LEICA X1
1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 65 | 17 | 2019年4月12日 15:59 | |
| 14 | 0 | 2018年9月23日 23:08 | |
| 22 | 2 | 2015年6月18日 07:46 | |
| 44 | 25 | 2015年1月7日 21:05 | |
| 12 | 7 | 2014年6月7日 12:03 | |
| 6 | 0 | 2014年3月17日 19:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091019_322243.html
センサーは某ソニー製のようですね?
書込番号:14766681
4点
あ〜こんな事を言う人がいるからライカ菌に感染する人が後を絶たないのだと思います(笑)
正直カメラとしてはX100の方が優秀なのかもしれませんし値段も半値以下ですから購入しやすいでしょう。
ただ、、、ライカにしか出せない世界観を一度は味わってみたい、カメラ好きなら(大笑)
書込番号:14773319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
X1 好き
アナログのデジタル化、最後の輝き、、、、
アナログならではの、作品意図を引き出す 粘り強さ 階層の深さ、
デジタルのアナログ化の目処は付いた様だが、X1とは別物で先は遠い、、
M9 でも X2 でも無く
X1好き
書込番号:14777930
4点
パナソニックライカがそんなにお気に入りですか
M9ボデーも旧ミノルタの物ですが
ライカ菌は日本菌にだいぶ汚染されていますね
書込番号:14812570
5点
ライカに精通されているようなのでお聞きしたいのですが、ライカX2の良いところ、悪いところををお教えください。
書込番号:14823249 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
X1 好き
少々あおりすぎましたかな、、、
失礼いたしました。
道具として の絵作りが好きで 使っています
飾り金具とは 思っておりませんので
正宗カメラなら 正宗 好き と言っていたでしょう
電気やカメラでも 同じです。
国産には無い価値基準の違和感を超え 絵作りが気に入っています。
さて そんな訳で X1 以上に 私の好みに合いそうな カメラがありましたら
お教えください (大きく重いのは体力がありません)
既存のカメラでも 設定で出来る物が有れば 大歓迎です。
よろしく お願いいたします。
書込番号:14823436
2点
x1 好き
デジタルカメラの進化スピードは驚異的
写真機としての基本機能を何処まで要求するかが、問題でしょうが
電子機器としての機械的、システム的、耐久性 の問題もあり
すべてが 走り出したばかり、、3年も経てば激変しているかも、、、
そんな中では まず絵作りの基本姿勢が自分に合っていると感じる何かが有れば
目くらましの改良に 振り回されなくて済む 、、
そんな時期だからこそ、、、 X1 好き
書込番号:14835912
4点
ハイライト、ピント域から前後にかけて非常になだらかな自然なボケが良いんですよ。
ボケ過ぎず、でも固くなり過ぎずって言うのか絶妙。
エルマリート良いレンズは間違いないです。
14点
皆様今晩は。
この機種もだいぶ古くなってきており、スレも寂しくなっておりますね。
モノクロはX2が良いと聞きますが、X1はどうなのでしょうかね?
久しぶりに持ち出しましたが、やはりレスポンスが厳しく、修行が必要でした(笑)
LX100のサクサク感に慣れきってしまって、単焦点のX1は難しい〜液晶の悪さもだけど、どう撮れたかいまいち分からないこの変なスリル感がどことなく銀塩カメラ使っているようで1枚に重みが出てしまう不思議なカメラですね。
14点
写真撮影と修業が同時にできるのなら、一石二鳥ではライカと・・・
エンジョイ・X1!
書込番号:18723008
4点
今晩は、ライカ購入してから、常に鞄に入れ、写真撮りたくなる魔法かけられたよう!
ぜひ皆さんの写真および装備アップしていただきたいです!
書込番号:16608016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
しんのすけkaiさん はじめまして。
↓(返信順で)底辺のスレを閉じてから、もう9ヶ月になる、ドット マイです。
まだまだ現役から、たまに現役となって久しいですが、
愛着があって手放せません。
スレ主がんばってください。
名刺代わりの街角スナップ貼っていきます。
書込番号:16636434
2点
しんのすけkaiさん
久しぶりにスレが上がり、嬉しいです。
私も毎日ぶら下げてますが、シンプルながら、
奥の深い機種だなぁと思います。
挨拶がわりに私のライカです。
色々アクセ類付けてましたが、今はシンプルに。
書込番号:16941585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは、X1からX2に乗り換えた者ですが、カラーのJPEGはX1の色合いの方がライカらしかったと思います。X2の色合いはソニーとかのカメラと変わりのない感じで、唯一それが残念だったのですが、今般Xバリオを購入(かなり無理して)、そうするとなんと、カラーのJPEGにあのX1の色合いが戻っているではありませんか。モノクロはX2の方が優れているような気がします。なんとも悩ましいライカXシリーズ、と言う感想でした。
書込番号:17010838
5点
皆さんの作例を拝見しながら、このカメラずっと気になっていました。
昨年末手にしましたが、自分のイメージどおり撮れないもどかしさがあります。
普段は、一眼でズームレンズを使っているせいかもしれませんね。
手強いです(笑)
もっさり感は多少ありますが、それほど枚数を撮る方ではないので気になりません。
色味は、彩度を標準より一段低く設定したものがお気に入りです。
書込番号:17064551
1点
haretaraiineさん
はじめまして。
なかなかさみしい板ですので、カキコミうれしいです。
確かに手強いカメラですよね。
デジカメだけど、アナログなカメラでありますので、私は
じっくり撮るようにしてます。
>普段は、一眼でズームレンズを使っているせいかもしれませんね。
私はトリミングでイメージした構図に変えてます。
センサーでかいので、全然問題ないですしね。
なんにせよ、このライカ独特の色味が魅力なんですよね。
と言っても、モノクロばかりですが・・・。
書込番号:17064636
1点
himurockさん
はじめまして。
>私はトリミングでイメージした構図に変えてます。
私も慣れるまでトリミングを活用しようと思います。
単焦点はフットワークが基本かもしれませんが、動けない場合も多々ありますからね。
トリミングする場合、センサーがデカイのはありがたいです。
モノクロも時々試しています。
カラーだとつまらないような被写体でも、モノクロだと「ん?」意外といけるという場合がありますね。
書込番号:17064788
1点
>カラーだとつまらないような被写体でも
誤解のないように、あくまで私個人の問題であり、
>カラーだとこれまでスルーしていた被写体でも
に訂正いたします。
書込番号:17064830
0点
カラー、モノクロ、どっちもシャッター切りたいし、
ファインダーの時は1点フォーカスで、液晶の時は11点にしたり、
マニュアルフォーカスにしたりと、何かと忙しく手間のかかる奴です。
安いコンデジの方が、AFも速く綺麗にパッと取れますが、
後でPCで見た時の満足度は違いますね。
液晶もあまり解像度が良くないので、Eye-Fiでスマホに転送して確認するのですが、
スマホでも写りの良さがわかります。
ちなみに私は絞り優先のF2.8マクロ(と言っても30oですが…)でのショットがたまりませんww
書込番号:17065414
2点
マクロ30cmまで寄れるんですか?
取説読んでないので、もう少し寄れたらいいなあと思っていました。
フイルムのLeica CMも寄れなかったので(最短70cmだったように記憶しています)、こんなものだろうと思っていました。
X1の入手動機の一つが独特のボケ味であったので、マクロが30cmまで寄れるというのは私にとっては朗報ですね。
Eye-Fiを使えば、スマホで直ぐにピント確認ができるんですね。
花を撮っても、あの液晶ではピントが合っているのか確認がが難しかったので、いいことを教えて頂きました。
先日も細かい葉っぱを撮って、パソコンのモニターで見たらピンボケでがっかりしました。
早速導入したいと思います。
色々有益な情報をありがとうございます。
書込番号:17066457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
私もライカX1を年末に購入した者です♪
まだモノクロは試していませんが、カラーをとりあえずオートで試写しました。
カメラを持った時の感覚は、初めて高級時計を買った時の、俺リッチマン!的な優越感が来ます。
そして周りの視線を意識します。どうよ!ライカぶら下げてまっせ!見て見なはれ!ふっふっふ・・と!!?
微笑を浮かべます。ニヤついたまま街中を撮りまくりデス。これが真のライカライフ!!
書込番号:17070090
3点
パプポルエさん
ブランドイメージ、デザイン、全て含め
所有欲を満たしてくれますよね。
私もバッグなどに入れず肩に掛けたり、手持ちで
持ち歩いているので、視線を感じる度にうれしくなります。
2枚目の写真、私好きです。
X1ならではって感じがします。
書込番号:17070970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パプポルエさん
はじめまして。
2枚目、3枚目好みです。
このボケがたまりません。
書込番号:17071262
1点
himurockさん
haretaraiineさん、ありがとうございます。
2枚目の写真はマクロ域の性能(描写)をテストするのに撮った写真です。
ちょうどバックに明かりがあり、点光源の丸ボケの状態も加えてテストしてみたかったのです。
結果は、想像以上に(カメラが)すばらしいとしか言い様がないと思います。
立体感とすーっと溶けていくようなボケ味は、これがライカかぁ〜と感心した次第です。
点光源も申し分ありません。ちゃんと円形になっています。
個人的には、曇り、もしくは雨の日のカメラかなぁと考えています。これ、私にとってすごいことです。
だって国産でまともに雨、曇りを表現できるコンデジは今まで出会いませんでしたから。
書込番号:17071381
0点
みなさん こんばんは。ドットマイです。
私は、昨年の撮り納めが X1 でした。
帰省の為の電車時間ぎりぎりまでねばったのですが、
マジックアワーの始まりまでで、
その後、X1 とともに里帰りしました。
「まだまだ現役」スレも200まで続けようか。。。再開思案中
スレ主さん、板借りて楽しませてもらっています。
書込番号:17073369
2点
しんのすけkaiさん、自分もライカユーザーですが、とりあえず気になって仕方がないのはその「ガメラ」です。
公開されているものなのでしょうか??昭和ガメラ大好き人間より。
書込番号:17073567
1点
みなさん、こんばんは。オーバーコッヘンといいます。
645Dのお伴にX1を選びました。
皆さんの評判通り、JPEGがとても気に入りました。
TPOを考えると、645Dでは場違いかなと思うことが
時々あるので、そのときはX1でいこうと思います。
三枚UPさせていただきます。
絵の立体感、場の空気感、さすがです。
JPEG撮って出し、ソフトでリサイズのみです。
書込番号:17076150
3点
オーバーコッヘンさん
>絵の立体感、場の空気感
まさにそれですよね。1枚目2枚目いいです。
X1で撮る広角側はたまりません!!
書込番号:17076235
1点
久しぶりにX1を持ち出しました。
液晶で確認していた時はう〜んこんなものか?とあまりテンションも高まらず期待していなかったのですが、パソコンで見るとびっくり!!
素晴らしい透明感とナチュラルな色あいに感動しました。
当たり前かもしれません、が同時に持ち出したDSC-R1を遥かに超える写りでした^.^;
書込番号:17934422
2点
パプポルエさん
3枚目いいですね〜。
ライカらしい階調ですよね。
ライカなのにライカらしいってのもおかしいですが。。
一見モノクロ?って思ってしまう様なカラーの彩度は他にはありませんね。
私はM8はDNGですが、X1はJPGで充分です。
>液晶で確認していた時はう〜んこんなものか?とあまりテンションも高まらず期待していなかったのですが、パソコンで見るとびっくり!!
思いもよらないのがすごく良かったりしますよね。
パプポルエさんはEye-Fi使わないですか?
以前、この板で書き込みしましたが、便利ですよ。。
私はiPhone、iPadに転送して確認してます。
ライカは液晶がいまいちなんで。。。
私も久々に貼り付け。
書込番号:17934599
1点
himurockさんこんにちは。
Eye-Fiですか!なる程その手があったんですね。なんか古い機種ばっかり沢山あって、新しいことに目がいきませんでした。(~_~;)
ライカX1らしい色って確かに有りますよね。
解放でもボケボケじゃ無くシャープなんだけど彩度が落ち着いていて、コントラストは高いみたいな。
なんか記憶色に近いんですよね。
あ、こんな色だったわ!リアル!みたいな。
なかなか国産のコンデジでは真似出来ないんですよね。
書込番号:17934697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>ホソボソと‥さん
の
真ん中の写真 見とれています
佳いカメラ 佳い写真
書込番号:18346541
1点
皆さんこんにちは
昨日ライカデビューしたしんのすけ
確かに日本メーカーより高い、機能少ない、処理速度遅いが
ライカ独(ドイツ)特の画作り
それに見飽きない外観、赤い丸マーク
X2も触ったけど、それほどレスポンス早くないよう
値段なんですけど、けして安くないが、日本メーカー頻繁にマイナーチェンジの中、あまり値崩れしないライカにした、しばらくカメラコーナー見ないように決意した。
書込番号:16583277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
日本のカメラはマイナーチェンジが頻繁ですからね。
こういう時代に流されないカメラも良いですね♪
書込番号:16588440
1点
テクマルさん
マイナーチェンジ速さについていく体力がないから、やはりライカ見ればみるほど愛着湧いてくるものだ!
書込番号:16607966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この頃は、X1もだいぶ中古がお求め安くなってきたので、やっとその気になって使ってみました。なかなか調子が良いので、日々ポケットに忍ばせスナップしていたのですが、レンズが指紋でべたべたになってしまいました。
やっぱりレンズアダプターは必須かなぁって思って、早速、注文して装着したのですが、鏡筒がのっぺらなので、あまり気に入らなくて、ライカのレンズから距離標のシールを作って、貼ってみました。
ちょっと良くなったかなぁて思ったのですが、やっぱり平面的なので、古いコニカのレンズの鏡筒をかぶせてみました。シールよりは存在感はあるのですが、なんか、銀塩時代の小型の一眼レフみたいで、バルバックっぽくなくなってしまったので、やっぱり元のオリジナルなレンズカバーがいいのかなぁって、、、もとに戻ってしまいました。
とりとめのないお話で、すみませんでした。
6点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























































































