LEICA M9 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥330,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9 のクチコミ掲示板

(2881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

M9-P アップグレード

2011/08/05 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:379件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

アメリカではM9からM9-Pへのアップグレードサービスが始まるそうです。
・サファイアガラスへの交換+バルカナイトもしくはMPタイプのスムースレザーへの交換、1年間の延長保証→1295ドル
・トップカバーの交換、サファイアガラスへの交換+バルカナイトもしくはMPタイプのスムースレザーへの交換、1年間の延長保証→1995ドル
だそうです。
8/8から10/3までに申しこみが必要?ということで、期間限定のようです。

日本でも準備をしていると、ライカ銀座店のスタッフが話してくれました。

書込番号:13340269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/08/06 00:01(1年以上前)

やりたい改造は2番目なんだけど・・・
1995ドルって85円換算で170,000円:娘は赤いバッチが可愛いと言ってるし
マア後1年間は帰ってこないから・・・

見るたびにトップカバーがノッペラボーって寂しい気もするし;良く考えます
最近写真とってないし・・・・

書込番号:13340318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/06 00:53(1年以上前)

機種不明

ライカ MD

ディロングさん
>見るたびにトップカバーがノッペラボー

ディロングさんもそうですか!(笑) 実は僕もなんですよ!(;^_^A アセアセ

書込番号:13340485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/08/30 18:34(1年以上前)

どうも9月からも日本でホームページで案内があるようです。
ズミルックス35mm(球面)とM9とのことで聴いたついでにこの件について聴いてみました。
干渉をなくすには19,500円?(だったと)ですがオーバーホールをお勧めといわれました。
詳しいことは教えてもらえませんでしたが カフェネオンさん の紹介より細かい設定がなされるような話しでした。ネームを入れるにはドイツ送り必勝見たいです。
少し憶測も入ってますので詳しくは9月のLeicaAGホームページで・・・

書込番号:13437710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/09/10 08:17(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110909_476430.html
デジカメwatchに記事が出ていました。
アップグレードに興味はありましたが、全部アップグレードとすると21万円もかかります。外装が変わるだけで性能がよくなる訳でもないのにこの値段は躊躇してしまいます。僕だったらレンズを買います。
M9とM9Pの値段が6万位しか違わないので、アップグレードがそんなに高くなることはないと思っていたのですが、ほんとうに残念です。

書込番号:13481155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/09/10 20:48(1年以上前)

210000÷1995=105.3 と言う事で今のドル事情から見てもライカボッタクリ。
先日レンズの調子を見てもらったら見るだけで2100円、グリス交換25800円 ボッタクリ。

イクラなんでも今回はパスですね。

書込番号:13483674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/12/09 20:02(1年以上前)

今日気が付いたのですが、トップカバーにネームを入れるだけなら5.25万円なんですね。

納期が3ヶ月なので正月の旅行が済んだら考えよ〜っと?

書込番号:13870904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/10/23 08:58(1年以上前)

使用2年半で外観が汚くなってきたり液晶上面ボタン近辺を削っていたずらしたりとひどくなりましたのでアップグレ-ド。
今度は黒からシルバーに変更。保障期間も1年間付けてくれるんですね。液晶の周りはカバー?らしくて今回のサファイアガラスに交換の際交換になるので綺麗になるそうです。
完成は1ヶ月間なので11月中旬まで掛かります。

書込番号:15240694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/11/11 19:24(1年以上前)

今日、アップグレードが出来上がってきました。
交換部品は上下カバー部品、サファイヤグラスだけと思ってましたが、CCDユニットなども交換したとのことです(後面の液晶周りの文字盤?も合わせて交換です)。外観で変わらないのはシリアルNoの入ったアクセサリーシューがあります。
グッタベルカ(現行のM9-Pと同じ出始めから交換対象)も交換してもらいましたが表面がやわらかいソフトな印象です。内部の部品も変わったような新しく傷が無くなってます。
保障も期限切れでしたが1年間付きました。早速撮影しましたが以前よりアンダ−気味?もう少し撮ってから結論です。
文章になってないですが一応初期感想まで

書込番号:15326826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

フランスの空港免税店で

2012/07/20 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:9件

3,999ユーロで販売されていました。円に換算すると、395,667円ですね。
円高ですから、買っておけばよかったなと後悔しています。

書込番号:14830922

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/20 08:49(1年以上前)

M10がでたら、検討の余地ありそうです。

書込番号:14830972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2012/07/20 10:48(1年以上前)

安いですね。格安航空券で買出しに行きましょう!

書込番号:14831283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/20 17:11(1年以上前)

安いですね。っと思いましたが、1桁間違ってました。

書込番号:14832453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/07/20 17:24(1年以上前)

レスをありがとうございました。
M10という、新しいカメラも出る予定なのですね。
エルメスつながりで興味を持ったカメラなのですが、
お値段にびっくりです。
それでも、バーキンよりは全然安いですから。。。

書込番号:14832513

ナイスクチコミ!1


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/22 21:28(1年以上前)

日本円換算で40万円未満で購入可能なんですね。それは安い。

と言うか、日本での販売価格が高過ぎる、と言えそうです。

なんか、ぼったくられ感がありますね。

ヨーロッパ系のクルマも、現地価格と日本価格は差がおおきいし。諸費用を勘定してもね。

書込番号:14842897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/07/23 01:53(1年以上前)

地上人さま、本当にそうですね。
他のブランド品も、総じて日本の5〜7割の価格でした。。。
円高ですのに、もう少し価格も柔軟に見直して頂けたらと切に思いました。

書込番号:14844087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 Norisuke's Eye 

2012/07/24 18:56(1年以上前)

それは安い!今すぐ買いに行きたい位ですw

書込番号:14851422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

アポズミ50?

2012/06/07 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 

多分良いレンズなんでしょうね?
使いたいのはやまやまなれど、この値段?
それに、ズミ50ASPHよりも高いし。
もっと言うならば、どうせアポ標準ならばマクロスイターのように
マクロもやっていただければです。
私自身は50ズミF1.4を2本、1本はレモンのLレンズ、もう一本はASPH現行モデルです。
両方よいレンズですが、もっと良いのはマクロスイター50F1.8なんですね。
ライカMレンズは35Fズミf1.4ASPHとNoctilux1.0、75F1.4、それにアポズミ90がおきにいりですが
今回の標準アポはよくわかりませんです、はい。
ライカRレンズでアポ50ズミマクロを出してほしかったです。

西班牙のLeitaxにRマウント→シグマSAマウントアダプター発注中です。
広角は後ろ玉が接触するようですが、フォビオンSD1mで使用してみたいと思っております。

書込番号:14653244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2012/06/10 09:17(1年以上前)

機種不明

Max Berek

>多分良いレンズなんでしょうね?

新しいレンズのヒントは、なにげに過去の文献にありました。

アポズミ50はマックス・ベレック記念モデルといえますねぇ。

書込番号:14663163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/06/11 13:55(1年以上前)

流れとしては

1911年 バルナック Zeiss → Leitz
1912年 ベレック   Zeiss → Leitz

書込番号:14668126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/06/12 20:53(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/Max-Berek-Knut-Kuehn-Leitz/dp/3895062847/ref=sr_1_1?s=english-books&ie=UTF8&qid=1339501351&sr=1-1

ドイツ語はまったく歯が立ちません。邦訳本を求む。。orz...

スレ主様、連投失礼しました。

書込番号:14673424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 5/10の発表が楽しみです

2012/04/30 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:201件
当機種

スーパー・エルマー 21mm

ライカ銀座店から、5/13の案内状が届きました。
5/10にドイツで発表されるモノの、日本での発表会だそうです。
やはり、モノクロ専用機かなぁ、X2かなぁ。
M10が出たりして。
5/10、5/13が楽しみです。

書込番号:14501687

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 17:10(1年以上前)

10日ですか。
意外に早かったですね。
モノクロ専用は面白いですけど「この値段でモノクロだけか」とならなければ。

書込番号:14503201

ナイスクチコミ!1


M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2012/05/01 23:32(1年以上前)

10日ですか!
楽しみです、情報ありがとうございました
でもきっと買えませんが・・・
わくわく感だけでも十分楽しめます(笑)

書込番号:14509050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 Norisuke's Eye 

2012/05/02 22:12(1年以上前)

私にも招待状が来ました!

なんでも噂ではモノクロ専用で
D800を越える解像度とか…

http://digicame-info.com/2012/05/platinum-equity.html

同時にX2も出そうですし、
本当に13日が楽しみです!

会場でお会いできたら良いですね(^^

書込番号:14513061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2012/05/03 20:18(1年以上前)

> のりすけ2.0さん
あっ、いつもブログを拝見しています。
コンタクトシート展は最高でしたね。
今度こそ、お会いできるように、13日に参加するよう頑張ります。 (^^ゞ

書込番号:14517153

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2012/05/06 16:05(1年以上前)

招待状は来ませんでした

書込番号:14529415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 19:11(1年以上前)

5/10か13日ころ届くんでない?

書込番号:14530130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/05/07 12:43(1年以上前)

選択肢が増えるのはいいことですね。
問題はお値段ですが、みなさんはお幾らだと思いますか?

私はM9と同じ、77万7千円を予想します。

書込番号:14533329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/05/07 12:48(1年以上前)

それともうひとつ。
名前はなんになるんでしょうね。

M9.2?
M9-2?
M9a?

M9-Pを使っちゃいましたからね。

書込番号:14533344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/05/07 15:45(1年以上前)

軍用ライカの愛好家が飛びつきそうですねぇ。
Mをミリタリーと独自に解釈して、、


書込番号:14533791

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2012/05/11 07:36(1年以上前)


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2012/05/11 08:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/05/11 08:45(1年以上前)

もう、ライカジャパンのホームページも更新済みですよ。
新しいズミクロンはレンズ構成がずいぶん変わりましたね。
データ上は、凄まじい性能です。重さは300g。
プライスが7150ドルという情報がありますが、誤報であることを祈ります。

書込番号:14547676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/05/11 08:57(1年以上前)

ライカはデンマーク人のマグナムフォト、SOBOLを投入してきましたね!

書込番号:14547702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/05/11 09:07(1年以上前)

ズミクロンの価格は、誤報でした。
正しくは、7195ドルだそうです。
M9-Pのエルメスバージョンは、ダ・シルバのデザイン、ノクチほかレンズ3本とエルメスバッグがついて300セット限定だそうです。プライスは50000ドル?

書込番号:14547729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/11 09:58(1年以上前)

M9−M、フィルターワーク楽しめそうです。色かぶりなんてないしね。当たり前ですが。

書込番号:14547847

ナイスクチコミ!2


PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

2012/05/11 11:00(1年以上前)

M モノクロ納品いつだろう。予約しました。モノクロしか撮らない自分には理想的なカメラですね〜。もう迷うことなく使えます。あとは金策だけ。

書込番号:14547998

ナイスクチコミ!2


shinaponさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/11 11:16(1年以上前)

ヨドバシのサイトでも情報が載りました。
いい値段ですねぇ〜。

http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50049M111000P_50049M111000C/index.html

書込番号:14548051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/05/11 13:41(1年以上前)

ズミクロン。アポって付いただけでアホみたいに高くなりましたね。
すいません。へたなダジャレで……。

それにしても、Leicaは魅力的な商品を出し過ぎです。
買えないものの僻みです。

書込番号:14548483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 Norisuke's Eye 

2012/05/11 17:10(1年以上前)

出ましたねえ。

カメラの性能はかなりよさそうです。

アポズミクロンは高杉ですねw
どこからこんな強気になれるんでしょうか?(^^;

書込番号:14548960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/05/11 19:05(1年以上前)

シルヴァ氏はアクセサリーシューをはぶくのが流儀のようですね〜
カメラにもエアロダイナミックを取り入れてるような、、

書込番号:14549287

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

M10が・・・

2012/01/25 09:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:52件

発表になるとの噂があるようですね。

M9オーナーの方は買い換えるのでしょうか?
M8からM9ほどの劇的な進化はなさそうな気がするのですが・・・。

何が変わるのかな?

私の希望はボディがM6の大きさになることです。
(特に高さが)



書込番号:14065546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/01/25 11:09(1年以上前)

M10になったら
・液晶の精度をもう少し上げてもらいたいです。撮った時とPCに入れたときの画像の変化が多すぎます。具体的にはカメラの液晶ではコントラストがあって光の当たってる所しか解像してませんがPCで見ると実際と同じようにシャドウ部も解像してることがままあります。
・ブラック塗装が大変弱い。出来れば以前のブラッククローム(公害問題で不可)にしてもらいたい。
・ファインダーを変倍方式と視度調節をつけてもらいたい。
・高ISOのノイズを減らしてもらいたい。CCDは現状の色合いから使って貰いたい感じである
・電池の持ちを良くしてもらいたい、現状では約350枚位である。
・カメラの厚みをマウント部は出ても良いからボデイ本体は薄くして欲しい。

書込番号:14065836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/01/25 16:56(1年以上前)

センサーがコダックの物からソニーやルネサスの物に変われば劇的に良くなると思います

書込番号:14066858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/01/25 23:59(1年以上前)

>劇的に良くなると思います
何が劇的に良くなるの! おしえて!!

書込番号:14068711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 Norisuke's Eye 

2012/01/26 12:07(1年以上前)

こんにちわ。
M9の新参ユーザーです。

秋のフォトキナでM10の発表の噂あるみたいですね。
M8からM9の時も3年だったし…

背面液晶やセンサーの高感度対策くらいしか思いつきませんが
何かサプライズとかあったりするのでしょうかね…

個人的には現在のM9のセンサー大変気に入っていて
ちょっとコダクロームを思いだす絵作りが好きなので
そのまま日本メーカーと違うセンサーを使って欲しいと思います。

あとはディロングさんと同じで
もうちっと薄くして、電池が持てばいいかな。

いずれにしてもM9は使ってみると想像以上に満足度高かったので
M10は見物する事になると思います(ローン終わってないしw)

書込番号:14069981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/01/26 19:12(1年以上前)

とにかくレンズ交換するのがあたりまえなのだから、センサーのゴミ問題だけはなんとかならないのかな?
センサーのゴミ対策だけは一番の課題だと思います。
(今、一番これに悩まされています)
M10でも無理かなー。

書込番号:14071170

ナイスクチコミ!5


PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

2012/02/02 11:06(1年以上前)

開発現場を知っているヨーロッパ在住の人から最近聞いた噂話です。
M10 の開発について、写りに関して相当力を入れているとのことです。それに対して X1 はあくまでもコンシュマー向けで比較すると力の入れ方が全く違うとのことでした。

M9 の時には 3月頃だったかプロトタイプが街で目撃されて、いち早く M8 を処分する人も出てきて話題になったりしたので、そういう話が出てくるといよいよということになるでしょうね。

書込番号:14098349

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2012/02/12 09:16(1年以上前)

大きさは、M3と同じにして欲しい。
後から、赤いLeicaマークがない機種を発表するくらいなら、最初からなくしておいて欲しい。
ストラップ金具の傷つき防止ゴムのないバージョンも出して欲しい。
ファインダーは、M3のファインダーを復活させて欲しい(倍率の話ではなく、構造の話です)。
CCDは、イメージサークルギリギリの正方形も撮れるようにして欲しい。
ISO上限を、もう少し上げて欲しい。
最新Summicronと同じ光学系を持つDR-Summicronを発表して欲しい。

書込番号:14142127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/02/17 21:28(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/02/m1024mp.html#more
どうやらこんな噂が出ているようですね。
ダルサ製のCCDみたいですが……。
売却されたコダックのセンサー部門はどうなんでしょう。

書込番号:14167651

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2012/02/19 03:37(1年以上前)

SUPER-ANGULONで撮るときは、外部露出計が必要だし、40cmまで寄れるのに距離計は連動しない。
アクセサリシューに、露出計や、距離計を装着して、その出力をファインダーで見れたら、楽しいですね。

書込番号:14173598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

コダックが破産?

2012/01/05 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13982383/
コダックがなくなるとライカM9シリーズのCCDが無くなり、いよいよCMOSに突入ですかね。
次期機種の心臓部はソニーにでも成るんでしょうか?

現状の色合いは無くなってしまうのでしょうかネ?

書込番号:13982530

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/05 15:41(1年以上前)

親ダックのほうわ大丈夫なんでしょうか?  (k_k)?

書込番号:13982630

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/05 16:01(1年以上前)

北京ダックは大丈夫ですよ。

書込番号:13982698

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/05 16:16(1年以上前)

こんにちは
イーストマン・コダック社の株価は、この30営業日の間の平均株価が1ドルを下回り、3日の終値は65セントでした。
原因は、デジタルカメラ時代への対応の遅れですが、6か月以内に30日営業日の間1ドル以上を保てれば、
上場廃止は免れかもですが、人気の無くなった株を買う人は少ないので…

1100件ほどの特許が有り、売却を目論んでいますが時代を先取りするものが少なく難しいでしょうね。
日本企業に、追いつけなかったで良いと思います。
デジタル一眼は これからどの方向に行くかですが、ニコンの撮像面位相差オートフォーカス方式のニコン1の技術が鍵かもです。
これが より大きい素子で実現できる可能性は有ります。
LEICAも、今までの資産=名声に安穏とはしておられないの、危機感は持って居られる筈です。

書込番号:13982743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/01/05 16:33(1年以上前)

すでにCCD部門は売却済みです。今回の破産騒ぎの影響を受けないようになっています。

書込番号:13982786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/05 17:21(1年以上前)

フィルムカメラの衰退が、大きく響いたのでしょうね?

書込番号:13982926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/05 18:29(1年以上前)

お遊びでZ990でも買ってみようかしらん(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13983164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/05 19:52(1年以上前)

特許が売れない・・・コダックが支払い不能となった場合に特許購入が譲渡詐欺になる可能性がある・・・
とかで、9月末頃からいつまで持つのか?じゃなかったかと。

書込番号:13983529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/01/05 22:44(1年以上前)

コダクロームを、再発売してくれたら、持ち直すと思います

書込番号:13984469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/01/05 22:52(1年以上前)

今夜の5チャンネル、ニュースステーションではデジタル化が一番の原因だといってました。
日本の大手フィルムメーカは化粧品が大当たりで大丈夫そうです。フィルムとお肌、両方ともコラーゲンで似ているのだとか。
会社を変わらないように(維持)するには、(内容を)変えて行かないといけないそうですね。

書込番号:13984516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/01/05 23:00(1年以上前)

富士フィルムはフィルムを維持しつつも、開発・研究費をつぎ込んで必死にこの10年事業転換
を図ってきましたからね。写真フィルムから医療画像、内視鏡、液晶フィルムへ転換。富山化
学買収や自社開発で医薬強化だそうです。コニカミノルタは早々に写真関連事業は、DNPに譲渡
して、今はレンズ中心とした生産以外は事務機屋になりつつあります。

しかし、いまだラボ屋やフィルムを支えているのは、フジフィルムという事実もあります。
残存者利益は薄いですが、がんばって欲しいですね。

書込番号:13984575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/01/06 11:30(1年以上前)


 コダックと富士は、お話にもあるように まさに対極ですね。
コダックは「頂点に立った慢信がこの結果を招いた」という説もありますが
いずれにしても、上層部のマネジメントがいかに大切かということでしょう。
 自分のところも全然規模は違えど、他人事ではありませんが!(^^,

>しかし、いまだラボ屋やフィルムを支えているのは、フジフィルムという事実もあります。
>残存者利益は薄いですが、がんばって欲しいですね。<
 
 稼働中の富士のあるマシンで、肝心のその感材の製造がが一方的に打ち切られました。
かようにフィルムやラボネットワークも、いつまで維持できるのかわかりませんね。
なにしろ、企業はボランティア活動では生き延びられないのですから・・。

書込番号:13986214

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング