LEICA X1 のクチコミ掲示板

2009年 9月16日 登録

LEICA X1

1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1290万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮影枚数:260枚 LEICA X1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA X1の価格比較
  • LEICA X1の中古価格比較
  • LEICA X1の買取価格
  • LEICA X1のスペック・仕様
  • LEICA X1のレビュー
  • LEICA X1のクチコミ
  • LEICA X1の画像・動画
  • LEICA X1のピックアップリスト
  • LEICA X1のオークション

LEICA X1ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月16日

  • LEICA X1の価格比較
  • LEICA X1の中古価格比較
  • LEICA X1の買取価格
  • LEICA X1のスペック・仕様
  • LEICA X1のレビュー
  • LEICA X1のクチコミ
  • LEICA X1の画像・動画
  • LEICA X1のピックアップリスト
  • LEICA X1のオークション

LEICA X1 のクチコミ掲示板

(1971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA X1」のクチコミ掲示板に
LEICA X1を新規書き込みLEICA X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ初心者ですが

2010/08/26 07:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

スレ主 P.FRANK さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして!
現在オリンパスのE-P2を使用しているカメラ初心者です。
先日カメラ屋さんでこのカメラを見て一目惚れしてしまいました。
私はこのようなある種の嗜好品は、金額や性能以外の何かに引かれてしまいます。
購入を検討しているんですが、初心者には不釣り合いでしょうか?

書込番号:11814226

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/26 07:33(1年以上前)

金額に問題なければ、一目惚れ購入でも良いと思いますよ〜

書込番号:11814251

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/26 07:44(1年以上前)

レンズ交換出来ない分 逆に迷いが無くて使い易いかも知れませんよ。

書込番号:11814282

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/26 08:42(1年以上前)

価格がOKなら、いいのではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100531_370187.html

書込番号:11814425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/26 09:15(1年以上前)

一目惚れして、後先のことを考えずに購入した人は多いのではないでしょうか。
飾っておく、って手もあります。

書込番号:11814541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/26 20:39(1年以上前)

全然初心者でも問題ありません。このカメラが必要な方のためにこのカメラがあるんです。

私は相変わらず初心者に毛も生えていませんが、X1を持っています。

どうぞご購入ください。

書込番号:11817115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/27 03:20(1年以上前)

初心者の方にこそ、無限の可能性があるのです!

私のようにムダに写歴は長いけど、ヘタクソでもう伸びる余地のない人が買うよりもカメラは喜ぶと思いますよ。

冗談はさておき、絞りやシャッタースピードをダイヤルで設定出来るので、絞りやシャッタースピードを変えることにより、どのような効果が写真に現れるのかを学ぶのに最適なカメラだと思います。

昔は安いMFのカメラでそんなことを学んだものですが、今はフィルム代が要らないし、撮ってすぐ確認できるからいいですよね。

書込番号:11819356

ナイスクチコミ!1


スレ主 P.FRANK さん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/27 10:16(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
皆さんの意見を参考に購入することに決めました。
初心者の場違いな質問にお付き合いしていただき感謝しております。

書込番号:11820152

ナイスクチコミ!2


onucatさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/29 23:36(1年以上前)



P.FRANK さん

遅ればせながら。
最近は一般的な一眼以外に、パナのGF1やGR2、GR3、キャノンのS90とかをを使ってます。どれも素晴らしい機能と描写力ですが、同じような大きさのカメラとしては描写力は秀逸かなと思います。GF1は機能ではX1を上回ると思いますが、微妙な色合いや奥深さ、さらにシャープネスでもX1はGF1を凌駕するかなと思います。晴天の景色ではあまり差がわかりませんが、どんよりした曇り空とか、暗い飲み屋のカウンターとか普通は難しいものがすごく良く写ります。
すべて無難に優等生的に写ってくれないので、私のような素人には勝率3割以下ですが、数多く撮った中に珠玉の一枚が混ざっていて嬉しくなります。
そのためこんなに高価なものを購入するかは、個人の好みの問題だと思いますが、私は幸せな気分になれます。

書込番号:11833809

ナイスクチコミ!1


スレ主 P.FRANK さん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/03 23:12(1年以上前)

onucatさん
やはり数多く撮るのが一番いいのかもしれませんね!

因みに発注かけました、届くのが楽しみです。

書込番号:11856465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/04 20:51(1年以上前)

>P.FRANK さん

発注おめでとうございます。

私もonucatさんのようにいろいろなカメラを持っていますが、このカメラはデザインや所有感もちろん写りも含めて別格ですよ。

ライカ色満足の一因ですが、良いモニターで見れば見るほど良さがわかります。私はNANAOの日立製IPSパネルを3台使っていますが、最高です。下手なCOLOREDGEはものともしない画像を提供してくれます。

時にはEOS 1Ds3+L単クラスの画像を見せてくれます。ライカ色に惹かれてちょっと大袈裟かな(笑)。でもこの大きさを考えれば大満足です。

ブライトファインダーと特注本革ケースで25万以上かかりましたが、値段分ありますよ。M8が冬眠しかけているくらいですから。

早く届けば良いですね。個人的にはブライトファインダーは必須です。抜群の視認性です。

書込番号:11860765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

スレ主 じんぐさん
クチコミ投稿数:42件

スナップ写真用のカメラのしての評価をお教えください。
 1.特にAFの速度、精度。
 2.液晶の見やすさ
 3.どのくらいの感度まで耐えうるのか
 4.フラッシュは使い物になるのかどうか
などといった情報を教えていただけると幸いです。
現在、リコーGR3をスナップカメラとして使用していて、ステップアップを考えています。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:11795738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/22 09:18(1年以上前)

私なりの感想ですが、

1.ごく普通です。良くも悪くもありません。あまり期待しない方がよろしいかと。
2.これも普通です。もっと見やすいコンデジはあります。ビューファインダーは秀逸ですので、是非入手してください。
3.あまり高感度までは耐えられません。ですからこれまた普通です。感度を上げて画質を落とさずライカ色を楽しむ・・・ですね。
4.フラッシュは使ったことがありません。自然光によるライカ色を楽しみたいからです。私には実用上不要です。でもデザイン上は必要です。かっこいいというより可愛いです。

という大雑把な回答ですみません。

個々の突出した性能よりもライカのデザインを含めた機材そしてライカ色を楽しむマッタリしたカメラとしてお考えいただいた方がよろしいかと思います。

因みに以前GRD3を使ったことがありますが、発色から描写まで格が違います。きっと価格差分以上は満足されるでしょう。私個人としてはライカ色に尽きますね。国産機の色塗りとは違います。もちろん国産機もたくさん持っていますが。お好きならきっと満足されることでしょう。

書込番号:11795783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/22 09:53(1年以上前)

じんぐさん、おはようございます。
私の個人的な感想は、テツてつ鉄五郎さんと殆んど同じです。

>1.特にAFの速度、精度 →一昔前のコンデジ並。今時としては「遅い」
>2.液晶の見やすさ →暗い。晴天屋外では手で覆うなど、苦労する。外付けファインダーは必須アイテム。
>3.どのくらいの感度まで耐えうるのか →センサーが大きい分有利。個人的には1600まで可。
>4.フラッシュは使い物になるのかどうか →コンデジ並。あくまで非常用。だからシューもある。

です。
「Leica独特の色味+秀逸な単焦点レンズの描写+所有する喜び=価格差」が納得できるかどうか、だと思います。

書込番号:11795910

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 じんぐさん
クチコミ投稿数:42件

2010/08/22 10:10(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん、ぼーたんさん、早速のご返信ありがとうございます。

テツてつ鉄五郎さん

>ライカ色を楽しむマッタリしたカメラ
>GRD3を使ったことがありますが、発色から描写まで格が違います。
この言葉を聞いてしまうだけで、ポチッと購入してしまいそうですね。

ぼーたんさん
>「Leica独特の色味+秀逸な単焦点レンズの描写+所有する喜び=価格差」
ものすごく、納得できました。
とすると、やまりスナップ用利用するというよりも、イメージ的にアングル、露出等を考えながら一枚一枚しっかりと撮ることを目的としたカメラと考えてしまって良いのでしょうか。やはり暗所での撮影は弱そうですね。

書込番号:11795981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 11:41(1年以上前)

高価格=ステップアップ。
スナップ用カメラに20万円。

ゆとりだな(´・ω・`)

書込番号:11796335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/22 12:53(1年以上前)

スレ主様へ

>ライカ色を楽しむマッタリしたカメラ
>GRD3を使ったことがありますが、発色から描写まで格が違います。
この言葉を聞いてしまうだけで、ポチッと購入してしまいそうですね。

スレ主様とは共感できそうですね。よろしかったらポチッとしてください。

>スナップ用利用するというよりも、イメージ的にアングル、露出等を考えながら一枚一枚しっかりと撮ることを目的としたカメラと考えてしまって良いのでしょうか。

スナップでも一枚一枚でもよろしいと思います。どちらも期待に応えてくれますです。はい。

懐疑的思考者さんへ

>スナップ用カメラに20万円。

ボディ+ブライトファインダー+特注本革ケースで25万円です。

>ゆとりだな(´・ω・`)

ゆとりはありません。思いです。

ぼーたんさんへ

X1の感想が類似していて良かったです。早くブライトファインダー届けばよいですね。残暑厳しい中お見舞いを申し上げます。

書込番号:11796646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/22 15:45(1年以上前)

じんぐさん
私はカメラが好きなだけで、技術的なことを解ったように言える立場ではないのですが、このX1は
「スナップ用に」購入しましたし、スナップ用に使っています。
今よりももっと「写真を撮る」のに手間が掛かった頃から、「スナップ向きカメラ」は存在していました。
木村伊兵衛氏のライカM3とかM5のように。
レスポンスのいいデジカメ、誰が使ってもそこそこ写るカメラはほかにいくらでもありますが、
X1は使い手のセンスに正直に応えてくれるスナップ向きカメラの一つだと思います。
それだけに、自然に「心して」シャッターを押すようになってしまいます。
未だに、「いい写真」が撮れません。しんどいカメラではあります。

書込番号:11797152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/23 06:10(1年以上前)

このカメラの他のカメラ(APSより大きなサイズのセンサー搭載)に無い特徴として、シャッター音がほとんど無音ということがあります。

画質/シャッター音みたいな評価軸があれば、圧倒的に最強でしょうね。

これは状況によってはスナップ撮影の大きな味方です。

書込番号:11800410

ナイスクチコミ!0


BUHI4343さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/24 17:58(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

GRD2

DP2

X1

X1

よく比べられる3機種を使った感想ですが、トータルバランスでX1が一番スナップカメラに適しているように私は思います。とにかくレスポンスが良いです。

GRD3は使った事がありませんが、写真を撮ると言う楽しさではX1が上だと思います。

書込番号:11806659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/24 19:58(1年以上前)

Leica色、際立ってますね。
渋い色調の物は格調高い渋さで、華やかな色調の物は煌く華やかさで、使い手の
ウデ(or感性)に応えて表現してくれます。

書込番号:11807134

ナイスクチコミ!0


BUHI4343さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/24 20:23(1年以上前)

訂正

リサイズしてGRD2,DP2の画質が悪くなってなってますが、元画像はシャープで奇麗です。

書込番号:11807257

ナイスクチコミ!0


SBLOOさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/24 20:31(1年以上前)

私なりの意見で・・・

1.AFは遅いです。感覚では店頭で触ったGRDVの方が上。旧機種のGRDUとどっこいといった所。精度は上々。暗い中での精度は期待できません。合わせ切れずあきらめます。

2.画像再現性は良いと思います。PCに取り込んだ際の色味、コントラストに近い。解像度は今の時代に23万画素ですから、開放近距離で撮影した時等の薄いピントの確認等の器用な事には向きません。

3.私はもっぱら開放で撮るので高くても400位ですが、RAW現像を主体にするならば800でも十分問題無く使えます。Jpegはちょっとわかりませんが。問題無く・・・はA2までのプリントアウトを前提にしてなので相当強いと思います。
1600、3200は少し使った限り緊急時には良いでしょうし、味付け的な作風にも向きます。ノイズが増加してもコントラスト、暗部の締まりはさほど劣化しづらいので画質の低下はさして気にならないと思います。

4.フラッシュはスタジオライティングでも想定しなければ昨今の内蔵フラッシュに欠陥は無いと思います。画角が36mmである事を考え合わせれば、問題となるシチュエーションは中々無いと思います。

ただ、個人的に総評するとスナップがメインならばGRDVの方がレスポンス的にも使い勝手の面でも上と思います。GRDVからのステップアップとだけ考えると、GRXが最も最良な選択かなと思います。・・・個人的にはX1はスナップには不向きなカメラと思います。レスポンスが悪すぎます。

このカメラのもっとも優れた点はシャドウの階調の豊富さにつきます。エンジンの持つ特性なのか画素ピッチで優位なフルサイズ機にも劣らないほど暗部のデータを取り込みます。対照的にハイライトは弱い。ISOを上げるほど階調を取り込めなくなります。
RAWデータならばギリギリで潰れていても3EV位まで後からPCで露出を補正しても全く破綻しないほどに素晴らしいデータを作れます。ISOは無理に上げず露出を-3EVギリギリで撮影し後からPCで補正する方がハイライトを含む画質面でも優位です。理論上は400でも3200相当に補正可能なデータが取り込めます。

個人的には総評するならば、デジタルモノクロームに非常に秀逸なカメラという位置づけと思います。スナップよりはドキュメント、ファインアート向きでしょうか。

書込番号:11807293

Goodアンサーナイスクチコミ!5


SBLOOさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/24 20:51(1年以上前)

当機種
当機種

ISO100ノーマル

!SO100 PCで3EV補正

補正した画像を貼っておきます。
ISO100のRAWで撮影し『SILKYPIX3.0」で現像してあります。
ISO100から3EVなので、実質上はISO800で撮影したのと同等になります。

書込番号:11807421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/25 02:02(1年以上前)

木村伊兵衛やアンリ・カルティエ・ブレッソンがバルナックライカで撮ったようなスナップをライカX1で撮るためには、MFのロック機能があれば良いなと思っています。ファームアップに期待したいですね。

書込番号:11809259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

M型デジタルとの使い分けは?

2010/07/30 05:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:889件

X1を購入以来M8が暇なんですけど、皆さんはどのような使い分けをされておりますか?私はライカの渋い発色が似合う被写体にライカを使います。スナップと旅行に持ち出します。

ちなみにM8用のレンズはM3用の初期型ズミクロン50_と最新型ズミクロン35_6Bitの二本だけです。

28_75_90_やトリエルマーを持った時期もありましたが、レンジファインダー機はこの画角で十分という結論に至り整理しました。

書込番号:11695425

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/31 07:51(1年以上前)

『X1を購入以来M8が暇』
なら、あなたの撮影スタイルがM8を必要としていないのでしょうから、使い分けるまでもなく、カビさせてしまう前に手放してはいかがですか。
意図的に使い分けをするまでもなく、必要なら持ち出すでしょうね。持ち出さなくなったときが不要、お役御免のときなんだと思います。

書込番号:11699922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:889件

2010/07/31 13:25(1年以上前)

なるほどなるほど明解な回答ですね。ありがとうございました。

でも大切なカメラなのでドナドナしたくないのですよね。レンジファインダー機のまったりとした撮影感覚が好きでして。

M9と併用されている方はどのように使い分けされてますか?

書込番号:11701042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの発熱

2010/07/22 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

スレ主 karavoさん
クチコミ投稿数:2件

火曜日mapcameraで購入しました。

使用中、指に感じる程に、本体が熱くなります。
(ハンドグリップを使っていません).
バッテリーが発熱しているのだと思います。
私は使った他のカメラはこの状況を見つけませんでしたので、故障しまったのか
考えております。

同様の方や、使用中の方おられましたら、ご意見の程、よろしくお願い致します。

書込番号:11662387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/22 12:09(1年以上前)

『故障しまったのか』
そう思うなら販売店やメーカーに問い合わせをするのが、確実で近道だと思います。
こういうところって地理教師みたいな人もいますから・・・



「地理教師 見てきたような 嘘を言い」

書込番号:11662460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/07/22 17:57(1年以上前)

はじめまして。
今まで使っていて気にならなかったのですが、改めて先ほど、クーラーの効いた部屋で試してみました。
うーん、確かに暖かくなりますね。でも、バッテリー自体はそれほど暖かくなっていません。
モニターの左側が熱くなってます。と言う事は、液晶のバックライトの熱ですかね。

昔々、コンデジの出始めの頃、暫く使っていると手に持てないほど熱くなるのがありましたね。
取説にも「使用中熱くなりますが異常ではありません・・・」と書いてあった様な気もします。
今はそこまで熱くなるものは無いですけど、どんな機種でも多少は熱を帯びます。

もしkaravo さんのが、手に持てないほど熱くなるようでしたら、そしてバッテリー自体が熱いようでしたら、
ちょっとおかしいかも、です。

書込番号:11663430

ナイスクチコミ!2


スレ主 karavoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/22 22:28(1年以上前)

ぼーたんさん

こんばんは.
返信ありがとうございます.
私の方はバッテリー自体も暖かくなりますね.
20分ぐらい使用したら本体の温度は携帯の通信中の感じになります.
やっぱり返品してほうがいいですね.

有難うございました.

書込番号:11664670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

露出、現像ソフト

2010/07/20 07:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

スレ主 onucatさん
クチコミ投稿数:73件

購入して1週間がたちました。

全体的には大変気に入っています。フォーカスの早さもストレスの溜まるほどではありません。液晶画面は最近の国産品に比べるとあまり良くありませんねが、各種評価で読んでましたので、予想の範囲内でした。露出、ピントがドンピシャの画像は画像もシャープで色合いも好みなので、本当によいカメラを手に入れたと喜んでおります。

さてその中で、露出なのですが、被写体にもよるとは思いますが、概ね明るめに映るような気がします。その分色も深みがないように思われます。露出補正で1/3程度マイナスにしておくかソフトで補正すれば問題はないのですが、皆様はどのような設定をされていますか?
デフォルトではマルチパターン測光ですが、中央部重点測光でAEロックすれば良いのでしょうか?

素人の質問ですが、よろしくお願い致します。

もう一つもともとPhotoshop Lightroom2を持っておりましたが、付属のソフトと何か違いがありますか? 何か「ライカ特別仕様」のようなものでしたら、再インストールしようかと思いますので、ご教授、よろしくお願いいたします。

書込番号:11652604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/07/20 23:28(1年以上前)

当機種
当機種

カメラの設定に関する技術的なことは分かりませんが、Lightroom2は付属の物も市販の物も同じ物です。

書込番号:11655991

ナイスクチコミ!0


スレ主 onucatさん
クチコミ投稿数:73件

2010/07/20 23:39(1年以上前)

ホソボソと‥さん
ありがとうございます。ソフトは同じですか。有難うございました。

それにしても素晴らしいお写真ですね。雲の立体感がすごいです。色合いも。2枚目は絞りもぎりぎりまで絞ってシャープな画像ですねえ。
私ももっと練習します。

書込番号:11656065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

皆さん行き渡りましたか?

2010/07/16 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:889件

まだ予約のまま納品されない方もおられますか?

中古美品がちらほら18万円台半ばで出てきていますが、そちらの方がリーズナブルかもしれませんね。

それにしてもヒマな板になりましたね。いつぞやが懐かしいくらいですね。もっとも懲り懲りですがね。

皆さんX1を使っておられますか?私の愛機は春眠中です。なかなか多忙ですし、被写体にも恵まれておりませんから。

書込番号:11636746

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/07/16 22:56(1年以上前)

おおっ、20日振りの書き込みですね。totoちゃん さん、こんばんは。

ほんと、さびしい限りです。
とは言っても、こう雨ばかりではなかなか持って出れないのも事実ですが。
皆さんどうされているんでしょうね?

書込番号:11637062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/07/17 00:21(1年以上前)

こんにちわ。
今日X1購入しました。

私は定価で買ったんですが、美中古で18だったらそっちのほうが良いですね。

色々なとこで予約していたのですが、新宿伊勢丹で購入。

店員に話を聞いたら他より比較的早く入ってきてるらしいです。
どこも入荷待ちになってるけど大型店に予約が集中してるから遅いのかもしれませんね。

明日さっそく出かけてきます。

書込番号:11637526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2010/07/17 05:11(1年以上前)

確かに雨ばかりですからね。困ったものです。

私も新品で買いましたが、新品はやはり愛着が違いますよね。

ブライトファインダーは必需品ですよ。

書込番号:11638088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/17 19:52(1年以上前)

横レスすみません。

>ぼーたんさん、お久しぶりです。その後いかがでしょうか?

この板もめっきり寂しくなっていますね。でも素晴らしいカメラですので、大事に大事に使っています。大人のライカ色・・・気に入っています。私もスレ主様と同様に被写体を選んで使っています。最近適当な被写体が目の前に来ないので、防湿庫でM8と共にお留守番です。

適当な被写体が来たらM8と共に出動です。

>けぇいすけさん

ご購入おめでとうございます。インプレッションをご報告頂ければ幸いです。できれば新品に限りますよね。

書込番号:11640670

ナイスクチコミ!0


ASA400さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/17 22:54(1年以上前)

今日、やっと、ブライトラインファインダーが届きました。
2ヶ月弱の待ち、でした。

本体のときは3ヶ月待ったので、ここまで5ヶ月。
長い道のりでした、、、(^^;

でも、このブライトラインファインダー、高いだけあって、フォクトレンダーのものより見易いです。
外観は、ちょっとゴツイですが。

書込番号:11641556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/07/18 00:21(1年以上前)

totoちゃん さん、こんばんは。
>ブライトファインダーは必需品ですよ。
そうですね。実はテツてつ鉄五郎 さん(お久しぶりです!)のお勧めもあって、5月18日にマップさんに発注しています。
ASA400 さんの実績ペースだと、今月末から8月初旬、と言ったところでしょうか。待ちますよ、じっと。

私の地方は昨日梅雨が明けました。しかし、暑いのなんのって・・・。心が折れてしまいます。

書込番号:11642045

ナイスクチコミ!0


Sak!さん
クチコミ投稿数:52件

2010/07/18 03:20(1年以上前)

京都の三條サクラヤに普通に在庫ありました。
欲しいけど、買えないけど……(悲)

書込番号:11642612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2010/07/18 12:42(1年以上前)

ブライトファインダーの納期って、まだそんなにかかるのですか?

京都に普通に置いてあったなんて、ある所にはあるんですね。

ゴールデンウイーク以来防湿庫に鎮座しているのでそろそろ出番を作ってあげたいと思います。

書込番号:11643871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/08/04 20:47(1年以上前)

昨日マップカメラで発見、購入予定は無かったんですが思わず
購入してしまいました!! ライカはc-lux1、M8.2に続いて三台目です!!
なかなか良いですね!!

書込番号:11719731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/04 22:13(1年以上前)

STUDIO AT HOME さん、ご購入おめでとうございます。

X1による作例up等、どんどん盛り上げてください!。

しかしまあなんですなぁ、すごいラインナップですな。私は、もともとNikonユーザーですが、新しいのを買う時は
古いのを下取りに出してるので、STUDIO AT HOME さんほどは溜まってないです。
それと、D90が無いのが不思議です。
(totoちゃん さん、無関係な話題、御免なさい)

書込番号:11720238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/05 01:12(1年以上前)

ぼーたんさん どうもです!! カメラ、、、というか機材系はどんどん溜まっていっちゃうタイプです、、、(^_^;A

早く作例アップ出来るようがんばりまっす!!

そして、今日もちょっとだけマップカメラに行ったんですが、在庫有りましたね〜〜(^_^)

書込番号:11721089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA X1」のクチコミ掲示板に
LEICA X1を新規書き込みLEICA X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA X1
ライカ

LEICA X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月16日

LEICA X1をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング