LEICA M9 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9 のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

三度目の質問で申し訳ありません。

6bit偽装L-Mリング(https://blog.monouri.net/archives/52243355.html)なるものを購入し、90mmf4、50mmf2、35mmf2.5、28mmf2.8、16mmf4のコードを書き込んでみたところ、28mmf2.8の00011と16mmf4の01000だけどうしても認識しません。

使用したペンは次の通りです。
・三菱鉛筆 ペイントマーカー
・三菱鉛筆 極細uniPOSCA PC-1M
・ゼブラ マッキー極細
・ガンダムマーカー 極細
・ダイソー 製本テープ(溝のサイズに合わせて切って貼りました)

そこで、6bitコードを書き込むのにおすすめのペンなどをお教えください。
また、認識させるためのコツなどもあればお教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:24069338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2021/04/09 10:08(1年以上前)

別機種
別機種

ハッキリしてなくて申し訳ないです

M10-Pでもこの様に認識してます

昔この件が話題になり1番は東急ハンズで販売のアメリカ製Sharpie"FINE/ULTRA FINE”が認識率が高かったです。
https://www.bundoki.com/?pid=14179871

ライカM9まではこのペンが一番です。
最近のライカM240、M10ではだんだん認識率が低くなります。変なところで認識しますが・・・

ということで先ずはこのペンを試してください。
コツは私には分かりません。6ビット彫り込みがあるものでもM10は認識率が悪いです。
M9ならば問題なく認識します。

昔から使ってるエルマリート28MMF2.8(傷をつけてる;黒は上記のペン)は最近のM240、M10でも問題なく認識します。
ライカはこんなところで変に細工しないで認識しやすいセンサーを付けてもらいたいものです。

書込番号:24069961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/04/09 10:36(1年以上前)

>ディロングさん

情報をありがとうございます。
なかなか手に入れるのが難しそうですが、探してみます。
それにしても、どういう仕組みなのかわかりませんが認識にかなり苦労しますね。
ライカにはもっと別のところに、力を入れてもらいたいですね。

書込番号:24069997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2021/04/09 11:12(1年以上前)

>なかなか手に入れるのが難しそう・・・
近くに東急ハンズがあれば簡単に手に入ります。
それでなくても最近は通販で買えますから・・・送料には注意してください。

書込番号:24070036

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/04/09 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>ディロングさん
こんばんは。
今日早速東急ハンズに行ってSharpie FINE POINTを購入してきました。
ULUTRA FINEはありませんでした。
帰宅して早速試してみたのですが「uncorked」となりました。
こうなってくると私の塗り方がいけないのかもしれませんね。

書込番号:24071189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/04/10 22:12(1年以上前)

>ディロングさん
「uncoded」の間違いでした。
お恥ずかしい^^;

書込番号:24073016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2021/04/12 08:30(1年以上前)

ライカM9(M9-Pも同じ)だとこのペンで認識します。
自分はM9-PとM9アップグレードで経験しています(2台持ちです)。
あとプリ6ビットコード付きフランジだと問題ないと思いますが、ブライトフレームとレンズの焦点距離はあってますよネ。

それも一致していると訳が分かりませんです。申し訳ないです。

書込番号:24075734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2021/04/12 09:12(1年以上前)

別機種

この6ビットコード黒が不完全でした

試してみました
写真のアダプターをM9-P,M240、M10-Pに付けると順に50f2.0,50f1,50f2となり正解はM240だけでした。
頃をよく見ると真ん中がちょっと剥げてたのでゼブラマッキーで塗りました(もとは先のシャーピペンです) 結果は
同じ順で 50f1,50f2,50f1となり前回と逆になりました

申し訳ないですが黒の真ん中あたりが微妙に影響するみたいです。
最近自分は2台体制で出かける時にマニュアルでセットしレンズ2本以外は使わないようにしています。
M10はマニュアルでセットしてても正規コードのものを付け替えると正規の6ビットが優先されるので便利です。
以上中途半端ですけどこれで結論とさせてもらって、これ以上は他の人にお願いします。

書込番号:24075781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/04/12 18:11(1年以上前)

>ディロングさん
度々のお返事ありがとうございます。
ライカのセンサー判定はかなりシビアみたいですね。
実験までしていただき大変感謝しております。
ある程度やったみて無理ならスパッと諦めるのが精神的にも良いかもしれませんね。
本当にありがとうございました。

書込番号:24076602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ライカのLレンズの6bitコードを知りたい

2021/03/27 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

続けての質問となりますがよろしくお願い致します。

M9をLレンズのズミクロンやズマロン、エルマー等で使用しています。
そこで、Exif情報の記録のために6bitコードを入れられればと考えているのですが、Lレンズの6bitがわかりません。
そこでLレンズの6bitコードがわかる資料の入手法や掲載サイトなどご存知でしたらお教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:24045267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/03/28 03:10(1年以上前)

https://lavidaleica.com/content/leica-lens-codes
こういうのですか?

書込番号:24046683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/03/28 15:30(1年以上前)

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます。
こちらのサイトは私も発見できたのですが、Mレンズの情報しかないんです。
Lレンズはそもそも設定されていないのかもしれませんね。

書込番号:24047629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/03/28 16:03(1年以上前)

z.xianlianさん こんにちは

>Lレンズはそもそも設定されていないのかもしれませんね。

下のLeica 6bit 偽装L-Mリングのサイトが参考になるかもしれません

https://blog.monouri.net/archives/52243355.html

書込番号:24047690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/03/28 16:39(1年以上前)

6bitはMレンズの後半ではないでしょうか。
Mレンズ初期は6bitなしで、マッキーとか改造になるかと。

LレンズはL39ですよね?
M初期ですらコードなしなので、個別はないです。
似たスペックのコードをマッキーで塗るのが良いかと思います。

そもそも6bitは64種類しか区別出来ないですよ。

書込番号:24047762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/03/28 20:56(1年以上前)

>MA★RSさん
>もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます。

ズマロン(35mm f3.5)やエルマー(90mm f4)などもよく使うので対応するカードがあればと思ったのですが無さそうですね。

6bit用のLMリングがあるので、てっきりLレンズにもコードがあるのかと思っていたのですが、よく似たコードで代用するしかなさそうですね。

書込番号:24048278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

現在、東芝のFlashAirを使用していますが既に生産が終了しているようで、故障した場合再度購入するのは難しくなりそうです。

そこで、M9で使用可能なwifi機能付きSDカードを教えてください。
なお、私が試してわかっているのは以下の2種類です。

・FlashAir(東芝):使用可能
・PQI Air Card 2(PQI):使用不可

ez share等この他の情報をお待ちしています。
よろしくお願い致します。

書込番号:23980720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2021/02/21 23:25(1年以上前)

>z.xianlianさん

FlashAir、W-04の64GBがAmazonで12,800円で売ってます。
自分が購入した時の2倍になってますが、今後入手不可能なら安いのかも知れません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B072SMPZTR/ref=cm_sw_r_cp_api_i_9D2NS2EJBWX1FMGPJHSR

少なからずニーズがあったことでFlashAirは4世代まで継続してきましたが、Wi-Fi、Bluetooth搭載が当たり前になったことでWi-Fi機能搭載のSDカードが売れないことから後継の製品が出ないのだと思います。

東芝がキオクシアになったとしても売れるならラベル更新程度で販売してたと思います。

今後はez shareだけになるのではと思いますが、使えたとしてもアプリの更新などに不満が出るかも知れません。

スマホへの転送ならWi-Fi付きSDカードよりもカードリーダーが良いのではと思います。
iPhoneもiOS13以降はファイルアプリが登場し、iPhoneの写真をSDにコピーすることも可能になりました。

抜き差しが面倒でもカードリーダーの方が良いのではと思いますね。

書込番号:23981126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2021/02/22 19:14(1年以上前)

>z.xianlianさん

すでに確認済みでしたら申し訳ありません。

PQI Air Card 2ですが、
もしまだでしたら32GB以下(M9の制約)
かつ、UHS非対応(PQI Air Card 2の制約)の
SDカードでお試しになられることをお勧めいたします。
拝見してちょっと気になりましたので・・・

横から失礼いたしました。

書込番号:23982357

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2021/02/26 11:51(1年以上前)

>もしまだでしたら32GB以下(M9の制約)
かつ、UHS非対応(PQI Air Card 2の制約)

UHS対応じゃなくても速度が出ないだけで動作は問題ないと思われますが、カメラ側が32GBまでしか対応していないなら、当然64GBは使えませんね。

テストしたカードが64GBなら32GBでテストする価値はあると思いますし、FlashAirを使うにしても32GBまでしか使えないですね。

書込番号:23989341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/02/27 18:17(1年以上前)

>with Photoさん
>花龍さん

ご回答ありがとうございます。
また、ご返信が遅くなり大変申し訳ございません。

PQI Air CARD2に挿入したmicro SDカードは付属の32GBのUHS非対応のカードでした。
wifiが検出できない上に、撮影していると「カードエラー」のメッセージが出て画像が記録できなくなりました。
エラーが出るまでの数枚は記録できていたのですが。。。

やはり、Flash Airを買っておくしかないのでしょうか。
他にwifiを使用できる方法があれば良いのですが。。。

書込番号:23992194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2021/02/27 22:27(1年以上前)

>z.xianlianさん
>with Photoさん
スレをご覧のみなさま
こんばんは

仕事で関係があり、あれからFlash Airとそれ以外の
WiFi SDカードの技術的な違いを調べてみました。
結論から言うと、現時点では流通在庫のFlash Airを
入手なさるのがベストと結論付けました。

海外のリバースエンジニアリングした方の報告によると、
Flash Airは内部は東芝のSoC(CPUとほぼ同義)と、
μITRON(OS)が動作しているそうです。
SoCはMeP(Media embedded Processor)という
メディアを扱うのに適したチップとのことで、
μITRON(TRON)はもともとリアルタイム処理を重視したOSになっています。
また消費電力はSDの規格(0.72W)に
準拠するように設計されているそうです。

一方、PQI Air card IIは内部でLinuxが走っていて
消費電力は0.72Wを超えてしまう様です。
何回か使って突然使えなくなるという報告は
Linux動作用のストレージ(PCでいうSSDのようなもの)
の耐性が甘いのかもしれません。

おそらくですが、PQI Air card IIが動作するには
@動作に充分な電流(0.72W以上)を供給できるデジカメ
AWiFi接続が完了するまで電源を供給し続けることができるデジカメ
が必要条件になると想像します。もしかしたらM9は
@またはAを満たさないのかもしれません。

Flash Airは動作や消費電力、繰り返しのON/OFFの耐性に対して
慎重に設計されてものと想像します。
私の中ではFlash Airは価値がある製品と結論付けました。
お役に立ちましたら幸いです。

書込番号:23992831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/03/04 10:07(1年以上前)

>花龍さん
詳しいご説明をありがとうございます。
PQI Air Card 2が動作しないのはおそらく供給電力の問題かと推測されますね。
その点、Flash Airはしっかりと作り込まれており、生産終了が尚更もったいなく感じます。
今後も同じような商品が出ると良いのですが、難しいのでしょうね。

書込番号:24001463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトスポットが現れる件について

2014/12/16 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:767件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

http://digicame-info.com/2014/12/m9-2.htmlの記事に書かれていますが、ホワイトスポットが現れる現象があり、センサーを交換なさった方はいらしゃいますでしょうか?
自分のも該当機なので心配です。

M9は昨年、デットピクセル(センサーが死んで、常に赤い点が現れている状態)が発生したので、センサーを交換しました。あと、白い点みたいのもありました。これらは写真を等倍にして、たまたま発見し、色んな写真を確認して同じ場所に現れるので何かおかしいと思い交換に至りました。
(この時は五年保証が適用されました)

今回の問題は無償で交換となるのでいいのですが、交換するセンサーはホワイトスポットの対策を施したセンサー交換になるのでしょうか。


書込番号:18275816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/19 08:01(1年以上前)

私は、センサークラックで現在、ライカジャパンに預けてます。
センサーの入手に時間がかかるらしく来年、4月25日の修理予定となっております。
対策品に交換される事を願ってます。

書込番号:18284365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2014/12/19 09:22(1年以上前)

2年前にM9アップグレードを受けた時にセンサーを交換しますといわれ一緒に交換して貰いました。
私のは液晶周りの文字が消えかかって来たのですが、最近また消えかかってきました。
アップグレードでなぜCCD交換?と思いましたが交換。納期は3週間位で完成でした。

そのころ交換したら大丈夫なのか? ちょっと心配です。

書込番号:18284539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2014/12/19 18:20(1年以上前)

@ボンネビルさん、こんばんは。
 
M9のセンサークラックを検索したら、報告例ありますね。ある日突然、センサーが割れていたらパニックになりますよね。
この症状は無償で交換してくれるので、ひとまず安心ですね。
ただ、ホットスポットは赤外線カットフィルターの品質の弱さに原因があるので交換品は腐食しないセンサーだといいですね。
交換が来年の4月25日ですか。気が遠くなりますね。心中察します。
ライカが正式にホワイトスポットの無償交換を発表したので、申し込み数とセンサーの製造に時間が掛かるんでしょうね。

書込番号:18285746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2014/12/19 18:35(1年以上前)

ディロングさん、こんばんは。
液晶周りの文字って消えるんですか? 僕のはなんともないです。
M9のアップグレードサービスでセンサー交換っていうのは含まれていませんよね。その当時から、ホワイトスポットの問題がライカ側に認識があったのでしょうか?
ライカの場合、古い機種でも部品交換など対応してくれると聞いたので、もしかしたらデジタルの機種でもホワイトスポット・センサークラックには無償で交換してくれるんじゃないでしょうか。(希望的観測ですが)その為だけにCCDのセンサーを作り続けて欲しいものです。

僕の場合は、たまたま赤い点が同じ場所に出るのを見つけ、ネットで調べたらそれがホワイトスポット・デットプクセルだと分かりました。
センサーは交換されましたが、また同じ症状が出ないか心配ではあります。対策が施されたセンサーならいいのですが……。

書込番号:18285780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2014/12/19 18:39(1年以上前)

センサーのドット抜けは、ホットスポット・デットピクセルですね。
ネットで調べても、ホワイトスポットの症状が現れた画像は見つけられませんでした。

書込番号:18285789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2014/12/19 21:59(1年以上前)

黄昏信州人さん、こんばんは。
>液晶周りの文字って消えるんですか?
どうも自分の指紋は荒いみたい?のとボタンを押す時に横から滑らせて押すみたいで堀文字がだんだん浅くなってきてます。またセンサーと液晶は一体みたいでアップグレード時両方交換してくれました。

>CCDのセンサーを作り続けて欲しいものです。
M-Eが同じセンサーだと認識してますので当分大丈夫ですかね? 突然在庫がなくなりますからネ。

M9シリーズは、何かコストダウン版なんですかね? 安い部品を使い過ぎですね。センサーが割れたり、赤外線カットフィルターの品質の弱さがあったりと・・・M-Eに比べるとずいぶん高価格ですけど。

後、ライツ時代の品質は良かったけどライカ時代に資本が移動してから随分ひどくなったようですね。残念です。
http://blogs.yahoo.co.jp/gatapasya/65631884.html

書込番号:18286351

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2014/12/20 04:23(1年以上前)

ディロングさん、そうなんですか。
高いM9をローンで組んで購入したものとしては、一生使っていきたいと思っていますが、部品がなくなれば壊れた時にオブジェと化してしまいますよね。
フィルムのライカはどんなに古いものでも直せば使えるということを聞いたことがあるので、デジタルになってライカの精神が失われては非常に困ります。

書込番号:18287078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込み速度の一番速いSDカードは?

2013/09/29 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

最近、踊りを撮る様になりました。踊りのテンポに合わせてシャッターを切るのですが、SDカードへの書き込みが終わっていないため、シャッターが切れないことがしばしばあります。SDカードはSanDiskのUltra16GB(15MB/s)を使ってますが、これより書き込みの速いSDカードをご存知であれば、教えてください。

書込番号:16646584

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/29 17:50(1年以上前)

サンディスク、エクストリーム プロ 95MB/S 速いですよ。

書込番号:16646632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/09/29 17:55(1年以上前)

画像の記録には、バッファの大きさ・書込速度の能力(画像エンジンなど)・SDの書込速度。
カードを高速にしても、限度があります。
2009年の機種ですから、どうなんでしょう。
スポーツなどの動態撮影に向いていて、高速書込の出来る機種を、買った方が、いいかもしれません。

書込番号:16646648

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/29 17:57(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000317461/

↑リンク貼っておきます。

書込番号:16646657

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/09/29 17:57(1年以上前)

sweet-dさん
早速のお返事、ありがとうございます。
それは、M9で使っての話でしょうか?

書込番号:16646661

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/29 18:04(1年以上前)

いやいや、私ゃそんな高価なカメラは使ってませんよ。
サンディスクのウルトラより速いカードという事でしたんで...

書込番号:16646684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/29 19:46(1年以上前)

UHS-T規格に対応した機器でなければ、Extreme proを使ってもクラス10のカードとしての
速度しか利用できないはずです。

http://www.toshiba.co.jp/p-media/sdxc/index_j.htm
 

書込番号:16647033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/09/30 10:17(1年以上前)

>UHS-T規格に対応した機器でなければ・・・
ちょっと前のサンディスク、エクストリーム プロ 45MB/Sを使ってますがUltra15MB/Sをカメラに装着した場合と変わりません。連射しても6枚か7枚で終わりですので効果は余りありません。
UHS-1に対応してればもう少し早くなるんでしょうけど・・・ファームだけで対応可能なんでしょうに(残念)

書込番号:16649115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/09/30 10:37(1年以上前)

家のカメラで測ってみました。手持ちで同じ被写体で1/1000のf2.0設定で7枚連射して書き込み速度を量りました。
1.無印(SunDisk) 1.03分
2.Ultra(15Mb/s) 0.6分
3.Ext(45Mb/s) 0.56分(UHS-T規格)
1/100分ストップウオッチで計測

マア 少しは早くなりましたが、早いと言えるか?
ご参考に

書込番号:16649172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/09/30 20:59(1年以上前)

ディロングさん
わかりやすい情報、ありがとうございます。
0.6分=36秒 割ることの7で、5.1秒
0.56分=34秒 割ることの7で、4.9秒
くらいの差ということですか?せめて1秒に1回シャッターを押し続けても撮れて欲しいですね。7連写したら休む撮り方をマスターしないと駄目というわけですね。

書込番号:16650972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/10/17 16:10(1年以上前)

もう買ってしまったでしょうか?

新しいカードSANNDISK Extreme(80MB/s)では7枚連射で0.42分でした。
0.42*60/7=3.6秒 ヨドバシで4980円でしたので2枚買いました。

結果はこれが早かった。

書込番号:16718179

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/10/18 08:32(1年以上前)

SDカードが違うと、書き込み時間が変わるということは、RAWではなくてJPEG撮って出しならば、もっと速いといんことなのでしょうか?RAWであっても、8bitに非可逆圧縮すれば速くなるのでしょうか?使用説明書には「連続撮影最大8コマ」と書かれているので、諦めていたとこでした。

書込番号:16720992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/10/18 08:58(1年以上前)

今までの設定は全てRAW(圧縮無し)です。シャッター速度は1/1000でなるべく明るい被写体をf2.8で撮ってます。
今JPEJ・Fineで撮りましたが連続7枚で0.30分(80GB/sカードで)です。
結果ですけど約1.4倍早くなりましたが連続撮影数は7枚と変わりませんもっと圧縮率を高くすればまた違うかも分かりません。

RAWとJPEGでは16GBのカードでは、411枚と1661枚で約4分の1の情報量になります。

書込番号:16721061

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/10/19 17:36(1年以上前)

ディロングさん、貴重な情報をありがとうございます。
JPEGで撮って出しであれば、僕が今使っているUltraの半分の時間で書き込めるということですね。
さっそく、僕も、SANNDISK Extreme(80MB/s)を買いたいと思います。
が、webで検索してみると、サンディスク エクストリーム® プロ™ SDHC™/SDXC™ UHS-I カード
というのが90MB/sで
サンディスク エクストリーム® SDHC™ UHS-I カード
は30MB/sです。
ディロングさんがおっしゃってるSANNDISK Extreme(80MB/s)の正確な商品名を教えてください。

書込番号:16726973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/10/19 18:51(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000549280/
ここで売ってる物です。
自分はヨドバシで買いましたが、こことそんなに価格は変わりませんでした。

安いからとあんまり買うとカードばかり増えます。

書込番号:16727238

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/10/27 01:09(1年以上前)

ディロングさん、色々考えてて、お返事が遅れました
今のSDカードは、ライカが公表したデータに基づき購入しました。ライカによると、32GBより16GBのほうが高速でした。
今回のSDカードも、ディロングさんは、SDSDXS-016G-J35 [16GB]、つまり16GBを購入されてます。
何か特別な理由があるのでしょうか?やはり、32GBよりも16GBの方が高速なのでしょうか?

書込番号:16759794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/10/27 09:25(1年以上前)

16GBを選んだ理由は主に次の事によります。
・SDカードは有名どころでも壊れるときがある(過去1回経験:雑多カードは数回
・旅行でも1日で撮る枚数は大体16GB(RAWで400枚ちょっと)あれば足りる(持っていくカードは日数+α枚)で計算しやすい
・カードが壊れた時に被害を最小限に抑える要に。8GBでも良さそう?です。
・・・と以上です。

関係ない話ですがカメラのスイッチ(2分で切れます)はほとんど入れっぱなしです。撮影体制のときはシャッターボタンを時々半押ししていつでも取れる要の心がけています。

>32GBよりも16GBの方が高速なのでしょうか?
32GBも持ってますがあまり使ってませんです。 速度はライカだとどんぐりの背比べで深く考えたことはありませんでした。

書込番号:16760494

ナイスクチコミ!1


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/02 14:07(1年以上前)

デジタルMで連射というのも不得意分野かとは思いますが、ちなみに、M typ240ですと
DNG圧縮モードでの連射で、秒3コマで12枚程度の連射が可能でした。12コマ分の書き込み終了までの時間は約13秒でした。

書込番号:16785095

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/11/14 14:14(1年以上前)

済九郎さん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
DNG非圧縮だとどうなりますか?JPEGでは?

書込番号:16834743

ナイスクチコミ!0


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/14 23:54(1年以上前)

M240のDNG圧縮モードは「ロスレス可逆圧縮」ですので、画質上のデメリットにはなりません。非圧縮ですとデーター量が増えるため、書き込みはその分遅くなりますが、こちらを選択する合理的な意味はないと思います。
それと、ライカでJPEGオンリーで撮るのはナンセンスなので試したことはありません。そのうち暇を見つけてやってみます。

書込番号:16837183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの組み合わせについて

2012/12/15 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:31件

こんにちは

レンズの組み合わせの件で質問です。

M型レンズ エルマー ELMAR 50mm F3.5で使用できますか?

レンズのシリアルナンバーは6135**です。

お手数お掛けします。
よろしくお願いします。

書込番号:15480626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/12/15 11:07(1年以上前)

http://m8view.exblog.jp/11121377
が使えないレンズの一覧です。沈胴レンズは沈胴させなければ使えます(沈胴量を調整する)。
DRズミクロンは接写は問題ありませんが通常撮影は1m〜3m近辺までなら使えます。
・沈胴量を調整する方法は皮等で鉢巻などを作って最後まで沈胴させないようにすることです。

エルマー ELMAR 50mm F3.5は当然ながらLMリングを使えば問題なく使えます。
M9で使えるオールドレンズは結構ありますので楽しんでください。

書込番号:15480891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/12/15 15:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

鉢巻の例

沈胴の状態

伸ばした状態(撮影時)

写真をアップです。
写真はフィルムのプラスチックの入れ物を加工して作った物です。革などで作れば傷が付かなくて簡単です。

書込番号:15481947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/12/15 20:31(1年以上前)

お忙しいところご回答いただきありがとうございました。
感謝申し上げます。

書込番号:15483258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング