SDCFXP-032G-J91 (32GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリー種類:コンパクトフラッシュ メモリー容量:32GB 最大転送速度:90MB/s 最大書込速度:90MB/s SDCFXP-032G-J91 (32GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)の価格比較
  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)のスペック・仕様
  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)のレビュー
  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)のクチコミ
  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)の画像・動画
  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)のピックアップリスト
  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)のオークション

SDCFXP-032G-J91 (32GB)Sandisk

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)の価格比較
  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)のスペック・仕様
  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)のレビュー
  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)のクチコミ
  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)の画像・動画
  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)のピックアップリスト
  • SDCFXP-032G-J91 (32GB)のオークション

SDCFXP-032G-J91 (32GB) のクチコミ掲示板

(238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDCFXP-032G-J91 (32GB)」のクチコミ掲示板に
SDCFXP-032G-J91 (32GB)を新規書き込みSDCFXP-032G-J91 (32GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

購入 ベンチマーク結果

2009/09/21 22:27(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)

クチコミ投稿数:29件 SDCFXP-016G-J91 (16GB)のオーナーSDCFXP-016G-J91 (16GB)の満足度5

マイチェン後のエクストリーム4と同じサイズのパッケージ

Ducati Editionのベンチマーク

Extreme Proのベンチマーク

キタムラのオンラインショップで予約し本日店頭受け取りで購入してきました。
早速ベンチマークをとってみました。

--ベンチマーク環境--
PC:自作
OS:Windows7 RC 64bit
カードリーダ:玄人志向 KRHK-CF3.5SATA(SATA接続)
ベンチマークソフト:CrystalDiskMark2.2

KRHK-CF3.5SATAでの限界なのか公表値通りの値が出ていません。
512k書き込み速度および4k読み込み速度がDucati Editionより落ちています。

書込番号:10190417

ナイスクチコミ!7


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/22 20:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
レポートもありがとうございました。

書込番号:10195323

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/09/22 23:01(1年以上前)

す、す、すごい^^;

書込番号:10196355

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/09/23 03:20(1年以上前)

>512k書き込み速度および4k読み込み速度がDucati Editionより落ちています

4k書き込みの値だけみると立派ですが、512k書き込みの速度はいただけないですね・・・50MBや1000MBに変えると数値が変動するかも??

書込番号:10197593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:31件 SDCFXP-016G-J91 (16GB)の満足度5

2009/09/27 21:28(1年以上前)

Ducati Editionのベンチ結果

Extreme Proのベンチ結果

昨日商品が到着し、CrystalDiskMark2.2でベンチしてみました。カードリーダーは
SanDiskのExtreme Firewireです。Read値は全ての項目でDucati Editionに負けて
いますが、Writeは勝っているものもありました。

書込番号:10223533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/11/09 22:21(1年以上前)

遅レスですが。。。

ベンチマークの結果、すごいですね。
私もキタムラさんで同じメディアを買いましたが、
汎用USB2.0カードリーダーがボトルネックとなっているせいで、
とてもそのような結果が出ませんでした。

玄人志向 KRHK-CF3.5SATA(SATA接続)について、
私のパソコンはDELLのXPS420というマシンですが、
付けることは可能なんでしょかね?
また、写真を見ると、ベゼルというか化粧パネルみたいなものは
ないようですが、むき出しなんでしょうか?

玄人志向 KRHK-CF3.5SATA(SATA接続)を付けてみたくなった一日でした。

書込番号:10449633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 SDCFXP-016G-J91 (16GB)のオーナーSDCFXP-016G-J91 (16GB)の満足度5

2009/11/10 03:18(1年以上前)

PCの内部に3.5インチハードディスクを増設出来るスペースがあれば可能です。

ただ、メディアを出し入れする際は必ず電源を切る必要が有りますので御注意ください。これは、製品がホットスワップに対応していない為、起動中には認識しないからです。

書込番号:10451226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/11/10 08:02(1年以上前)

うぉ〜ふさん、おはようございます。

丁寧に教えて頂いて、ありがとうございます。
メディア抜き差しで電源をオフにしないといけないのは一寸難点ですが、
このスピードを見てしまうと、欲しくなります。
今度お店に見に行きたいと思います。(^^

書込番号:10451537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/11/10 12:22(1年以上前)

KRHK-CF3.5SATAを,ラトックのホットスワップ対応のリムーバルケースに入れて使用しておりますが,ホットスワップできますよ。

もちろん,マザーが対応している必要がありますが。

ご参考まで。

書込番号:10452300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/11/10 21:47(1年以上前)

たたうささん、情報ありがとうございます。
メーカーPC(DELL XPS 420)なので、装着できるか不安ですが、
また調べて、チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:10454696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/11/10 21:48(1年以上前)

たたうささん、度々すみません。
>ラトックのホットスワップ対応のリムーバルケース
こちらの型番とかお分かりになるでしょうか?

書込番号:10454713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/11/10 22:47(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

↓の製品を使用しております。
http://kakaku.com/item/05290110003/

ご参考になれば幸いです。

私もこちらのクチコミを見て、カードリーダを購入いたしました。
幸い、リムーバルケースは、すでに導入済みでしたので、ダメもとで試してみましたら、使用できました。

書込番号:10455201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/11/10 23:17(1年以上前)

たたうささん、ありがとうございます。
度々で恐縮ですが、このリムーバブルケースと、パソコン自体はどういう接続をするものなのでしょうか?
USB2.0? eSATA? 1394?
私のPCには外部SATA端子は無い様です。(eSATAというのはあります。)
PCIスロットに、外部SATA端子とか付けられるのでしょうかね? 何分、素人ですみません。(^^ゞ
いろいろと教えて頂けると幸いです。


うぉ〜ふさん、横レス失礼致しました。
別途カードリーダー(USB2.0の汎用タイプ、バッファロー「BSCRA38U2」)を買ったばかりですが、
やはり、こちらのスピードには魅力を感じますので、導入を検討したいと思います。

書込番号:10455448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/11/10 23:55(1年以上前)

たたうささん、お恥ずかしい。
メーカーサイトを見たら、内蔵型ですね。
私のPCはDELLのXPS420というものですが、見てみたら、
専用の化粧パネルに、それ(CD/DVDのベゼルも一体)をごっそり外すと、
5インチベイが残1個、フロッピー、内蔵カードリーダー用スペースが2個程あり、
奥に端子・ケーブル類が見えています。
実際に買って、トライしてみたいと思います。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sarc1.html

書込番号:10455730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/11/11 08:56(1年以上前)

おはようございます。

ホットスワップについて、マザーが対応している必要があるようなのですが、
よくあるFAQを見ていたら、dellのパソコンには、外付けが敷居が低そうなので、
割高にはなりますが、こちらを選ぼうと思っています。
http://www.ratocsystems.com/services/faq/sarc1/index.html
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sadk1es.html
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pe32s.html

書込番号:10456943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/11/12 22:52(1年以上前)

うぉ〜ふさん、こんばんは。

まずは、玄人志向のKRHK-CF3.5SATA(SATA接続)を導入しましたが、
トランセンドのメディアは認識したものの、このSanDiskのExtreme Pro 16Gと
同Extreme 16Gは、私の環境(OS:Vista 32bit)では認識しませんでした。
勿論、現状では、ホットスワップに対応していない為、PCの電源をオフにした状態で、メディアの抜き差しを行っています。

現在、ホットスワップに対応させるべく、ホットスワップ対応のPCI-E eSATAインターフェースカードと、
たたうささんから紹介頂いたリムーバブルケース(選んだのは、eSATA外付けタイプ)を手配中でして、
これらが届き次第、また報告させて頂きたいと思います。

私も、このExtreme Pro 16Gで、これだけのベンチマーク結果を見てみたいです。

書込番号:10466230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/11/13 08:35(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

おはようございます。
私もPro 32Gを同じカードリーダで使用しております。
このカードリーダは,私も導入当初,接触不良と思われる症状が何度か出たので(このときはExtremeIII),電源を抜いた状態で何度か抜き差しを繰り返したら,正常に認識するようになりました。
一度お試しください。

私の環境での速度計測は,下記に投稿しております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058650/#10346303

書込番号:10467773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/11/13 19:41(1年以上前)

SanDisk Extreme Pro CF 16G

SanDisk Extreme CF 16G


うぉ〜ふさん、たたうささん、みなさん、こんばんは!

本日、eSATA外付けタイプリムーバブルケースが届き、
準備してあったPCI-E eSATAインターフェースカードに接続したところ、
無事、どのメディアも認識しました。
ホットスワップ対応で、メディアの脱着ごとに、PCの電源を落とすことなく、とても快適です。(^O^

早速、ベンチマークを取りました。
本当に速いです。もう、USBカードリーダーには戻れません。
これも、こちらの板で、有益な情報を頂いたからこそです。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
また、今後とも、ご教授頂けますよう、宜しくお願い致します。

書込番号:10469995

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/14 03:38(1年以上前)

早くUSB3.0のカードリーダー出て欲しいですよね><

書込番号:10472398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/11/14 09:44(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

無事認識できた用でよかったですね。

私のUSBカードリーダーは、20MB/s程度の速度しか出ないので、大量にデータを転送するときには重宝しております。

書込番号:10473049

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/11/14 19:07(1年以上前)

このスレ見てるとやっぱり早いですね。

USB3.0だと理論値でUSB2.0の10倍の速度なのでこのカードの速度は十分引き出せるわけですから私も早くUSB3.0に対応したリーダーが欲しいです。

書込番号:10475469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NikonD300sとのコンパクトフラッシュの相性

2009/10/28 21:05(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)

クチコミ投稿数:33件

先日、NikonD300sを購入しましたが、D300s+SanDisk・CompactFrash 90MB/s 16GBの相性は?
D80の使用中のコンパクトフラッシュで飛びものは荷が重い感じがしますので、上記のコンパクトフラッシュを手に入れたいのですが、ご経験の方が居られましたら、アドバイスの程をよろしくお願い致します。

ちなみに、現在使っているNikonレンズは18-200mmですが、飛びものにはレンズもシグマのAPO120-400mmを予定しています。

書込番号:10383213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/10/28 23:20(1年以上前)

動作確認されてます。


こちらで対応状況が確認できます。

http://sandisk-support.jp/

書込番号:10384294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/11/08 18:05(1年以上前)

返事が遅くなって申し訳ございませんでした。
早速、SanDisk ExtremePro16GBを購入致し使用しておりますが、何らトラブルもなく日々楽しんで居ります。

どうもありがとうございました。

書込番号:10443117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)

みなさん、こんばんは。
限定20枚特価で、22,800円(税込)送料無料でセール中ですね。
安心の国内パッケージ品ということもあり、1枚ポチっといってしまいました。

この他、PROでなくふつうのExtreme 16Gは、18,800円(税込)送料無料で、
こちらも20枚限定でセール中です。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/74224

書込番号:10427368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9022件

2009/11/05 23:45(1年以上前)

ちなみに、SanDiskの他の価格は以下のようになっています。
SDHC(Class10対応)の方も安いですね。

http://shop.kitamura.jp/DispPg/002023006001

書込番号:10428757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件

2009/11/06 17:27(1年以上前)

値段がふだんのネット価格に戻ってしまいました。
また、ちょくちょく見てみると良いかもしれません。

書込番号:10431501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

21,980円

2009/10/30 23:24(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)

スレ主 こーじ3さん
クチコミ投稿数:211件

820円しか安くないですけど・・・

http://www.araicamera.com/shopping/item/719010/

書込番号:10394661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/10/30 23:58(1年以上前)

「風見鶏」で検索してみてください。

今現在で、17780円です。

書込番号:10394966

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーじ3さん
クチコミ投稿数:211件

2009/10/31 00:16(1年以上前)

風見鶏の方は型番が違うので、海外版かと思います。
まぁ、中身は一緒なんですけどね・・・

書込番号:10395097

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/31 16:46(1年以上前)

新型は今のところ海外版と国内版において
そんなに差が生じないですね〜。

中身は一緒ですが・・・ん〜微妙差額ですね^^;

書込番号:10398242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

5Dで使える?

2009/10/29 14:10(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)

クチコミ投稿数:443件

5D(初代)を使用しています。
本来5Dは16GBのCFは使用できませんが、ファームを最新のものにアップデートすれば使用できるようです。
ただ実際にこちらのCFを使用したというお話は聞いておりませんので使用できるのかどうか不安です。
5Dをお持ちでこちらのCFが使用できるかどうか試したことのある方がいらっしゃったらレスをお願いします。

書込番号:10386698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/10/29 15:28(1年以上前)

おそらく普通に使えると思いますが、
5DはUDMA対応ではないはずですので、
ここまで速い(高い)CFは必要ないと思います。

参考にならずにスミマセン。

書込番号:10386919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/10/29 15:31(1年以上前)

ちなみに、サンディスクのサイトでは、
未対応となっていますので、
購入・使用は自己責任でお願いします。


無責任でスミマセン。

書込番号:10386926

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/10/29 15:48(1年以上前)

私も普通に使えると思います。
心配なら「ネット検索」で探してみて下さい。

>5DはUDMA対応ではないはずですので、
>ここまで速い(高い)CFは必要ないと思います。

確かに撮影では連写も遅いので、メリットはないですけどパソコンに転送する時は
UDMA対応のカードリーダーですと速く処理が出来ます。

しかし現実的には「SDCFX3-016G-P31 (16GB)」で十分でしょうね。
http://kakaku.com/item/00516010520/
価格が1/3なので、財布にも優しいです。

しかし将来的に5D2や7Dなどを購入するなら「アリ」かも・・。

でもその頃にはもっと速く、もっと安くとなりそうです。

書込番号:10386982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件

2009/10/29 19:25(1年以上前)

URAWA_REDSさま
>おそらく普通に使えると思いますが、
>5DはUDMA対応ではないはずですので、
>ここまで速い(高い)CFは必要ないと思います。

確かに5Dで使用するには宝の持ち腐れですね。
ただ、先を見てもし5DVが出たときの為にと・・・

>ちなみに、サンディスクのサイトでは、
>未対応となっていますので、

それは一応確認済みです。
ただキャノンではファームアップで16GB使用可となっていますので、もしかしたら使えるのかな?と思ってます。
実際に使用されている方がいらっしゃればいいのですがね。


harurunさま
>しかし将来的に5D2や7Dなどを購入するなら「アリ」かも・・。

そうなんです。将来的には5DVを・・・と思ってます!
でもその時は16GBじゃ足りない?
やっぱり駅Vあたりを購入して、1〜2年後5DVと安くなった駅プロを購入するのが良いのでしょうかね。
もうちょっと悩んでみます。

書込番号:10387815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/10/31 11:15(1年以上前)

>そうなんです。将来的には5DVを・・・と思ってます!
>でもその時は16GBじゃ足りない?
>やっぱり駅Vあたりを購入して、1〜2年後5DVと安くなった駅プロを購入するのが良い
>のでしょうかね。

5D→5D2で約3年余り。
デジタル商品としてはモデルチェンジの期間がやや長めでしたけど、フルサイズも各社で
出揃ってきてますからモデル期間を2年と考えると、5D3は来年末あたりかもしれませんね。
容量的に16GBで足らないってことはないのでしょうけど、今16GBが欲しい人だと来年末は
32GBが欲しくなっている可能性が高いかも。

容量単価も年々下落していますし、転送速度も年々上昇しています。その時点では駅Pro2
なんて商品がでているかもしれないですし。

個人的にはその時点で必要十分なものまでにしておいて、将来に備えるのは「お金」だけに
しておいた方が選択肢が広がりますからBetterだと思います。

ちなみに…
UDMA転送対応のカードリーダーでも、入手しやすい安価なUSB2.0なものはせいぜい40MB/sec
あたりが現状ではいいところでは。
UDMA6の性能をPC転送に活かすにしても、それなりの設備投資が必要と思われます。


書込番号:10396878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

最速のカードリーダー

2009/10/18 09:40(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)

クチコミ投稿数:129件

このコンパクトフラッシューを最速で読み込みしたいので玄人思考のSATAの物を買ったのですが
私のパソコンでは、R2E、920i7、VISTA64,32でHDはRAID0にしてるのでこんなエラーがでます
「ストレージデパイスが接続されました。このデパイスがポートマルチプライヤの場合、ポートマルチプライヤのポート0のみがアクティブになります」

SANDISKに問い合わせても現在このCFに対応したものはないそうでサイズのSATA対応の内臓
タイプのカードリーダーを物色してるのですがこのリーダーは取り付けしてる方いますか?

速いカードリーダーを使用されている方教えてください

buffaloのTuboUSBは64BIT対応でないので28MB位しかでません。

書込番号:10327688

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/18 10:02(1年以上前)

ここの下の方に玄人志向使っている方のスレがあります。
多分同じものだと思いますよ。
この方は問題なくスコア出ているみたいですね。


私は通常の内蔵型使っていますが対応してないらしく
45MB/秒のカードと変わらないですね;;
早くUDMA6対応のカードリーダー出て欲しいですね。

しばらくはカメラでの使用限定で性能発揮ですね^^;

書込番号:10327767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/10/18 19:13(1年以上前)

デスクトップPCならUSB3.0を増設と言うのはどうでしょう?
ExpressCardの増設は2万円ぐらいかかりますが、USB3.0なら5000円ぐらいですよ。

書込番号:10330033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/10/18 19:41(1年以上前)

masa.HSさん 下の方の書き込みをみて玄人思考のを買ったのです。
SATAも6個すべて使用していたのでHDを1台外して接続しましたがだめでした。

1976号まこっちゃん 
USB3.0で動くカードリーダーありますか?

書込番号:10330180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/10/18 21:32(1年以上前)

そう言えばカードリーダーまでは考えてませんでした(汗)
サンディスクから「エクストリーム・エクスプレスカード・アダプター」なるものが出るそうですが、インターフェースはまだ決まっていないようですしね。。。

ExpressCardが現状では最速でしょうか…PCIeボードタイプで20000円…カードアダプタも必要なので結構費用かかっちゃいますね。

素直にUSB3.0カードリーダーが出るのを待ちましょう。発売までそんなに時間はかからないと思いますよ。

書込番号:10330954

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/21 22:00(1年以上前)

赤帯おやじさん

ふと気になったのですが、
CFカードは電源を入れる前に挿していますか?
それとも立ち上げてから挿していますか?

もし電源入れてから挿してのエラーでしたら電源を入れる前に挿して見てください。

「ちゃんと挿しています」と言うことなら・・・スルーでお願いします^^;

書込番号:10346749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2009/10/23 22:43(1年以上前)

BIOSでAHCIを使用しないようにすると認識しませんか?
但し、内部動作がおかしいのかUSBカードリーダー並の速度しか出ないかも・・・。

SANDISKのCFはリムーバブルフラグ?がたってるようで
その関係でうまく動かないような気がします。

AHCI設定のままでも
SANDISK以外はHDDとして認識してくれるので、問題ないのですが、
SANDISKだけなぜ?という感じです。

マイクロドライブ用ドライバーでリムーバブルで認識するCFを
HDDとして認識させる方法もあるようですが試していません。

書込番号:10356765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/10/24 00:42(1年以上前)

フェニックスの一輝さん ご回答ありがとうございます
私のマザー Asus R2EですがBIOSの設定をみましたがAHCIの項目はないようなんですけど
名称がちがうのでしょうか?

書込番号:10357577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2009/10/24 15:18(1年以上前)

マニュアルのj4268_rampage extreme v2-1.pdfを見てみたのですが
3-22(104/196)ページの
3.4.6 Storage Configurationの
SATA Configuration 項目の説明がありますが
ここらへんの設定ではないでしょうか?

もっともAHCIになっていた場合むやみにIDEに変更すると起動しなくなります。

まずWindows側でHDDのドライバーをAHCIからIDEに変更して再起動の画面がでてから再起動時にBIOSの設定を変更してください。

最初からIDE設定だった場合は原因が違うようです...

書込番号:10359997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/10/24 18:17(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
私のPCはRAIDを組んでますのでこの項目は変更できません

書込番号:10360655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDCFXP-032G-J91 (32GB)」のクチコミ掲示板に
SDCFXP-032G-J91 (32GB)を新規書き込みSDCFXP-032G-J91 (32GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDCFXP-032G-J91 (32GB)
Sandisk

SDCFXP-032G-J91 (32GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

SDCFXP-032G-J91 (32GB)をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)