LEICA M9 のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9 のクチコミ掲示板

(2881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込み速度の一番速いSDカードは?

2013/09/29 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

最近、踊りを撮る様になりました。踊りのテンポに合わせてシャッターを切るのですが、SDカードへの書き込みが終わっていないため、シャッターが切れないことがしばしばあります。SDカードはSanDiskのUltra16GB(15MB/s)を使ってますが、これより書き込みの速いSDカードをご存知であれば、教えてください。

書込番号:16646584

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2013/09/29 17:50(1年以上前)

サンディスク、エクストリーム プロ 95MB/S 速いですよ。

書込番号:16646632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2013/09/29 17:55(1年以上前)

画像の記録には、バッファの大きさ・書込速度の能力(画像エンジンなど)・SDの書込速度。
カードを高速にしても、限度があります。
2009年の機種ですから、どうなんでしょう。
スポーツなどの動態撮影に向いていて、高速書込の出来る機種を、買った方が、いいかもしれません。

書込番号:16646648

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2013/09/29 17:57(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000317461/

↑リンク貼っておきます。

書込番号:16646657

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/09/29 17:57(1年以上前)

sweet-dさん
早速のお返事、ありがとうございます。
それは、M9で使っての話でしょうか?

書込番号:16646661

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2013/09/29 18:04(1年以上前)

いやいや、私ゃそんな高価なカメラは使ってませんよ。
サンディスクのウルトラより速いカードという事でしたんで...

書込番号:16646684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/29 19:46(1年以上前)

UHS-T規格に対応した機器でなければ、Extreme proを使ってもクラス10のカードとしての
速度しか利用できないはずです。

http://www.toshiba.co.jp/p-media/sdxc/index_j.htm
 

書込番号:16647033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/09/30 10:17(1年以上前)

>UHS-T規格に対応した機器でなければ・・・
ちょっと前のサンディスク、エクストリーム プロ 45MB/Sを使ってますがUltra15MB/Sをカメラに装着した場合と変わりません。連射しても6枚か7枚で終わりですので効果は余りありません。
UHS-1に対応してればもう少し早くなるんでしょうけど・・・ファームだけで対応可能なんでしょうに(残念)

書込番号:16649115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/09/30 10:37(1年以上前)

家のカメラで測ってみました。手持ちで同じ被写体で1/1000のf2.0設定で7枚連射して書き込み速度を量りました。
1.無印(SunDisk) 1.03分
2.Ultra(15Mb/s) 0.6分
3.Ext(45Mb/s) 0.56分(UHS-T規格)
1/100分ストップウオッチで計測

マア 少しは早くなりましたが、早いと言えるか?
ご参考に

書込番号:16649172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/09/30 20:59(1年以上前)

ディロングさん
わかりやすい情報、ありがとうございます。
0.6分=36秒 割ることの7で、5.1秒
0.56分=34秒 割ることの7で、4.9秒
くらいの差ということですか?せめて1秒に1回シャッターを押し続けても撮れて欲しいですね。7連写したら休む撮り方をマスターしないと駄目というわけですね。

書込番号:16650972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/10/17 16:10(1年以上前)

もう買ってしまったでしょうか?

新しいカードSANNDISK Extreme(80MB/s)では7枚連射で0.42分でした。
0.42*60/7=3.6秒 ヨドバシで4980円でしたので2枚買いました。

結果はこれが早かった。

書込番号:16718179

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/10/18 08:32(1年以上前)

SDカードが違うと、書き込み時間が変わるということは、RAWではなくてJPEG撮って出しならば、もっと速いといんことなのでしょうか?RAWであっても、8bitに非可逆圧縮すれば速くなるのでしょうか?使用説明書には「連続撮影最大8コマ」と書かれているので、諦めていたとこでした。

書込番号:16720992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/10/18 08:58(1年以上前)

今までの設定は全てRAW(圧縮無し)です。シャッター速度は1/1000でなるべく明るい被写体をf2.8で撮ってます。
今JPEJ・Fineで撮りましたが連続7枚で0.30分(80GB/sカードで)です。
結果ですけど約1.4倍早くなりましたが連続撮影数は7枚と変わりませんもっと圧縮率を高くすればまた違うかも分かりません。

RAWとJPEGでは16GBのカードでは、411枚と1661枚で約4分の1の情報量になります。

書込番号:16721061

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/10/19 17:36(1年以上前)

ディロングさん、貴重な情報をありがとうございます。
JPEGで撮って出しであれば、僕が今使っているUltraの半分の時間で書き込めるということですね。
さっそく、僕も、SANNDISK Extreme(80MB/s)を買いたいと思います。
が、webで検索してみると、サンディスク エクストリーム® プロ™ SDHC™/SDXC™ UHS-I カード
というのが90MB/sで
サンディスク エクストリーム® SDHC™ UHS-I カード
は30MB/sです。
ディロングさんがおっしゃってるSANNDISK Extreme(80MB/s)の正確な商品名を教えてください。

書込番号:16726973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/10/19 18:51(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000549280/
ここで売ってる物です。
自分はヨドバシで買いましたが、こことそんなに価格は変わりませんでした。

安いからとあんまり買うとカードばかり増えます。

書込番号:16727238

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/10/27 01:09(1年以上前)

ディロングさん、色々考えてて、お返事が遅れました
今のSDカードは、ライカが公表したデータに基づき購入しました。ライカによると、32GBより16GBのほうが高速でした。
今回のSDカードも、ディロングさんは、SDSDXS-016G-J35 [16GB]、つまり16GBを購入されてます。
何か特別な理由があるのでしょうか?やはり、32GBよりも16GBの方が高速なのでしょうか?

書込番号:16759794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/10/27 09:25(1年以上前)

16GBを選んだ理由は主に次の事によります。
・SDカードは有名どころでも壊れるときがある(過去1回経験:雑多カードは数回
・旅行でも1日で撮る枚数は大体16GB(RAWで400枚ちょっと)あれば足りる(持っていくカードは日数+α枚)で計算しやすい
・カードが壊れた時に被害を最小限に抑える要に。8GBでも良さそう?です。
・・・と以上です。

関係ない話ですがカメラのスイッチ(2分で切れます)はほとんど入れっぱなしです。撮影体制のときはシャッターボタンを時々半押ししていつでも取れる要の心がけています。

>32GBよりも16GBの方が高速なのでしょうか?
32GBも持ってますがあまり使ってませんです。 速度はライカだとどんぐりの背比べで深く考えたことはありませんでした。

書込番号:16760494

ナイスクチコミ!1


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/02 14:07(1年以上前)

デジタルMで連射というのも不得意分野かとは思いますが、ちなみに、M typ240ですと
DNG圧縮モードでの連射で、秒3コマで12枚程度の連射が可能でした。12コマ分の書き込み終了までの時間は約13秒でした。

書込番号:16785095

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/11/14 14:14(1年以上前)

済九郎さん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
DNG非圧縮だとどうなりますか?JPEGでは?

書込番号:16834743

ナイスクチコミ!0


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/14 23:54(1年以上前)

M240のDNG圧縮モードは「ロスレス可逆圧縮」ですので、画質上のデメリットにはなりません。非圧縮ですとデーター量が増えるため、書き込みはその分遅くなりますが、こちらを選択する合理的な意味はないと思います。
それと、ライカでJPEGオンリーで撮るのはナンセンスなので試したことはありません。そのうち暇を見つけてやってみます。

書込番号:16837183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタルMで使うべき極上レンズ

2013/04/09 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

最新の雑誌F5.6に、「デジタルMで使うべき極上レンズ」という記事が出てます。僕が愛用している、SuperAngulon21mmf3.4, Summilux75mm, 沈胴Summicron50mmが取り上げられてます。残念ながら、Summilux35mm(1st)は取り上げられていません。35mmは8枚玉のSummicronが取り上げられてます。

書込番号:15997228

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/10 18:14(1年以上前)

ディロングさん
28mmエルマリート9枚玉も取り上げられてました。

書込番号:16000811

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/10 18:19(1年以上前)

チロポン2さん
ズマロン35ミリF3.5は同じ雑誌の別記事で、蜂屋秀人さんがM8との組み合わせでレポートされてます。

書込番号:16000822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/04/11 19:31(1年以上前)

新宿に地図カメラという新品、中古カメラ&レンズの販売店があるんですがここ2〜3週間でズミルックス50mmASPHがどんどん売れて今は中古が1本だけあります。
海外品などで結構高めの価格設定ですが売れますね。自分も平行もんのM6を買いましたが
また不思議なのはシルバーは人気があり直ぐ無くなります。3日前も入荷したら次の日には"soldout"になってました。シルバーはここのユザーさんだと434gもあり超重たいんです。

自分は50mmはほとんど使わないのですが今は古いズマリット、DRズミクロンとNIKONの50mmを持ってますが、この重たい50mmを新品で買うか、軽いズミクロン(70cm)を中古で買うか迷うところです。
実用的にはズミクロンですし、ほとんど使わないのでシルバーの50mmかとか悩んでます。
やはりデジタルで使うのはズミルックスなんでしょうね?

書込番号:16004585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/04/12 08:08(1年以上前)

ディロングさんのM9-Pはシルバーモデルと記憶してますので、ここはシルバーのズミルックス50mmASPH.が貴族趣味的でカッコイイ〜と思います。
ルックス重視を極めるには、T・MBHレザーストラップこげ茶で手元をきめれば「チョイ艶オヤジ」の完成ですぞ。

書込番号:16006420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/04/12 18:04(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

思ってたほど重くない

今日の5時ごろです

ズミルックス50mmASPHで

同左、色合いを・・・

zeiss & sweetsさん 後押し有り難うございます。
早速銀座に出向いて買ってきました。新歌舞伎座まで足を伸ばして数ショット!!
レンズ検出が固定になってたのでライカで撮ったexifは全て間違ってます。2枚目がエルマリート21mm、そのほかがズミルックス50mmASPH(30分前に購入した物)です。
ズミルックス50mmで撮った画像は思った以上のできです(良く映ります)。

書込番号:16007845

ナイスクチコミ!2


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/12 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西宮神社の手水場

元町界隈のお洒落な店

神戸三宮のサンプラザの、マルイ食堂

元町界隈のお洒落な店

ディロングさん
シルバーのM9に良く似合ってますね。格好いい!ゲット正解でしたね。今後もいい写真が撮れたら、作品を披露ください。
最近は沈胴Summicronばかりで、Summiluxの出番がありませんが、過去の作品を披露しておきます。

書込番号:16008181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2013/04/12 20:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ディロングさん、おめでとうございます。
目の毒です。私も欲しくなってきました。

書込番号:16008266

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/13 10:38(1年以上前)

今心斎橋のライカジャパンにいます。クリーニングはここでは直接はやってなくて、銀座送りになるそうです。残念。
Mを触らしてもらいました。ライブビューはなかなかいい感じです。ピントのあってる箇所が赤で示されるので、ライブビューでのピント合わせも良好です。ただ、CMOSセンサの撮像素子の上についてるマイクロレンズのおかげで、斜めからの光も良好にキャッチするということで期待してたのですが、SuperAngulonをつけてライブビューで確認したところ、周辺の異食はM9と同じでした。それから、かなり重くなってます。これはいただけない。
店員さんは丁寧で良い感じでした。皆さんも訪問してみてください。

書込番号:16010347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/13 12:36(1年以上前)

新型に触れるのですね!明日行ってみようかな。

書込番号:16010740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/04/14 08:12(1年以上前)

ヘェ〜、ロバートフランクってCarlZeissJenaビオゴン使ってたんだ。渋杉!
(チョートクさんの本日ブログより)

書込番号:16013919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/14 16:54(1年以上前)

今日心斎橋大丸へ行って新型ライカMに触ってきました。見た目はボディが随分と分厚くなったなあという印象。触ってこれまた結構重たくなったという感じ。あくまでも自分個人の考えでは「買わずに我慢できる」というレベルでした。ライカM8とRレンズについてはリコーGXRを引き続き使います。実際に新型Mが吐き出す画像を見たら気持ちは変わるかもしれませんが、、、。

書込番号:16015543

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/14 17:32(1年以上前)

最新Mのボディーの厚さは、M9とほぼ同じです。重さは、バッテリーが2倍になった分、重くなってます。

書込番号:16015684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/14 17:42(1年以上前)

追記です。今で4か月待ちだそうです。

書込番号:16015726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/15 06:33(1年以上前)

苦楽園さん、ボディの厚みはM9が37mm、Mが42mmのようです。自分には見た目もっと分厚く見えました。

書込番号:16018089

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/15 06:40(1年以上前)

僕も自分のM9と店のMを並べて上から見て比較したのですが、上から見た感じでは、5mmも違うようには見えませんでした。変ですね。

書込番号:16018103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/04/15 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

チロポン2さんも心斎橋店にいかれたんですか。なんだか西の聖地になりそうですね〜
ディロングさんもズミルックス全開のようです。^^
私はライカユーザーのみなさまに花束をささげることぐらいです。

書込番号:16020307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/04/15 20:59(1年以上前)

皆様 こんばんは
zeiss & sweetsさん の写真はどれも素敵ですね。

書込番号:16020344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/15 21:09(1年以上前)

zeiss & sweetsさん、こんばんは。大丸心斎橋より以前に西梅田のカメラの大林さんにもライカブティックがありますよ。昨年ライカの人が来られてライカモノクロームを触らせてもらいました。SDカード持参で大丈夫でした。新型Mはぜひその画像を見てみたいものです。自分のPCで見ると違いがよくわかるのでぜひその撮影データを持ち帰りたいものです。

書込番号:16020399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/05/20 04:09(1年以上前)

「デジタルMで使うべき極上レンズ」ですか。

かなり偏った、クセ玉ばかりの選択ですね。
雑誌や機材批評プロの評価は、往々にしてこの傾向がありますね。

21/3.4、75/1.4、35/2(8枚)

ライカレンズの魅力でもある癖は、ライカに興味のない人間からするとゴミと同義語。

・・・という暗黙の了解で書くべきではないことを、最近デジタルからライカに入られた方々のためにあえて過激な言葉で書いておきます。

僕はオールドレンズの名玉は一通り使っていて「それなりに」味も理解していましたが、デジタルになって全て売却しASPHに変えました。

デジタル時代のライカ使いには、世の中には不当に高額とも思えるオールドのクセ玉1本を買って幸せを感じる人種と、同じ値段で人気のない最新のズマリットを中古で3本買って幸せになれる人種がいるようですね。



ディロングさん

僕もボディはブラックですが、シルバーの50/1.4 ASPHを愛用しています。
スペックほど重量は気にならないし、ずっしり感がやる気にさせる玉だと思っています。
35と違い開放でもキレをビンビン感じますね。

書込番号:16153527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/05/20 08:23(1年以上前)

カメヲタさん おはようございます

>35と違い開放でもキレをビンビン感じますね。
質感もいいですし、映りも本当にいいですね。ベトナムに行ったときは1日中首から掛けてましたが思ったほど首は疲れませんでしたレンズ自体は重いんですが其の質感に惚れてしまったのか? フードが引き出した時にロックできるのもいいです。

>デジタルになって全て売却しASPHに変えました。
勿体無い様な、羨ましい様な・・・私は買ったら売れない主義みたいで新旧ごちゃ混ぜで使ってます。特に35mmは3本にもなりもてあまし気味です。古いレンズはたまに良い味出しますが最新のレンズも其の面影が残ってるのがうれしくなる時があってまたまた気に入ったりと マアデジタルは数で勝負みたいに出来るし下手な現像所も介入しないのでいいですが

今度世界カメラフェアーが渋谷で開かれるので90mm位ので良いのを物色するつもりです。これでレンズは当分買わないで撮影に特化します。

書込番号:16153837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:1486件 LEICA M9の満足度5
別機種
別機種

ズミルックスをつけたM9

ウルトラワイドヘリアー

ライカM9ユーザーの皆さん、こんにちは

主な被写体が愛犬などの動き物、まったく向かないオールドスタイルのデジタルカメラM9を買って、ニコンのD3sのサブで時々ドッグランにも、散歩でも首から提げてSUMMICRON-M 2/35mm ASPH.やコシナのNOKTON 50mm F1.1を付けてボチボチ撮っていました。

NOKTON 50mm F1.1は明るいのは良いのですが、大きく重たいので薄暗いカフェくらいしか出番がない、やはり純正の標準レンズが欲しい、ヨドバシカメラのレンジファインダーのサイトやここの口コミを見てズミクロンかズミルックスか少し悩み、同じ買うなら少しでもいいものをと、SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. を、昨年10月7日にM9を買った行きつけのカメラのキタムラで注文、納期未定と言われ、まあ愛車のプリウスもコンデジのX1も半年待ちで手に入れたのでのんびり待っていました。

その間MマウントレンズもコシナのNOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM UとULTRON 28mm F2、そしてズミルックスがくるまでの繋ぎとしてCarl Zeiss Planar T*2/50 ZMを買って、レンズ沼の深淵にどっぷりつかり、さらにULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical IIとCOLOR-SKOPAR 35mm F2.5 PIIを発注。

昨日ニコンのD800のリチウム電池発熱問題で、D800を買ったカメラのキタムラで予備の電池があるので当該電池だったので交換してもらえることになってカメラのキタムラに向かったら、ズミルックスとコシナのウルトラワイドヘリアー12mmが入荷したのでついでに受け取りました。

レンズはシルバーにしたのでスチールグレーのM9にぴったり、小さいレンズなのにかなり重たいガラスの塊です、ピントリングは適度の重さで丁寧に写真を撮る気にさせてくれるようです。

今日はあいにくの雨、足元には寝ている愛犬しかいません、気持ちよく寝ているのでモデルはあきらめて、AFではないですが、M9にもピントずれがあると口コミに書いてあったのでAF微調整用の簡易チェックシートを撮っていたら老眼も進んで少しファインダーが見にくいので視度調整がずれたのかと思い、調節しようとするポケが少しすすんだ自分です、M9には視度調整が無いのをすっかり忘れていました。

ウルトラワイドヘリアー12mmはM9には親指グリップをつけているので外付けファインダーは買いませんでした。

書込番号:14486762

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/04/26 21:06(1年以上前)

当機種

庭の水仙

愛ラブゆうさん、今晩は。
SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.手に入れられましたか。しかも、シルバーですね。
僕はLeicaM9を購入するときに、SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.をセットで購入しました。本体がスチールグレイだからです。
それにしても、このレンズ、大きさの割にはすごく重いですよね。カタログにも重さが載っていないので、どのくらいの重さなんだろうと使うたびに思っています。(いつかは計ろうと思っているのですが、未だに計っていません)
でも、写りは絶品です。初めてのレンズがこのレンズでほんとよかったです。
真鍮で作られているので、とても質感がいいです。

素敵な写真をいっぱい撮ってください。作例をお待ちしております。

書込番号:14488765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/04/26 21:30(1年以上前)

書き忘れましたが、僕も、シルバーです。
SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.のブラックは335gなので、まだ軽いですよね。
シルバーはブラックより早くディスコンするようなので、貴重かなと思っています。
ちなみにCANONのシステムを全部売り払って購入した、SUMMICRON-M28mm f2 ASPH.のシルバーも、ネットで探しましたが、もうディスコンされていて何処にもありませんでした。

書込番号:14488883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件 LEICA M9の満足度5

2012/04/27 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

M9 横1024にリサイズ

M9 中央部分を1024×768で切り取り

E−M5 横1024にリサイズ

E−M5 中央部分を1024×768で切り取り

黄昏信州人さん、こんばんは、レスと素敵な写真ありがとうございます。

カメラのキタムラの副店長に何回か問い合わせをしてもらったのですが、ライカからは何の音沙汰もなく、コシナのCarl Zeiss Planar T*2/50 ZMもシルバーを買ったので、自分にはライカではなくコシナで十分ではないかと、一時はキャンセルしかけたのですが、そこをぐっーとこらえて、昨日突然の入荷半年待ちで手に入れました、世界のライカは殿様商売ですかと思ってしまいます。

先ほど気になったので重さを量ってみました、レンズとプロテクトフィルターで474グラムもありました、ちなみにNOKTON 50mm F1.1は476グラム、NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM Uは504グラムと小ぶりなM9にはベビー級のレンズですね。

雨もあがったのでお昼前にお決まりのドッグランそしてその後はドッグカフェで、メインがニコンのD3sに望遠ズーム、サブにM9にSUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. そしてオリンパスのE−M5にパナソニックのLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.とカメラ3台にMacBookAirなどでバックパックに入れて出かけました、外ではレンズ交換はしたくないので少なくて2台多いときはコンデジも含めて3〜5台くらい持って出かけます。

今日は初めて入るドッグカフェでM9ではというより50mmの標準レンズでは画角が狭いので、28mm相当のパナソニックのレンズをつけたE−M5で撮っていて、少しだけM9で試し撮りをしました、恥ずかしながらお見せできるような写真は撮れませんでした、帰宅して始めてはいったドッグカフェなので知り合いに写真を横1024ピクセルにリサイズしてメールで送り、後からチェックして異常に気が付きました、モアレでしょうか初めてみました、E−M5で撮ったものにもありモアレでは無いかも知れませんが大きな波上のスジというか干渉のようなものです、被写体は壁に飾っていた絨毯のようなゴブラン織りの壁掛けです、元の写真をパソコンのモニターで見た場合は特に異常は見られなく、リサイズによって生じたものと思われます、M9とE−M5で撮ったものをピクセル等倍で見ると繊維のピッチで色ずれなどかなり異常な感じです。

SUMMICRON-M28mm f2 ASPHは憧れのレンズです、CANONを売り払って買われた貴重なレンズですね、シルバーはディスコンになっていますから手に入らないので、ブラックはいつか手に入れたいですが、それまでウルトロンで修練します。

書込番号:14489572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/04/27 11:41(1年以上前)

当機種

SUMMICRON-M28mm f2 ASPH.

愛ラブゆうさん、こんにちは。
SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.のシルバーの重さを計っていただきありがとうございます。
474gもあったのですね。どうりで大きさの割には重いはずです。
このレンズは雑誌やネットを見てもかなり評価の高いレンズなので、お気に入りの一本になるはずです。
真鍮の冷たさと質感が特に気に入っているので、重さは我慢出来ます。
色々な作例、参考になります。

書込番号:14490718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2012/04/27 15:54(1年以上前)

別機種
当機種
機種不明

愛ラブゆう さん、SUMMILUX-M 50 mm f/1.4 ASPH.のご購入、おめでとうございます。

私は、M9を購入するに当たり、昔ながらの「標準レンズ」的なイメージで、この50mmをセットにしました。
ただ、M9を購入した理由が、メイドの土産、じゃない、冥土の土産としてですから、殆んど使わず、
棚に飾ったままです。 ボディ、レンズとも、ブラックです。
尤も、カンオケに、こんな金属塊を入れることはできないようなので、何か対策を考えねばなりません。
また、現世にしろ来世にしろ、使うかもしれないので、老眼用の視度調整レンズは装着しています。

しかし、すごいモアレが出ますね。
ローパスフィルターの無いM9だけなら、なるほどですが、E−M5でもしっかり出ていますから、
「ゴブラン織り」と言うのは、デジカメ泣かせの素材かも知れませんね。
D800とD800Eの撮り比べは、是非ゴブラン織りでやってほしいです。

ところでSUMMILUX-M 50 mm f/1.4 ASPH.の重さ、ブラック・シルバーともに335gではないのですか?
ライカの製品データでは、ひたすら335グラムとしか出てこないのですが。
なんか、同じ値段なら、軽い方が損したみたいです・・・。

書込番号:14491267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/27 17:15(1年以上前)

ぼーたんさん

>殆んど使わず、棚に飾ったままです。

M9とズミルックス50mm f1.4で100万超!(;^_^A アセアセ
よく頑張って購入されましたね!o(^-^ o )♪
使用感がなく、きれいに撮れています。(*_*)☆\(^^;)

書込番号:14491437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2012/04/27 22:37(1年以上前)

Nagler 31 さん、

いえいえ、老後の小遣いを3年分ほど先食いしただけです。 どおってことはありません。
ただし、当初予定より3年ほど早く逝かねばなりません。

スレ主様、失礼しました。

書込番号:14492582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/04/13 09:07(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

新しいズミルックス50mmASPH

ズミルックスで撮りましたー1

糸の1本1本が見えます

良く映ります

私も昨日銀座で買ってきました。新歌舞伎座で試写してきました。本来は標準レンズは使わないのですがこれで50mmが4本に増えました。exifの設定がずれて35mmですが50mmです(6bitがあるのに)。
試写は許す限り開放(F1.4)です。
新宿のMAPカメラでは中古も高いしシルバーは即決で売れて行きます。数日前?には10本位あったズミルックスASPHは今日は1本しか残ってません。ここは平行もんが多いですので今回は銀座で新品購入です。

でも少ししか撮ってませんが開放から良く映ります。

書込番号:16010060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件 LEICA M9の満足度5

2013/04/14 21:56(1年以上前)

ディロング さん

こんばんは、2〜3日価格コムを見ていなかったもので返事が遅くなって申し訳ありません、

SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPHのご購入おめでとうございます。

私も50mmは4本になりましたが、ライカのレンズはズミクロンとズミルックスだけで、コシナのツァイスのプラナーとフォクトレンダーのノクトンです、次は35mmのズミルックスが欲しいですが、高いので中々手が出ません。

書込番号:16016915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/04/14 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛ラブゆうさん こんばんは
突然1年近く前のスレに投稿して申し訳ないです。
1年前に 愛ラブゆうさんが 体験したことを改めてまた自分が体験したので書きたくなりましたので続けさせてもらいました。皆さんが書いてる通りのレンズだと改めて思いました。(売ってない、写りが良い、質感がすごいなど)
昨日、今日と試写しましたが開放からピントが素晴らしいです。
試写を載せますがレンズの移り具合ですのが腕は良くなってませんので。

書込番号:16017435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

2つめのSuperAngulon21mmf3.4

2013/04/01 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 
当機種
当機種
当機種
当機種

かなり経ちましたが、正月に2つめのSuperAngulon21mmf3.4を買いました。レンズは整備済みであるせいもあってか、凄く奇麗ですが、126000円で買えました。フィルターも、フードも、ビューファインダーも今あるのが使えるので、お得な買い物でした。さて、この土日は近所の夙川の桜が満開でした。色々撮りましたが、その中から、4つ披露させていただきます。

書込番号:15965327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/04/01 15:56(1年以上前)

苦楽園さん お久しぶりです。SuperAngulon21mmf3.4は新宿では以下のような価格です。
http://www.mapcamera.com/search/?keyword=Leica+%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3+M21mm+F3.4+%28%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%29&category=&priceFrom=&priceTo=&status=&sell=&sort=&kodawari=&size=&title=&multiColor=&recommend=&newStock=&.x=10&.y=13

やはりそちらは安いですね。マア価格で写真を撮るのではないですけど。でもなぜ2本目と思ってしまう? 例のウイルスにかかり未だ直ってませんね。
エルマリートの21mmも良いですよ。

今回はいつものお昼?の写真がありませんね。

書込番号:15965361

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/01 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たけふくのまかないカレー

必死のパッチ製麺所の飛魚そば

香港麺専家 天記のよだれ鶏の和え麺

大貫本店の焼飯(ミニ)

ディロングさん、こんにちは

178000円〜398000円、確かに高いですね。でも、僕の1本目は、183800円でした。後玉に僅かな傷があって、です。これに対して2本目のは、無傷で整備済みです。元町に新しく出来たカメラのナニワで購入したのですが、ここは他にも掘り出し物がありました。値段も良心的で、なかなかいい店です。

SuperAngulon21mmf3.4の他にも、Summilux35mm(1st)と沈胴Summicron50mmも、2本所持してます。いずれも、店頭で見かけなくなっていたのと、偶然奇麗な玉に出会ったのが購入に至った理由です。

お昼の写真って、食べ物の写真のことですよね?こちらは、沈胴Summicron50mmで撮ってます。先の4枚は全てSuperAngulon21mmf3.4で撮ってます。

書込番号:15965467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/01 17:25(1年以上前)

苦楽園さん、こんにちは。

「天記のよだれ鶏の和え麺」が美味しそうだな!と思って食べログ見たら
同じような画像が・・・ってHN名も同じじゃないですか!

で、スーパーアンバュロン21mmの写りですが、F13〜16まで絞られていますが
F5.6付近だと、どうなのでしょうか?

書込番号:15965563

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/01 17:41(1年以上前)

モンスターケーブルさん、貴重な書き込みありがとうございます

食べログでも「苦楽園」で投稿してます。

スーパーアンギュロンの絞り値ですが、どこでどうなったのかわからないのですが、正しい絞り値は5.6です。

書込番号:15965594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/01 18:59(1年以上前)

苦楽園さん、
F5.6でしたか・・・どおりでF16にしてはヤケにシャッター速度が速いなぁと
思っていました。

ブログを拝見しましたがPCオーディオにも格闘されているとのこと、興味深く
拝見させて頂きました。よく聴かれる新世界って平原綾香さんの、ですよね?

書込番号:15965776

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/01 19:33(1年以上前)

新世界は、ボルティモア交響楽団/マリン・オールソップ(指揮)です。

書込番号:15965884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/01 20:56(1年以上前)

苦楽園さん、e-onkyoのハイレゾ音源でしたか!

本スレの内容から逸れますけど
私はジュリーニ/コンセルトヘボウ管(SONY)の「新世界」が好みだったのですが、
マゼール/NYフィル 2008平壌ライヴの「新世界」を聴いて以来、これが1番に
なりました。まさに音の洪水、NYフィルの能力が最大限に発揮されていて圧巻です。

http://www.hmv.co.jp/userreview/product/list/2774026/

書込番号:15966151

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/02 06:11(1年以上前)

Blu-rayで、どうやったらハイレゾで聞けるんですか?Blu-rayでハイレゾを楽しむって、一般的なんでしょうか?

書込番号:15967538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/02 08:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おはようございます。

わたしハイレゾって書きましたっけ?
そもそも、ハイレゾならオケや指揮者は3流でも良いってのは音楽の聴き方からしたら
本末転倒ですよね。もちろん私もLINNのSACDとか聴きますけど、演奏の良さとは
切り離して考えてます。

SuperAngulonってレンズは、音楽で言うとフルトヴェングラーやメニューインな訳で、
最新のオーディオ機器で、そういう古い音源を聴くと言うのと、M9という最新のスペックで
作られたカメラで昔の高級レンズを楽しむというのは結構似た趣味じゃないかと思います。
ハイレゾ上等ですけど、演奏の良し悪しとは切り離して考えたいですね。

と、レンズネタから逸れちゃいましたので、桜の画像を載せますね。
レンズはSuperAngulonじゃなくて、味も素っ気もない最新レンズです。

書込番号:15967809

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/02 19:25(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは

> わたしハイレゾって書きましたっけ?

いいえ、私の早とちりです。失礼しました。

> そもそも、ハイレゾならオケや指揮者は3流でも良いってのは音楽の聴き方からしたら
> 本末転倒ですよね。

おっしゃる通りです。

> SuperAngulonってレンズは、音楽で言うとフルトヴェングラーやメニューインな訳で、
> 最新のオーディオ機器で、そういう古い音源を聴くと言うのと、M9という最新のスペックで
> 作られたカメラで昔の高級レンズを楽しむというのは結構似た趣味じゃないかと思います。

全くその通りです。僕が、SuperAngulonやSummicronに嵌ってるのは、正にその状態なのです。e-onkyoが、N響の古い演奏を復刻配信してますが、正にこれのことですよね。僕も、どれか手に入れたいと思っています。

> と、レンズネタから逸れちゃいましたので、桜の画像を載せますね。

素敵な作品をご披露いただき、ありがとうございます。どれも素敵なのですが、僕は左から2つめが特に気に入りました。とても幻想的で、まるで夢を見てるみたいです。

書込番号:15969502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/02 23:17(1年以上前)

こんばんは。

可愛いお嬢さんのパン屋さん、いなくなって残念でしたね。
苦楽園さんのブログ、今後も期待しております。

書込番号:15970810

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/03 19:34(1年以上前)

SuperAngulon21mmf3.4の絞り値が、おかしな値になってしまっている理由について、説明しておきます。
SuperAngulon装着時はM9では正しく測光できません。そこで、露出計を用いて露出を決め、それに基づいて絞り・ISO感度・シャッタースピードをマニュアルで設定して撮っています。
一方、SuperAngulonはM9で撮影すると、周辺に異色が生じます。これを補正するためにCaptureOneを使ってます。
ところが、このCaptureOneは、M9の露出計の測定値(と、たぶんホワイトバランスのための受光素子の測定結果)を用いて絞り値を算出し写真データに付与します。
M9の露出計の測定値が正しくないため、間違った絞り値が算出されています。

書込番号:15973739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/04/03 20:33(1年以上前)

別機種

散ってもさくら

苦楽園さん、こんばんは。

腐ってもライカとは、よくたとえられますね。

書込番号:15974001

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/03 21:12(1年以上前)

別機種

夙川の散り際です

書込番号:15974169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/04/03 21:48(1年以上前)

別機種

苦楽園さんも今朝同じような構図で撮られてたんですね。
当方も西日本ですが風が強くてさくら吹雪にみまわれました。

書込番号:15974363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/04/04 20:43(1年以上前)

苦楽園さん、たびたびお邪魔してすいません。

>腐ってもライカとは、よくたとえられますね。

後から読み返すと誤解を与えかねません。
あくまでも当方の作例に対してです。^^;

禁断のオールドレンズの世界にも足を踏み入れてみたくなりました。

書込番号:15977870

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/04/04 21:02(1年以上前)

zeiss & sweetsさん、こんばんは
禁断のオールドレンズの世界とおっしゃいますが、全然禁断ではないですよ。だって、新品に比べれば安いですから。

書込番号:15977960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信32

お気に入りに追加

標準

新しいM型を買えない理由

2013/01/02 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

CMOSセンサーで、ライブビューが出来るということで、舞い上がってしまいましたが、冷めてみて、よーく考えると、次を待つのが得策なような気がしてきました。その理由ですが、
1. ISO感度の上限が6200
 M9の2500は使い難くて困ってますが、せめて10倍くらいに改善して欲しかった
2. ブレ防止対策なし
 SONYのボディ内手ブレ補正機構を内蔵して欲しい、これができればISO感度の上限は6200でも我慢できる
3. 防塵対応
 相変わらず、センサーが汚れたら、銀座のライカジャパンで洗浄してもらう必要がある

書込番号:15561232

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/05 21:32(1年以上前)

ありがとうございます。安心しました。やはり国産のカメラしか使ったことがないので、いろいろわからないことだらけ

なので、教えて頂きありがとうございます。いまライカ貯金はじめました。

またよろしくお願いいたします。

書込番号:15576601

ナイスクチコミ!0


air_shotさん
クチコミ投稿数:53件

2013/01/07 19:35(1年以上前)


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/08 07:38(1年以上前)

パソコンのない旅先でセンサーにゴミが付着していても、確認する間に付着する可能性があるので、経験上「無事これ名馬」の格言に従い自分では触れないようにしています。

大事な撮影の前には、自宅でレンズを絞って白い紙を撮影してパソコンで確認し、ゴミの有無を確認したうえで、必要があれば最初に撮影する予定のレンズをボディーにつけて銀座のライカジャパンに持ち込みセンサーの洗浄を依頼します。
費用は直接持ち込みの場合、2100円で最短で2時間程度でやってもらえますから、東京近郊在住なら一番確実な方法だと思います。

書込番号:15588332

ナイスクチコミ!0


air_shotさん
クチコミ投稿数:53件

2013/01/08 12:20(1年以上前)

ニコンクリーニングプロを使っておそうじ

 D700→ローパスフィルターをゴシゴシ

 M9→イメージセンサーをゴシゴシ

ブロアーでとれない場合、ライカジャパンに出すのが無難ですね。^^

書込番号:15589079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/01/08 20:50(1年以上前)

air_shotさん今晩は。
確かにLeicaM9にはセンサーにローバスが付いていませんが、センサークリーニングするときゴシゴシというのは間違いですよ。どちらかというと、なでるようにします。
ニコンセンサークリーニングキット・プロは、ニコンさんでセンサークリーニングするときに使われている言わば業務用の商品です。
使っていてセンサーに不具合が出たら、ここで報告します。

書込番号:15591115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/01/08 21:03(1年以上前)

ああ、でも、自分でセンサークリーニングを行う行為は自己責任なのであまりお勧めはしません。
進めて、センサーに傷をつけられても困りますし、自分の判断で行うしかないですね。
ただ、とてもコストパフォーマンスは高いです。

書込番号:15591184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/01/08 22:12(1年以上前)

LeicaM9のセンサークリーニングについてネットで検索していたら、知らないうちにセンサーに傷が付いていたことが判明したという内容の記事をいくつか見つけました。
一つは中古で購入した個体。(前の所有者がセンサークリーニングで傷をつけたものらしい)
もう一つは中古のレンズで、下のような記事がありました。
”特に古いレンズは最短と無限でヘリコイド部がむき出しで前後する。そこに塵や埃が付着していると使用しているうちにそれがシャッター幕に入り込み、動作を繰り返すことでセンサーに付着、それが大きな埃だった場合、傷を付ける可能性もゼロとは言えないらしい。”
http://ja.favstar.fm/users/j_lights

因に、air_shotさんが進めていたルーペを注文しました。
これからはよりいっそう、気をつけて清掃したいと思います。

書込番号:15591616

ナイスクチコミ!0


air_shotさん
クチコミ投稿数:53件

2013/01/09 11:58(1年以上前)

黄昏信州人さん、こんにちは

一般的なセンサークリーニング手順を張りつけておきます。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/benri/cleaning_a/index.html

デジMにダストリダクションがついていないのは、高解像度とひきかえですねぇ。
ライカはつらいよ、です。^^;

書込番号:15593587

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5 苦楽園のつぶやき 

2013/01/09 18:12(1年以上前)

リバーサルフィルムを週1本使うことを考えたら、現像コミで2000円として、年間では2000円×72=144000円、3年で約45万円。30万円くらいでセンサー取り替えれるなら、バッテリーみたいに交換式にしてくれてもいいかも。

書込番号:15594696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/01/09 18:23(1年以上前)

air_shotさん、ありがとうございます。
苦楽園さん、フィルムってずいぶんとお金が掛かるんですね。僕はデジタルからなのでそのような計算はしたこともありませんでした。参考になります。

ほんとセンサーのゴミは悩ましいですよね。
もし、将来、ライカがLeicaM9並のサイズと重量で何らかの形でゴミが付かないようなLeicaMが出たら、そのときは購入します。
今使っているLeicaM9は初めてのライカで愛着があるので買い増しになると思います。
そういう日が何時かくることを願って、今からライカ貯金をしようと思います。

書込番号:15594744

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/01/10 17:22(1年以上前)

http://www.visibledust.com/products3.php?pid=3
これでバッチリ取れます。

書込番号:15598800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2013/01/10 19:28(1年以上前)

しま6さん、そうなんですか?

デジタルLeicaMを使っているプロの方はセンサークリーニングどうしているんでしょうかね。

書込番号:15599241

ナイスクチコミ!0


air_shotさん
クチコミ投稿数:53件

2013/01/11 20:37(1年以上前)

当機種
当機種

240はバッファが大きくなるのでサクサク撮れるモデルにちがいありません。
スナップカメラとしての本領発揮ですね。^^

感覚としてはM7のテンポで撮れるかも。。

書込番号:15603825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/13 23:40(1年以上前)

ニコンクリーニングキットプロはシルボン紙の扱いが難しいですね。

私はこのキット愛用していますが、シルボン紙ではなく修理職人の方に頂いた資生堂のお手入れティッシュNというのを使っています。

きちんとした拭き方をマスターした方なら、無水エタノールではなくオーバーホールの現場などで使う工業用ベンジンの方がよいとも聞きましたよ。

とはいえM型のセンサーを拭くのは勇気が要りますね。

もっとも私はかなり頻繁にレンズ交換しますが、M8時代からもう何年もブロアで取れないゴミにはほとんど遭遇していません。M8で一度取れないゴミに遭遇した時はPENTAXのペッタン棒で慎重に取りました。

書込番号:15761518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/24 10:59(1年以上前)

>フィルムってずいぶんとお金が掛かるんですね。

自分は数十年前から、自宅暗室でカラーの自家現像をしているのでその機材の費用に幾ら付き込んだか分からない位です。

現在M7使用ですが、フィルムとは決別でM購入資金の足しにこれまで溜め込んだカメラや現像関係の機材を全て売り払いました。
ところが現像関係の機材が結構な値で売却出来たので、まだまだフイルムの需要は有るのでしょうね。

書込番号:15810186

ナイスクチコミ!0


eosm7さん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/03 12:53(1年以上前)

>これまで溜め込んだカメラや現像関係の機材を全て売り払いました。

ライカMを購入された際にも、M7は予備機でもっておかれたほうがイイと思いますねぇ。
きっとMを修理にだされた間役立つはずです。

書込番号:15842876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/06 02:56(1年以上前)

スレタイとは反しますが、小生には、新型Mを購入する理由があります。
今までMには興味が無く、Rユーザーでしたので、Rレンズ資産があり、これをデジタルカメラで活用するには、新型Mに、ライカRアダプターMを使い、Rレンズを活かすのがベターだと思います。そしてEVF2も装着して、フルフレームデジ一眼レフもどきでフォトライフを堪能しようかなと思います。
所有Rレンズのバリオエルマリー28〜90を純正アダプターを介して使用するのが良いかなと思います。気分はトリエルマーですかな。
駄レス、恐縮です。

書込番号:15854998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/06 11:29(1年以上前)

僕の所持しているRレンズです。
全部で幾ら位になるんでしょうか?。。。
ライカM一台、楽に買える位になりますかね?

Leica ELMARIT-R 24mm F2.8
Leica Elmarit-R 28mm F2.8
Leica Summicron-R 35mm F2
Leica SUMMILUX-R 50mm F1.4(E60)
Leica MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8
Leica Summilux-R 80mm F1.4
Leica ELMARIT-R 180mm F2.8
Leica Vario-Elmar-R 80-200mm F4

因みに現在このレンズ群は、5D Mark IIに着けて楽しんでいます。(*^_^*)

書込番号:15855955

ナイスクチコミ!1


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/16 21:20(1年以上前)

Rレンズなら国産、キャノンの一眼につけるのが一番使い易いのでは。
今はRレンズは安いです。下取りも安い。Mも安かった時期があったけど、Rは復活しそうにない。Mにアダプターで付けれたとしても上がらないでしょうね。
売らないでキャノンで使うのが良いと思いますよ。本当に良いレンズですしね。

書込番号:15900208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/17 01:11(1年以上前)

Rレンズは1カム、2カムの中口径エルマリートあたりは安いですね。ただ、ライカジャパンの保証付きROMレンズは中古でも安いとはいえません。
並行輸入のROM新品レンズは、ライカジャパン新品位の価格です。
キヤノンデジタル一眼レフに、1カムや2カムレンズをアダプターを介して使うのは、理解出来ます。
小生ならば、Mに純正RレンズアダプターM、EVF2のスタイルがリーズナブルだと思います。
Rは銀塩オンリーにして、Sに乗り換えるのも宜しいかもしれません。

書込番号:15901237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

オートパワーオフ

2012/09/14 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:23件

数日前に念願のM9を入手したものです。オートパワーオフについて教えて頂ければと思います。

オートパワーオフを2分に設定してあるのですが、Cの状態で、2分以上操作をしなかった後も、シャッタボタンを半押しにすると、LEDが点灯し、さらに押していくとシャッターも切れます。

他のカメラですと、オートパワーオフで電源が切れた状態から復帰させるのは、一度メインスイッチを切って、再度入れるなどの作業が必要なので・・・本当にパワーオフになっているのか、???な気持ちです。

M9でのオートパワーオフのシステム、ご存じの方はお教えください。

よろしくお願いいたします。



書込番号:15065178

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 LEICA M9の満足度5

2012/09/14 21:02(1年以上前)

こんばんは、M9購入おめでとうございます。

取説の88ページに書いてあると思いますが、M9の場合オートパワーオフはスタンバイモードに移行するとあり、シャッターレリーズボタンを押すと解除なので、動作には問題ないと思います。

私は初期設定の2分のままですが、何回もメインスイッチを入れたまま防湿庫に入れて数日や数週間もそのままにしていた時がありますが、電池はほとんど減っていないと記憶しています、一応予備の電池は買ってありますが、さすがにライカなので電池も1万円以上して高いですね。カメラのキタムラの副店長と国産なら5000円もしないのにボッタクリや言って笑っていたことを思い出しました。

書込番号:15065336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/14 21:14(1年以上前)

こんばんは
他のカメラとありますが
オートパワーオフから電源を入れなをすなど必要ありませんよ
古いペンタックスイストDSー2オートパワーオフからシャッターボタンで撮影復帰します
最近の富士XーPro1でもシャッター半押しでちゃんと撮影復帰しますクイック起動なる早く立ち上がるモードもあります
今時パワースイッチをオンオフするようなカメラはありません

書込番号:15065410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/09/14 21:19(1年以上前)

星様

ご教示ありがとうございました。

X−PRO1 がそんな感じだった気がしていたのですが、設定が悪かったのだと思います。

あとでチェックしてみます・・・といってもM9の購入を機に、X−PRO1とはさようならをする予定ですが。

今後とも、ご指導のほど、よろしく。

書込番号:15065441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/09/14 21:21(1年以上前)

もう、2年半になりますがメインスイッチは保管する時だけON-OFFしています。
今迄で電池がこの原因で無くなった事は無いです。
後は 愛ラブゆうさん の言う通りですが純正以外の電池(exROA)を使ったことがありますが殆ど正常に使えませんでした。現象としては電池残量が無くなっても純正の充電器で充電できません。
特に最近のファーム(1.196)ですと電池管理が厳しいようで古い電池も交換しろとか・・・(自分は未経験ですが)

>シャッタボタンを半押しにすると、・・・
シャッターボタンを素早く押すとexifにレンズ銘が入らないことがありますのでゆっくり押しましょう。またタイムラグが大きく発生することもありますので。

書込番号:15065451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2012/09/14 21:29(1年以上前)

言い忘れしました。
ご購入おめでとうございます。色合いなどが驚くことがありますので期待して撮って下さい。
くれぐれも古いレンズに必要以上に興味を抱かぬようにお祈りいたします。

書込番号:15065506

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/15 09:50(1年以上前)

M9ご購入おめでとうございます。
XPROがあるうちに是非撮り比べをお願いします。

私は逆にMFオンリーに耐え切れず先週M8を処分したところです。

書込番号:15067485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2012/09/15 10:29(1年以上前)

ポチマサ57さん こんにちは

このカメラではないのですが 同じ様な方式のカメラ使っている時 電源ONのままバックにしまい 視に間々移動した時バックの中でシャッターボタン押され シャッター切れたり 
ひどい時には バッテリー切れになるなどが よく起きましたので バックにしまう時など メイン電源は 切っておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:15067628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/03/10 03:53(1年以上前)

皆様、詳しい情報をありがとうございました。
旨くログインができず、お礼を書き込むことが大変送れてしまい、申し訳ありませんでした。
今後とも、宜しくご指導ください。

書込番号:15872375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング