LEICA M9 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥330,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9 のクチコミ掲示板

(2881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091130_332449.html
今日で2回目の発表ですが進展はありませんネ。

書込番号:10557923

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に8件の返信があります。


琥珀亭さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/19 10:10(1年以上前)

別機種

M9

赤いロゴマークがイヤなら自分で塗る手もありますよ。
自己責任ですが、塗りムラも味の内(汗)

書込番号:10652871

ナイスクチコミ!0


bunbun53さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/19 14:23(1年以上前)

9月15日にヨドバシ・ドット・コムで注文したのですが(ブラックペイント)、本日(12月19日)ようやく「ご注文商品出荷のお知らせ」のメールを受け取りました。

書込番号:10653766

ナイスクチコミ!0


jojeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/19 16:25(1年以上前)

9月14日にカメラのキタムラで注文。
3か月経つのですが何の連絡もありません。
注文する店間違ったかなぁ....

書込番号:10654140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/12/19 16:33(1年以上前)

琥珀亭さん なかなかシックで良いですね。

jojeさん はじめまして
プログの中にもライカ銀座店と量販店(多分ヨドバシ)に頼んでヨドバシが早かったと言う人も居ますね。やはりライカジャパンAGも最販店には供給量も多いと思ってます。

手元に来るまで結構掛かるんですが、これからはもう少し早くならないかな〜!

書込番号:10654162

ナイスクチコミ!0


jojeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/19 22:18(1年以上前)

ディロングさん はじめまして。
書き込みの後、入荷の連絡がありました。
明日取りに行きます。うれしーー。
やはり今のところどの店舗でも3カ月待ちぐらいのようですね。

書込番号:10655790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/12/19 22:59(1年以上前)

jojeさん こんばんは
>明日取りに行きます
このスレ立ててから入手者が増えてますね。楽しみですね!
良い写真を撮って楽しんでください。(\(^O^)/

やはりjojeさんも3ヶ月ですか

書込番号:10656074

ナイスクチコミ!0


jojeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/19 23:14(1年以上前)

そうですね。ほぼ3か月です。
M9届いたら今度はまたレンズ沼に落ちていきそう....


書込番号:10656178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/19 23:48(1年以上前)

jojeさん

ご購入おめでとうございます。
ライカカメラは初めてでしょうか?

ところで、レンズは何をご購入予定でしょう。今から楽しみですね!

書込番号:10656403

ナイスクチコミ!0


jojeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/20 12:07(1年以上前)

先ほど入手しました!!

カメラっておもしろい!さん はじめましてよろしくです。
はいライカは初めてです。
一年ほど前ベッサを購入して、ちょこちょこ撮ってましたが
オリンパスのE-P1でMマウント遊びしてたら物欲が湧いてしまいました。
新参者です。よろしくお願いします。

狙ってるレンズは今はズミルックスM f1.4/35mm ASPHです。
まあ当分買えませんんが....
ノクチルックスも欲しいですが手持ちのNokton 50mm f1.1で気を紛らわせてます。

書込番号:10658313

ナイスクチコミ!0


aduchiさん
クチコミ投稿数:17件

2009/12/30 22:32(1年以上前)

販売店は営業していても外資系の輸入代理店はとうの昔に年末休暇に入ってるだろうから年内の入荷は諦めていたんですが、今日家に帰ってきたら予約したお店から入荷の連絡が届いてました。
予約の伝票を見ると10/4の予約だったので、ほぼ3ケ月待ちの結果です。
色はスチールグレー。
明日受け取りに行ってきます。

予約されてる方にも早く届くといいですね。

書込番号:10709892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/12/31 00:30(1年以上前)

aduchiさん こんばんは
年内に入手出来そうでよろしいですね。正月は思う存分M9を使えそう・・・。
やはり入手迄に3ヶ月掛かりましたか、外車の入庫待ちみたいですね。
この分だと私は2月から3月になってしまう、それまで他に無駄に浪費しないか苦しいところです。

たかがカメラの入手に3ヶ月ってやはり長いですね!

書込番号:10710584

ナイスクチコミ!0


aduchiさん
クチコミ投稿数:17件

2009/12/31 21:50(1年以上前)

別機種

>ディロングさん

ありがとうございます、今日無事受領してきました。

自分が予約したお店には複数台同時に入荷したようで、自分が受け取りに行ったらやはりM9を受け取りに来た他のお客さんもいました。

それにしてもよくこんな年の瀬に外資系の輸入元が出荷したもんだと不思議に思っていたんですが、お店の方の話ではずっとお客さんを待たせていたのでとにかく出荷しろと輸入元をせっついたらしいです(苦笑)

書込番号:10714886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/12/31 23:40(1年以上前)

今年最後のごほうびになりましたね。(終わりよければ全て良しですね)
今年は後残り少ない時間をLEICA M9と共に楽しめますね
私はネットめぐりでどうだこうだと思いを募らせてます。

お互い来年も良い年でありますように!

aduchiさん 来年は良い写真を存分に取れますように願ってます。
(道具は揃いましたから)

書込番号:10715508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/19 20:55(1年以上前)

今日で大手量販店に注文後3ヶ月になります。
まだ連絡無いですねぇ〜!

今日こちらから量販店に問合せしたところ
昨年の9月の注文分もメドがたっていないとの返答でした。(ホントかよッ!(笑))
注文する量販店間違ったかなぁ?
まだ待たれてる方居ますか?

書込番号:10809272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/19 22:58(1年以上前)

10月6日に予約して、未だに入荷しませんねぇ。。

書込番号:10810183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/01/19 23:21(1年以上前)

>今日で大手量販店に注文後3ヶ月になります。
>10月6日に予約して、未だに入荷しませんねぇ

お二方とも随分長期になりますね。
私は12月の初めですからひょっとしたら桜に間に合うかですかね?
なんとも長いです(´・ω・`)

書込番号:10810363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/01/22 00:19(1年以上前)

今日予約したヨドバシに行って来ました。店員さんの話だと10月初旬に予約した人にもデリバリーしてないとかで・・・、今頃の予約だと半年先みたいなことを言われました。

桜の時期に間に合うか分からなくなってきた(◎▽◎)。

書込番号:10820263

ナイスクチコミ!0


elleelleさん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/30 14:44(1年以上前)

昨年の9月27日に予約し、昨日入荷の案内があり、今日引き取りに行ってきました。
改めてM8→M8.2→M9と並べてみると我ながらバカなやつだな〜とは思いますが、フルサイズの誘惑には勝てませんでした。
この週末はM9で楽しみます。

書込番号:10861144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/30 15:08(1年以上前)

elleelleさん
>改めてM8→M8.2→M9と並べてみると

て言うことは、今3台所持しているのですか?
僕は、現在M9申し込み中ですが、ズミルックスM35mm f1.4(1st)の描写が好きなんでM8は手元に置いておきます。

ところで、M9にどんなレンズをつけて楽しみますか?

書込番号:10861232

ナイスクチコミ!0


elleelleさん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/31 15:03(1年以上前)

ライカはM8が初めてで、夕暮れ時のスナップや、飲み風景を撮っています。

M8の画面サイズの関係でどうしても広角よりで明るいレンズ(開放で撮りたい)をと、SUMMILUX-M35mm F1.4 ASPH.、SUMICRON-M28mm F2 ASPH.の2本を使っていましたが、
カメラが前下がりになるほど重たいため、SUMMARIT-M35mm F2.5を購入して使ってみると、とても素直でクリアな画像が気に入り一番出番が多くなってしまいました。
今回M9の購入に合わせてSUMMILUX-M50mm F1.4 ASPH も購入しました。(以上4本だけですが、カメラボディを一台しか持ち歩かないので4本でも十分です)

ただし、今後は少し古くて小さい?レンズを使ってみたいので、(小さい方が楽!)
SUMMICRON-M50mm F2の第3世代、ELMARIT-M28mm F2.8の第2世代の購入を考えています。
SUMMILUX-M35mm f1.4の第一世代は癖玉と言われているようですが、小さくていいかもしれませんね。

ちなみにフィルムカメラはニコンのレンジファインダーを使っています。(復刻物ですが)
ニコンは武骨でメカニカルでいいのですが、私にはライカのファインダーの方が断然気持ちがいい!
(父の遺品にライカがあったのですが、全く使っていなかったのでカビが生えてしまっていました)

書込番号:10866414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

標準

はやくもヤフオクにM9が・・・

2009/10/25 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 rikihanaさん
クチコミ投稿数:2件

この時期になんて随分早いですね。

書込番号:10364559

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/25 12:02(1年以上前)

ホントですね!
僕は全然M9欲しいと思わないからいいのですが、M8やM8.2を所持していない人は心が動くでしょうね!(笑)

書込番号:10364777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/10/29 12:54(1年以上前)

>>>僕は全然M9欲しいと思わないから

なんか・・・ほんとうに  ほしそうなスレよね

負け惜しみなんか言っちゃって!

M8 売って M9 ゲット

書込番号:10386475

ナイスクチコミ!5


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/29 13:02(1年以上前)

いや〜本音は欲しいと思いますよ。
ただ今のところ入荷未定が続いているので・・・
ゲットしたら寝返ると思いますが(笑)

書込番号:10386505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/09 11:46(1年以上前)

ベートベンさん 
>負け惜しみなんか言っちゃって!
Kazu'さん
>ゲットしたら寝返ると思いますが(笑)

ベートベンさん、Kazu'さん
今は心から欲しいとは思っていません!(o^-')b
M9に全然魅力を感じられなくなりました。
M9の何処がいいんですか?(笑)

良いのはレンズ性能です!(;´Д`)y─┛〜〜〜〜 
度素人でも50mm f0.95を使えば良い雰囲気で撮れます。上手い下手は別としてですが。

書込番号:10446855

ナイスクチコミ!8


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/11/09 13:36(1年以上前)

>度素人でも50mm f0.95を使えば良い雰囲気で撮れます。上手い下手は別としてですが。

カメラっておもしろいさん
是非お持ちのノクチで作品披露してください。
皆さんお待ちだと思いますよ。

書込番号:10447227

ナイスクチコミ!2


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/11/09 23:33(1年以上前)

.カメラっておもしろい!さん

リンク見ました。M8とノクチで写していますね。
でも私の作例のマネみたいで(構図が)オリジナリティないですね。
もっとドキッとするような写真撮れませんか。

M8とノクチの組み合わせだと50mm x 1.3 = 65mm
やはりM9とノクチの組み合わせの方が本来の50mmの画角がでて自然だと思います。

>M9に全然魅力を感じられなくなりました。
M9の何処がいいんですか?(笑)

魅力ってあなた(笑)

M8:
UV/IRフィルターつけんとあかん
フルサイズと違う

M9:
UV/IRフィルターいらん
フルサイズ

これだけでどっちが魅力的か分からないのですか?
頭悪いですね(笑)

書込番号:10450295

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/10 15:14(1年以上前)

ど素人でも判る!(^。^)/
M9なんか止めてレンズを買った方が良いと思いますね!
でM3M4M6に着けて楽しんだ方が素晴らしいと思いますが!(笑)

ボケが汚いレンズ。
■Canon EF 50mm 1.2
■NOKTON 50mm F1.1

コッテリ感があってボケが綺麗に撮れるレンズ。
■Canon EF 50mm F1.0L USM
■Carl Zeiss Planar T* 85mm/f1.4 AEG
■Carl Zeiss Planar T* 85mm/f1.2 MMG(60周年)
■Leica NOCTILUX-M 50mm F1.0

画質に透明感があるのにコッテリ感が感じられボケが綺麗に撮れるレンズ。
■Noctilux f0.95

書込番号:10452891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/11 12:34(1年以上前)

Kazu'さん
>でも私の作例のマネみたいで(構図が)オリジナリティないですね。
と言われておりますが.カメラっておもしろい!さんに失礼じゃないですか?

.カメラっておもしろい!さんが先に撮られている写真もありますのでKazu'さん
.カメラっておもしろい!さんのマネみたいでオリジナルティが全くないですね
センスを磨かれては如何でしょうか?もっと良い写真撮れませんか?

M6Jで楽しんでいるちょっと僻みが入っている者より

書込番号:10457673

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 05:15(1年以上前)

機銃掃射!

書込番号:10899308

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/07 05:59(1年以上前)

あらあら。ちょいとばかりアレてますね。www
Noctilux50/0.95を何のカメラを使って撮っても良いんでは?
作品派も作例派もいなくちゃ、どの様に写るか把握できませんし。www
フルサイズのRFでMレンズの評価を買わずにできる『価格』は、ポータルとして成立してますよ。^^*
Noctilux50/0.95とかSummilux21/1.4なんかの高額レンズを一括払いで手持ち可能な人は嫉みに動じませんよ。www
(複数払いの人はどうか知りませんが...^^;;;)

まぁ、今のところ、RFでフルサイズはM9だけってことでしょ。はっはっは。

そんな私も広角では難アリのM9ですけど、早く届かないかな〜と待ってる一人ですし^^
(E-P2でNoctilux50/0.95とかSummilux21/1.4使うの飽きたし。www)

書込番号:10899346

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/07 06:14(1年以上前)

すみません。
デジRFってことですよ。
と、書いときますね。
M9スレでフィルムRF云々言い出す輩もいるでしょうから。www
ついでに。
E-P2+Noctilux50/0.95の画像は1.2点くらい価格に置いてありますんで。^^
(もちろんレンズは、一括払いと言うより106万と72万の現金買いしてますよ。^^)

書込番号:10899359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信36

お気に入りに追加

標準

ライカM9に似合うレンズは?

2009/10/08 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

表題のとおりです。

利便性では国産メーカーの後塵をおがむライカ。
趣味性の強いカメラですから、
見た目のカッコよさを重視してレンズを選ぶ小生におつき合いください。

35mmズミルックス(現行)と付属のフードの装着姿はお世辞にもカッコよさを感じません。
(僕個人の好みの問題です)

ですが、以前、35mmズミルックス(現行)に違うレンズのフード(ライカ純正)を装着してるのを見たことあります。
聞いたのを今は忘れたのですが、確か広角系のフードを流用してるとのことでした。
レンズの口径の制約もあるので35mmズミルックス(現行)と同じ口径だとは思うのですが、、、
どなたかご存知ありませんか?

他にもライカM9(M8.M8.2.MP.M7でもOKです)に似合うレンズを教えてください。
そしてお持ちでしたらレンズとフードをボディに装着した勇姿をUPしてください。
宜しくお願いします。
あと下に立てた板には後ほどレスします。
秋の夜長もとい、M9入荷待ちの小生におつき合いください。

ただし、下記レンズは色被りなどの問題で購入リストから除外しましたので、ご推薦不要です。
スーパーアンギュロン21mmf3.4
スーパーアンギュロン21mmf4
エルマリート28mm(1st AE改造)
エルマリート21mm

書込番号:10278974

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/10 13:21(1年以上前)

Kazu'さん

M9+ELMARIT-M 21mm F2.8 ASPH.もお願いします。
序でにこの組み合わせで撮った画像も!_(_^_)_

書込番号:10286424

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/10 13:26(1年以上前)

機種不明

Summicron 35mm f2 (E39・現行)

Summicron 35mm f2 (E39・現行)

書込番号:10286436

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/10 13:31(1年以上前)

機種不明

Elmarit 21mm f2.8 ASPH (現行)

Elmarit 21mm f2.8 ASPH (現行)

書込番号:10286450

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/10 13:51(1年以上前)

機種不明

Elmarit 24mm ASPH(現行)

Elmarit 24mm ASPH(現行)

書込番号:10286527

ナイスクチコミ!1


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/10 14:10(1年以上前)

機種不明

Noctilux 50mm f1 (E60, 2nd)

Noctilux 50mm f1 (E60, 2nd)

書込番号:10286575

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/10 14:12(1年以上前)

機種不明

Noctilux 50mm f1 (E60, 3rd)

Noctilux 50mm f1 (E60, 3rd)

書込番号:10286584

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/10 14:15(1年以上前)

機種不明

Noctilux 50mm f1 (E60, 4th, 現行)

Noctilux 50mm f1 (E60, 4th, 現行)

書込番号:10286589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/10 17:46(1年以上前)

Kazu'さん
写真のSummilux 50mmは現行品ではないですよね?

書込番号:10287263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/10 17:59(1年以上前)

Kazu'さん、失礼しました。
これ、もしかして、光学系が現行と同じASPH仕様で、外観が特別仕様(LHSA)の
奴ですか?フレームの端っこにASPH.とあるような気が。。。

書込番号:10287310

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/10 18:17(1年以上前)

そうですMP3 LHSA Black Paint Special Setについていた分です。
のちに単品でも発売されました。
私はM8用に6bit改造でドイツ送り(3ヶ月)しました。

書込番号:10287383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/10/10 18:39(1年以上前)

kazu'さん
レンズを装着した勇姿を見せていただけるのは非常にありがたいのですが、
出来たら逆さまではなく普通に撮った画像をUPしてくださいませんか?
レンズをつけたボディとのバランスを見たかったので、、、。
高そうなレンズを沢山持ってるのは分かるのですが。

書込番号:10287479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/10 18:55(1年以上前)

kazu'さん
特別仕様の上、ドイツ送りで6bit化もなされているとは。。。さすがです!
この現行Summilux50mmASPHってすごいと思いませんか?C社、N社の一眼レフ用
50mmとはちょっと比較にならない性能の良さと感じます。

書込番号:10287559

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/10 19:12(1年以上前)

Summilux 50mm f1.4 ASPH(E46・現行)は素晴らしいですね。
発色もいいし解像力も抜群ですしボケもいいです。
いきなりノクチに入る人は少ないそうですがSummilux 50mmにはまってそれから
ノクチに入る人が多いとか。Summilux 50mmはノクチと違った良さがあるように思われます。

是非、一本もってもらいたいですね。

書込番号:10287642

ナイスクチコミ!0


bamaleicaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/10 19:21(1年以上前)

はじめまして
Summilux 35mm ASPH. と同じフィルター径の現行のワイドレンズはSummicron 28mm ASPH.くらいしかありませんが、このフード(12547)はSummilux 35mm ASPH.に装着可能です。ちなみに、取り付け部分は異なるのですが、12547のフードの先端部分はAspherical標記のSummilux 35mmと同じです。

書込番号:10287674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/10/10 20:27(1年以上前)

bamaleicaさん
いいこと聞きました。
ズミクロン28mmのフードがズミルックス35mm(現行)に装着できるのですね?!
装着した写真とかないですよね?

どちらにしてもありがとうございます。

書込番号:10287993

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/11 03:18(1年以上前)

現行Summilux 35mm ASPH.にわざわざ12547を装着する理由は何でしょうか?
標準のフード(12589)とさほどルックスの違いがあるとも思えないのですが。

書込番号:10290019

ナイスクチコミ!0


bamaleicaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/11 08:38(1年以上前)

すみません、現行のものは12451でした。
12547とは彫り込んでいる文字が違う程度で、もの自体は同じです。
装着する理由はともかく、Summilux 35mm ASPH.の標準のものとは形状はかなり違います。
写真はありませんので適当にググってください。

書込番号:10290516

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/15 01:43(1年以上前)

12451は丸型のタイプですね。
私もこのタイプがライカの純正フードの中で一番好きです。

12451ではなくて12452が35mm用ではないでしょうか?
ただ、いずれにしても確か現行には付かないんですよね?
付くなら私も探したいところではあります。

書込番号:10311829

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/15 01:46(1年以上前)

12452はE39のようです。この12452が私が上で言ったズミクロン35mmにつくやつですね。

書込番号:10311836

ナイスクチコミ!0


bamaleicaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/16 18:14(1年以上前)

12451は先に書いているようにsummicron 28/2.0 用です。
Summilux 35 ASPH.にはそのまま装着可能です。
http://www.adorama.com/images/Product/LCLH282M.jpg

書込番号:10318645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

M9のサブ機にM7はどう思われますか?

2009/10/08 07:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

タイトルの通りです。
露出はある程度山勘があるので、MPでもいいのですが、
アルカラルトで標準のM7をカッコよくMP風にオーダーメイド出来ることに、昨日気づき、
MPじゃなくてMP風アラカルトM7でもいいかな?って傾いてます。
(風景ならマニュアル露出慣れてますが、スナップとなると、絞り優先AE便利かな?って思います)

M7のシャッターは日本製だから壊れやすいとかコンピュータ制御機能の関係で故障しやすいとか、
たまにネットなどで見かけますので、少し不安です。
M7使いの方居たら感想お願いします。

ちなみに、M7.MP以外は選択肢にありません。M6以前のものは、M3やM4、限定ブラックペイントモデルなど、
いい機種ありますが、中古には全く興味ありません。
自分でボディに塗装ハゲや傷など、他人の歴史ではなく、自分で歴史を刻みたいので、、、。

書込番号:10276324

ナイスクチコミ!0


返信する
naowestさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/08 09:00(1年以上前)

M7は私的には使いやすい機種だと思っています。
と言っても私の場合は知人からボディとレンズ一式を(結構な量でした)譲り受けたので、
数あるMの中から自分で7を選択したわけではなく、選択する余地はありませんでしたし、
それまでは父のM5しか使ったことはないので、あてにはなりませんが・・・

スナップのようにさっと撮るような場合にはAEは非常に便利ですし、カメラ任せでも
とても信頼できる機種だと思います。
ただ電池がないと動かないという点では、予備電池を持ち出し忘れた時には不安がつき
まといます。
まあこれはデジタルも同じでしょうけれど、デジタルのように使用前に必ず充電し、概ね
撮影枚数がわかっているのと、結構な枚数撮れるものの電池の存在を忘れた頃に突然
電池切れになるのではちょっとわけが違うように思います。
電池がなくても使用できる露出時間は1/125と1/250のみなので、どうしても応急という
感じが否めません。
それでもCR2などのようにコンビニでも簡単に手に入る電池ならまだしも、M7の場合は
CR1/3Nというカメラ店にしか(しかも街なかの黄色いプリント店では置いてない)
置いていない電池というのがとても困ります。

私のM7の電子部品は故障したことはありませんが、電子部品が多用されている点でも、
カメラとして永く使うならばM7よりもMPかなと思う今日この頃です。
ただ、デジタルのサブ機としてフィルムカメラが有効かどうかというと私的には「?」
なので、M9のサブ機には値段のこなれてきているM8かM8.2かなと思うのですが、
いかがでしょうか?
私もM9は手に入れるつもりですが、それを手に入れるとおそらくM7は使用しなくなる
のではないかと思っています。
となると、M9と一緒に持ち出すという意味でのサブ機ではなくて、万一故障したり、
使えなくなった時の銀塩カメラと考えるとそれこそMPが正解かも知れません。

書込番号:10276527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/10/08 09:11(1年以上前)

サンデーパパカメラマンさん

M9をAEで使っていらっしゃるのなら、M7の方が同じ感覚で使えます。
一方、フィルム機は気分一新してシンプルに使いたいのならMPが良いと思います。

M7をアラカルトでブラックペイントを選択すると、赤いライカロゴが消せます。
精悍なMP風もカッコイイですけど、ライカホームのフランスのお医者さんのM7は上品です。

書込番号:10276552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/08 09:24(1年以上前)

  >自分でボディに塗装ハゲや傷など、他人の歴史ではなく、自分で歴史を刻みたいので、、、。

  ⇒・こういう考え方もあるのですね。なるほど。理解できます。

   ・でも、こういう考え方もあると思います。
      ・私は、新品の、M8,M9,M7、を、持っていません。
      ・中古になりますが、以前、比較的新しいM6を買って持っています。
      ・ライカのデジタルがまだ発売されていないときで、
       M7−TTLが最新の機種の時代の中で、M6を買った理由ですが、
       ライカの修理専門店を数か店あたり、
       どこまで、日本国内で修理できるかを電話とか訪問して聞いて回りました。
      ・そのときの結論は、電子部品の使われている機種、
       当時のM6-TTL、M7-TTLなどは、ドイツ本国に送らないと日本では直せません、と。
      ・日本で直せる範囲は、いつの時代になっても直せそうなのは、
       シャッタ幕交換を含む、純粋な、メカ部分、M6以前の機種だけです。と。
      ・ライカは100年の歴史がある? 今でも、修理できるものが多いのは、
       ほとんどメカでできているからとか。
      ・それで、測光部品は微少なので仕方がないとして、M6に決めました。

   ・こども、孫の時代まで使えるライカというものも、あこがれがありました。

   ・ひとさまざまですね。
    私もスレ主さんみたいな考え方もあると感心しました。

   ・ライカ社さんも、デジタルの時代になると、、これから、メンテは
    どうしていくのでしょうね。
   ・新しいことはいいことですが、ライカのよさのひとつが失われていくような気が、
    少ししています。

書込番号:10276591

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/08 14:22(1年以上前)

サンデーパパカメラマンさん 

私も似たようなこと考えていました。
でも結局現像やスキャンという手間、そしてフィルムの保管等デジタルに慣れてしまった私には難しいなということでその計画は棚上げにしています。

以前M7もMPも使っていました。

M7の方が露出の操作は近いですから迷いは少ないかもしれませんが、そこがポイントならM8でもいいように思います。

あ、そうかアラカルトがもう一つのポイントなんですね。
M7もMPもよいと思います。
それでも私ならMPかな。デジタルになって失われたものを少しでも多く持っているのがMPかと思うんです。

>自分でボディに塗装ハゲや傷など、他人の歴史ではなく、自分で歴史を刻みたいので、、、。

この点、私自身がそういう人間なのでよくわかります。

書込番号:10277517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/10/08 21:32(1年以上前)

naowestさん

>電子部品が多用されている点でも、
>カメラとして永く使うならばM7よりもMPかなと思う今日この頃です。

永くというか理想は、子供に形見として残せて、その子供が年に1回でも使ってくれたら本望です。
やはりフィルムはMPでいきます。

kurt thuneさん
そうですね!シンプルに使いたいのでMPですね。
M9と同じ操作性や利便性(絞り優先)を求めるなら、M7じゃなく、M8.2ですね。
コメント頂いて気付きました。

輝峰さん
M6が新品で売ってたら、候補に入らないこともないのですが、
やはり、年に1回しか防湿庫から出さなくても、買ったら、末永く使いたいですし、
自分で刷れ傷や塗装ハゲを刻んでいきたいので、M7かMPです。
MPはM6以上に、シンプルな機会式ライカですので、MPに決めます。

mm_v8さん
なんか考え方似てますね。
他人が刻んだライカには、それがいくら限定品だろうが、生産中止モノだろうが、限定品だろうが、
お金出す気がおきません。

中古がゆえに、新品の1/3以下、もしくは1/4以下なら考えてもいいですが、
35mmのズミルックスのアスフェリカル?とか、MPの限定モデルブラックペイントとか、
他人の歴史が刻まれた、ものに新品以上の値段が平然と貼られてます。

コレクターならいいでしょうが、僕は、道具として使いたいので、
そんな骨董品レンズやボディは、ノーサンキューです(笑)

書込番号:10279152

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/09 06:20(1年以上前)

M7かMPか迷うところですね。

私がNoctiluxをフィルムで使うならM7と勧めた理由は
Noctiluxを開放(f1, f0.95)で使うのにはAE自動が便利だからです。
MPでも出来ますがM7の方が断然使いやすいからです(絞り開放で思う存分シャッターが押せる)

ただライカらしさとなるとMPも捨てがたいですね。

最終的にはこれはサンデーパパカメラマンさんの好みで選ぶしかないですね(笑)

書込番号:10280798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エルマリート24mm(現行)

2009/10/05 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スーパーアンギュロンが現状使えないとすると、
私のなかでは、広角側は、
エルマリート24mmf2.8(現行)か、
エルマリート28mmf2.8(1st AE改造)になりそうです。
両方とも持ってないのですが、
エルマリート28mmの方はネットで見かけるので装着した雰囲気分かるのですが、
エルマリート24mmは見かけたことがないです。

どなたか、エルマリート24mmf2.8(現行)を、
M8かM9にレンズを装着した写真をUPしてくださいませんか?

出来れば、正面斜め45度位からの1カットと、
真横から辺りで専用フードを装着したカットとフード無しのカットとで御願いできたら嬉しいです。

僕は見た目も重視する方なので。。。

書込番号:10263686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件

2009/10/05 21:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

M9は入荷待ちですので、M8.2にElmarit-M24mmASPH(6bit改)を装着したものです。
6bit以前のものですが、外観は現行と変わらないと思います。
適当に撮影しましたのでお見苦しい点はご勘弁を。
雰囲気はお分かりになると思います。

書込番号:10264947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/10/05 22:46(1年以上前)

別機種
当機種

サンデーパパカメラマンさん

今日24mm ASPH 持ち出すのご存知だったようなタイミングの良さ 笑
ボディの方は此一枚でご勘弁、実写の方が気がかりなのでは? 今日の一枚開放の画像です、私のモニタでは左端にカブリが見えますがいかがでしょうか?

シリアルナンバーから見るとmarubakrnn2さんと同世代のようですね。

書込番号:10265542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2009/10/05 23:39(1年以上前)

>シロシバさん

既にM9を使われているとは羨ましい。
M9では24mmのフレームはでないのですね。
まあ、フィルムでは当たり前ですが。

書込番号:10265953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/10/06 06:12(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
とてもカッコいいフォルムでほしくなました。

エルマリート28mmf2.8(1st)は、
デザインはとても好きなのですが、
M9で使用するにはAE改造しないとダメで、
やり方もよくわかってない自分としては少し躊躇してました。

エルマリート24mm(現行)のデザインも、初めてボディに装着したカットを
見ましたが、かなりいいです!

広角はエルマリート24mmf2.8(現行)を買います!

書込番号:10266848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/10/06 18:01(1年以上前)

marubaken2さん

お名前のタイプミス失礼しました。

今回は早期入手良かったのかどうか複雑な気持ちです 笑

昨日はファインダーを忘れて行ってしまい中途半端な写真量産しました、M8系の感覚抜けるのチョット時間要りそうです。

書込番号:10268941

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/06 20:15(1年以上前)

私はM8の時、

SA21 f3.4
SA21 f4
C Biogon T* 4.5/21 ZM
Biogon T* 2.8/21 ZM
Elmarit-M 21mm f2.8 ASPH

と21mmを使っていましたが実際に6bit codeがあるElmarit-M 21mm以外はフェイクコードを使っていました。
しかしながらツァイスの2本はブライトフレームとの関係上改造が必要であったりフェイクコードですので
本来の補正ではないことからその後は手放しました。
SA21mmに関しても同じことが言えるので私はライカ製で6bit codeが本来あるもののレンズを残して
全て手放しました。

ライカM8、M9に関しては6bit codeが付加されるレンズが基本だと悟ったわけです。
遠回りしましたがそれが私の結論です。

書込番号:10269531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

私のM9、納品はいつになるの?

2009/09/29 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

はじめまして、M9を予約された皆さんもいつになったら納品されるのか首を長くしてお待ちと思います。
私も大手量販店にて予約受付3番目でしたので何とか滑り込みで26日には納品なるかと子供みたいにワクワクして待っていました。
しかーし、遂に納品ならずガックリ、因に色はスチールグレーです。
きっとブラックだったら早かったのかなーなんてくだらない事考えてました。

ライカさーん、納期よろしくお願いしまーす。と念願してます。
情報は無いし、いつになるのかなーブツブツ、、、、。

書込番号:10231348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/29 14:19(1年以上前)

9月末日には届くんじゃないの?僕はそう高を括っていますが!ダメかなぁ。。。
まあ、ヨドバシからは10月末日とか納期未定とかのメールは受け取ってはいますがね!・・・・orz

書込番号:10231411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/29 15:02(1年以上前)

カメラっておもしろい!さん

嬉しいこと言ってくれますねー!
9月末って明日ですね!
明日、納品になればハッピーです。
早く明日になってしまえ〜!

きっと初回納品はメーカーからは店舗に1〜2台程度しかされなかったのでしょうね。
初回納品はブラックばかりだったのかなー?
スチールグレーを受け取った人いますか。

書込番号:10231524

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/09/29 16:47(1年以上前)

ファーストロットはブラックペイントが多いと聞きましたが
ブラックペイントだったら入手できたんじゃないですか。

でもスチールグレーもいい感じですね。
誰かゲットした人います?

書込番号:10231862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/30 21:46(1年以上前)

本日も遂に納品の連絡有りませんでした。ムーー、残念!

そんなことで、予約した量販店に電話で入荷状況を聴いてみました。
日本一Leicaを販売しているのに1台のM9入荷も無かったそうです。(内心本当かなーと、、、)
他店では入荷が有った事を告げるとチョット驚いた様子でした。(どうも本当のようで)
ライカさん、いったい納入順序はどうなってんの?

書込番号:10238392

ナイスクチコミ!0


viscontiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 00:03(1年以上前)

スチールグレーは相当少ないということでしたが、無事入手できました

大きな量販店も、小さな昔からのカメラ屋もちょっとずつ入っていたようですよ

書込番号:10239421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/01 00:33(1年以上前)

僕は池袋の大手家電販売店のカメラ専門館に予約を入れました

 予約は3人目でしたが、発売日には入手できませんでした。(色は黒)

 お店の方に聞いたら、一台も入ってこなかったようです。

 友人情報によると、初期入荷台数は日本国内で30台程度ではないかと、言うことです。

 次回からは、最初に配れなかったお店に回すようですから、もうしばらくの辛抱ですね。

書込番号:10239608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/10/01 06:08(1年以上前)

スチールグレーの方がジャーマンスピリットを感じさせますね。

X1もスチールグレーなので、そろえると姉妹機のようです。

書込番号:10240162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/01 21:38(1年以上前)

本日、販売店から連絡がありまして。

 入荷したとのことです。

 この板見ていたのかしら?>販売店

書込番号:10243201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/01 22:08(1年以上前)

よしぴぃさん,入手おめでとうございます。
いいな、いいなー!!!!!
私の方には相変わらず何の音沙汰も有りません、追いかけると逃げるのかなー?
明日こそはと今晩も期待しながら寝ますzzz-zzz-zzzz-Z。

書込番号:10243397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/03 12:32(1年以上前)

昨日判明したことがありました。
納入は少ないながらも週1回ペースでされているようです。
先にも書いたとおり、私は大手量販店で予約3番目でしたがこれは店頭予約の順番です。
予約開始日の朝一番に予約したのですがネット予約は午前零時から予約できていたようです。
その為、ネット予約の未納入が10人位はいるので私たち店頭予約者はその後になるそうです。
「ごめんなさい」と言われて帰ってきましたが、モーーー、なんだかなー。
そんな手が有ったかー、今更言われてもね、グスン。

それと ライカジャパンに直接予約しているカメラ屋さんよりも問屋さん経由で予約している方が早く納入されていた事も分かりました。( 大手電気量販店や町のカメラ屋さんはそうらしい )

当分無理かもー!!!!!!!

書込番号:10251526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 13:09(1年以上前)

どうやら初期不良の個体もありそうです。
http://acielmd.exblog.jp/12052090/#12052
090_1

禍福はあざなえる縄の如し、ですよ。

書込番号:10251689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/03 14:37(1年以上前)

ブンブン、ブンちゃんさん 
M9の到着が待ち遠しくて仕方がないご様子ですね。
小生も、9月10日にカメラ店に予約しましたが、まだ届きません。
昨日、キヤノンのEOS 7Dを受け取りに行ったついでに、M9の見通しに付いて聞いてみましたが、ライカの場合、先の見通し等は分らない。準備出来次第連絡するので、もう暫く待って欲しいと言われました。(お店の人は、恐縮していました。)
台数は少ないながらも、入荷は有るようですので、そのうちに声がかかることを期待しています。
お互い、あまりあせらずに、待つ事にしましょう。


書込番号:10252006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/02 12:15(1年以上前)

昨日、納入になりました。正直、嬉しいです。嬉しいです。嬉しいです。でもまだ良く見ていません。今晩良ーーーく見ます。

書込番号:10566172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング