LEICA M9 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9 のクチコミ掲示板

(2881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

三度目の質問で申し訳ありません。

6bit偽装L-Mリング(https://blog.monouri.net/archives/52243355.html)なるものを購入し、90mmf4、50mmf2、35mmf2.5、28mmf2.8、16mmf4のコードを書き込んでみたところ、28mmf2.8の00011と16mmf4の01000だけどうしても認識しません。

使用したペンは次の通りです。
・三菱鉛筆 ペイントマーカー
・三菱鉛筆 極細uniPOSCA PC-1M
・ゼブラ マッキー極細
・ガンダムマーカー 極細
・ダイソー 製本テープ(溝のサイズに合わせて切って貼りました)

そこで、6bitコードを書き込むのにおすすめのペンなどをお教えください。
また、認識させるためのコツなどもあればお教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:24069338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2021/04/09 10:08(1年以上前)

別機種
別機種

ハッキリしてなくて申し訳ないです

M10-Pでもこの様に認識してます

昔この件が話題になり1番は東急ハンズで販売のアメリカ製Sharpie"FINE/ULTRA FINE”が認識率が高かったです。
https://www.bundoki.com/?pid=14179871

ライカM9まではこのペンが一番です。
最近のライカM240、M10ではだんだん認識率が低くなります。変なところで認識しますが・・・

ということで先ずはこのペンを試してください。
コツは私には分かりません。6ビット彫り込みがあるものでもM10は認識率が悪いです。
M9ならば問題なく認識します。

昔から使ってるエルマリート28MMF2.8(傷をつけてる;黒は上記のペン)は最近のM240、M10でも問題なく認識します。
ライカはこんなところで変に細工しないで認識しやすいセンサーを付けてもらいたいものです。

書込番号:24069961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/04/09 10:36(1年以上前)

>ディロングさん

情報をありがとうございます。
なかなか手に入れるのが難しそうですが、探してみます。
それにしても、どういう仕組みなのかわかりませんが認識にかなり苦労しますね。
ライカにはもっと別のところに、力を入れてもらいたいですね。

書込番号:24069997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2021/04/09 11:12(1年以上前)

>なかなか手に入れるのが難しそう・・・
近くに東急ハンズがあれば簡単に手に入ります。
それでなくても最近は通販で買えますから・・・送料には注意してください。

書込番号:24070036

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/04/09 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>ディロングさん
こんばんは。
今日早速東急ハンズに行ってSharpie FINE POINTを購入してきました。
ULUTRA FINEはありませんでした。
帰宅して早速試してみたのですが「uncorked」となりました。
こうなってくると私の塗り方がいけないのかもしれませんね。

書込番号:24071189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/04/10 22:12(1年以上前)

>ディロングさん
「uncoded」の間違いでした。
お恥ずかしい^^;

書込番号:24073016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2021/04/12 08:30(1年以上前)

ライカM9(M9-Pも同じ)だとこのペンで認識します。
自分はM9-PとM9アップグレードで経験しています(2台持ちです)。
あとプリ6ビットコード付きフランジだと問題ないと思いますが、ブライトフレームとレンズの焦点距離はあってますよネ。

それも一致していると訳が分かりませんです。申し訳ないです。

書込番号:24075734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2021/04/12 09:12(1年以上前)

別機種

この6ビットコード黒が不完全でした

試してみました
写真のアダプターをM9-P,M240、M10-Pに付けると順に50f2.0,50f1,50f2となり正解はM240だけでした。
頃をよく見ると真ん中がちょっと剥げてたのでゼブラマッキーで塗りました(もとは先のシャーピペンです) 結果は
同じ順で 50f1,50f2,50f1となり前回と逆になりました

申し訳ないですが黒の真ん中あたりが微妙に影響するみたいです。
最近自分は2台体制で出かける時にマニュアルでセットしレンズ2本以外は使わないようにしています。
M10はマニュアルでセットしてても正規コードのものを付け替えると正規の6ビットが優先されるので便利です。
以上中途半端ですけどこれで結論とさせてもらって、これ以上は他の人にお願いします。

書込番号:24075781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/04/12 18:11(1年以上前)

>ディロングさん
度々のお返事ありがとうございます。
ライカのセンサー判定はかなりシビアみたいですね。
実験までしていただき大変感謝しております。
ある程度やったみて無理ならスパッと諦めるのが精神的にも良いかもしれませんね。
本当にありがとうございました。

書込番号:24076602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ライカのLレンズの6bitコードを知りたい

2021/03/27 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

続けての質問となりますがよろしくお願い致します。

M9をLレンズのズミクロンやズマロン、エルマー等で使用しています。
そこで、Exif情報の記録のために6bitコードを入れられればと考えているのですが、Lレンズの6bitがわかりません。
そこでLレンズの6bitコードがわかる資料の入手法や掲載サイトなどご存知でしたらお教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:24045267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2021/03/28 03:10(1年以上前)

https://lavidaleica.com/content/leica-lens-codes
こういうのですか?

書込番号:24046683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/03/28 15:30(1年以上前)

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます。
こちらのサイトは私も発見できたのですが、Mレンズの情報しかないんです。
Lレンズはそもそも設定されていないのかもしれませんね。

書込番号:24047629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/03/28 16:03(1年以上前)

z.xianlianさん こんにちは

>Lレンズはそもそも設定されていないのかもしれませんね。

下のLeica 6bit 偽装L-Mリングのサイトが参考になるかもしれません

https://blog.monouri.net/archives/52243355.html

書込番号:24047690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2021/03/28 16:39(1年以上前)

6bitはMレンズの後半ではないでしょうか。
Mレンズ初期は6bitなしで、マッキーとか改造になるかと。

LレンズはL39ですよね?
M初期ですらコードなしなので、個別はないです。
似たスペックのコードをマッキーで塗るのが良いかと思います。

そもそも6bitは64種類しか区別出来ないですよ。

書込番号:24047762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/03/28 20:56(1年以上前)

>MA★RSさん
>もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます。

ズマロン(35mm f3.5)やエルマー(90mm f4)などもよく使うので対応するカードがあればと思ったのですが無さそうですね。

6bit用のLMリングがあるので、てっきりLレンズにもコードがあるのかと思っていたのですが、よく似たコードで代用するしかなさそうですね。

書込番号:24048278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

現在、東芝のFlashAirを使用していますが既に生産が終了しているようで、故障した場合再度購入するのは難しくなりそうです。

そこで、M9で使用可能なwifi機能付きSDカードを教えてください。
なお、私が試してわかっているのは以下の2種類です。

・FlashAir(東芝):使用可能
・PQI Air Card 2(PQI):使用不可

ez share等この他の情報をお待ちしています。
よろしくお願い致します。

書込番号:23980720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2021/02/21 23:25(1年以上前)

>z.xianlianさん

FlashAir、W-04の64GBがAmazonで12,800円で売ってます。
自分が購入した時の2倍になってますが、今後入手不可能なら安いのかも知れません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B072SMPZTR/ref=cm_sw_r_cp_api_i_9D2NS2EJBWX1FMGPJHSR

少なからずニーズがあったことでFlashAirは4世代まで継続してきましたが、Wi-Fi、Bluetooth搭載が当たり前になったことでWi-Fi機能搭載のSDカードが売れないことから後継の製品が出ないのだと思います。

東芝がキオクシアになったとしても売れるならラベル更新程度で販売してたと思います。

今後はez shareだけになるのではと思いますが、使えたとしてもアプリの更新などに不満が出るかも知れません。

スマホへの転送ならWi-Fi付きSDカードよりもカードリーダーが良いのではと思います。
iPhoneもiOS13以降はファイルアプリが登場し、iPhoneの写真をSDにコピーすることも可能になりました。

抜き差しが面倒でもカードリーダーの方が良いのではと思いますね。

書込番号:23981126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2021/02/22 19:14(1年以上前)

>z.xianlianさん

すでに確認済みでしたら申し訳ありません。

PQI Air Card 2ですが、
もしまだでしたら32GB以下(M9の制約)
かつ、UHS非対応(PQI Air Card 2の制約)の
SDカードでお試しになられることをお勧めいたします。
拝見してちょっと気になりましたので・・・

横から失礼いたしました。

書込番号:23982357

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2021/02/26 11:51(1年以上前)

>もしまだでしたら32GB以下(M9の制約)
かつ、UHS非対応(PQI Air Card 2の制約)

UHS対応じゃなくても速度が出ないだけで動作は問題ないと思われますが、カメラ側が32GBまでしか対応していないなら、当然64GBは使えませんね。

テストしたカードが64GBなら32GBでテストする価値はあると思いますし、FlashAirを使うにしても32GBまでしか使えないですね。

書込番号:23989341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/02/27 18:17(1年以上前)

>with Photoさん
>花龍さん

ご回答ありがとうございます。
また、ご返信が遅くなり大変申し訳ございません。

PQI Air CARD2に挿入したmicro SDカードは付属の32GBのUHS非対応のカードでした。
wifiが検出できない上に、撮影していると「カードエラー」のメッセージが出て画像が記録できなくなりました。
エラーが出るまでの数枚は記録できていたのですが。。。

やはり、Flash Airを買っておくしかないのでしょうか。
他にwifiを使用できる方法があれば良いのですが。。。

書込番号:23992194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2021/02/27 22:27(1年以上前)

>z.xianlianさん
>with Photoさん
スレをご覧のみなさま
こんばんは

仕事で関係があり、あれからFlash Airとそれ以外の
WiFi SDカードの技術的な違いを調べてみました。
結論から言うと、現時点では流通在庫のFlash Airを
入手なさるのがベストと結論付けました。

海外のリバースエンジニアリングした方の報告によると、
Flash Airは内部は東芝のSoC(CPUとほぼ同義)と、
μITRON(OS)が動作しているそうです。
SoCはMeP(Media embedded Processor)という
メディアを扱うのに適したチップとのことで、
μITRON(TRON)はもともとリアルタイム処理を重視したOSになっています。
また消費電力はSDの規格(0.72W)に
準拠するように設計されているそうです。

一方、PQI Air card IIは内部でLinuxが走っていて
消費電力は0.72Wを超えてしまう様です。
何回か使って突然使えなくなるという報告は
Linux動作用のストレージ(PCでいうSSDのようなもの)
の耐性が甘いのかもしれません。

おそらくですが、PQI Air card IIが動作するには
@動作に充分な電流(0.72W以上)を供給できるデジカメ
AWiFi接続が完了するまで電源を供給し続けることができるデジカメ
が必要条件になると想像します。もしかしたらM9は
@またはAを満たさないのかもしれません。

Flash Airは動作や消費電力、繰り返しのON/OFFの耐性に対して
慎重に設計されてものと想像します。
私の中ではFlash Airは価値がある製品と結論付けました。
お役に立ちましたら幸いです。

書込番号:23992831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2021/03/04 10:07(1年以上前)

>花龍さん
詳しいご説明をありがとうございます。
PQI Air Card 2が動作しないのはおそらく供給電力の問題かと推測されますね。
その点、Flash Airはしっかりと作り込まれており、生産終了が尚更もったいなく感じます。
今後も同じような商品が出ると良いのですが、難しいのでしょうね。

書込番号:24001463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

センサー無償交換サービス終了のお告げ

2017/05/23 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

返信する
クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/08 00:27(1年以上前)

私はM9-Pですが、塗色がクロームっぽくなった最後期型を購入していたため、素人目にセンサーをルーペで見て、自分のは大丈夫と思っていました。
実際、写りに問題はありませんでしたし。

無償交換終了のニュースを聞いて、一度は見せておこうということで見せたところ、想定外の「要交換」判定でした。
センサー入荷は9月中旬、作業に二週間の予定です。

一度見せたカメラも、8月15日までに日が空いてしまった個体は、8月初旬に再度見せてみるのもよいと思います。

書込番号:21026426

ナイスクチコミ!2


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/09 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

旧センサー(M9-P)

コーテイング層改良版センサー

手前が私物、奥が会社の備品です。

M9がやっと返ってきました、5/25⇒7/8。センサーの入荷待ちでずっと待っていました。会社のM9-Pは点検して要交換判定の場合、他の機種にアップグレードすることになりました。ヴァルカナイトレザーも無料で新品に交換されました。参考に比較画像を投稿します。


書込番号:21030639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/10 20:59(1年以上前)


 花龍さま:

 大変興味深い比較画像をお見せくださり、有難う御座いました。

 思っていた以上に、写りの見え方が違いますね。自分の感じていた「対策前」と「対策後」の写りの印象を裏付ける結果にもなりました。
 同じ被写体、ほぼ同一の時刻、それに露出も一緒であれば、センサーを覆うカバーガラスの特性の違いが出たといっても過言ではないと思います。

 前々からカバーガラスが変わると、同じSchott社でも、特に赤の領域の光学性が変わると言われていましたが…BG55とS8612の違い?でしょうか…



書込番号:21033445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2017/07/11 15:04(1年以上前)

>JAPAMENさん
情報ありがとうございます。
このスレ見て、知りました。>カメヲタさん
同様わたしもM9-Pで問題ないと思っていましたが、銀座に持って行ったところ、センサーに剥がれがある事がわかり、交換対象だそうです。今からだと11月中旬以降といわれました。一旦持ち帰り、再度持込になります。
いや〜久々にクチコミ見て良かったです。皆様に感謝いたします。

書込番号:21035233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/11 16:45(1年以上前)

>R.Blackfieldさん

期限前の発見でよかったですね。
しかし私が銀座に行った後、既に2ヶ月後になっているとは驚きです。
入荷が月に1〜2枚だったりして?

ライカは高いのに対応が悪いという意見もありますが、私見では6〜8年前に購入したカメラの無償交換はメーカーの良心だと思っています。そしてM8でさえ11年経過して完全陳腐化していない事実に驚きと賞賛を感じます(例えば当時絶賛されていた同時期のニコンD2Xでさえ完全に陳腐化)

センサーの交換後はどのくらい大丈夫なのだろうかとも思いますが、それは国産カメラも同様。
デジタルがいつまで性能を保持するのかは誰もわかりませんよね。
もっといえば撮像データやメディア・HDDの保存期限も。

基本M型ライカは変態マニア向け商材だと思っているので、決して万人にはお勧めできませんが、M9-Pは当時新品で買っておいて本当に良かったと思っています。

書込番号:21035416

ナイスクチコミ!3


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/14 18:57(1年以上前)

当機種
当機種

旧センサー(M9-P)

新センサー(M9)

すみません、前回の写真はホワイトバランスがオートでしたのですべて今度はすべて固定にしました。
厳密な比較にならないかもしれませんが…手持ちなのでフレーミングのずれはご容赦ください。
条件は、
ISO160、F5.6、1/250、デーライト
でレンズは
Summarit 50mm F2.4
JPEG撮って出しです。お役に立ちましたら幸いです。

書込番号:21042998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2017/07/17 13:37(1年以上前)

別機種

不具合はシルバーの方です

カメヲタさん と同じように見た目にすぐわかるドーナツ型が出ている物と見た目に判らない物を一応ライカ銀座店で点検してもらいました。
シルバーはM9からM9-Pへアップロードしてる時にセンサーも交換して貰ってるはず?でした。

ブラックがドーナッツ状の小さいものが発生してるので先にCCDを交換して貰い、シルバーはその後に交換でした。
ブラックは縦と横が判別できない状態があり、聞きますとCCDの交換はメイン基盤(縦横センサー付)と対で交換するので直りますとのこと、
シルバーはブラックが治った後に交換して貰いました。シルバーが治ってきたときはシャッターボタンが上がらないという問題が直後に発生。
再びライカ銀座まで出かけて直してもらいました、普段はブラックをおもに使ってるのでシルバーの不具合に気付くのが遅れました。
その後シルバーの方はストロボ(ライカ純正SF58)が時々光らないとか最近気づいたのですが写真のようなダイヤルが90度違ってます。カメラを使う上で問題が少ないストロボとダイヤルは放置で今に至ります。

何を言いたいかといいますと直してもらった後はいろいろ問題があることもありますのでちゃんと点検しましょう!!

ライカには修理後の点検はちゃんとしてるか問題があります。高額製品なので特に凡ミスはしないようにして貰いたいです。
新品のレンズでも絞り羽に水滴が発生したり、距離リングがガタガタになったりと不具合が多すぎます。

書込番号:21049965

ナイスクチコミ!3


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2017/07/19 00:55(1年以上前)

銀座に持ち込んでセンサーの状態見てもらいました。
剥離などは見つからなかったのですが、交換してもらえるということだったので預けてきました。中古で買って、センサーが原因でオーバーホールになったら大きな出費になるところなので、問題出てなくても交換してくれるというのは本当に助かります。8月15日以降に現象出たら辛いなぁって思ってたのですが、ここでの情報見て
とりあえず持って行って正解でした。ありがとうございます!
戻ってくるのは12月になるそうですが、オーバーホール代にビクビクしながら使うよりはいいかなって思っています。

書込番号:21053974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/07/06 22:50(1年以上前)

カメラなどストラップで斜めかけするものではない。初心者の女子くらいしかしない。

書込番号:21945959

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

128GBのカードを使う方法

2016/05/14 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 花龍さん
クチコミ投稿数:232件
機種不明

DNG+JPEGの設定でフォーマット直後の表示

FAT32にフォーマットした128GBのSDXCカードが認識しました。
フォーマットソフトはFat32Formatter、カードはSUPERTALENTのST28SU1P、カメラのファームウェアは1.202です。いまは試し撮りの段階ですが、カードがいっぱいになるまで取り続けてみます。とりあえず参考までに。

書込番号:19874639

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 花龍さん
クチコミ投稿数:232件

2016/05/14 16:52(1年以上前)

機種不明

フォーマット直後、DNG+JPEGの設定での表示

すみません、写真を間違えました。前回の写真は既存のカードから画像をコピーし終わった状態の写真です。

書込番号:19874649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2016/05/14 18:48(1年以上前)

32GBのカードを使っててマルタ島でフリーズ。 やはり16GBカードが無難でした。

書込番号:19874941

ナイスクチコミ!2


スレ主 花龍さん
クチコミ投稿数:232件

2016/05/14 19:04(1年以上前)

こんにちは。

自分は大事な撮影は2台以上携行して、撮影があったその日の夜に必ずバックアップを取っています。

書込番号:19874987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 BonFutenさん
クチコミ投稿数:261件

M9購入後約5年となり、延長保証ぎりぎりの12月に不具合箇所の有無も含めて点検に
出してみたのですが、ライカの点検により、以下の対応となりました。

1. ファインダークリーニング(無償)
   微小なカビが発生していたため
2. センサー交換
   センサー外周部に傷あり(写りには影響しない部分)
   ※ 使用上、そんな傷を付けた覚えも可能性もなく、最初からあった傷???
3. メカ稼動部の交換
   ライカ推奨部分とのことで、詳細は不詳
4. 背面液晶のバックライト交換
   LCD左端部分に若干の明るさムラがあったため。

見積額は、2、3で約7万円(意外に安い?)、4が9万円(高い!)ですが、
全て、ヨドバシ5年保証の範囲内で無償対応可能とのことでした。

3ヶ月かかるそうですが、延長保証で不良箇所だけでなく、OHまで対応してもらえると
思っていなかったので、ちょっと得した気分です。 ^^v

ご報告まで。

書込番号:18339461

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/05 19:31(1年以上前)

車の世界と同じで日本だけのBOTTAKURIな修理費なのかな?
(´・ω・`)

書込番号:18339554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/05 19:44(1年以上前)

最初の売値に修理代も含まれていたりして・・・(?)

書込番号:18339608

ナイスクチコミ!7


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/05 21:33(1年以上前)



こんばんわ^o^

ライカ欲しい〜!

書込番号:18340052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/06 01:33(1年以上前)

スレ主さん、教えて下さい。

ヨドバシの店舗にオーバーホールに出すと、ライカで修理をしてくれるのですか?
修理見積は、ヨドバシ経由でライカが見積もったものでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18340986

ナイスクチコミ!2


スレ主 BonFutenさん
クチコミ投稿数:261件

2015/01/06 12:22(1年以上前)

mhfgさん、

ライカは、嵌まってしまうと抜け出せない深い深〜い沼が待っていますよ。^^;


沖縄ガールさん、

  >ヨドバシの店舗にオーバーホールに出すと、ライカで修理をしてくれるのですか?
  >修理見積は、ヨドバシ経由でライカが見積もったものでしょうか?

そうです。
正確には、ヨドバシに出すと、ヨドバシが使っている窓口会社(名前を失念)経由でライカに送られ、
その窓口会社から、ライカの点検結果と見積額の連絡が来ます。

ちなみに、点検前に自覚していたものは、上記の1と4だけで、ヨドバシのカメラ売り場責任者の方に、
「5年保証で対応してもらえますか?」と聞いたところ、「それも含めて、オーバーホールということで
全点検されたらいかがですか?」と、向こうから提案してくださいました。
延長保証に入っておいて良かったと実感した次第です。^^v

書込番号:18341901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件

2015/01/16 07:23(1年以上前)

自分の場合は保障は切れていましたが、センサーの汚れが目立つのでLEICAカメラジャパンに直接センサークリーニングを依頼しました。
結果は見逃せない致命的な傷があるとのことでセンサーその物の交換となりました。
しかし、運良く交換部品が無いとのことで今回は保障扱いの無償でドイツ送りとなりました。
戻ってくるまで半年かかりましたが送料も全てライカ持ちでやってくださったのでとてもありがたかったです。

書込番号:18374792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/16 08:50(1年以上前)

温泉大好きかず さんの件は、この下のスレでも話題になっている、CCDリコール相当の不具合でしょうね。
この件を正式に発表するまで、まるで善意でやってあげている、かのような対応をしていたんでしょう。。。。
結果としてユーザーを欺いているんじゃないかしらと思いますので、あまり気持ちのいいものではないです。

書込番号:18374940

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング