LEICA X1
1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2011年9月17日 14:04 | |
| 4 | 3 | 2011年9月10日 22:30 | |
| 54 | 17 | 2011年8月21日 11:07 | |
| 5 | 4 | 2011年8月18日 22:20 | |
| 31 | 21 | 2011年7月8日 22:00 | |
| 47 | 12 | 2011年6月24日 06:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さんこんにちは。
いつも皆さんの作例を密かにみてよだれをたらしております。。笑
ちょっと皆様にきいてみたいのですが、このX1はそこまで広角ではないのであまり建物の写真とかはとらないかもしれないのですが、
もし建物の写真等々とったことある方は作例などのせていただくと嬉しいです。
また、X1にワイコンやテレコンをつけてとることもありますでしょうか??
以前いろいろカスタマイズされた写真がアップされているのをみて物欲が増したのですが、カスタマイズ画像でもX1にかかわるものならなんでも構いませんのでいろいろアップして頂けると、毎日観るのが楽しいです(^O^)/
よろしくお願いします。
書込番号:13484084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
べいる32さん、こんばんは。
建物写真は好きでよく撮影しますが、ノーマル状態でのこの35mmは建物写真用のメインとして使うにはちょっとつらいです。
このカメラに合うワイコンなどがあるかは、他の詳しい方の登場を待ちましょう。
ただ、全般としてはとってもよく写るお気に入りのカメラです。
書込番号:13484998
4点
最近X1を買おうか迷っているのですが、どこか実写機をさわれるところはありますでしょうか?
現在広島に住んでおり、中・四国でどこかないかなぁと思っております。
よろしくお願いします。
1点
デオデオの広島本店(紙屋町)辺りには実機があるのでは?
事前に確認されたほうがよいかも。
http://standard.navitime.biz/edion/Spot.act?dnvSpt=S0043.0000000101&flow=mc&bcCode=34
昔、広島勤務だった頃、デオデオはまだ第一家電と言っていましたが、よく寄っていました。
書込番号:13399809
3点
ぼーたんさん
先日デオデオにて実物をさわることができました!欲を言うとスチールグレーがみたかったですがブラックのみおいてありました。
実際てにとることはできましたが電源はつきませんでした…が!私には大満足でした。
ダイヤルの軽さというのも私には気にならない程度でした。
ほんとあのデザインは…
X100もいいけど…やはりX1です!!
もう少しふところに余裕ができたら購入しようと思います。
そのころには新しいのが出ていたりして…笑
またいい情報があれは教えてください!
書込番号:13484038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
べいる32 さん、こんばんは。 実機があって良かったですね。
そう言えば、私は実機など見ないまま大阪で予約し、その後、会社を定年退職し実家へ戻りました。
暫くしてやっと入荷案内があり、地元の店舗へ転送して貰い、漸く手にすることが出来ました。
昨年の4月です。
今年はフジのX100、ペンタのQと、個性的なカメラが次々と出て、老後の蓄えが見る見る
減っています。 宝くじは、毎回買うようにしていますが・・・。
書込番号:13484141
0点
はじめまして。
ときどきトレッキングにいって、風景や人物のスナップをとって楽しんでいます。
現在は、パナとオリのコンデジのみ(ポケットに入るので)使用しています。
もう少し、きれいな写真(みたときの印象に近い写真)をとりたくて、せめてカメラをかえようと画策中です。ほぼE-P3で発注直前でしたが、X−1はすごいというコメントをみてしまい、ここまで来ました。
質問は、素人が気軽に使っても、X−1の良さの一端ぐらいは発揮されるようなものでしょうか?使いにくいと書いてありましたが、どのようなことでどの程度でしょうか?30枚に1枚でも今までよりはっとするような写真がとれたらいいなと思います。ドイツに限らず、精密機械の美しさは大好きです。デジでもライカらしいなら、たのしく使えるかとも思います。どうでしょうか?
2点
i7iMac20110612さん こんにちは。
X1に限らず、どのカメラでも扱うに当たって、素人だから玄人なのでということはないと思います。(現に、素人の自分がプロの名のつくカメラを使ったこともあります)
今や、多種多様のデジタルカメラがそれこそ溢れんばかりですが、
大ざっぱに言って、
@携帯電話のカメラ
Aコンデジ
Bマイクロフォーサーズ
C一眼レフ(撮像素子の大小による、フルサイズとそうでないタイプの2種)
などがありますが、自分の撮影スタイルによって選別していいし、
誤解を恐れずに言うと優劣はありません。
トレッキングで、小型カメラがふさわしいということであれば、
Aとなりますが、Bは小型であるし、Cにも小さいものもあるわけです。
X1購入のご予算で、BやCタイプも買えるので、じっくり選ばれた方が得策なような気もします。
ライカ色にこだわれば、コンデジの中では上位機種の一つであることは間違いないし、
私も誰でも写せます(^^;
まだるっこしい言い方になってしまいましたが、
BやCの世界に足を踏み入れてみても、カメラライフがまた楽しくなるとも思います^^ゞ
書込番号:13392630
![]()
7点
こんにちは。
素人にはダメということはないと思いますが。。。使い方次第ですので
あくまで、一般論的な記載になってしまうかもしれませんが、まず、x1は固定焦点です。
35ミリ換算で、36ミリ相当です。
画角のみをみると、使いやすい画角といえるかもしれません。(スナップ向き)
ただし、レンズ交換は出来ませんし、ズームを使うこともできません。
ライカのカメラには、日本の製品にはないオーラのようなものを感じていらっしゃるかもしれませんが、機能的な部分でみると(使い勝手の良さという観点で)、E-P3のほうがはるかに優れていると感じます。
私が感じる機能的にイマイチな部分は(すぐに頭に浮かぶ点)、
@レンズ交換が出来ない。(表現の幅がすくなく、割りきった使い方になること)
A最短撮影距離が長い(通常時も、マクロ時も)
Bフル充電で撮影できる可能枚数が少なめなこと
C液晶が2.7インチの23万画素であること
などが気になります。
>ときどきトレッキングにいって、風景や人物のスナップをとって楽しんでいます。
風景を背景にして人物を撮影する場合、レンズの焦点距離36ミリ固定では使いにくいのでは?
28ミリや24ミリぐらいが使いがってがいいと感じます。(広角ズームでも可能)
気になる点を思いつくまま記載しましたが、あくまで私見です。
また、x1が悪いという意味でもありません。
機能的にどうか? デザインは? 価格は? 買った後の楽しみの度合いは? などなど多角的に考える必要があるかもしれません。
上記のことも、使用者様の腕前や考え方次第で選択が変わってくるかもしれません。
ご自身が何を最重要視されるかを、箇条書きにして整理されるのが賢明です。
良く検討されて、よい買い物をされてください。
書込番号:13392674
5点
予算が許すのなら、ライカの世界も覗いてみていいのではライカと思います。
書込番号:13392747
9点
i7iMac20110612 さん、こんにちは。
この種のご質問への回答は、人それぞれでしょうし、私の回答は極端なものかも知れません。
なので、出来るだけ実機を触ってみて、ご納得がいくのであれば是非に、と思います。
高価なお買物ですから。
さて私の回答ですが、このカメラは「普通の人が撮れば、30枚のうち29枚が『はっとする』写真になるカメラ」
だと思います。残り1枚は単純な失敗写真です。
「こんなものだ」と解れば、使い難さも「味」になってくるのですが、今時の小型ミラーレス機と比べた場合、
何かにつけ、いらいらさせられるかもしれません。
以下一年以上使ってきた私としての感想です。「ご参考」に。
【使い難いと思う点】
@起動、AF、書込み等々の動作が遅い ←ジーカシャ、ジーカシャ・・・
Aズームレンズでは無い ←自分の足で対応するしかない
B液晶モニターが粗くかつ暗いので見難い ←構図確認だけ
C近接撮影が弱い(30pまで) ←サードパーティー製のアダプターで対応
D手振れ防止は電子式 ←時々機能して(2枚撮り)驚く
Eポケットにすっぽり、とはいかない大きさ ←ケース、グリップ、両吊り・・・
F傷をつけないかと心配 ←貧乏くさ、と言われる
Gレンズ交換式では無く発展性が無い ←価格との整合性
【でも気に入っている点】
@画像の「品位」が高い ←撮影者のウデに拘らず
AJpg.撮影でも十分に美しい ←RAWならもっときれい?
B見た時の印象より美しく、情緒豊かに撮れる ←「ライカ色」?
Cアナログっぽいダイアル操作 ←ズバリ便利良い
D携行していてワクワクする製品 ←Made In Germanyのデザイン
以上です。
書込番号:13392765
6点
早速のお返事ありがとうございます。
なんとなく、もったいないかもよという感じに読み取りました。撮り方が上手でないと皆様がいわれるライカ色が実感できないのか、それなりでも実感できるものが撮れるのかが一番気になるところです。例えばプログラムの機械任せオートでは、実感できるものがたまにでも撮れませんか?
大好きなライカを、理解できる前に誤解されたくないという想いも含まれたものとも感じますが如何でしょう?
返答いただいた方々のお名前を引用するのはどうすればいいのでしょうか?すべてキーボード入力でしょうか?どこかからコピペできますか?余談ですが、いい方法あれば合わせてお願いします。
書込番号:13392809
2点
名前のコピーは、この画面でHNが赤くなっているところをクリックすると、
○○さんのプロフィール・・・とかの画面に変わります。
この、○○さんの・・・の部分をコピーしています。
他にあるのかなー・・・。
あのー、私がX1を買った理由は、実は「デザイン」です。
こんなデザインのデジカメ無かったでしよう? 一目でコロッと逝きました。
で、いろいろ記事を見て、操作性はともかく、画質は良い。
価格をどうするか・・・丁度還暦になるので、自分で自分に褒美したんですね。
家族の前で、「なんか文句あるかー」と。
で使えば使うほどに、良さが解って来たという感じです。
スナップの時は殆んどプログラム・オートです。
ただ、露出補正は頻繁にかけます。
書込番号:13392888
1点
>撮り方が上手でないと・・・
そういうことは、私を含めてどなたもおっしゃっていませんよ^^
また、撮り方に上手下手はありません。
>誤解されたくないという想いも・・・
このことも、上記と同じです。
私が申し上げたいのは、¥20万も投資されるのですから、
色々な選択肢(他の異なるタイプのカメラを含めて考慮する)があるということ。
その辺を踏まえてのX1購入であれば、是非!とおススメします^^
私は、本格的な撮影には一眼レフ、旅行やお気軽撮影にはマイクロフォーサーズ、
そして街角スナップにX1を持ち出し、使い分けています。
レンズ交換が出来ない、寄れない等の不便さはありますが、醸成される画像はお気に入りです^^
>どこかからコピペできますか
直接書き込むか、アイコンの横のHNをクリックして出てくる画面からHNをコピペです(^^;
書込番号:13392890
4点
ぼーたん さん、footworker さん、レスをみておられる皆さん
いろいろと参考になるご意見をありがとうございます。
>@画像の「品位」が高い ←撮影者のウデに拘らず
なんとも魅力的な、響きでしょう!!我が子を撮っていた頃は、映っているだけで、家内とみていて楽しかったのですが、最近は例にもれず、被写体が嫌がります。(ペットは嫌がりませんので、撮影や会話はペットとしてしまうことも増えた感じです。)それだけに、あとで見返してもうれしくなるような写真が撮りたいと思います。シャッターチャンスを逃がさないという点では、E-P3はじめいいカメラがあるのもわかりました。
今度お店で触ってこようと思います。(そういえば、初めての自分で買ったカメラが、三条のお店で、レスでお店の名前をみて思い出しました。まだあるのですね。そのEOS620は、すでに無くレンズだけが防湿庫に眠っています。)
ちょっと心配なのは、性格上ライカをさげてあるくのが、恥ずかしいので出し入れの便利なバッグがあるかどうかです。
書込番号:13392991
1点
>ちょっと心配なのは、性格上ライカをさげてあるくのが、恥ずかしいので
そういう事でしたらfootworkerさんがご教示して下さると思います。
鉛筆とメモのご用意を!
書込番号:13393029
1点
>X−1はすごいというコメントをみてしまい
あっこれって私でしょうか?恐縮です。
そして、ぼーたんさん・・・ご無沙汰です。
詳しくは、ぼーたんさんのおっしゃる通りだと思います。
やはりレンズの素性の良さから来る本家のライカ色とデザインに尽きるカメラです。本当に情緒溢れる古式豊かな色合いを醸し出してくれます。
でも単焦点です。そこをご理解いただければ、そしてライカ色をお気に入りいただければ、GOではないでしょうか。だいぶお安くなりましたしね。
書込番号:13393455
2点
テツてつ鉄五郎 さん、お久し振りです。
ご活躍の様子は時々拝見していますが、2台目X1は健在ですか?
書込番号:13393749
1点
おはようございます。
何か呼ばれたような気がして、しゃしゃり出て参りました(^^;
>出し入れの便利なバッグ・・
純正のアクセサリーで見てみましょう。
http://jp.leica-camera.com/photography/compact_cameras/accessories/x1/7034.html
この中で、システムケースがよろしいかと。
連写ケースはあまりおススメできません。モッコリしていてかっこ悪い?(^^;
ちなみに、私はロゴ&何とか丸出し派でして、こちらを着けて首からぶら下げています^^;
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/8800151203808/
ストラップの長さが絶妙です(^^ゞ
書込番号:13395332
4点
footworkerさん,ぼーたんさん、Nagler 31さん、テツてつ鉄五郎さんさん、はじめスレッドをみておられる方々へ
カメラとして、機械として、ものとして良さそうな感じで、たとえ壊れてしまって写真が撮れなくなっても飾っておけそうな小物としても魅力的ですよね。
footworkerさんのご使用のストラップが限定100個というのが気になりますが、近日中に見に行くことにしました。無事購入できれば、ご報告いたします。仲間に入れてくださいね。
書込番号:13395773
1点
i7iMac20110612さん
ご購入決定、おめでとうございます!オメデト(^_^)∠※PAN!
またライカ仲間が増えそうで嬉しいです!
書込番号:13395828
2点
補足です。
上記の純正システムケースは、車のダッシュボードに入れて使っています。
連写ケースは購入してみたものの、すぐ屑籠行きとなりました(^^;
他社製のケースの中では、書き込んだ物を選び気にって使用しています。
ストロボやファインダーは必要に応じて揃えられたらいいかと思います(^^
どうぞ、X1ライフをお楽しみ下さい(^^ゞ
尚、私の周りには、バツイチと読む友人がおり困っております(笑)
書込番号:13395830
3点
スレ主さんおはようございます!
私はX1の魅力にはまってしまっている魔法の笛です。
X1を約3か月使ってみて思うのは、納得のいく写真(ピントとか)を
撮るのに時間がかかるということです。
特に暗い所には弱いです。
スレ主さんはE-P3購入を検討してらっしゃったみたいですが、
予算が許すならばX1と2台体制で行かれることをお勧めします。
E-P3は一眼だし、はるかに簡単に綺麗な写真が撮れると思います。
失敗してはいけない写真、たとえば結婚式や集合写真、人に頼まれて
写す写真などはX1はこわくて使えません。
それに被写体がよく動くものはかなり難しいです。
安心して撮れるメインがE-P3、趣味としてのX1、的な使い方がいいと思います。
書込番号:13399644
1点
魔法の笛〜♪ さんへ
有り難うございます
この点に関しては、何となく感じておりました。
皆さんが、シチュエーションに応じて3パターンぐらい機材を使い分けておられるようでしたので、一応それを目指しています。
昨日みどりに言って、一通りみて参りました。E-P3 X-1はなかったけれど、kissX4/5やPL−2はありました。表示価格からざっと計算すると、X−1に25、X−4に6、E-P3に11ぐらいとして、40ぐらいは必要です。不思議と大きさと値段は逆比例していますね。そのあとで、キタムラをさがしたんですが、ネットで見つけたキタムラは、プリントとコンデジ数台のみという出張所みたいな店舗でいまだX−1は実機をみていません。
もう少し車の買い替えを我慢して、カメラにしたという説明で家内の了解がえられるかも?
書込番号:13400115
2点
gihou さん、おはようございます。
今まで、ここで「防水ケース」が話題になったことは無いような気がします。
ライカが純正ケースを出していない以上、水濡れでの故障は全て自己責任の世界ですから、
仮に汎用のケースがあったとしても、X1を水中撮影に使用されるのは避けたほうが良いのでは?
そもそも西表島では水中撮影をされるのでしょうか?
Yes→リコー、オリンパス、ペンタックスから出ている防水デジカメで代用できないか
ハウジング機材より安上がりだし
No →しぶきや潮風からカメラを守るだけであれば、厚めのポリ袋で代用(撮影の都度袋から出す)
シャンプー用の簡易ハット(何と言うのか?)も実用的とか
防水デジカメはこんなのが・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000260551.K0000227243.K0000227105
書込番号:13387882
1点
ぼーたんさん
早速のレスありがとうございます。
水中撮影をするつもりはありませんが、
カヌーでマングローブの奥地に行く予定です。
厚めのポリ袋なども考えましたが、ちょっと心配で。
中々行く機会がないので、できるだけX1を持って行きたいなと
思っていましたが、やっぱり防水デジカメを買う方がいいですかね?
書込番号:13388515
1点
と言うことであれば、これなんか如何でしようか?
水しぶきとかは防げそうな・・・。
ただし、サイズはよくよく吟味してください。 色々あるみたいです。
以下、アマゾンのページです。
http://www.amazon.co.jp/DRiPRO-872004-LL-DRiPRO%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-LL%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0057BBF2O/ref=pd_cp_e_1
書込番号:13388589
1点
こんばんは。gihouさん
こんなのはいかがでしょうか。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/i-tonya/sl-fsh010.html
書込番号:13390213
1点
数日前に手に入れました.
TranscendのSD−HC8Gを入れて使用していました.
頻繁にフリーズして動かなくなるので,販売店に相談したところ,
Sandiskの相性が良いので,とりあえずそれに替えて使用してみてもらうよう言われました.
替えたところ今のところフリーズはしていないようです.
同様な経験をされた方はおられませんか?
お勧めのSDカードなどありませんでしょうか.
あとバッテリーの持ちが非常に悪い気がします.
みなさんは2個目を購入されましたか?
よろしくお願いします.
3点
ぼーたん様
こちらでもお付き合いありがとうございます.
(まだカメラのキタムラからは連絡はありません.)
そうですか8G以上は駄目ですね.
今回はサンディスクの4ギガを2種類(安い方から(^_^;)買ってきました.
とりあえず使ってみてフリーズしないのなら,そのまま使ってみます.
トラセンドの4ギガも持っているので,試してみます.
私もバッテリーを購入することにします.
今も充電中で,試写できません.交互に使えば効率的そうです.
毎日,楽しいです.家族も気軽にスナップしております.生活が変わりますね.
マニュアルフォーカスも面白いですね.
ありがとうございました.
書込番号:13181311
3点
甚だ主観的な意見で恐縮ですが、私はSDカード(SDHCカード)特に8GB以上のものはサンディスクのエクストリームプロクラス10(45MB/秒の読取り/書込み)をメインに使用しています、上記以外で使用しているのは通称白東芝データ転送速度は最大で23MB/秒のClass10でこの2つ以外上は使用していません。当然でしょうがトラブルなどは一切ありません。
書込番号:13182111
1点
Silverraccoon 様
コメントありがとうございます.
やはり店員さんの言われるとおり,サンディスクが相性がよいのかもしれないですね.
教えていただいたプロクラスの8ギガを早速注文しました.私も使ってみて試してみようと思います.今のところサンディスクの4ギガではフリーズはしていません.
ぼーたんさんの使っているトラセンドの4ギガもあるのですが,ちょっと怖くて今は入れていません.そのうち試そうと思います.
せっかく縁があって私の所に来てくれたX1を交換というのもかわいそうです.もし本当に調子が悪かったらライカに修理にだしたいと思っています.
水曜日に届くので,来たらそのSDHCでたくさん撮影したいと思います.
情報をありがとうございました.
書込番号:13182329
2点
こんばんは。私はSUPER・TALENT32GBを使用しておりますが、いまのところ異常なしです。
前はサンディスクの8Gを使っておりました。
バッテリーの持ちは悪いと思います。
いつもF2.8での撮影を心がけ本日チョットいいのが撮れましたので見て下さい。
40枚撮って6枚のみピントが合っておりました。小さくて風で揺れる被写体は難しいですね。
思い道理に写ると本当に嬉しい。X1には向いていない被写体ですがこれからも合えて挑戦。
書込番号:13182497
1点
X1charG さん、これは難しそうですね。
もし、まだ試されていないなら、AFを「スポットAF」にされては如何でしょう。
左側のDELETE/FOCUSボタンで変えれます。
これだと、小さな被写体でも、歩留まりが上がります。
ご存知でしたら、申し訳ありません。
横レス失礼しました。
書込番号:13182734
1点
ありがとうございました。
説明書を良く読まないとダメですね。
マニュアルフォーカスもまだ使った事がありません
書込番号:13183007
1点
X1charG 様
SUPER・TALENT32GBを検索したのですが,どのような製品かわかりませんでした.申し訳ありません.
少なくともサンディスクのものは問題なさそうですね.
(サンディスクの宣伝をするわけではありませんが.)
私も開放が大好きです.
おっしゃれられるとおり,風でゆらぐ被写体は難しいですよね.
本当にわかります.
私も挑戦していきたいと思っています.
ありがとうございました.
書込番号:13183138
1点
残念なのですが,SDHCカードを取り替えても,やはりフリーズする症状が治まることがなく,
本日販売店に送りました.初期不良と判断しました.
今後は未定となっております.
書込番号:13185449
1点
うーん、残念ですね。
無事、交換機が到着しましたら、また教えてください。
書込番号:13185488
1点
ぼーたん様
販売店によりますと,2週間以内なら,交換もありのようです.
どう判断されるのか,ですが.
モニタの液晶保護フィルムをまた買わないといけないかもしれないのが,面倒です.
とても気に入っているので,早く帰ってこないかと思っています.
書込番号:13185699
1点
カメラが無いと写欲が増しますよね、早くなおってくるといいですね。
この作品はF2.8で写したつもりがダイアルが外れておりましてF4になってしまいましたがいい感じに撮れました。
書込番号:13187288
1点
X1charG 様
コメントありがとうございます.
この様な一期一会の場面はすばらしいです.
私も撮りたいと思ったときにカメラを持っていたいです.
(そういうときにSDHCカードがたまたま抜けていたりします.(^_^;)
希望では,金曜日までに帰ってきて欲しいです.
週末の家族の写真を撮りたいと思います.
(顔認識があるのは,家族のスナップで重宝しています.)
書込番号:13187366
1点
スレ主です.
お店の方の考え方に疑問をいだきまして,今回は返品といたしました.
返品を受け入れてくれたことはありがたかったです.
もし駄目なら,そのまま売るつもりでした.
地元のカメラ屋にオーダーを入れ直しました.
いつになるやらは全くわかりません.
また来たときには,SDHCカードの種類など気をつけて使いたいと思います.
書込番号:13206262
1点
ご縁が無かったのですかねー。
気分を変えて、ぴったりくるヤツが届くといいですね。ここでの「行きがかり上」とは言え、心配してます。
書込番号:13206750
1点
ぼーたん 様
販売店では私の経験した不具合が検出されなかったようです.あれだけ頻繁にでていたのですが.
メールでやりとりしていたのですが,交換しても面倒はみれませんみたいな感じになってしまって.
本当は引き取って不具合が出た状態でまた送ろうかとも考えたのですが,馬鹿らしくなってしまいました.
いろんな小物はそろっているお店なので,使おうとは思いますが,本体はもう怖くて通販できません.
X100のF2の接写の独特な柔らかい感じが気に入っています.
当分はこいつと付き合っていこうと思っております.
X1も,そのうちにまたやってくると思います.
付属品をもっていますので.(^^ゞ
書込番号:13206935
2点
スレ主です.
結局,返品の後,カメラのキタムラの地元カメラ店での引き取りにしました.
本日無事にライカX1ブラックを再度手に入れました.
(通販した東京のお店では,限定品となっていたのですが,ブラックは限定なのでしょうか?)
silverraccoonさんの使われているサンディスクのエクストリームプロクラス10(45MB/秒の読取り/書込み)の8GBを入れました.(この日のために通販しました.)
不具合が出ないか,これからです.
ありがとうございました.
書込番号:13226907
1点
今度こそ、末永いお付き合いが出来ますよう。
私は普段、とんでもない安いメディアを使っていますが、トラブルは今のところありません。
今回の個体が正常に動作する個体なら、どんなメディアを使っても大丈夫な気がします。
書込番号:13227201
1点
ぼーたん様
いつもコメントありがとうございます.
今のところ,とはいえ数回ですが,電源をオフにしても全く問題ありません.
X1がいない間,X100と付き合ってまして,寄れるF2を堪能してしまいました.
このX1は顔認識がついてます.家族写真はこちらの方が強いかなと思っています.
どの様に使い分けをしていくか,今後考えたいと思います.
楽しいですね.写真ライフ.
X100で新しいX1を撮影するのでが,何故か良い画像が撮れなくてアップできませんでした.
書込番号:13227340
1点
新しいX1で良い作品をものにして下さい。ぼーたんさんの御説の通りカメラ側の問題が無く、JPEG出しだけであればノーブランドのSDカードでもさほど気にしなくていいと思います。RAWとJPEGの両方で記録するときなどは書き込みに時間がかかります、「サンディスク」と「白東芝」はこのカメラとの相性も良く書き込み速度も安定しています。
書込番号:13230083
1点
silverraccoon様
silverraccoonさんのお使いのサンディスクのSDHCの8Gの物をアマゾンから入手して使っています.
今のところ,全く問題ありません.
やはり初期不良のカメラだと思うのですが,○o○カメラの担当の方は全く認めてくれませんでした.あれだけでていたのに.(返品には応じていただけたので,ありがたかったです.)
今回,地元のキタムラなので,不良があればライカ送りにしてくれるはずです.
はやり本体は地元で買うべきだと心しました.
野草の写真を撮ろうと思うのですが,これは寄れるX100かぼーたんさんのマクロフィルタを試そうかと.
X1は顔認識が結構よいので,子供のスナップを撮っています.子供たちの記録が増え始めました.楽しいです.
書込番号:13230282
1点
もう一年、その後の話が見当たらないので、カキコします。
電池蓋が改善されていたら、購入しようかと考えておりますが、最近購入された方、いかがですか?
メーカーは、仕様と回答しているようですが、カキコを見ていると個体差があるようにも感じます。
店頭でみてよければ買えばよいのかもしれませんが、
ライカを買ったという満足感を得るには、やはり改善されたという確認が欲しいものです。
3点
勝負!で買ってみてもいいのではライカと・・・
書込番号:13162605
5点
店頭で新品を確認して買えば良いのではありませんか?私の個体はシリアル番号「3841***」ですが電池蓋の浮き上がりはありません。中古でも買う時に現品を確認すれば済むことだと思います。
書込番号:13163025
4点
じじかめさん、いつもお世話になっております。
私にとって、プラ蓋は、国産品ですが痛い思い出があるので、見過ごす事のできない不具合なのです。
そもそも、緩いということは埃が入るということ。
どなたか、別のコラムで、更なる不具合につながるのではと心配されておりましたが、プラ製という点も不安を煽ります。
また、”仕様”であって、個体差があるということは、設計と品質管理のいい加減さの露呈とも考えられます。
対処方法が次々と報告されているのに、メーカーが対応したというレポートは見ておりません。
本話題が久しく絶えており、
期待するのは、メーカーが修理をしてくれたとか、いつ出荷分(あるロット)から改善しているようだ、といった情報なのですが、いかがでしょうか?
店頭在庫を確認する前に、まずはカキコしてみようかと考えました。
よろしくお願いします。
書込番号:13163198
3点
電池蓋に不具合があったことすら知りませんでした。全く問題なく使っています。
勝手に開いてしまっとか埃が入ってしまったというようなことは全くありません。
神経質になる必要はないのではないかと思いますが、どうしても気になるのであれば、グリップを装着されてはいかがでしょうか。あれは三脚穴を利用して底面全体を覆いますので(むしろ電池とメモリーカードへのアクセスが面倒なくらいです)。
書込番号:13163610
6点
こんにちは。
私も問題なく使用しています(ブラック)。
後で発売になったブラックは問題ない。。。とどこかで聞いたような。。??
書込番号:13163754
4点
発覚当時(2010年4月頃)、この件で盛り上がり、じゃない、燃え上がりましたねー。
レビューを見ていて、「ブラックタイプ」については「異常なし」とのコメントが確認できますし、
最近、シルバーを買われた方からも、特に「浮いてる」との報告は上がってません。
購入を検討されていて、気になる方には、「店舗購入」or「店頭受取り」をお勧めします。
バッテリーを装填してみないと、フタが浮くかどうか判りませんので、店員さんに、バッテリーを
装填して貰い、フタを閉じてみる。そうすると、フタの端が浮いているかどうかが判ります。
私のも「浮いて」いますが、一年超の使用で、特に不都合はありません。
ただ、浮いている部分がこすれて、塗装がはげ始めています。
あまり気にしていないので、確認はしていませんが、蓋の部分を交換することで改善するなら
直して貰いたい気はします。
書込番号:13163817
![]()
6点
ブラックは大丈夫、ということは、後発分は改良した可能性がありますね。
少し期待し、また少し安心です。
不具合が報告されると、
ロット変わりや、店頭一掃を待って買ったりしていますが、
今回もゆっくり構えたいと思います。
シルバーが所望だったんですが、
ともかく現品を見てということで、購入方向で考えたいと思います。
とはいうものの、ただ今、”ライカ貯金”中。
ドイツ名のカメラをいきなりぶら下げると、
いろいろ問題が生じるもので、
買うと宣言して、日々の努力をしております。
虎の子を使って当分は机の中という手も有りですが。
皆さん、早々の情報提供、感謝です。
有難うございました。
書込番号:13164155
2点
スコの昼寝 さん、ご苦労お察しします。その手、私も使ったことありますから。
成功率(家庭内トラブルの回避率)高いですよね。
本機の場合、私は還暦祝い・退職祝いで、自分で買いました。家族は知らん振りでした。
書込番号:13164389
4点
発売6ヶ月後に入手したスチールグレイは浮いていました。
現在所有のオーストリッチは浮いていません。
ですから、ブラックであれば無問題ですね。スチールグレイでも超長期在庫品でない限り大丈夫だと思います。
書込番号:13166288
4点
ぼーたんさん,背中を押されます。
直近、特に記念日がないので、確立の高い方法で進めます。
一眼をぶら下げていると、まず散歩には付いてきませんが、
小金持ちの紳士?!を気取れば、
少しは散歩についてくるかもしれません。
テツてつ鉄五郎さん、当方、関東ではないので、
近隣で、店頭展示しているショップも限られますが、
もう少し待って、回転のよさそうなところで当たってみます。
それから、先にシルバーと書いてしまいましたが、
グレーでしたね。失礼しました。
書込番号:13167082
2点
私は、スチールグレーを昨年末に購入しましたが、電池蓋の浮きは全くありません。
書込番号:13169856
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


























