LEICA X1
1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2012年10月15日 22:43 | |
| 3 | 8 | 2012年9月6日 10:00 | |
| 14 | 10 | 2012年8月28日 22:24 | |
| 4 | 4 | 2012年7月20日 22:35 | |
| 0 | 2 | 2012年5月22日 07:39 | |
| 19 | 17 | 2012年3月17日 23:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さん始めまして。質問させて下さい。
現在M8を使っておりたまにD-Lux4を使ってます。
以前からX1に興味があり購入を考えている間にX2がでてしまいました。。笑
オークション価格からしてもX2は諦めて、X1がいいなと思っています。
そこで質問なのですが、X1はM8のサブ機としてはどうでしょうか?
動作が遅いとかききますがM8を普段使っている分ストレスはないのかな?とも思います。
X1を触れる環境がないので皆さんの意見を参考にしたいです。
X1をサブ機にしてメリットとなりそうな部分、またデメリットな部分あれば聞きたいです。写真はM8では広角レンズを使い建物をとることが多いです。
ただいかんせんM8は手軽なかんじではないのでさっと取り出して撮影したいときにX1でスナップやたまに夜景などと考えております。
よろしくお願い致します。
書込番号:15201446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
べいる32 さん、こんばんは
M8 を先に入手されていたんですね。
蔵出しですが、散歩中のスナップから。。。建物と夜景を
私の場合
フルサイズに24mm単焦点
とX1の組み合わせが最近のお気に入りです。
メリットは、カメラバックの隙間に収まること。
デメリットとは言えないかもしれませんが、
等倍観賞に興味のある場合は、他の選択肢も。。。
作例がマッチしていなかったら、流してください。
書込番号:15205522
1点
.myさん
コメント&作例ありがとうございます。
一枚目の夜景は三脚使用ですか??
すごく綺麗です。
書込番号:15205600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
べいる32 さん、こんばんは
>一枚目の夜景は三脚使用ですか??
手摺りを利用しています。
でも、水平でないので、傾き補正が必須です。
傾いたままの夜景を、一枚。。。失礼しました。
書込番号:15208981
1点
すごく綺麗ですね。ありがとうございます。
ますます購入意欲がわいてきました!!
書込番号:15209440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本国内の保証はいらないのですが
商品ごとにアメリカ仕様とか日本仕様というのはあるのでしょうか?
日本仕様に切り替えれるのであれば
一度使ってみたいなというのもあり検討できたらと思います。
X2は国内で待つのも時間がかかりそうですし
X1を今更20万だして買うのもアレかなと。。。
どなたかお持ちの方教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
ちなみにですが
以下の新品の検討をしております。
http://www.ebay.com/itm/LEICA-X1-STEEL-GREY-18420-NEW-WITH-LEICA-USA-WARRANTY-/140769980104?pt=Digital_Cameras&hash=item20c68b6ec8#ht_1905wt_907
0点
米国在住の人間です。
eBay大好きですw
コンセントのプラグが何種類も入っているはずですし、説明書等も複数言語表記となっているはずです。
何処の国でも同一仕様ではないでしょうか。
下の出品がわかりやすいです。
http://www.ebay.com/itm/Steel-Gray-Leica-X1-12-2MP-Digicam-w-24mm-f2-8-Lens-/110882876760?pt=Digital_Cameras&hash=item19d1226d58#ht_5251wt_1180
しかし、これ、安いですねぇ。。。
型落ちとはいえ、良いなぁ。。。
ただ、アメリカ以外の発送の場合は、関税等は購入者負担とありますので、その点だけ気をつけて下さいね。
では。。。
書込番号:14659056
1点
Kobastianさん
ご返信いただきありがとうございます!
丁寧にHPまで載せていただきありがとうございます!
ちなみにですが
載っけていただいた商品は中古ということでいいのでしょうか。
また私の見ている商品は新品でしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
書込番号:14659143
0点
下名が掲載したURLは中古の出品です。
内容物の確認がしやすかったので、記載しただけですから、参考程度としてください。
貴殿が紹介したURLのものは、新品と謳ってます。
ただ、注意していただきたいですが、米国では新品と謳っていても、
明らかに開封品のものや、傷がついた商品が、たまーに送ってきたりします。
全体取引の1割くらいですが、そんな商品にあたると面倒です。
返品が自由ですし、商品を投げて陳列したりする国ですので、まぁ、仕方ないんですけどね。
そんな不遇な事態に遭遇しても、eBayはプロテクションがかかっているので、
何かあったときに返金等、対応が比較的ラクです。
とはいえ、1299ドルは高額ですからね。。。
無責任なことは言えません。。。。
書込番号:14659303
0点
初めまして
私もebayたまに利用します。(代行業者は使わず直取引)Leica X1が約1300ドルというのは輸送費等の経費考えても国内価格の半値ですからすごく安いですね。ドイツのメーカーは昔から日本向けは高くアメリカ向けは安く価格設定する傾向がありますから日本の価格設定が高過ぎる事も一因ですが。(その昔はポルシェが日米で倍くらい違っていた)
ただ私もebay内ざっと検索しましたがリファービッシュ品や中古品も大体1300ドルくらいが相場みたいなので新品でほぼ同じ価格というのはやや不思議な気もします。(別の業者は新品1900ドルくらいで出品)まあpositive feedbackが100%近くの業者だから信用はあると思いますが。
書込番号:14660555
0点
こんにちわ。
私もeBayは良く利用してます。
その価格は確かに安いですよね〜。
でも、フジヤカメラさんでブラックが149,800円で限定販売されてますので、(売り切れ状態から復活してます。)
リスクを考えると、どうなんでしょうか・・・
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/003010000027/brandname/
書込番号:14663977
0点
eBayの出展者は何よりもFeedbackを大事にします。100%近い業者なので間違いない
と思われてよいでしょう。新品というのはオリジナルボックスで開封されていない
と定義されています。何かあればDisputeに持ち込むと99%買い手が勝つというのが
これまでの評価です。
私も一度Disputeに持ち込みましたが、eBayが介入したと同時に返金手続きがとられました。
eBayは売り手よりも買い手を大事にすると言われているというのは英語の掲示板で
よく目にします。
書込番号:14664031
0点
Luv My Lifeさんがおっしゃられてるように、
eBayでの購入でトラブルがあっても返金されないといった事はあまりないと思います。
決済方法にPaypalを利用すると更に安心度は高まるかと思います。
私が思うリスクとは故障した時の事くらいですが、
それに問題がなければ、お買い得ではないかと思います。
書込番号:14664112
1点
質問させていただきます。
スチールグレーのボディ色に関してなのですが、レンズと並行するブラックの部分の色合いが気になります。
田舎なもので実物を見る機会もなく、またインターネットで調べ見ると基本的にはブラックに近い色に見えるのですが
やけにグレー色の強いものも見かけます。(光の加減でしょうか?
初めはブラックの購入を考えていたのですが見ているうちにグレーも悪くないなと思いましたが
ボディのその部分がグレー寄りの色なのか、ブラック寄りの色なのか…。
上手く質問できなくて申し訳ないのですが、実物の色に近い画像等があれば紹介していただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは。
「レンズと並行するブラックの部分」がどこを指すのかよく分りませんが、
「レンズ周り」は「黒」です。グレーではありません。
ただ、鏡胴表面を「梨地」というか「マット」というか、ツルピカではない仕上げなので、
光の反射具合によっては、グレーっぽく見える・写る時があります。
違う場所のことでしたら、ゴメンナサイです。
なお、色の濃さとしては、ボディの張り革に似た濃さだと思います。
書込番号:14974729
1点
返信ありがとうございます。
日本語が不自由ですいません…。
「ボディの張り革」部分の事でしたm(_ _)m
この部分は、カラー「ブラック」と同じですか?
「ブラック」と「スチールグレー」で違うのでしょうか…。
うまく伝えられなくて申し訳ないです。
書込番号:14975859
0点
返信が遅くなりました。
そうでしたか、ボディの革の部分の色ですか。 ブラックの実物を見てないので、私にはわかりません。
ただ、ブラック・タイプが発表された時の記事には、革の部分のことに触れていませんね。
もう少し、他のオーナーのレスを待ったほうが良いかも。
記事↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_395375.html
書込番号:14979796
1点
ご丁寧にありがとうございます、実物を見に行ければいいんですけど…中古ショップもないもので。
困ったものです。
書込番号:14980930
0点
過去スレで、グレーとブラックの両方を買われた方がおられたと思うのですがレスがありませんね・・・。(笑)
私はブラックを所有していてグレーの実機は見た事はありませんが
雑誌等を見てみると、グレーの貼り革は細かいシボ(模様)で、ブラックはグレーと比べると荒いシボに見えます。
X1を購入して約1ヶ月になりますが、毎日持ち歩いています。
無理(無茶?)して買って良かったです。
書込番号:14987788
1点
小海老 さん、こんばんは。
「ライカX1 シボ」で検索しましたら、ヨドバシカメラのこんなサイトがヒットしました。
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50002N184530P_50002N184530C/index.html
小海老 さんが仰る通り、ブラックの方がシボが「荒い」ようです。その分、光の反射が目立つかも。
ただし、スレ主さんの質問の「色合い」は、まだ分りません。
書込番号:14987824
1点
鬼 灯さん、はじめまして。
合成皮革の部分ですね・・・
色味自体は変わりませんが、表面の質感はかなり違います。
グレイの方が合成樹脂?ぽい感じが強く硬質。
ブラックの方がソフトで、滑りにくく革っぽいです。
見た目は、ぼーたんさんご紹介のサイトの写真のように、シボの感じもグレイの方が細かく、ブラックの方が目
が大きいです。
はっきり言って高級感は、ブラックの方があります。
そして、滑りにくいです。本革に近い感触。
出来れば、実際に触られた方が良いとは思いますが・・・
書込番号:14989635
2点
皆様返信ありがとうございます。
結局ブラックに決め、本日届きました。
>>小海老さん
かっこいいですね、この仕様!
ブラックで統一されるとよい意味で、職人的な「道具」というような
雰囲気が強く、引き締まって見えていいですね。
>>ぼーたんさん
合皮なのでシボが荒いものを選んで正解でした。
この無骨な感じがたまりません。
>>Sleep-Walkerさん
触り心地ですが、仰る通りで合皮でも安っぽさを感じられませんでした。
とても満足しております。
Mモノクロームに憧れておりましたが、X1のハイコントラストもよい味を出しますね。
単焦点でズームもなく、アスペクト比も慣れが必要ですがとても満足のいくカメラです。
使うほどに好きになりそうです、これからずっと大切にしていきたいと思います。
書込番号:14991931
3点
鬼 灯 さん、ご購入おめでとうございます。
最近の国産コンデジと比べれば、とても「もっさりした」パフォーマンスのカメラなので、
バシャバシャ撮ることはありませんが、一枚一枚を大事に撮りたくなるカメラです。
また、作例など見せて下さい。
書込番号:14992184
3点
2年前よりこちらの機種が気になっていたのですが、やはり価格の面で、手が出ないと諦めておりました。
しかし、x2の発売により、よく行く出張先のビックカメラでは14万円と魅力的な価格。
しかも欲しかったブラックが置いてありました。
使用用途は旅行先のスナップやバーベキュー、飲み会、デートなどなどです。
元々買おうと思った理由は一眼並みの画質にコンパクトなボディー、
静かな室内でも雰囲気を壊さないシャッター音です。
現在はキヤノン40dを使っておりますが、何せデカイのであまり親しくない友人同士の飲み会や
飲食店での撮影は小心者の私にはどうしても出来ず、一時は、ソニーから発売されたnexを購入しましたが、
周辺の画質と大きいシャッター音に我慢しきれずドナドナしてしまいました。
候補としては、フジのx100とシグマのdp2シリーズそして、こちらのx1ですが、
x100は奇抜なデザインと大きなボディー。dp2シリーズはコンパクトなのですが、高感度はイマイチ。
そこで、一番バランスの取れているx1が現在の最有力候補です。とくにライカがいい!
といったこだわりもなく、ただ私の使用用途に一番適している結果としてライカのx1が最有力候補となっています。
既に購入モードに入っている中での質問ですが、AFの性能はどの程度なのでしょうか?
遅いのは十分承知なのですが、薄暗い場所での使用が一番気になります。
バーや室内での使用感について、x1ユーザーの皆様にお答え頂ければと思いますm(__)m
1点
badcat さん、ようこそ X1 沼へ。
私は、初めてライカ&一年未満組ですから
使いこなせているわけではありませんが。
AF が気になるなら、X2 にしておいたほうがいいかもしれません。
が、習うより慣れた今日この頃です。
室内(バーやレストラン)、最大のメリットは。
カメラを無造作にカウンターやテーブルの上に
出しっぱなしにしていても、その場の雰囲気を壊さないこと。
写りをとるなら、国産でしょうが。。。
全然、回答になっていませんが、ときめくか否か?
でどうでしょうか。
書込番号:14821494
![]()
0点
.myさんこんばんは。
参考写真ありがとうございます。
スカッと抜ける透明感は単焦点レンズならではですね。
ますます欲しくなりました。
特に旅行へ行った時はメインとなる部分以外のちょっとした細かい場所
やその前後も撮りたいので雰囲気を壊さないカメラがいいですね。
X1でも予算オーバーなので、x2 となると買えるのは何時になるやら。。。
明日購入するチャンスがありますので、今日1日じっくり考えてみたいと思います
書込番号:14825082
1点
badcatさん こんにちは。
X1愛用者の一人です。
AFの速度については、X2と比較すれば確かに若干遅いのかも知れませんが、
元々、動体撮影には使用しない自分にとっては不都合はありません^^
何といっても、初代機”エックスワン”の響きが良くて。。。^^
おススメします(^^ゞ
書込番号:14827559
1点
Footworkerさんこんばんは
結局昨日買ってきてしまいました。。。
在庫切れでまだ手元にはありませんが、今からアクセサリーを揃えたりと楽しんでおります。
結局のところは自分で使ってみて納得できるかどうか時間をかけて
決めてみようかと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:14833858
1点
http://www.acmaxx.net/product/lens_armor/leica_x1.html
こういうフィルターって使ってる人いますか?
剥がすときに残らないかと、画質に影響しないか気になるので利用してる人がいたら意見が聞きたいです
0点
ws Jackさんへ
使っているので、報告しますね。
アダプターをはずしてコンパクトに持ち歩く時に使っていますが、本体にノリみたいなものは残りません。
またレンズキャップも干渉しません。
レンズの周りに粘着性があるものがあり、それで本体に着けるだけなので何度も貼り直しが可能です。
画質に関しては、普段からレンズフィルターを使っている私には違いが分かりません。
それよりもレンズにゴミや傷がつかない事の安心感の方が、私には良いです。大事にはしているのですが、使い方がラフなもので・・・。
書込番号:14590484
0点
hamham08さん
ありがとうございます!
よさそうですね。
レンズに傷やホコリは気になっていたので
購入して使ってみようと思います
書込番号:14590964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ライカx1の購入を検討しています。
そこで、「コレがあると便利」、「コレがあればこんなときに安心」
「コレを取り付けるとボディの保護になるよ」・・なんていう
オプションパーツなど教えていただきたくて質問しました。
今のところ本体の他に別途購入しようかなと考えているのは
ハーフケースと純正の外付けファインダーです。
カメラを肩に掛けてお散歩しながら、気になったものや風景など
パチリと撮影したいなと思っています。
ちなみに本体の色、スチールグレーかブラックかでも迷っていますが
みなさんはどちらをお持ちですか?
また、この色を選んでよかったなどありましたら、あわせて
ご回答いただけますとうれしいです。
1点
便利。。とは違いますが、可愛いストラップはどうでしょう。
http://shop.kitamura.jp/files/fotophoto/strap/index.html
http://camera.rocce.jp/
森ガール系は意外とあります。
個人的には姫系がいいのですが。。
なんとなくテンションがあがりそうじゃないですか\(^o^)/
書込番号:14248975
2点
ブラックはカッコいいですね! まだ持ってないですけど。 お店で何度もみてます(笑)
書込番号:14249220
2点
MA★RSさん
お知らせいただいたページ見てみました〜。
わたしはドットが気になります〜♪^^
実は、楽天のミーナというショップでゾウさんの
ストラップを買って、父のフィルムカメラ
(1971年製のOLYMPUS 35DC)につけています♪
x1は革のストラップで・・と思っていましたが
女子なのにしてもいいですね♪
ありがとうございます。
TZCさん
私も実は、ブラック気になっています。
でもスチールグレーも捨てがたいなぁと
気持ちがまとまらない感じです(笑)
書込番号:14249331
0点
>1971年製のOLYMPUS 35DC)につけています♪
ほぼ同時期の35RCを使っています。
10数年前、東京の某カメラ屋に、「これ用のフィルーターはないですか」と尋ねたら
「そんなの今頃あるわけない」と言われましたので、43.5mmに近い43-49の
ステップアップリングを接着して49mmのフィルターが使えるようにしました。
書込番号:14250287
1点
オートレンズキャップがあると、レンズキャップをいちいち取り外さなくても良いので便利です。
それと、X1は近くに寄って撮影するのが苦手なので、クローズアップレンズを1つ用意しておくと
お散歩途中の草花やオブジェの撮影に役立つかもしれません。
どちらも過去のログで話題になっていますのでご確認下さい。
色は好みですね。私は初期に購入しましたのでスチールグレーしか無かったのですが
黒があれば黒を買っていたと思います。
書込番号:14250385
2点
リストストラップと親指ホールドで、ぶら歩きしています。
Thumbs Up TU-CSEP-2 BLACK ヨドバシにて購入しました。
もれなく、
シャッター・スピード設定ダイヤルの回り防止効果もついて来ます(笑)。
高(値)嶺の花だったのですが、自分へのご褒美ということで。。。
書込番号:14251540
1点
じじかめさん
35RC調べてみました。
こちらはマニュアルで撮影できるんですね!
35シリーズっていって色々あるんですね。^^
詳しくなくてすみません・・。
フレクトゴンさん
オートレンズキャップ便利なんですね♪
確かにいちいち外したりつけたり面倒ですよね。
それにわたし、外した時に無くしそうです。。^^;
クローズアップレンズの過去ログ・写真見ました。
マクロ30センチということなので、寄りたい時は
今手元にあるCX2で撮ればいいや〜・・と思ってたのですが、
クローズアップレンズいいですね♪
これあれば撮影の幅が広がりそうです。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
書込番号:14251660
0点
.myさん
親指グリップ気になってました。
やっぱりかっこいいですね♪
たしかに、値段が・・ですね。^^;
それから、外付けファインダーを購入予定なのですが
わたし左目でファインダーを覗きますが
そうすると、グリップ部分が顔に当たっちゃうのでしょうか?
書込番号:14251709
0点
にゃいちゃんさん、はじめまして。
〉本体の色
シルバーグレイとブラックを、その時の気分や服に合わせて使い分けています。
カメラ単体で見るとブラックが格好良い気もしますが、女性が持ち歩いた時、エレガントに見えるのは断然シルバーグレイの方ですね・・・(^_−)−☆
まあ、その方の雰囲気でお似合になるカラーも違うかとは思いますが、私は女性にはシルバーグレイをお薦めします。
それから、一度に100枚以上撮影される場合には、予備のバッテリーを携帯された方が安心できますよ。
書込番号:14254525
3点
Sleep-Walkerさん
スチールグレーのおすすめありがとうございます。
それにしても、色違いで2台お持ちなんですか?!
すごーい(^O^)
羨ましいですー♪
この間、ビックカメラで本物を見ることができました。
スチールグレーのみの展示でしたがすてきでした♪
触ることができるとよかったのですが。。
予備バッテリーは必要そうですね。
旅行の前には揃えたいですー。
ありがとうございます。
書込番号:14254999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは、
私は、X1本体はスチールグレーで、アクセサリーはハンドグリップと速写ケースそして予備の電池を買いました。
速写ケースはボディケース側だけを使ってカバーは使っていません、散歩のときに首から提げるのでジャンパーのチャックの金具でカメラのボディに傷がいかない様にするためです、ミラーレス一眼のボディ・ジャケットと同じような感じです。
ハンドグリップと速写ケースは純正なのでぴったりなのですが、あまりお勧めでは無いです、電池交換やSDカードの取り出しには速写ケースを外してそれからハンドグリップを外してと、かなり手間です。
親指グリップにしたほうが良かったのですが、速写ケースはハンドグリップを取り付けた状態でないとカメラをケースに取り付けできません。
今日愛犬3匹とドッグランの後、別のペットショップに向かってセルフフォトコーナーで愛犬3匹を並べてX1で撮りました。
書込番号:14259098
2点
愛ラブゆうさん
わんこたちの可愛い写真、ありがとうございます。(^O^)
とっても行儀よくならんでますね。おりこうさんたちですね♪
わたしもこんなすてきな写真撮りたいです。
ところで、グリップやケースは、電池や
SDカードを取り出す際、外さないといけないんですね。
ケースはボディの保護のために買う予定でいましたが、
…それはたしかに面倒ですー。(T_T)
うーん。
色々と悩みますねー。
でもこんな時が一番楽しい時なんでしょうか笑。
詳しく教えていただきありがとうございます。
書込番号:14260664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は外付けファインダーにLEICA SBLOOを使用しています。スチールグレーのボディによく似合いますよ。ファインダーのクリアさは、X1純正と変わりません。
書込番号:14275626
1点
konyasanさん
おはようございます。(^O^)
このシルバー色のファインダー、LEICA SBLOOっていうんですね!!
前にどこかで見かけて、これはカッコいいなあって思ってたんです!
使用してる方のレビューはとってもよいみたいですね。(^O^)
…し、しかし、お値段がx1純正の倍近いですね。
わたしにはとても…高嶺の花です〜。。(T_T)
実はx1本体を買うことも、身分不相応なお買い物なんです笑
なので、ライバル機と言われてるフジのx100にしようか…なんて、いまだに迷ってる自分がいたりします。(T ^ T)
でもx1オーナーの皆さんが撮られた写真のハッとする美しさに惹かれて、わたしもこんなすてきな写真撮りたい!とx1に取り憑かれいます笑
毎日どうしようかと考えているわたしです。。
お話しが長くなってしまってすみません。。
LEICA SBLOO教えていただき、ありがとうございました。(^O^)
書込番号:14276769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは、まだ迷われているようですね、
私はミラーレスはオリンパスのE−P1とE−P3そしてパナソニックではGF1、ソニーNEX−5、ハイエンド・コンデジではX1、FujiのX100、シグマのDP1sそしてリコーのGXRなどを持っています。
X100はあまりお勧めではないです、使っていてイライラしますよ、一番鈍足でイライラするのがシグマのDP1sでこれは最初から判っていたので承知で使っていますが、X100はハイブリットファインダーで雑誌やネットでの前評判が良かったのですが、実際使ってみてハイブリットファインダーの恩恵はあまり感じません、ソニーのNEX−7のようにEVFだけでもいいようです、それよりすべての動作が遅いし、コマンドボタン等の操作性が悪く、ファームウエアのバージョンアップをしたら設定がすべてクリアされてファイル番号までリセットされます、出てくる絵はX1と互角のいい写真が撮れるのに残念な仕様です。
X1も色々欠点はありますが、特にシャッタースピードや絞りのダイヤルが軽くてすぐに回ってしまうことがありますが、使っていてイライラすることはありませんね。
PenやGXRでも外付けのEVFはマニュアルフォーカスの時にしか使わないし、光学ビューファインダーはまったく使わないのでX1にもビューファインダーは買っていません、オリンパスのE−P1を買ったときに17mmのパンケーキレンズに付属していたVF−1がシルバーなので試しにX1に付けてみました、スチールグレーのボディには純正の黒よりは似合いそうですね。
書込番号:14280247
![]()
2点
愛ラブゆうさん
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
たくさんカメラ持っていらっしゃるのですね!うらやましい^^
いろいろと詳しく教えていただきありがとうございます。
あれからいろいろ考えていましたが、やはり使ってて楽しくなるような
カメラじゃないと・・と思いました。
もう少し整理してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14280420
0点
オリンパスの外付けファインダー、安くていいです。
リンクを貼っておきますが、私は\8000以下で入手できました。
ここは、こまめにチェックしていると思わぬ掘り出し物があり純正のグリップを買うことができました。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?keyword=%ef%be%8b%ef%be%9e%ef%bd%ad%ef%bd%b0%ef%be%8c%ef%bd%a7%ef%bd%b2%ef%be%9d%ef%be%80%ef%be%9e%ef%bd%b0+VF-1
書込番号:14305147
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




























