いでこちらに投稿させていただいた次第です。金曜日の心境は「使用済みの新古品を故意に売りつけられた」という思いだったのです。(今は、お陰様で落ち着いております)
ご助言、ありがとうございました。

追記
最初のファイル名が「L9996608」だったという不可解な問題について考えてみました。
可能性として、誰かが「L9996607より若い番号」の画像ファイルが入ったSDカードを使用して、このM8で撮影したのだろうと思っています。 それ以外に説明ができません。
その誰かはライカ社かあるいは販売店かわかりませんが、上記のような出戻り品だったとしたら、ライカ社の修理過程でのテスト撮影用SDカードの可能性もありますね。
いずれにせよ、真相は分かりませんが。

書込番号:10663887

ナイスクチコミ!4


スレ主 Macielさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/21 20:52(1年以上前)

販売店とライカとの調整の結果、明日、無事新品と交換できることになりました。
ライカの方で動作チェックとゴミのチェックをして問題ないことも確認したとのことです。
自宅に交換に来てくれるとの連絡でしたが、他に用件もあり、店舗に行くことにしました。
そういうことで、こちらの皆様には、大変お騒がせしましたが、無事解決できそうです。
返信いただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:10665068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/12/21 21:04(1年以上前)

>無事新品と交換できることになりました。
取り敢えずは おめでとうです。

高額商品で一番重要なCCDにごみが付くってのは考えられない出来事ですが、これから使ってる内にも付着する可能性は高そうですね。日本のデジイチにはいろいろ対策がしてあるのに心配になります。
これから届くであろう自分のLEICAM9もいろいろ気を付ける事が分かり申し訳ない言葉で恐縮ですが大変参考になりました。

良い写真を、そして良きライカM9ライフを過ごせますようニ・・・。

書込番号:10665130

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macielさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/23 01:01(1年以上前)

最後のご報告をさせていただきます。
本日、無事、新しいものと交換していただきました。
先程まで、部屋でテスト撮影を行っておりましたが、CCD上のゴミは皆無でした。
新しいボディのシリアルナンバーは38345XXで、猫のフクさんのものと非常に近いものでした。ファーストショットのファイル名も正常で、最初の写真のイメージIDは6Dh(10進で109)と、すべて問題なしの新品でした。
苦情を申し出てからの販売店とライカジャパンの対応は、非常に迅速で丁寧なものでした。
出鼻をくじかれそうになりましたが、お陰様でライカ嫌いにはならずに済みました。
改めて。こちらの皆様にも御礼申し上げます。

ディロングさん
>申し訳ない言葉で恐縮ですが大変参考になりました。
申し訳ないなんてとんでもないです。
私自身、そのときの勢いで書き込んでしまったことに、少し後ろめたさもあったのですが、このような書き込みに対して、参考になったと言っていただけただけで救われます。
>良い写真を、そして良きライカM9ライフを過ごせますようニ・・・。
明日は、休みですので、早速撮りに行きたいと思っております。
ディロングさんのM9も早く届くことをお祈り申し上げます。

改めまして、皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:10671149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/23 02:31(1年以上前)

Macielさん

無事に満足いくものに交換できて良かったですね。販売店名を伏せた良識にも
Macielさんの人間性を感じます。正しく行動をとると成功の確率が高いと言う
これまでの私の信条が認識されたことでもあり余計に嬉しくなります。

書込番号:10671433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/28 11:56(1年以上前)

シュミットやシイベルヘグナー時代はここまでひどくなかったと思います。
当該の「超有名最大手量販店」が極めて怪しいですね。
わたしなら原因を調べさせ、報告させます。
Macielさん、この件はしっかり記録しておいてくださいね。

書込番号:10697289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

ライカナンバーを公表しませんか?

2009/12/19 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:25件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

小生のシリアルナンバーは
BP・3810801・ 入手期日 091206
です

書込番号:10655032

ナイスクチコミ!0


返信する
Macielさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/20 00:55(1年以上前)

むじないしさん、はじめまして。
上の書き込みをしたMacielと申します。
大変貴重な情報をありがとうございます。
上記の私のところに来たものは、3810747で、むじないしさんのものより若い番号ですね。
だとすると、12/6前後には、件の量販店には来ていたものと思われます。
その後、昨日まで10日以上も待たせた上に、使いまくってゴミだらけにして売ったということになります。
ますます、怒りが込み上げてきました。

書込番号:10656775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/12/20 09:37(1年以上前)

Macielさん
おはようございます。シリアルナンバーですが、M9を購入した友人の話ですと、初期入荷ロットでは凡そ400番の幅があり、入荷順?は、かなり複雑そうです。ライカでの出荷検査でアウトに成った欠番も有るのかとも想います。既に一回目のファームウエアーアップデートが有りましたが小生のM9は「バージョン1.002」でしたので不要でしたが、初期ロット製品ではバージョンアップが必要です。

書込番号:10657771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2009/12/20 19:58(1年以上前)

12月19日に入手しました。

シリアルNOは3835XXXです。
皆さんとはロット違いのようですね。
センサーにゴミはきっちりと付いていました。
ローパスが付いていないですが、センサーの掃除は普通にやって良いのですかね。

それから、間違ってレンズキャップをしたまま撮影し、それに気が付いて読み込み中に
スイッチオフすると、その後スイッチを入れててもうんともすんともいいません。
一旦バッテリーをはずすと復帰しますが、これは正常なのでしょうか?
マニュアルのトラブルシューティングにはこの現象は書いてありませんので。

書込番号:10660199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/20 22:58(1年以上前)

marubaken2さん 

>それから、間違ってレンズキャップをしたまま撮影し、それに気が付いて読み込み中に
>スイッチオフすると、その後スイッチを入れててもうんともすんともいいません。
>一旦バッテリーをはずすと復帰しますが、これは正常なのでしょうか?

私のM9もまったく同じ症状です。
一種のバグでしょうね。
キャップをしたまま撮るなと言われればそれまでですが、ファームで対応されると良いですね。

書込番号:10661242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/24 00:50(1年以上前)

むじないしさん 

僕のシリアルは、038044**で10/01購入の黒です。

書込番号:10676272

ナイスクチコミ!0


aduchiさん
クチコミ投稿数:17件

2009/12/31 21:44(1年以上前)

10/4予約注文、12/31受領のスチールグレーです。

シリアルナンバーは、

3835XXX

でした。

書込番号:10714850

ナイスクチコミ!0


elleelleさん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/30 14:53(1年以上前)

私は昨年9月27日予約注文、1月30日受領のブラックペイントで、

シリアルナンバーは、3837XXX でした。

書込番号:10861176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/01/30 18:43(1年以上前)

M9入手おめでとうございました!オウナーが増えると謂うことは、本当に嬉しい次第です。撮るライカとしてエンジョイしましょう!

書込番号:10862006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/05/06 15:21(1年以上前)

小生のシリアルナンバーは
BP・38359** ・ 入手期日 100506(書き込みした今日です)

なんかシリアルはずいぶん古いです、おまけにファームも1.002でした(1.16にアップ)
SDカードの容量が少ない(32MB)とアップできませんでした。

マア使っていけば直ぐ中古になるのでシリアルなどは、あまり気にしないようにします。

試写した感じでは良いですが、裏ブタのロックはフィルムカメラとは反対のような・・・(反対でした)

書込番号:11326110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/06 17:32(1年以上前)

ディロングさん、うちのも4/Bゲットですが、ファームは1.002のままでしたよ。

書込番号:11326485

ナイスクチコミ!1


燿次郎さん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/14 07:47(1年以上前)

大抵のところで在庫するようになりましたね。

シリアルナンバーって、好きな数字が入っていると、なんとなく気分がいいです。

昨日入手したんですが、シリアルは3839×××。

すげー若い @@何で?

書込番号:12213131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

M9+フォクトレンダー超広角レンズ

2009/12/13 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:134件
当機種
当機種
当機種
当機種

UWH12mm F8 レンズ検出16-18-21ASPH@16mmで補正

SWH15mm II F5.6 16-18-21ASPH@16mmで補正

CS21mm P F5.6 21mm 11134で補正

UWH12mm F5.6 12mmでこの程度の色かぶりなら善しとすべき?

発表日に予約したM9がようやく届きました。
本日フォクトレンダーの超広角レンズで少しだけテスト撮影してみました。
テストしたのはUHH12mm F5.6、SWH15mm F4.5 II、CS21mm F4 Pの3本です。

気になっていた色かぶりですが相変わらず発生するようです。
しかし以前に貼られていた1stロットの画像よりは少しマシになっているような気も?
レンズ検出補正はいろいろ試してみましたが、結果もっとも良かったものを選んでいます。

ZMのディスタゴン15mmや18mmではどういう結果なのか気になります。
テストした方はいらっしゃらないでしょうか。

書込番号:10621757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件

2009/12/13 00:38(1年以上前)

当機種

CS21mm F4 P F5.6 21mm 11134で補正

すみません。3枚目のCS21mm F4 P の画像が間違っていました。
こちらがCS21 F4 Pで撮った写真です。

書込番号:10621803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/12/13 09:23(1年以上前)

   すごい!
   いいですねえ!!
   う〜む、、、

書込番号:10623027

ナイスクチコミ!1


GTMOさん
クチコミ投稿数:20件

2009/12/13 20:06(1年以上前)

どこが良いんでしょうか?

書込番号:10626041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/14 12:45(1年以上前)

えええぇ〜( ̄□ ̄;)!!? M9って色被りするカメラなの?僕全然知らなかった!

書込番号:10629475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/14 13:57(1年以上前)

えええぇって。超広角の色被りを知らなかったのですか?

かなり前からの既製事実ですが。

それでも欲しい人達がたくさんいる魔性のカメラ。ライカ恐るべし。

書込番号:10629727

ナイスクチコミ!1


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/12/14 14:01(1年以上前)

オッドシフトに関しては来年早々のファームウェアのバージョンアップで対応するとの情報があります。

書込番号:10629744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/14 14:46(1年以上前)

>気になっていた色かぶりですが相変わらず発生するようです。

個体差じゃないですか?

↓ここを見てもそれらしき発表は何もありませんよ!
ライカ最新情報
http://www.leica-camera.co.jp/news/news/1/

書込番号:10629899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング