LEICA X1
1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 13 | 2011年4月11日 12:25 | |
| 8 | 10 | 2011年4月11日 23:17 | |
| 9 | 6 | 2011年2月28日 05:47 | |
| 3 | 2 | 2011年2月23日 09:32 | |
| 3 | 6 | 2011年2月12日 11:27 | |
| 29 | 11 | 2010年12月27日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
smile daiさん
なかなかの出来映えですね。
正面も見せてください。
わたしはX1を所有しておりませんが、購入予定(希望)です。
書込番号:12798696
1点
smile_daiさん
いやぁ〜 かっこいいですねぇ 全然アリですよ
見本にさせてもらいます
フィルターアダプターは どこのメーカーですか?
アダプターの長さとか選べるんですかね 僕的にもうすこし短いのが好みです
さしつかえなければ教えて欲しいです
僕のX1も載せときます 画質悪いですがちょい撮りなんですいません
書込番号:12803198
1点
love@3doさん>
ありがとうございます。嬉しいです!
フィルターアダプターですが、もっともポピュラーな?!
KEWI PHOTOS製のものです。eBayによく出品されていますし、
国内のX1ユーザーさんのblogでもよく紹介されています。
アダプターの長さですが、
レンズが伸びた状態で、フィルター装着できるちょうどの長さです。
これ以上短いと、フィルターが装着できないくらい、
といった感じでしょうか。
他にもフィルターアダプターがあるようですが、
みな同じような長さだと思います。
私は49mmのZetaフィルターを装着して、そのフィルターに
フードを取り付けています。
もっと浅いフードを装着するか、内径の大きなフードで、
フィルターアダプターに直接装着すると
もう少し短く見えるかもしれませんね(^^)v
書込番号:12803615
1点
smile_daiさん
さっそくの返信ありがとうございます
なるほどアダプターの長さはレンズのはりだしにピッタリなんですね
もう少し余裕があるのかと思ってました
アダプターは 色々検索してみましたがなかなか出てこなく
なにげにオークションみたらヒットしましたw
アダプターはこれをゲットしフードを僕なりに検討したいと思います
ありがとうございました
ブログも見させてもらいました ナイスな写真ばかりでまいりましたw
ちょくちょく覗きにいきますので宜しくお願い致します
書込番号:12805252
0点
手持ちで、49mmのフードがないかと探したら・・・
ありました!
普段は、NEX-5のE 16mm f2.8で使っている
PENTAXのフジツボフードです。
スッキリ系のカスタマイズになりました。
個人的には、Takumarの押し出しの強いのが好きですが(^^ゞ
love@3doさん>
Thumbs UPを装着されているのですね。
いろんな方から「あれはイイ!」と聞いているので、
かなり気になっているのですが、
ファインダーとの兼ね合いで悩んでいます。
でも、見た目も機能も兼ねた、よいアイテムですよね!
blogにご訪問いただいたようで、ありがとうございます。
自己満足の画像ばかりですが、こちらこそよろしくお願いいたします。
書込番号:12805280
0点
フジツボもなかなか いいですね
でも Takumarのが好みです 僕もw
親指グリップは ほんと調子いいです レザーケースの指かかりとこれで ベストバランスです
純正ファインダーですよね 悩みますよね ケラレ無しでバッチリですから純正は
僕の場合 フォクトレンダーの35oなんで だいぶケラレますから最初から
ですのでおかまい無しにつけてますw
けどいいですねフードアダプター
僕の場合 扱いが雑なのでw 保護のためにもゲットしたいです
この載せた写真の時も 追いかけすぎて 靴のまま海の中でしたw
マリンケースのがいいのかもぐらい雑なんでw
書込番号:12806478
0点
●こんにちわSmile daiさん
●皆さん、カスタマイズするのによく見つけてきます事感心いたします。
Smile daiさんのカスタマイズに使用しているフードアダプター、フードのメーカーを教えてください。その組み合わせに近い物をライカ社から出して欲しいですね。
●良ければ使用しているメーカーなどを教えてください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:12808360
1点
チョイワル・オヤジさん>
こんにちは!
フードとアダプターの件ですが、下記の通りです。
・49mmフードアダプター eBayにて購入(送料込み21ドル程度)
箱には、KEWI PHOTOSと書かれていました。
・角型フード 中古品
Takumar 1:3.5 28mm用メタルフード(中古で2000円〜4000円程度で流通)
・49mm保護フィルター(どれでも大丈夫だと思いますが、今回はZetaを使いました)
といった感じです。
今回は、49mmのフードアダプターのみを購入し、あとは手持ちのパーツを使用したので、
実質2000円程度のお手軽カスタマイズです(笑)
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:12808741
0点
Smile daiさんありがとうございました。
早速購入します。全くマネで申しわけありません。
Takcmarの角フードは本当にいいですね。ライカらしさがより強調されます。
よく、見事に合う物を探してカスタマイズされる事に感心さされます。
また新しいカスタマイズがあれば発表してください。
これからカメラ店めぐりでゲットします。
書込番号:12812451
0点
12501レプリカフードを装着しました。
フードの大きさがX1にちょうど良くて、
いい感じになったと思います。
レプリカフードとはいえ1万円以上するので、
CPは決して高くありませんし、
取り付けにはひと工夫が必要ですが、
満足度は高いカスタマイズです。
これでフード選びに関しては完結・・・だと思います(笑)
書込番号:12845143
0点
スレ主様
X1用のフードに何かよい方法はないものかと思案してたところ、
こちらのカスタマイズ記事を見つけました。
私はペンタックスのフジツボフードバージョンを採用させていただきました。
開口部が小さいのでケラレを心配しましたが、実用上なんの問題もなく一安心です。
良いものを紹介していただきありがとうございました。
書込番号:12884198
0点
D76.1:1さん>
少しでもお役に立てたのであれば嬉しいです。
blog拝見いたしました。
2台目のX1なのですね。
ブラックとシルバーの違いについても、
興味深く拝見いたしました♪
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:12884293
0点
皆様、オークションでレンズアダプターがでています。知っていました?
純正ぽいですが、海外製らしいです。KIWIFOTOS製で素材はアルミニウムらしいです。
とてもかっこいいですね〜とても欲しくなりました。49mmサイズのフィルターが合うらしいです。やっと出てきた〜〜〜って感じです。
写真は調べてたら見つけたものです。勝手に載せてすいません。
5点
こ〜たん さん、お久しぶりです。 貴重な情報、有難うございます。
この件、下のレスで「一瞬」話題になりました。ヤフオクで見た、とか。
それと、以前のレスで、「知り合いの工場に作って貰いました」ってのもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058744/SortID=12140908/
いずれにしても、せっかく鏡胴の根元にネジが切ってあるのだから、早く製品化して欲しいですね。
個人的には、クローズアップ・レンズをつけたいです。
書込番号:12738649
0点
BUHI4343 さん、素晴らしい情報を有難うございます。
これはいいですね。 中ほどがくびれているところなど、ライカっぽくてナイスです。
着けっ放しでも、違和感が無い。
価格は、純正だと35千円位するでしょうから、痛いところを突いてきていますね。
・
・
・
多分・・・発注すると思います、私は。
スレ主さん、このスレを建てて頂き、有難うございます。
書込番号:12739082
0点
以前、私は「純正なら15〜25千円するだろうし・・・」と予想していました。
そんなに甘くは無いですよね。
書込番号:12739099
0点
ぼーたんさん、こんばんは。
見た目のデザインもさることながら、『E55のUVaフィルターとレンズキャップを装着出来るようにしてあります。』が個人的にはお勧めです。
総額で結構なお値段になりますが(笑)
書込番号:12739620
0点
BUHI4343 さん、有難うございました。
今、「X1キラー」と呼ばれている、フジのX100がとても「熱い」、です。 私も興味しんしんです。
先ほど、総書込み数で、抜かされてしまいました。
書き込み数に限って言えば、X1の100倍行っちゃうかも(泣笑)。
スレ主さん、駄レス申し訳ありません。
書込番号:12739903
0点
ぼーたんさん,BUHI4343さん
こんばんは。以前はいろいろとお世話になりました。
BUHI4343さん 確かにいいですね〜しかし、高いですね。
D-LUX4の時もPANAの純正レンズアダプターをつけて、ステップアップフィルターをつけてCPLやUVを取りつけていましたので、X1のこのタイプも有りかなと思っています。
しかし、BUHI4343さんの見つけられたレンズアダプターはステップアップフィルターもつけなくて良いし、外側が内側より径が大きいのが魅力です。X1を買っていながら、変ですがちょっと2万8千円は・・・
私は、オークションの相場的に1万円位で買えるので、そちらで考えて見ようかなぁ〜
ぼーたんさん フジのX100はかなり惹かれますね(^^)
書込番号:12740166
0点
>フジのX100はかなり惹かれますね・・・
はい。 暖かくなってくると、物欲が頭をもたげてきます。 年甲斐も無く・・・。
書込番号:12742869
0点
遅ればせながら、ついにアダプターを入手しましたので報告します。
BUHI4343 さんに教えて頂いた、ENZO ショップが受注生産しているアルミのアダプターです。
先端のネジは55oで、そのサイズのフィルター、フード、レンズキャップ等が取り付けられます。
また、アダプターの中ほどがくびれていて、グリップがし易いほか、デザイン的にも洒落ています。
28,000円と、とても高価ですが、仕上げは丁寧です。
もともと、クローズ・アップ・レンズを装着したくて探していたものですが、肝心の55oのクローズ・
アップ・レンズはまだ購入していません。
書込番号:12885618
1点
ぼーたんさんおめでとうございます。やはり、カッコ良いですね〜。
とても羨ましいです。私は、高すぎて変えなかったので・・・ebayにて49mmフードアダプターを2000円程で購入しました。値段の割にはなかなかの物です。いつかは買いそうです。
今はもっぱらオークションでTakumar 1:3.5 28mm用メタルフードを探しております。
LEICA X1 カスタマイズで話題になっていた角型フード です。花形は持っているのですが、角型の方がLeicaには合いますね〜かなりの魅力です。
欲しぃ〜〜〜(^^)
書込番号:12886304
0点
惚れてしまった。
欲しくなった。
この板の皆様初めまして。先日、行きつけのカメラ屋であまり足を踏み入れていないフロアに行き、巡り会ってしまいました。今まで、X1の存在を知らなかったので、ショウケースに入っている、このカメラを見たとき、ビビットきました。
でも、昨年末にD700を購入したばかりで、また20万もするカメラを買うとなると・・・
かなりきびしい現実。
いつになるかわかりませんが、必ず手に入れたいと思います。
幸いなことに、コンパクトカメラなので、かみさんに値段のことを黙っておけば。。。ライカだからちょっとお高いぐらいに思ってもらえるでしょう。
購入意欲が途絶えぬうちに、皆様の作例など是非是非見せていただきたい次第です。
1点
>幸いなことに、コンパクトカメラなので、かみさんに値段のことを黙っておけば。。。
不幸なことに、化粧箱が豪華で結構大きいです。 お持ち帰り時にはご注意を。
因みに私は、定年退職した際に、「自分への褒美だ」と言って家内を黙らせました(笑)。
書込番号:12716297
2点
ぼーたんさん
早速ありがとうございます。
定年退職記念ですか。それはそれは。
当方、D700は結婚10周年記念として、かみさんの貴金属の代わりでした。
となるとX1は11周年記念かなぁ(笑い)
でもその後のかみさんの逆襲が・・・・
やっぱり黙って、とりあえず防湿庫に入れ、鍵をかけるかな。
箱の件もありがとうございます。気をつけます。
書込番号:12716543
0点
ヘルメット等も購入して、暗闇や不意打ちにご用心ください。
書込番号:12716809
2点
cro96さん
はじめまして。。
奥様に内緒とは。。ネットですぐに調べる事が出来るご時世。。
。。奥様にプレゼントと言う事でどうでしょう?
D700と較べればAFはじめ操作、使い勝手は。。比較になりませんが
気軽にパシャパシャ撮れるかと。。
書込番号:12716846
0点
じじかめさん
当方、建築業のためヘルメット多数所有。ご安心ください。
Gard-Age@さん
家内はITかなり苦手タイプ。パソコンはもっぱらゲームですので、たぶん大丈夫です。
流離い人さん
確かにそのようです。すばらしい。
しかし、皆さんの持ち物リストや、レス履歴を見ると、同じカメラを所有してたり、関心あったりで、うれしいかぎりです。
書込番号:12718617
3点
ライカX1が発売されて約1年ですが量販店でも現在なかなか入ってこない状態と聞きますが
どうなんでしょうか。予約の方もまだ沢山いると思いますが。
新宿のあるお店では新品の黒、シルバーの在庫があります。新古品も沢山有ります?
購入してすぐに手放す人もいるみたいですね。何でも有りの高性能の日本製のカメラと比べると唖然とするかも知れませんが比較してはダメです(世界一故障が少ないのは日本製)。
そう言った理由で手放す人も沢山いると思います。
現在のライカ社には日本を越える開発力はありません。
機械式のMシリーズのアナログ技術力は最高ですがM8,M9にその伝統は継承されていません。その反面、X1はMデジタルよりトータル性能では上でしょう。
フォーカスは早くありませんが全体がバランス良く調整されていて、シンプル機能で使いやすいカメラだと思います。なぜそんなに多くの新古品が出るのでしょうか。
「ちょっと愛して、なが〜く愛して」とX1が言っています。
ライカ社様もっと日本製の部品をM9に使用すれば最強のカメラに成りえますが!
ブランド力を保つのには日本の技術力は不可欠と思います。
チョイワル・オヤジはX1のブラックを愛用中。
1点
> チョイワル・オヤジさん
こんばんは。
貴殿自身はかなり満足されているようですね。
> 量販店でも現在なかなか入ってこない状態と聞きますが
そうでしょうか。あちこちで販売しているのを見掛けるのですが。
地方は分かりません…。
> 何でも有りの高性能の日本製のカメラ
そうでしょうか。シャッターダイアル、絞りダイアル、刻印された文字、あらゆるものを省略してしまった日本製のカメラに愕然としてしまいました。
正しくは、何でも自動化の〜 だと思います。
> 現在のライカ社には日本を越える開発力はありません。
そうでしょうか。例えば、Leica S2はなかなか優れていると思いますよ。
色合いは日本製のカメラに及びませんが、富士通のプロセッサを使っているので解像は良いです。
> なぜそんなに多くの新古品が出るのでしょうか。
とても難しい質問ですね。
手放す理由は無い筈なので、仕様を勘違いしたのではないでしょうか。
OLPFが付いていた、三脚穴が光軸からズレていた、CaptureOneがバンドルされると思ったのにLightroomが付いてきた、ズミクロンではなくエルマリートだった…
他にも家庭の経済事情とか、色々あるかもしれませんね。
> ライカ社様もっと日本製の部品をM9に使用すれば最強のカメラに成りえますが!
made in Japanもピンキリですし、具体的な部品を提案した方が良いのではないでしょうか。
・ボディはトーホーテックにチタンのフレームを作ってもらうこと
・バッテリーはソニーのインフォリチウムを使うこと
・バンドルソフトは市川のシルキーピクスにすること
・塗装は七宝塗装室高橋に依頼すること
・アクセサリーのストラップは、吉川カバンにすること
etc…
書込番号:12694861
2点
初めましてチョイワル・オヤジです。
詳しい丁寧なご返事ありがとうございます。
仕事においては性能&耐久により日本のC社の機材を使用しています。
これはこれで納得しています。
個人的な作品作りにおいては使う道具には
精神的満足感が高いライカの機材を使用しています。
全く個人的な理由です。
個人的にはストラップは革が好きで、アルチザン・アーティスト製と平井製作所でオーダーしています。
吉川カバン製を次回使用してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12695386
0点
純正のビューファインダーはどこでも長期入荷未定となっているので、
長期戦を覚悟していたのですが、
昨日、フラっと見ていたビックカメラ.comで在庫を発見しました。
迷わずポチり(笑)
まだ在庫有りになっていたのでお探しの方への情報として
書き込みます〜
0点
smile_dai さん、良かったですねー。
私は、発注してから6ヶ月待って、漸く手にしました。
その間、資金を流用したり、また積み立てたりと、色んなドラマがありました(笑)。
書込番号:12527830
0点
ぼーたんさん>
自分も三ヶ月はかかるだろうと思っていたので、
嬉しいです。
先ほど出荷完了メールが来たので、
手元に届くのが楽しみです。
書込番号:12527927
0点
私はビックカメラ有楽町店で本体と一緒に購入しました!
あと、LEICA二子玉川でも在庫あると話をしていましたよ。購入を検討されていた方今がチャンスだと思います。
書込番号:12530461
0点
cool_21さん>
本体と一緒にご購入でしたか!
私は本日、手元に届きました。
値段は高いですが、しっかりとフレーミングできて
さすがは純正といった感じです。
書込番号:12536490
1点
使用感を少々。。
見え方は大きくてとても良いと思います
んがっ少し上下にズレルととても見難い。。
明るさですがコシナフォクトのビューファインダーと比べると
少々暗いです。。
ただ見栄えは流石、純正ですね。。
以上、参考になれば幸いです。。
書込番号:12643326
1点
皆さんお久しぶりです。
私はもう着けっ放しです。 X1に関しては、「モニター見ながら撮影」には戻れません(除 近接撮影)。
老眼の私には、ちょっと見辛いのですが、これでピント合わせするわけではないのでOKかと。
でも、Made in Japanなのが微妙です。
最近、M9が気になりだして困っています。 感染してしまったのでしょうか?
書込番号:12643492
1点
日本カメラ 12月号の特集、「本誌執筆陣10人が選ぶポンカメ・オブ・ザ・イヤー」でライカX1が並みいるライバルを抑え、コンパクトカメラ部門で一位になっています!ぜひ本屋にGOして下さい。
1点
『ライカX1が並みいるライバルを抑え、コンパクトカメラ部門で一位』
一位と知っちゃってから、わざわざ本を見に行くのもどうかなぁと思いますけど(笑い)。
書込番号:12295512
3点
一番価格が高いデジカメという意味だったりして・・・(まさか?)
書込番号:12295824
7点
Waters of Marchさん
情報をありがとうございます。
明日早速本屋へ行ってきます。
書込番号:12300890
2点
このカメラはコンデジではないので、コンパクト部門にいれたら当然一位になるでしょう
それに選考は銭次第でどのよういでもなります
アメリカには消費者が決めるベスト商品という規格や非営利の団体すら存在しますが、日本にはありませんから、日本で雑誌社の決めるベストは信用度が全くありません。
この場合でも企業の宣伝のいいように操られないように!
カメラ業界ではライカは超有名だがこの商品にそのような商品価値があるとは信じ難いことです。
このカメラ買うのは所詮マニアだけです。
書込番号:12426009
1点
スッポンさん・・・こういう発言は良からぬ火種を生みますよ。
入手してから発言して頂きたいものです。
所詮自己満足の世界です。自分のお金で買うわけですから、好きなものを買うだけです。
私がレクサスが良いと言っても、自分はレクサスは嫌いという方もおられますから。
久々のX1へのレスでした。最近αとZEISSで忙しくてすみませんです。
書込番号:12426846
2点
テツてつ鉄五郎 さん、お久しぶりです。 すっかり、α星雲の彼方へワープされて・・・。
私たちにとっての、カメラは所詮趣味・お遊びの世界ですからね。
「マニア」で上等。
琴線に触れるというか、ビビッと来るというか、自分が欲しい物、試したい物は、生活が破綻しない程度に入手して、
限りある人生を楽しんで行きましょう(切実)。
書込番号:12427066
1点
>ぼーたんさん
お久しぶりです〜。お元気でしたか?こちらはもう寒くて寒くて嫌になりますよ。
>すっかり、α星雲の彼方へワープされて・・・。
いやいやαのZEISS単焦点トリオにすっかり魅せられて・・・だってZEISS単焦点が手ブレ補正で使えるんですよ。これがまたそれぞれ個性があって、「未体験ゾーンへようこそ」になっていました。もうしばらく遊ばせてください。
X1は防湿庫の留守番中ですが、2月に鹿児島に行くときはLEICA CM ZOOMとお出ましになりますよ。
>生活が破綻しない程度に入手して
ヤバイです。すでに生活が破綻しているような気がします。いやきっと、いや絶対(>_<)
書込番号:12427126
1点
15万以上するAPS-Cセンサー搭載機と一般的なコンデジを同じ基準で評価されても・・・
DP1x・DP2s・GXR+ユニット・NEX3・NEX5・RD-1sとライバルはこれぐらいでしょ?
レンズ交換も利かないと考えると、実質的には、DPシリーズと富士から出てくる
大型センサーコンデジぐらいしかライバルがありません。
書込番号:12427172
1点
>奥州街道さん
X1は確かに孤高の存在かもしれませんね。高いかもしれませんが、その分の価値は十分あると思います。
でもそれは購入して使ってみないとわからないのでしょうね。
最近は金欠のため、X1のドナドナも超かる〜く頭をよぎったのですが、ライカ色を醸し出すデジカメはX1だけなので、大事に使いますよ。ドナドナはM3もダメ、CMズームもダメ・・・あれもほしいし、これもほしいし、どんどんたまる一方です。
M9がオークションで30万円台になったら我慢できないかも。あとn年後かな?
書込番号:12427226
2点
テツてつ鉄五郎さん
ライカ色ですか・・・ M9に80万円出して、さらにレンズを加えて軽く100万円越え
から見れば、趣味の範囲で買えるライカという意味では、X1は唯一だと思います。
ただこいつを、コンパクトカメラのカテゴリーで争わせちゃいけませんんて。
中学生の喧嘩に、亀田兄弟を割り込ませるようなもんですw 価格なりの性能を出して
くれれば、ナンバー1当たり前でしょう。
書込番号:12427255
5点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























