LEICA M9 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥330,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9 のクチコミ掲示板

(325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信30

お気に入りに追加

標準

M9はデリバリーされていますか。

2009/10/20 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:153件

まわりに予約した人はたくさんいるのですが、最初の出荷以降、手に入れた人の話を聞きません。
いったいM9のデリバリーは、順調に進んでいるのでしょうか。
工場のラインが止まっているという噂もきいたのですが、なにか問題があったのでしょうか。

書込番号:10339638

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/10/20 19:30(1年以上前)

先日ヨドバシで聞いた情報だと、片手程度が入荷しているそうです。
察するに、M8.2の在庫の山が原因ではないかと・・・。実際痺れを切らしてM8.2に
流れている人もいますから。このままM9を流したらたちまち二足三文になりますから。
焦らすだけ焦らしてM8.2のキャッシュバックをぶつけて来る。常套手段ですよ。
私も注文しましたが恐らく半年は来ないと思います。気長に待つしかないですね。
それと、予想以上の反響に恐らく何の前触れも無く値上げしてくると思います。
私はそれが怖くて、マゼンタ問題はありますが予約しました。オーダー済まで値上げは
出来ないでしょうから…。

書込番号:10340731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/10/20 21:46(1年以上前)

Ozone Babyさん
 僕もヨドバシに9/10の6:30に予約したんですが、まだ届いていません。
あまりの出荷量の少なさに、ちょっと不安を感じています。
 >予想以上の反響に恐らく何の前触れも無く値上げしてくると思います。

確かに・・・でもM8と比べて衝撃度がすくないので(画が平凡)そんな無茶はしないと思いたいですね。
今日発売のアサカメ日カメの評価も当たり障りのないものでしたし。
サファイヤガラスがいいとか1/8000が欲しいとか、IRフィルターをもっと薄くしてほしいとか、
C1PROにしてほしいとか言わなければ・・・ですが

書込番号:10341606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/20 21:55(1年以上前)

何かあまりにも静かで拍子抜けしてしまいますね。あと半年ですか・・・。

広角の色問題もその後音沙汰なしだし、生産ラインが止まっているって本当ですか?挙げ句の果てに値上げですか?だったらもっと発売を後にすれば良かったのにと思うのは私だけでしょうか?だからと言って今更M8.2に43万円はちょっと・・・。

何か暇なので、へたってきたM4を後塗りでブラックにきれいにして遊ぼうかなんて考え始めてます(>_<)

何にせよ暇ですね。ライカ持ちの方は価格コムは見ないのかなあ。銀塩ライカなんて暇の極致ですよ、もう。

書込番号:10341669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/10/20 22:44(1年以上前)

素なっぷ さん

ヨドバシの秋葉分だけでバックオーダー150オーバーだそうですよ!
絶対値上げしますよ!需要と供給のバランスで価格は動きますから・・・。
特にドイツの会社はそんな感じがしますが。モンブラン(万年筆)ですが
やはり訳も無く値上がりします。衝撃度の問題ではなく、売れてるかどうかが問題だと思います。
しかし、マゼンタ・シアン問題を抱えたまま注文しなくてはならないなんて少し悔しいですが。

もりやす さん

今後、私を含めて注文する人は、半年ではすまないかもですね。途中で供給が早まることがあると
せば、M8.2の在庫がはけた時でしょうね。いずれにせよ、途中でグラットせずどっしりと構えて
M9を待ちましょう。

書込番号:10342027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 ただ楽しく写真を 

2009/10/21 00:35(1年以上前)

ヨドバシ実店舗ではファーストロットと思われる物を
発売日から1,2週間後に手にしたという話も聞きます。
おそらくキャンセル品が回っているんだと思います。

私は、ヨドバシコムで10日の未明に予約して
発売日に手に入れることが出来ました。
素なっぷさんは次のロット(一ヶ月で一回とするともうすぐ?)で来るんじゃないでしょうか。

書込番号:10342917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/10/21 06:57(1年以上前)

もりやすさん
 僕も最近、M9だったらフィルムでいいやと考えるようになり、フィルムライカに戻っています。
M8の独特な発色と画にはかなりインスピレーションを受けたのですが、M9の画はちょっと見慣れた感じがします。

Ozone Babyさん
 実は広角の色かぶりは僕の使っているメーカーのカメラではすべて同じように出ます。
これはデジタルの宿命かなと思います。
ただフェーズのデジタルバックは,簡単に補正できるように、C1Proがついています。
だたらライカ社がちゃんと真剣に取り組むのであれば、簡単に解決すると思うのですが。

けんもとさん
 そうですか、ドットコムからメールがきてからでは遅かったのですね。

まあとりあえず次のロットまで待ってみます。
そのまえにフィルムがよくなったらどうしよう・・・
日カメのM7との比較をみると明らかにフィルムがいいし

書込番号:10343553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/10/21 08:31(1年以上前)

<M9予約殺到の要因分析>
@M8、M8.2からの買い替え、買い足しグループ
に加え
A銀塩ライカからの待機グループ
Bロシア、中国本土からの新規顧客グループ
の予約注文よる需給ギャップが生じているものと思われます。

書込番号:10343742

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/22 15:51(1年以上前)

実際痺れを切らしてM8.2に流れている人もいますから

嘘くせー。1-2人はいるんだろうけど、そーゆーひと。

それと、予想以上の反響に恐らく何の前触れも無く値上げしてくると思います。

これも嘘くせー。根拠も何もあったもんじゃない。

書込番号:10349904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/22 16:34(1年以上前)

今、予約していた量販店から、入荷の連絡が有りました。
しかしながら、私、先般大損をしまして、やむなく、今回はキャンセルしました。

悔しいので、書き込んじゃいました。あしからず。

書込番号:10350013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2009/10/22 19:46(1年以上前)

kurt_thuneさん
確かに予約殺到の理由はわかる気がします。
でも70万越えですよ・・・日本は不況なはずなのに。
genki100さん
噂が立つのが、ライカらしくていいのでは(笑)
ラテン君さん
なるほど。ボチボチと入荷しているみたいですね。
でもキャンセルしないで転売した方が、よかったのでは。

書込番号:10350759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/10/23 12:07(1年以上前)

M9が出荷されたとの連絡がありました。
なかなかこないので不安だったのですが、
数が少ないようですがデリバリーはされているようですね。
そろそろ順調なデリバリーが始まるのでしょうか。

書込番号:10354165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/23 12:29(1年以上前)

素なっぷさん
私もM9を首を長くして待っている者です。
< M9が出荷されたとの連絡がありました。>というのはどちらから連絡があったのでしょうか?

書込番号:10354229

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/23 13:49(1年以上前)

とにかく大ヒットで納期が間に合わないだけでしょう。
半年もすればバックオーダー解消しますよ。
プリウスだって納車は来年の5月以降でしょ。
人気者の宿命。
ライカめでたし。

書込番号:10354500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/10/23 13:49(1年以上前)

ブンブン、ブンちゃんさん
 ヨドバシドットコムです。9/10の朝6:30に予約しました。
昨夜 出荷しましたとのメールが入っていました。
色はブラックペイントです。

書込番号:10354501

ナイスクチコミ!0


A4&A6さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/23 15:58(1年以上前)

発表の次の日にスチールグレーとを申し込みしたのですが、本日連絡がありスチールグレーの製造が送れ10月末は無理で11月の中旬ということでした。
私の順番は早い方見たいなのでまずこの線みたいな言い方でした。
まあ楽しみではありますが、フィルムも併用しているのであまり熱くなることでもないかなと最近思います。
それよりも一緒に申し込みしたX1の方が待ちどうしいで〜す。

書込番号:10354875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/23 16:38(1年以上前)

素なっぷさん、出荷=間もなく入手!!!おめでとうございます。

A4&A6さん、ネット予約でしょうか?
私は発表日の朝に店頭でスチールグレーを予約しました。
私には納期等何の連絡も有りません。
ネット予約の方だけしか連絡入れてないのかな???

書込番号:10354990

ナイスクチコミ!0


A4&A6さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/23 16:55(1年以上前)

ブンブン、ブンちゃん へ
いつもお世話になっているのカメラ店の老舗です。
グレーならおそらく同じ時期の納品じゃないでしょうか。

書込番号:10355056

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/23 19:52(1年以上前)

なんか聞くところによると今回も入荷数はごくわずかでライカ二子玉川店(玉川高島屋内)が
11月23日(今日)オープンなのでそちらにも割り振りをしなければならないそうで
ライカジャパンは苦労したそうですよ。

書込番号:10355750

ナイスクチコミ!0


plusmixさん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/23 22:04(1年以上前)

>素なっぷさん
M9入手おめでとうございます。羨ましいです。

>A4&A6さん
スチールグレーの初回入荷は11月中旬ですか。。
自分は10月に入ってからスチールグレーを予約したので・・・、年内はとてもじゃないけど無理そうですね。
年末年始の旅行に持って行きたかったのですが、残念です。

書込番号:10356490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/10/24 01:31(1年以上前)

 みなさんありがとうございました。
なかなか入ってこないので、いろいろ考えてしまっていました。
でも、そろそろ動き出してきましたね。たぶんあっというまにバックオーダーは解消されるのではないでしょうか。
あとは M8を超える(画のおもしろさ)かどうかは、個人の趣味だと思いますので、
いろいろ撮っていきたいと思います。

書込番号:10357807

ナイスクチコミ!0


poochangaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/26 18:43(1年以上前)

素なっぷさん

 私はヨドバシドットコムに9/10の6:17に予約ししましたが、まだ届いていません。
ヨドバシに9/10の6:30に予約したん素なっぷさんには出荷されているという書き込みを拝見して、
ヨドバシドットコムに二回ほど問い合わせましたが納期不明といわれました。
様々な情報にたいする不信感というか、何か納得出来ない気持ちです。

書込番号:10371677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/10/26 20:55(1年以上前)

poochangaさん
今メールを確認したら、ヨドバシから注文が受理されたとの返信のメールが9/10 6:30になっていました。
そして色はB.P.クレジットカード決済でした。
確かに僕より先に予約されて後というのはおかしいですね。
 僕は何回か「いつ商品が届きますか」「キャンセルしてもいいですか」というメールを送ったのですが、
そんなことで順番が入れ替わるとも思えないですね。

書込番号:10372395

ナイスクチコミ!0


poochangaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/27 07:05(1年以上前)

素なっぷさん

返信ありがとうございます 
ヨドバシから注文が受理されたとの返信のメールが9/10 6:17
そして色はB.P.同じくヨドバシカードのクレジットカード決済です。
実は、Noctilux f0.95を2/20に海外の店で注文して8ヶ月待たされ今月21日に
やっと手に入れました。
待っている間にM9の発表があり購入資金調達の為に10/9にM8を手放し
今手元にライカのMがありません
手に入れたレンズを使う事も出来ず、ストレスだけ溜まっております。
いったいなにやってんだか?
ヨドバシに1度目の確認電話をしたのが素なっぷさんの出荷メールを見た23日でした。
女性の方がでて一度は出荷されていると言われたのですが、その後すぐ
”しばらくお待ちくださいもう一度確認します”と言われ未入荷との返事をもらいました。
この掲示板の事を話すと、出荷メール自体が手違いの可能性があるといわれました。
2度目の確認電話をしたのが素なっぷさんブログで作例を拝見させていただいた26日です。
今度はドットコムには全く入荷しておらず、入荷予定も解らないといわれました。
納得はいきませんが、素なっぷさんの作例を見ながもー少し待つしかなさそうです。

書込番号:10374736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/10/27 08:04(1年以上前)

poochangaさん
 0.95が手元にあるのにMがないとは・・・かなりのストレスでしょうね。
僕の場合はM9に古いレンズがあわないんじゃないかというストレスが・・・
 いずれにしても早い到着を祈っております。

書込番号:10374877

ナイスクチコミ!0


A4&A6さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/16 16:44(1年以上前)

予定通りM9スチールグレーが届きました。ブラックのレンズの方が似合いますね。

書込番号:10485578

ナイスクチコミ!0


A4&A6さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/16 16:54(1年以上前)

別機種

どうもこのLHSAスペシャルのレンズ似合わない

画像です

書込番号:10485611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/16 17:28(1年以上前)

A4&A6さん 
M9ご購入おめでとうございます!オメデト(^_^)∠※PAN!

M9を携帯電話カメラで撮って欲しくなかったなあ。。。(≧∇≦)ノ彡☆

書込番号:10485757

ナイスクチコミ!1


A4&A6さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/17 15:25(1年以上前)

カメラっておもしろい! 様

これは大変失礼しました。
まだ届いていない方が多い中大変恐縮なのですが、このスチールグレーのM9にいろいろ手持ちのレンズなどをあわせてにんまりしているところですが、ズミルックスの第1世代は良くあっていました。このようなオールドレンズの場合は落ち着いた感じで相性がよさそうです。それから一緒に購入予定でした現行のズミルックスM50oASPHは装着してみると好みでなかったのでとりあえず保留にしました。ですのでスチールグレーのを購入予定の方でスタイルを気にされる方は届いてからレンズ購入前に装着してみて決める方が良いと思います。結構スタイルに癖がありそうです。

書込番号:10490674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/11/17 15:33(1年以上前)

A4&A6さん

スチールグレーモデルには、アルティザンのストライプブラウンのボディーケースもなかなか似合うと思いますよ! (LMB-M8LX)

書込番号:10490697

ナイスクチコミ!0


A4&A6さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/17 17:44(1年以上前)

kurt_thune さん

そうですよね。
画像のボディケースはM8.2(ブラック)の時のものでしてスチールグレーはブラウン系の方が似合いそうですね。
スチールグレー+オールドレンズ+ブラウンのボディケースで決まりですね。
50oがメインなので写りもまったく問題なしです。

書込番号:10491127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 HAYUMANAさん
クチコミ投稿数:6件

はじめましてHAYUMANAともうします。
M9購入予定なのですが、その前にどうしても欲しいレンズがありまして、
皆さんにご教授していただけたらと思いカキコしました。

ノクチのF1.0の一番新しいバージョン(3rd)できれば2000年以降のレンズを
現在探しています。
ネットで散々探したのですが、中々、見つかりませんでした。
もしどこかで見かけたというかた教えていただけませんでしょうか?

またカメラを初めて、日が浅いので、よくわからなく新しいものということで3rdを
探しているのですが、その他のバージョンの方がお勧めだという教授もお願いします。
ノクチF1に関して、購入時のアドバイスをどうかお願いします。

来年の2月にドイツに旅行予定でその時に何とか持ってい行きたいと考えています。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:10321744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/17 11:43(1年以上前)

HAYUMANAさん 
>ノクチのF1.0の一番新しいバージョン(3rd)

ボケを楽しむには最高のレンズですね。
でもチョッとでもピントの山が甘くなると全体的にピンボケの画像に見えてしまいます。
いわゆる"眠い画像"になりますね。しかし、これを大好きだ、良いという人もいらしゃるので何ともいえませんが!(笑)
僕もこのレンズ所持していますが、使いこなすには非常に難しいです。
なので余り使わずに、防湿庫に鎮座しています。((^^))

>来年の2月にドイツに旅行予定でその時に何とか持ってい行きたいと考えています。

市場には中々出回らないレンズなので、手に出来るのは難しいでしょうね!
↓これなんか如何でしょう?チョッと高価ですが!(・・ ))
11602 [ノクティルックスM 0.95/50mm ASPH.]

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001052832/index.html?backquery=5wrePU0ewpctOE9yOSgRFGpeLnZOFbFjdWkVqO8bRJxJCDObDPGgT7aYdJ_1UnEkF7Y2-bjuEEpunVA3BrZEMfn9wdSOzGZjN7KteYSVVONN2a4Y3CHnuUchw8kzIrgyOeglfnPjMPBQGa66ywLsyrATAJ2OXk_pwmZRmRuVG6c.

書込番号:10322401

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/10/17 12:19(1年以上前)

ノクティルクスですか…。レアなレンズなので、探してみたら見つかった、というわけにはいきません。
私は欲しい商品を探す時、回転の速い所を頻繁にチェックするようにしています。
いわば獲物が網にかかるのを待つわけです。
MapcameraやYahoo!オークションですと、写真もありますので確認がし易いですね(文字情報だけだと記入者のミスも想定される)。

古いバージョンの50/1.0で宜しければ、在庫はあるみたいです。
・千曲商会 http://www.csy.co.jp/
・OSカメラ http://www.os-camera.com/

0.1の差は大きいですが、新品で格安で入手出来るNokton 50/1.1という手もありますよ。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/v-l-m/50-1.1/index.html

書込番号:10322532

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/17 13:00(1年以上前)

ノクティルックスはレアですので正規品でも入荷するのは本当にわずかです。

私もよくチェックするのはMapcamera、ヤフオクなどです。

今大体チェックしたら

ENZO
http://www.enzo-shop.com/list.php?c3=2

で第2世代(E60)が一本ありましたよ。

書込番号:10322680

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/17 13:34(1年以上前)

.カメラっておもしろい!さん

Noctilux 50mm f0.95 ASPH

このレンズは今人気で生産量が極めて少なくまたライカジャパンに入ってくるのも稀少です。
ライカ銀座でもウエイティングがかかっていて今から予約しても約2年とか言っていますよ。
ですので一般の量販店ではまず入荷しないと思いますが・・・

書込番号:10322809

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/17 14:57(1年以上前)

HAYUMANAさん

ネット通販上級者の方であれば是非ebayに挑戦して下さい。

さきほど見ていましたら

Noctilux 50mm f1 ASPH (E60, 3rd)ありました(新品みたいですね)

http://cgi.ebay.com/NEW-IN-BOX-LEICA-NOCTILUX-M-50MM-F-1-0-LENS_W0QQitemZ230389178072QQcmdZViewItemQQptZCamera_Lenses?hash=item35a443ded8#ht_5421wt_962

あくまでも個人責任で売買して下さい。

書込番号:10323140

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAYUMANAさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/17 15:12(1年以上前)

>カメラっておもしろいさん
レスありがとうございます。
レンズのご教授ありがとうございます。
やはり難しいのですね。
あちこちのサイトの写真を見ていると、いいなぁ〜としみじみ思って
しまって、難しいというのは思うのですが、欲しい気持の方が上に行ってます。

0.95は金額が更に倍ですので、とても手が出ません。

>Eghamiさん
レスありがとうございます。
やはりレアレンズは、そう簡単に見つからないのですね。
回転が速いお店を頻繁にチェックしてみます。
MapcameraやYahoo!オークションもチェックします。

千曲商会さんとOSカメラさんは見ていましたが、
できれば、3rdでと思っています。

このあたりのバージョンの違いとかもよくわからないのですが、
フードがスライドで動くタイプのもののほうがコンパクトでいいかなぁ〜と
素人考えでいます。
写りとかは、それぞれ違いがあるのでしょうが、お勧めとかあります?

Noktonも気になってはいるのですが、
私の性格上noktonを購入した後、ノクティが気になり…というパターンが
目に見えているので、今のところは我慢しています。


Kazu'さん
レスありがとうございます。
ENZOさんもチェックしてました。
世代が違うということもあるのですが、
程度がすごく良いので、お値段が・・・。

0.95ノクティは2年というのはどこかで読みましたが、すごいですね。
私はさすがに金額的に手が出ません。

eBAYも何度か購入したことがあるのですが、小額のものだけですね
50万を超えるものはリスクを考えると、すこし勇気がありません。

書込番号:10323203

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/17 19:23(1年以上前)

参考までにebayでNoctiluxを検索してみました。

http://shop.ebay.com/?_from=R40&_trksid=p2703.m38.l1313&_nkw=Noctilux&_sacat=See-All-Categories

Noctilux f0.95もありますね(中古)でもship to USでした。

今は円高なのである意味チャンスかも知れませんね。
探している人があればどうぞ。

書込番号:10324249

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2009/10/22 16:39(1年以上前)

ebayでNoctilux f0.95の出物があるようです。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=260494339751&ssPageName=STRK:MEWAX:IT#ht_500wt_977

興味のある方はどうぞ。

書込番号:10350036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2回目の投稿です。

 先週、ヨドカメでM9のスティーグレーをオーダーしました。
そこで、Leon Copaさんに教えていただきたいのですが、表記のレンズの描写は、C Sonnar50/1.5
のように開放では柔らかく、絞るとシャープな描写となるような傾向は見られるでしょうか?

 差し支えなければ、作例もアップしてもらえるとありがたいです。

書込番号:10307209

ナイスクチコミ!0


返信する
Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 16:58(1年以上前)

ikiiki120さん

こんにちは。しばらくM9の板を覗いてなくて、今、久し振りに覗いたら、御指名を頂いて
おりまして、かなり驚きました。C Biogon 35mm F2.8ZMに関しては、そちらの板で質問され
るのが宜しいかと思いますので、以後、お気をつけ下さいませ。
因みに、私ですが、C Biogon 35mm F2.8ZMをつけて、泉大津市のダンジリを撮影してきました。
が、残念ながら、まだ現像に出しておりません。すみません。あと数本撮って、まとめて
出すつもりです。

以下が、参考になるかもしれませんので。どなたのブログかは存じませんので、悪しからず。

http://darkswamp.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300163766-1

http://bignowhere.cocolog-nifty.com/epa/carl_zeiss_c_biogon_t_2835_zm/index.html

http://okeracamera.blog19.fc2.com/blog-category-6.html

M9の購入は、見送ろうかと思います。フィルム装填、巻き上げ、シャッター切り、巻き上げ、
などの作業が楽しくて、MPアラカルトとハッセルブラッド購入に向け、貯金したいと思います。

書込番号:10313717

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2009/10/15 21:43(1年以上前)

Leon Capaさん、お忙しいところ恐縮です。
また、早速の返事に加え、私の大好きなモノクロの作例を付けていただき感激しております。

 頂いた作例を見て、どんなレンズか判断できればと考えておりますが、M9も手にしていない
状況ですから様々な情報を検討の対象にしていけたらと思っております。

 そんなことより、今まで撮りためたネガとポジをデジタル化すべく、納戸に眠っていたおよそ
30年前の亡霊に近い過去を引っ張りだして、年内の実現を目論んでおります。
 その節は、またサジェスチョンをお願いします。

 本日はありがとうございました。

書込番号:10315022

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/20 16:20(1年以上前)

ikiiki120さん 


ネガとポジのデジタル化ですね。私もそれを悩みます。

金額無視での候補としては、
Nikon SUPER COOLSCAN 9000 ED
http://kakaku.com/item/00453510030/

財布との相談しての候補は、
EPSON GT-X970
http://kakaku.com/item/00401010182/

かと思います。私は、EPSONになりそうです。まだまだ先の話になりそうですが。

書込番号:10339943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2009/10/20 19:11(1年以上前)

 LeonCapaさん、C Biogon35mmの作例サイトは何回も見させていただきました。
やはり、カリカリではない描写の印象を持ちました。
 すでに、C Sonnarの50mmを中古で手に入れておりますので、M9購入時のポイントで
この35mmも入手可能ですが、そんなに急いでもいけないかな、とも思ったりしています。

 約30年前の白黒ネガとポジの取り扱いが悩ましい課題で、なんとかデジタル化により残したいとの
思いを強く持っておりますが、専門家から見てどんな評価を受けるのか分かりませんが、データと紙で
残したく考えております。
 これが出来たら、特別サイトで連載発表が出来ればとも思っております。まだ半年以上先でしょうが
その節は、ご意見をお願いします。
 溜めているものは、そのほとんどが街角スナップで、大阪の下町や79 80年の中国出張時の街角
や人々の生活ぶりを記録したものばかりです。そのほとんどがCONTAXでのZEISSレンズですので
個人的には気に入っているものではあります。

 その時はまた相談に乗ってもらえたらと勝手に考えております。

書込番号:10340633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

初めて質問します。
 以前、M4−2とCONTAXを使っていたものですが、コシナからツアイスのM用レンズが発売されていることを
知り、新しく出たM9にこのレンズをつけて使うとしたらどんな注意点が必要かお教えください。

書込番号:10205046

ナイスクチコミ!0


返信する
Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/25 00:43(1年以上前)

知ってか知らぬか、どなたもレスしないので、同じことを目論む私からレスさせて頂きます。

今は、Zeiss Ikonにて、C SonnarT*50/1.5と、C BiogonT*35/2.8を楽しんでますが、Leicaボディ&Kodakセンサーで使用なんて憧れます。

特に注意点、ないと思います。M4ーPと使い方は変わらないか、と。Zeissレンズをつけるだけです。

M9側で、レンズの焦点距離を入力?か選択?するだけが注意点かもしれません。このようなレスで宜しいでしょうか?

書込番号:10208499

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/25 00:44(1年以上前)

あ、M4ー2でしたか。失礼しました…

書込番号:10208512

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/25 00:51(1年以上前)

あ、しかも、コンタックスのレンズはLeicaに装着できないんですよね。すみません。恥ずかしい限りです。

コシナのZeissレンズ、Leicaで普通に使えます。
ZeissレンズとLeica M9を購入するだけで、問題なく使用可能です。

アホレス連投、失礼しました…

書込番号:10208551

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2009/09/25 06:54(1年以上前)

 Leon Capaさん、早速の返事いただきありがとうございます。
レンズの焦点距離の設定や距測精度などが心配な点ですが、トライする価値はあると考えております。
M4−2での撮影では、もう一つライカレンズの良さが実感できませんでしたが、Zeissのレンズでは
白黒のフィルム現像から焼きまでを楽しませてもらいました。
 ですから、フルサイズM9のコンパクトさにZeissの良さとライカのOLDレンズ(例えばヘクトールなど)を
組み合わせると随分と幅広い楽しみ方ができそうな気がします。

 M9を手に入れたら、また投稿いたします。
 
 ありがとうございました。

書込番号:10209275

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/09/25 09:42(1年以上前)

トライも何も普通に使えますよM8では。M9でも同様と考えます。
私は25mm使ってますが、写りすぎで面白みがありません。
M9では後玉の突出したレンズは注意が必要とありますね。
シャッター幕に接触するのかもしれません。
SAとかルビテルとかだめそうです。

書込番号:10209702

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/25 09:59(1年以上前)

ikiiki120さん

レンズの焦点距離の設定は心配ないと考えております。
が、距離精度は、私も少し心配してます。

ikiiki120さんのインプレッションを待ちたいと思います(^^;

書込番号:10209750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2009/09/25 13:52(1年以上前)

 皆さんからご指南をいただきありがとうございます。
もうすでに気持ちが入り込んでしまって、誤って(?)ヘクトール135/4.5の中古を買ってしまいました。
もちろん、後戻りができないための1手ですが、このレンズ前から気になっていて、木村伊兵衛さんがこれを
使って撮影された写真が掲載されている、週刊朝日の特集号を今も大切に持っていて時々書棚から引っ張りだして
眺めている次第です。

 それにしても、どうして銀塩に戻れないのか....... じぶんでも不思議でなりません。

書込番号:10210530

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2009/09/27 21:41(1年以上前)

 Leon Copanさんへ
M9の魔力に取り付かれて、あなたがお持ちのC Sonnar1.5/50の中古を手に入れてしまいました。
コシナのHPで紹介されている、このレンズの作例も興味深いですが、あなたの撮影された実写の
情報が知りたく思い、口コミを書いている次第です。

 差しつかえなければ、映像をUPお願いします。

書込番号:10223662

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/28 09:44(1年以上前)

ikiiki120さん

昨日、本屋に行って、ライカレンズの本を見てたら、ヘクトール135/4.5が載ってました。
古いレンズなんですね。木村伊兵衛先生が使用されてたんですか?それは、古い筈です。
私なんか、写真に目覚めて、まだ4年ほどなので、存在も知らないレンズでした。
週刊朝日の特集号も大事にされてるとか。よほど素晴らしい作品なんでしょうね。

C Sonnar T*1.5/50ZM ですが、まだ購入して月日も経っておらず、ネガで4本撮影、
2本だけ現像が上がり、今、リバーサルで撮ってるところです。あまり、撮影に行ける
時間がないもので、被写体が子供(3歳と1歳)ばかりになってしまい、しかも、室内
となると、高感度に強いD700やD3の出番でして、お見せできるような作品はございません。

M9でも購入すれば、すぐにUPできるかもしれませんが、今のところ、D3やD700などを
売却してまで欲しいとは思わないんです。ただ、明日から海外出張でして、もし、出張先
のライカ・パートナーストアで実物見かける機会があり、持てる機会があれば、魔法の
カードで購入し、D3など全て売ってる可能性があるかもしれません。けど、世界的に
供給が間に合ってないのが幸いです。あと、巻き上げがないのが、M8とM9に残念に
思うところです。

書込番号:10225834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/28 10:54(1年以上前)

 Leon Capaさん 談:
  >もし、出張先のライカ・パートナーストアで実物見かける機会があり、
  >持てる機会があれば、魔法のカードで購入し、D3など全て売ってる可能性が
  >あるかもしれません。

 ⇒・ご冷静に、ご冷静に、、、(笑い)

  ・以前、女房と離れて行動している時間帯に、偶然ロンドンのライカを売っている店に
   何気なく入ってしまい、ライカを手にして、こころが激しく動いてしまいましたが、
   なんとか、押し止まりました。(笑い)

  ・ライカは、やはり、万全の機材ではなく、心やすらぐ、憩い、癒し、の機材で、
   私事ではニコンと併用して、システムが整うのではと、感じております。(笑い)  
  ・とりあえず、ニコン(銀塩、デジ一眼、コンデジ)、ライカ(銀塩)、
   リコー(GR1v)で、TPOで使い分けして写真を楽しんでおります。 
  ・ライカ(デジタル)は現在、欲しくても、高すぎて、手が届きません。(笑い)

  ・以前、銀塩リバーサルフィルムで、コシナのスコープを借りて、M6で撮りました。
  ・優秀ですが、やはり、ライカレンズと写りが違う感じを受けました。
  ・感じ方は、ひとさまざまかとは存じますが。

書込番号:10226015

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/28 18:31(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

ロンドンでのエピソードだったか、ライカに関する書き込みを、どちらかのレスで拝見させて
頂いたことがあります。PCを見ながら、笑ってしまいました。激しく同意・同感できる内容でした。
奥様が危険を察したのか、先にお店を出たとの書き込みだったと思いますw

そうですね。ライカは、万全ではありませんので、D3等を売ってまで、M9は買わないように、
予防薬として、輝峰(きほう)さんのレスを肝に銘じます。

私としては、MPがあればいいなァ、と思って、お店を覗く予定です。この円高で、日本で並行
輸入品よりも安く購入できるかも、との期待です。ま、何か売らなければならなくなりますが(^^;

そうですね。コシナZeissと、ライカレンズ、写りが違いますね。ライカの方が、薄味です。
それゆえに、飽きがこないのかもしれません。コシナZeissの方が、濃い味だと思います。

どなたかのHPで、C Sonnarとズミクロンを比べておられて、F8まで絞ってるのに、十数m離れてる
であろう被写体の建物にピントが合っており、合ってない部分はボケてるというのがC Sonnarでした。
ズミクロンは、ピントの境目が分らなくなっており、風景などでも使える感じです。
C Sonnarは、ポートレートなど、被写体を浮き立たせたい向きかな、と感じました。

いつかは、MPアラカルトとズミクロン50mmを手にしたいです。
カメラもレンズも小型で軽い。素晴らしいです。

書込番号:10227270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング