LEICA M9 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9 のクチコミ掲示板

(2881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信28

お気に入りに追加

標準

M9で28mm比較:その1

2010/05/05 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件
当機種
当機種
当機種

Summicron28mm/2

Elmarit28mm/2.8

M-Rokkor28mm/2.8

以前50mm比較では皆さんの厳しいご批判を受け、暫くお暇しておりました。
まあ、GW連休ということもあり又つまらないレンズ比較してみました。
比較したのは手持ちの
Summicron28/2
Elamrit28mm/2.8
M-Rokkor28mm/2.8
M-Hexanon28mm/2,8
G-Rokkor28mm/3.5
GR28mm/2.8
Ultron28mm/1.9
Biogon28mm/2.8ZM
CanonS28mm/3.5
の9本です。
撮影条件は絞り開放で最短撮影距離にて手持ち撮影
ROWデータをCapture oneにてJpeg変換です。
L/Mマウント28mmの最短撮影距離は0.7mがデファクトですが、
Biogonは0.5m、M-Rokkor及びG-Rokkorは0.8m、
canonSは1m程度(目盛りがないので正確には不明)
ですので画像の大きさが異なります。

色々とご批判されて結構です。

書込番号:11319728

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2010/05/05 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

M-Hexsanon28mm/2.8

G-Rokkor28mm/3.5

GR28mm/2.8

その2です。

書込番号:11319739

ナイスクチコミ!1


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2010/05/05 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Ultron28mm/1.9

Biogon28mm/2.8ZM

CanonS28mm/3.5

その3です。

28mmで絞り開放、最短撮影距離で撮影なんてことは普段はまずやらない
ですが、結構ボケに個性がでるものですね。
Leicaの2本はなかでも素直なボケで良いですね。
Biogonの最短撮影距離0.5mはやはりアドバンテージで雰囲気が違ってます。
G-Rokkorはこの条件ではそれほど個性は感じられません。やはり空を撮っての
G-Rokkorです。
CanonSは2.8の口径を確保しているにも拘わらず3.5としているので、開放でも
1段絞った効果があるせいか、結構良いと思います。
このテストで私のBiogonが前ピンであることが解りました。
まあ、普段撮りでは全く気がつかない程度ではありますが。

書込番号:11319783

ナイスクチコミ!1


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2010/05/05 01:33(1年以上前)

追記

ピントは花に合わせています。
Elmaritは3rdです。

書込番号:11319807

ナイスクチコミ!0


防湿庫さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/05 06:11(1年以上前)

失礼ですが、比較の意図がよく分からないのですが。
どういうことか説明して頂けません?

書込番号:11320131

ナイスクチコミ!4


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2010/05/05 09:16(1年以上前)

>防湿庫さん

まあ、レンズ本来のイメージサークル、画角で色々なレンズを
楽しめるのがM9の特徴の一つであり、こんな楽しみ方もありかなあと。
ライカの本で良く35mmの撮り比べはありますが、28mmはなかなか
ないのでってのもあります。
一つ失敗したと思うのは、M9のレンズディテクションをONにしたということ
でしょうか。
6bitのついていないレンズは近いレンズのコードで入力してます。
これにより特に周辺減光についてのレンズ特性はかなり殺されてしまっています。

防湿庫さんも、名前からいってかなりのレンズをお持ちかと思います。
それらのレンズの持つ個性をM9を使って実感するというのも面白いのでは
と思いますがいかがでしょう。

書込番号:11320540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/05 09:50(1年以上前)

写真好きではなく、どこにでも転がってる性能比較がけが趣味のライカ猿

書込番号:11320672

ナイスクチコミ!6


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2010/05/05 10:05(1年以上前)

>写真好きではなく、どこにでも転がってる性能比較がけが趣味のライカ猿

価格.comというのはその物がどのような特性を持っているかというのが
重要なのではないでしょうか。
写真の芸術性云々と言ってしまっては、この掲示板の主旨に合わないと
思います。
芸術性っていうのは買うことができませんからね。
只の写真好きでカメラやレンズの性能にご興味が無いのであれば、
作品としての写真について別の掲示板で議論されるのが良いでしょう。

書込番号:11320722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/05 10:13(1年以上前)

私はレンズを9本持ってますよって事が言いたいだけ
9本以上かもしれませんね
ついでにお値段もお書きになれば如何でしょう

写真9枚も貼ってマトモなレスが入らない意味はお分かりかな?

書込番号:11320752

ナイスクチコミ!7


防湿庫さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/05 10:25(1年以上前)

9本持っているといってもライカ以外はくずレンズ。

蘊蓄いう前にもう少しまともな写真貼り付けてくれません?
一枚目クリックしてからは二枚目を見る気が失せました。
蘊蓄いうにはほど遠いレベルですね。

書込番号:11320792

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/05 10:32(1年以上前)

私ごときが偉そうに言えた義理ではございませんが、防湿庫さんのような練達な方が楽しむべきカメラです
蘊蓄や講釈を垂れたいのならブログでやればいい

こういう駄スレは迷惑千万

書込番号:11320821

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/05/05 10:36(1年以上前)

 ・お疲れ様です。
 ・綺麗な色合いですね。

 ・ライカ系レンズは高いものが多く、大変ですね。
  うらやましい機材が多いです。
  (私はM6で、アスフェリカルM-35/2.0を狙っていますが手が届きません。(笑い))

 ・微妙な露出の差、
  微妙なピントの差、
  手持ち撮影、

  のせいかどうか分かりませんが、拝見しても、よくわかりません。

   ・条件の異なるものを一度撮って、すべてのテストが分かるのではなく、

   ・条件を合わせて(開放の絞り値が異なれば正確には比較しずらいでしょうが)
    まったくの同一条件での比較写真

  の方が、読者にはわかり易いのかも知れませんね。

 ・私も機材テストは私もたびたび試みました。なんどもやり直しましたが難しいですね。

 ・HP、右下、フォトメモ、No.25 (新宿ニコンSRの協力を得まして、)
  ニコン50/1.4D、50/1.4G、 などを試写比較しましたが難しいです。

 ・すみません。
 ・結構な御手数をとらせてしまうようなことを申し上げまして。

書込番号:11320835

ナイスクチコミ!1


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/05/05 10:54(1年以上前)

アップロードした内容はこれはどちらかというと?

御自身のブログでやられたらどうですか。

書込番号:11320898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/05 11:09(1年以上前)

比較写真を撮られて掲載することは、それなりに有用なことだと感じます。
しかし拝見しました、写真では正直何も解りません、すみませんが・・・

まず画面の手前に余計な葉っぱが写りこんでいる写真があり、テスト画像として考慮した
ものとはとても思えません。ピントを花に合わせたというお話ですが数点は明らかに後ピ
ンで花よりもクローバー?葉っぱのほうにピントがあっているようにお見受けします。

光線状態もよくはないですし、背景までの距離が無いからボケ感もわからない。主題が
細かい花のため解像感は多少評価できるにしても、色や二腺ボケの判断をするにしても
ゴチャゴチャして評価比較できませんよ。

それと最短撮影距離で比較する意味は何でしょうか?
多くのレンズが最短撮影距離では通常使用される画角領域より、画質が低下すると個人的
には考えております。2-3mぐらいのスナップでよく使う撮影距離で評価されたほうが、
ライカM9を評価するには最適だと思うのですが?
レンジファインダー機特有のパララックスもありますので、最短撮影距離で比較画像を
作られるのには、無理がありませんでしょうか。

以上、marubaken2さんの画像比較で気になりました点と、画像比較になっていないという
事を列挙させていただきました。

書込番号:11320949

ナイスクチコミ!6


sweet2000さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/05 11:29(1年以上前)

またまた参考になるお写真、有難う御座いました。
開放f値の異なるレンズ群の比較は難しいですね。
Ultronはちょっとガッカリ、Canonはあ〜ヤッパリ、
と感じました。客観的な情報量として、他の何方
より有益なクチコミです。「機材自慢」とか詰る
方々にこそ、その様な性向が明らかですのでねぇ。

書込番号:11321020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/05 11:40(1年以上前)

一連の比較を通して、marubaken2さんなら9本の内のどの一本へ軍配を挙げるのでしょうか?
お聞かせ下さい。僕は未だM9を持っていないので、今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:11321060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/05 11:52(1年以上前)

やけに辛口のレスが多いというか叩かれてますけど、作例にもならない写真ですから仕方ないのかもですね。
あまりこういう無意味な自己満足スレは立てないのが大人だと思います。

書込番号:11321110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/05 12:02(1年以上前)

素人意見で申し訳ないですが\738,000のカメラでこれはなに?と思いました。
コンデジ比較と変わらないしブログでなくてこの場でもいいですが。
条件を合わせた比較なら面白いと思います。被写体ももっといいものに・・・
僕は知識がないのでレンズの種類もわからないですが。

縁側で掲示板を作って掲載するのもいいと思います。
超辛口ですがそう思いました。

書込番号:11321158

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/05 12:57(1年以上前)

こんにちは
ビオゴンってどうよ、と思って見たら・・・
Biogon28mm/2.8ZMの画像、ピンボケじゃないですか。
(他のはよく見ていません)
次回に期待!まあ、めげずにがんばってください。(笑
元CONTAX党員より

書込番号:11321348

ナイスクチコミ!0


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2010/05/05 15:46(1年以上前)

みなさんご批判頂きありがとうございます。
まあ、想定の範囲内です。

>私はレンズを9本持ってますよって事が言いたいだけ

長い時間かけてコツコツ集めてきた結果です。
他にもまだまだ欲しいレンズはありますが、我慢も肝心です。

>9本持っているといってもライカ以外はくずレンズ。

どのレンズも設計者が一生懸命設計し作ったものです。
Canonなんかは口径が2.8相当あるのにも拘わらず、開放を
敢えて3.5に押さえた点色々苦労があったんだなと感じます。

>蘊蓄や講釈を垂れたいのならブログでやればいい

そもそもこのM9の口コミは活性化されてません。
ご批判でも活性化になれば幸いです。

>9本の内のどの一本へ軍配を挙げるのでしょうか

やはりM9にはSummicron28がこの中ではベストフィットだと思います。
(デザイン的にも)
但し、他のレンズもM9の補正でかなり弱点をカバーしてくれるので、
28mmの普通の使い方をする分には充分な性能を持っていると思います。

>条件を合わせて(開放の絞り値が異なれば正確には比較しずらいでしょうが)
 まったくの同一条件での比較写真

今回は開放で最短距離で撮るとこんな写りですという紹介です。
比較という題名がまずかったかもしれません。
加えて、題材がつまらないとのご指摘が多数ありますが、手短なものを
安易に撮影しているのは確かで、この点ご容赦下さい。

>Biogon28mm/2.8ZMの画像、ピンボケじゃないですか。

最初に書いた通り、私のBiogonはピントが狂っていることが今回の撮影で判明
しました。
これまで数年間使ってきましたが、28mmの普通の撮影条件では解りませんでした。









書込番号:11321969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/05 16:18(1年以上前)

CLEロッコールが結構いいですね。
私は眼鏡が必須なので28mmのフレームが見えず、50&35mmばかりだったので
参考になりました。

収差の味わい、ボケ味や色再現を比較しやすい被写体・構図だともっと面白いと思います。

書込番号:11322073

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

標準

保証期間

2010/05/03 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:5件

本日、大手量販店にて半年以上前に予約していたM9が来ました。
オプションで5年の長期保証にも加入したのですが
保証書には加入日が昨年の10月になっており量販店に電話にて問い合わせた所
購入日は昨年の10月である為メーカー保証及び長期保証とも
昨年の10月からスタートしているとの答えでした。

昨年の10月にカード決済したのですが代引きなら本日が購入日になったのでしょうかね?
さんざん待たれた挙句気分の悪い思いをしました。
何ヶ月も待たされて購入した方は一度保証開始日のチェックをした方がいいかもしれません。

書込番号:11313685

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/03 20:23(1年以上前)

そうなんですか

じゃあ、何らかの理由で、発売が遅れて、納品が遅れて、1年と1日後に商品が手元に来たら、メーカー保証0年ということになるんですね。

先にカード決済してはいけないということを知りました。

書込番号:11313732

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/03 20:35(1年以上前)

消費生活センターへ訴えてみたら如何でしょう?
そんなバカな話が通用するとは思えません。

大手量販店ってどこですか?

書込番号:11313774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/03 20:38(1年以上前)

>大手量販店ってどこですか?
ビッグじゃろ♪〜

書込番号:11313797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/03 20:39(1年以上前)

カード決算で購入なら商品が3ヵ月後納品でもカードを通した日が決算及び購入日ですから。
マップカメラも同じでしたよ。

半年まったレンズがきた時保証は半年前になってました。

書込番号:11313804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/03 20:43(1年以上前)

追伸

マップカメラの場合は前もって説明がありましたので納得後購入しました。
マップの延長保証も同じです。

書込番号:11313815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/05/03 21:59(1年以上前)

スピロヘータさん、こんばんは!!

ご購入おめでとうございます(^^)/

私も通販で買った製品の保証書の日付が、販売店が発送手続きをした日になっていて疑問に思ったことがありました。
レベルの違う話しでごめんなさい(笑)

大変良い機種なのは間違い無いと思いますから、楽しく使われてくださいね〜。

書込番号:11314154

ナイスクチコミ!0


uv/irさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/03 22:34(1年以上前)

私は銀座が出来てから、新種は全てこちらで購入しています。全て定価で何のポイントも付きません。しかし、私にとって宝物の所有行為です、レンズ1本分程の違いがありますが当然です。それ以前も新品は全てシーベルでの購入でした。当然中古で手放す時も扱いが違います。ライカはどこでの購入でも流石に”何々の」様なまがい物は無いでしょうが、精神的で身内の絆的な存在が生じます。どこの店舗がどうなのか等と言う範疇ではありません。

書込番号:11314322

ナイスクチコミ!1


ビブレさん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/03 23:24(1年以上前)

uv/irさん

>どこの店舗がどうなのか等と言う範疇ではありません。

思いっきり言ってるじゃん!

書込番号:11314601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/04 00:41(1年以上前)

決済した日が保証開始なんて、あり得ない話ですね。まず店の責任者に連絡するか、ライカジャパンにでも相談してみてはいかがでしょうか?
もしビックであれば、あそこは店員教育がなってないので、聞く人によって答えが変わることしばしばです。
第一半年前なんて、買われた個体はこの世に存在してなかったわけです。それに対し、誰が何を保証するというのでしょうか?

書込番号:11314977

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/04 08:51(1年以上前)

カード払いはしますが、予約取り寄せの場合でも現品が来てからしか行った事が無かったので仕組みを知りませんでした。不明の至りですね。

でもtake a pictureさんが書かれてる様な説明が無かったとしたら問題な様に感じますね。
説明が有って本人納得の場合は、よいのでしょうが。

書込番号:11315872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/04 14:04(1年以上前)

商品を受け取る時にカードで支払えばいいのではないでしょうか?

書込番号:11316888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/04 14:18(1年以上前)

LE-8Tさん こんにちは。

僕の場合はレンズ2本をカードで1本が在庫あり もう1個が取り寄せ納期3ヶ月で
マップの長期保証だったのでその注文日に長期保証も開始

もし3ヶ月以内に僕が事故などで死んでたらマップカメラの儲けですね。
確かに変なシステムです。

代引きか、じじかめさん曰く商品納品後カードで買うのが1番ですね。
説明がない場合はスピロヘータさんはカメラ店に苦情を言えると思います。

書込番号:11316948

ナイスクチコミ!0


スーホさん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/04 14:19(1年以上前)

商品が手元にないのに保障もへったくれもありませんよね。

と言いつつ私もカード先払いの予約待ちなんです。
購入時にそんな説明は全くなくちょっと不安になったので電話で先ほどビックカメラに問い合わせてみました。
「商品が到着時より保障開始となります。」との返答でしたのでひとまず安心(ホッ

書込番号:11316954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/04 14:25(1年以上前)

>>大手量販店ってどこですか?
>ビッグじゃろ♪〜

マップじゃろ♪〜 に訂正いたします。

書込番号:11316975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/05 00:19(1年以上前)

元カメ楽さん
いいえ、Bicです。


さすらいの「M」さん 
元カメ楽さん
take a pictureさん
Dあきらさん
ビブレさん
紅のとんちゃんさん
じじかめさん
皆さんご教授ご鞭撻ありがとう御座います。

今回趣味の範囲の話なのであまり余計な労力を使いたくないのですですが、
私は性格的には貧乏性なので、カメラ購入に限らずこれが仕事の話でも
又個人的な僅かな買い物であっても今回の件は疑問に思ってしまいました。

スーホさん
情報有難う御座います。

LE-8Tさん
連休明けに消費者センターに報告はしておこうと思います。(あまり頼りにならないと思いますが・・・。笑)

今回の件は今後のネット売買の教訓にしたいと思います。
また何か進展が御座いましたらご報告させて頂きます。





書込番号:11319512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/05/06 23:42(1年以上前)

スピロヘータさん こんばんは
今日、ヨドバシカメラで、この件を聞いてみました。
やはり スピロヘータさん が遭遇したトラブルと同じ答えになりました。
決済をした時点で保障が始まってしまうようです。

お店側にすると現金が早く入って面倒(無料の取次ぎ)が早く終わるのは一方的でおかしいですね。へんてこな商法を垣間見たような感じです。消費者保護の観点からもおかしいですし・・・

今回は入荷時点での購入でしたので私は被害には遭いませんでしたが、これからは色々な類似にも事項にも気をつけ用途思います。

書込番号:11328299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/07 18:35(1年以上前)

ヨドバシもビックも電話で予約できるし、その時点で内金も要求されないので、予約時に決済しないのが肝要ということですね。しかし納得できません。。

書込番号:11331044

ナイスクチコミ!0


蕩木瓜さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/07 19:39(1年以上前)

2月終わりにオーダーしました。
3月初めに受け取りました。
保障は3月からでしたですよ。
受け取りの待つ日付で保障期間変わるですか。

書込番号:11331284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/07 20:53(1年以上前)

皆さんこんばんは。
その後の経過をご報告致します。
消費者センターの報告した所、
消費者センターがBicと直接交渉してくれました。

内容は
Bicの規約ではやはりHPの決済ボタンを押した日が購入日となるようです。
(代引きの場合はどうなるのは聞けませんでした。)
しかし今回は特別扱いとして事務処理上昨年の購入は一度キャンセルとし
5月に再度購入したとして保障を5月からスタートと言う形にさせて頂くとの事でした。

家電製品で半年以上の納期待ちと言うケースはあまり無いと思いますが
今後ネットでの物品購入の教訓になりました。

Bicの話では例外無くこの規約に則っているとの事なので
量販店で数ヶ月待って配送された方はやはり一度保証書を確認される事をお勧めします。

書込番号:11331612

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/07 20:58(1年以上前)

良かったですね。

一般庶民の知識では やはり品物が来てから保証が始まると考えてしまうと思います。

スレ主様のこの板とtake a pictureさんの書き込みは、今後に役立つ知識と為りました。

書込番号:11331635

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DR summicronはM9で使えるか?

2010/04/28 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

最近中古カメラ屋でDR Summicronを良く見かけるので気になっています。
以前、DR SummicronはM9につけても無限大でピントが合わせられないという話を、どこかで聞いたような気がするのですが、どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。

書込番号:11292295

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/29 09:28(1年以上前)

http://www.nobu.tv/blog/archives/2010/01/09-2340.php
これですね。残念。

書込番号:11294718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信35

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら・・・

2010/04/13 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:779件
別機種
別機種

遅ればせながらやっとM9購入できました。3月頭に予約、4月頭に入荷連絡ありました。
ボディだけ買って帰るつもりが、店頭で「最後の一本」という札を見つけてしまい。。。

書込番号:11229705

ナイスクチコミ!5


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/14 06:15(1年以上前)

M9購入おめでとうございます。VOIGTLANDERですか。なかなか格好いいですね。写りはどうですか?

書込番号:11230396

ナイスクチコミ!0


Kazu'さん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:4件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2010/04/14 08:31(1年以上前)

M9ご購入おめでとうございます。
是非たくさんの写真を撮って下さいね。

書込番号:11230624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/14 09:16(1年以上前)

苦楽園さん、kazu'さん、レスありがとうございます。
苦楽園さん、
このレンズ、完全に現代的なレンズです。開放から非常に高い解像度で中心も周辺もばっちりといった感じです。また機会あれば写真でも上げてみたいと思います。
kazu'さん
ディアドルフには遠く及びませんが(未経験だし^^)、M9はやっぱりいいですね。心配していた解像感もC1現像で全く問題ありませんでした。フルサイズデジカメは3台目ですが、M9にはM9独自の思想を感じます。レンズ本来の焦点距離でレンズが楽しめるので、またレンズが欲しくなるのがつらいところですね。

書込番号:11230737

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/14 14:38(1年以上前)

最近では、納期約一ヶ月ということですかね。

やはり大型店に注文したほうが、入荷状況は有利なのでしょうか。

書込番号:11231616

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/14 20:32(1年以上前)

>このレンズ、完全に現代的なレンズです。開放から非常に高い解像度で中心も周辺もばっちりといった感じです。

赤エルマーは中心の解像度は凄いのですが、周辺はいまいち。最新エルマーは中心も周辺も満遍なくほどほど。最新エルマーに似ているのかもしれませんね。レンズ構成は、最新エルマーと似てますが少し違う様ですね。作例を期待しています。

書込番号:11232724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/15 03:11(1年以上前)

FRLさん
全般的な傾向まではわからないので、あくまで私の周囲の事例になりますが、
今回、私は老舗カメラ店で入手しましたが、予約時ほぼ同時期に友人が大型カメラ量販店Yに予約を入れてました。
老舗からは1ヶ月未満で連絡がありましたが、その時点で友人がYに、引き渡し状況確認してもらった所、
あと3ヵ月程度の納期と言われました。合計4ヵ月の納期予測となります。
ちなみにYも予約キャンセルは殆どないとのことでした。
ということで、私としては、早く欲しいなら、大手量販店はお勧めしません。
Yも、普段はよく利用していて私は大好きなお店ですが、なぜかライカは老舗店に縁があるのです。

書込番号:11234423

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/15 11:27(1年以上前)

紅のとんちゃん さん

再度の質問で、お手数かけます。
老舗カメラ店とは、ライカ特約店ということでしょうが、地域的には東京ですか。

かなり「欲しい」モードになってまして・・・・

書込番号:11235275

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/15 20:41(1年以上前)

僕は、兵庫県在住ですが、大阪の「カメラの大林」(ライカ特約店?)で1ヶ月くらいで入手しました。

書込番号:11237038

ナイスクチコミ!0


att2さん
クチコミ投稿数:39件 STUDIO AT HOME 

2010/04/16 01:33(1年以上前)

横からすみません、 3日程前に新宿西口の某カメラ店ではその1週間前に
予約分はすべて納品されたそうです。いまなら今月中の納品も可能と言ってましたよ〜
オイラは迷ったあげくに安くなったM8.2を買ってしまいましたが、、、(^▽^;)

書込番号:11238458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2010/04/16 07:07(1年以上前)

FRLさん、
私の場合は、東京中野の特約店です。ここも予約時は3ヵ月と言われました。

書込番号:11238744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/16 07:11(1年以上前)

att2さん
新宿西口というとマップさんすかね?あそこは早いみたいです。ただ値段が高いですが。Yと同じ価格でポイント還元がないので、約10%違うことになります。

書込番号:11238754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/18 21:39(1年以上前)

紅のとんちゃんさん

とうとうやっちゃいましたね〜(笑)
ご購入、誠におめでとうございます!
おお〜、貼った画像のM9、超カッコウイイですね〜
アラッ!5D II下に出しちゃったのですか?

ま、M9で存分楽しまれて下さい。
僕は家庭の事情でM9が買えなくなりました。

書込番号:11250819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2010/04/18 22:28(1年以上前)

元カメ楽さん
おひさしぶりですー。そう、ついに逝ってしまいました(笑)。M8がオクでそこそこ高く売れたので、差額がなんとか工面できる見込みになりまして。なかなか諸状況は厳しいですが、買えるうちに買っとこ、と割り切りました。
5D2は売ってませんですよ。ライカだけじゃ望遠もマクロも動画もダメですので。
M9、これはこれですばらしいし、M8には戻れませんけども、M8の完全に延長線上にある商品であり、箱もなにもかもM8の流用ですので、想像以上に高揚感に欠ける買い物でした。あとはバンバン実用するしかない、といった感じです。

書込番号:11251149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/19 21:50(1年以上前)

紅のとんちゃんさん 
>5D2は売ってませんですよ。

そうでしたか!ご免ご免!(笑)
処で使う現像ソフトは付録のLR?それともC1?
ま、どちらも劇的に大して変らないと思いますが。。。どうでしょう?
今度出たPhotoshop CS5は如何かな?
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/photoshop/
LRで充分ですかね?。。。(^_^ )ゞ

書込番号:11255236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/19 23:14(1年以上前)

元カメ楽さん
私ははっきりC1派なんですよ。以前テストしたときは精細度に差があったんですが、最近は比較してないんです。前からLRも持ってるんですが、どうもあのインターフェースに慣れなくて殆ど使ってないもので。
この気にもうちょっと使ってみようとは思ってるんですけどねー
LRもPSもRAW現像エンジンはどうせいっしょだと思うので、変わらないと思いますよ。

書込番号:11255811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/24 17:37(1年以上前)

ネタ提供です。
M9になって24mmのフレーム枠がでなくなったので、外付けビューファインダーが必要になりますね。これはコシナZeiss製のものです。非常に明るく、瞳径が大きいのでメガネ越しでも接眼しやすく、ひずみも少ないです。フレーム枠も見やすいです。ボディはペイントの黒ですが、やや大きいですね。
http://jp.leica-camera.com/photography/m_system/accessories/viewfinder_accessories/4113.html
こちらも実物は非常にカッコいいのですが、倍率が低めで像が小さいのに、メガネ越しだと視野全域がみえずらく、暗めで、ひずみも大きく、フレーム枠も出ません。大きさはZeissよりさらに大きいですね。大きささえ我慢できれば、外観の見た目はいいのに、覗くとがっかりしました。なぜかMade in Japanと刻印されてます。

書込番号:11275692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/24 17:39(1年以上前)

別機種

写真が添付されなかったので再送します。

書込番号:11275697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/24 17:50(1年以上前)

苦楽園さん
フォクトレンダーの試写です。苦楽園さんの以前の作例のしょぼいパクリです。すみません。。。

Voigtlander Heliar 50mm/3.5 開放
http://photozou.jp/photo/photo_only/231777/36405629?size=450

Summilux 50mm/1.4 ASPH F4
http://photozou.jp/photo/photo_only/231777/36405673?size=450

書込番号:11275725

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/24 21:30(1年以上前)

当機種
別機種

Summilux50mm

24mmビューファインダー

Summiluxもいいですが、VOIGTLANDERのボケもいいですね。もちろんピントのあったところはキリキリきてるし。
僕は24mmのビューファインダーは純正品を中古で25000円で買いました。これは見やすさには特に問題ありませんが、VOIGTLANDERの35mm/28mm兼用ビューファインダーはとても見難かったので、ビューファインダーの見やすさはとても重要だと思います。

書込番号:11276534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2010/04/24 23:32(1年以上前)

純正が一番いいんですが、新品だとあんまりな値段なので、必然的に中古ねらいということになるんですが、ほとんど見かけないんですよね。
シルバーのエルマリート24mm、珍しくてかっこいいですね。

書込番号:11277187

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

与謝野馨氏とM9

2010/04/07 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:18件

今朝(2010-4-7 水)の朝日新聞朝刊 オピニオン インタービュー欄に新党立ち上げで騒がれている与謝野馨 元財務相がとりあげられ、その中の写真の1枚にカメラをかまえた氏がアップされています。
 カメラにはっきりとM9の文字が、また上部には専用フラッシュSF-24Dが載っているのですが、
あいにくレンズとフードの銘柄がわかりません。(レンズはどうもズミルックスらしいですが)
どなたかお分かりの方がおられましたら、教えて下さい。

書込番号:11199920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/04/07 12:18(1年以上前)

長徳に訊け!

書込番号:11199936

ナイスクチコミ!5


夜食さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/07 12:44(1年以上前)

うちは朝日新聞取っていません。
どなたかリンク貼って頂けませんか?

書込番号:11200022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/04/07 16:50(1年以上前)

どーでもいいこと。

書込番号:11200762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/04/07 17:29(1年以上前)

機種不明

与謝野馨氏とライカM9+レンズ?

  気になる記事でしたね。
  (1998/2購入のフラットベッドスキャナ、エプソンGT-5500でスキャン)

書込番号:11200901

ナイスクチコミ!4


夜食さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/07 17:52(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
情報ありがとうございます!(*^。^*)/

レンズフードの形状からして、M9に装着のレンズは『Leica SUMMICRON-M 28mm F2 ASPH. 6bit』ですね!
このレンズ、僕持っています。でも、M9はまだです。(ToT)/

書込番号:11200974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2010/04/07 22:20(1年以上前)

スレ主のパグ34です。
輝峰さん わざわざコピーしていただいてありがとうございます。
夜食さん 診断ありがとうございます。

書込番号:11202349

ナイスクチコミ!0


夜食さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/08 01:10(1年以上前)

別機種
別機種

パグ34さん
若しかしたら、『Leica SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. (6bit) 』かも知れません。

書込番号:11203493

ナイスクチコミ!0


GTMOさん
クチコミ投稿数:20件

2010/04/09 07:36(1年以上前)

このレンズは「ズミルックスf1.4 35mmASPH」だと思います。
両レンズは酷似していますが、違いはレンズフードです。
ズミクロンf2.0 28mm ASPHのレンズフードは若干 内側に湾曲しているので違いが分かります。

書込番号:11208073

ナイスクチコミ!0


GTMOさん
クチコミ投稿数:20件

2010/04/09 07:38(1年以上前)

顔アイコン間違えました、訂正します。

書込番号:11208082

ナイスクチコミ!0


夜食さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/09 17:00(1年以上前)

GTMOさん
>「ズミルックスf1.4 35mmASPH」だと思います。

よく見るとそうですね!
ご教示有難うございます。

書込番号:11209423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/04/09 17:19(1年以上前)

SF24Dは、フォトジェニックにするための記者のリクエストでしょうね。(笑)

書込番号:11209481

ナイスクチコミ!0


防湿庫さん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/09 18:17(1年以上前)

やはりズミルックス35mm ASPHじゃないですか。

それにしてもこういう人がM9持っているっていうのは
意外と価格も見ているかも知れませんね(笑)

書込番号:11209667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/10 00:06(1年以上前)

ビックの青木さんからのプレゼントでしょうか?

書込番号:11211281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/04/11 15:09(1年以上前)

与謝野馨氏には、アサヒカメラの「あの有名人のお宝カメラ」コーナーに登場してもらいたいものです。
ハッセルなんかも出てきそうですよ。(笑)

書込番号:11218389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ボディーの色について

2010/04/03 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 710Kさん
クチコミ投稿数:2件

ライカはM2(シルバー)をこれまで愛用して参りました。
今回M9を注文しようかと考えておりますが、いままで使ってきたレンズがシルバーのズミクロンやズマロンばかりで、M9のボディをブラックかスチールグレイのどちらにしようかと悩んでおります。

個人的にはブラックが欲しいと考えておりますが、ブラックのボディーにシルバーのレンズを装着した場合は、不似合いでしょうか? また、スチールグレイのボディーにシルバーのレンズを装着した場合はいかがでしょうか?

シルバーのレンズをブラックかスチールグレイのボディ装着した状態で写真を掲載していただけましたら、大変参考になりますので、どなたかお願いできますでしょうか?

また、シルバーのレンズをブラックまたはスチールグレイのボディに装着した際の皆様の感想やご意見をいただけましたら大変参考になります。

地方在住ゆえ、なかなか現物を見ることができません。お願いばかりで大変恐縮ですがどうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:11181605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/03 20:39(1年以上前)

別機種

M8+lux35mmASPHですが、ご参考。
私はブラックボディにシルバー鏡筒のレンズという組み合わせがかなりお気に入りです。
なかなか格好いいと思うのですが。。。

書込番号:11182807

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/03 21:39(1年以上前)

別機種

Summilux 35mm Titan

黒はチタンでも良く合います。

書込番号:11183136

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/03 21:55(1年以上前)

別機種
別機種

沈胴させた姿

引き出した姿

シルバーの例として、赤エルマーの写真を掲載しておきます。

書込番号:11183242

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2010/04/03 22:03(1年以上前)

スチールグレーではないですが、M8のシルバーの例はこちらからどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500711066/SortID=10825663/

書込番号:11183301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/04/04 08:47(1年以上前)

どちらか一方をシルバーにするほうがダンディズムを感じますが・・

書込番号:11185214

ナイスクチコミ!0


夜食さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/04 23:56(1年以上前)

苦楽園さん
M9のファインダーガラスのコーティング色が青紫色じゃなくグリーン色なんですね?
とてもゴージャスに見えますね!羨ましいです。

書込番号:11189269

ナイスクチコミ!0


スレ主 710Kさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/05 00:05(1年以上前)

皆様早速のご回答ありがとうございます。
ブラックのボディーにシルバーのレンズも、そんなに不似合いではなく、クラシックな感じで良いことがわかりました。でもスチールグレイも捨てがたいですね。
本日ブラックのボディーを量販店に注文しましたが、いつ納品になるのやら。。
気長に待つことにします。

書込番号:11189310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング