LEICA X1 のクチコミ掲示板

2009年 9月16日 登録

LEICA X1

1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1290万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮影枚数:260枚 LEICA X1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA X1の価格比較
  • LEICA X1の中古価格比較
  • LEICA X1の買取価格
  • LEICA X1のスペック・仕様
  • LEICA X1のレビュー
  • LEICA X1のクチコミ
  • LEICA X1の画像・動画
  • LEICA X1のピックアップリスト
  • LEICA X1のオークション

LEICA X1ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月16日

  • LEICA X1の価格比較
  • LEICA X1の中古価格比較
  • LEICA X1の買取価格
  • LEICA X1のスペック・仕様
  • LEICA X1のレビュー
  • LEICA X1のクチコミ
  • LEICA X1の画像・動画
  • LEICA X1のピックアップリスト
  • LEICA X1のオークション

LEICA X1 のクチコミ掲示板

(1971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA X1」のクチコミ掲示板に
LEICA X1を新規書き込みLEICA X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫情報、、、

2010/09/15 14:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:20件

今日新宿のマップカメラに中古が三台出てました。

それと、アルティザンアーティストのケースがアルティザンアーティストのオンラインショップで
在庫アリに成ってましたね〜 欲しい人は早い者勝ちかも??

書込番号:11913536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

「オーストリッチ・エディション」登場!

2010/09/07 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

限定モデルだそうです。なかなか渋くていい感じです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100907_392216.html

書込番号:11875564

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/08 14:22(1年以上前)

間違えて一桁安ければ、ほしいのですが・・・

書込番号:11878818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/08 22:20(1年以上前)

イマイチ、人気が無いみたいですね。
予約中の方や、これからという方には、選択肢が出来たことになります。80台限定ですが。
例の「電池蓋」が改善されてるかも・・・?

書込番号:11880692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/11 16:03(1年以上前)

写真では良く分からないですね。実物はかなり質感高いのかな。

オストリッチ風レザーはアラカルトで設定されていたものと同じだそうですし。

書込番号:11893402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/11 17:46(1年以上前)

Waters of Marchさん、レス有難うございます。 レビュー拝見しました。

>このカメラを首から下げて、街を歩き回ってスナップして回るだけで幸せな気分に浸れる。 これが重要です。

仰るとおりです。これが重要なんです。「趣味」ですから。 その上、写った写真がキレイであれば、「言うことなし!」です。
私の場合、もう少し写真のウデを上げなきゃいかんのですが・・・。

書込番号:11893740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/11 20:12(1年以上前)

>ぼーたんさん

こんばんは。限定品なんでしょうが、まったく購買意欲が湧かないというかノーマルの方が素敵です。

話は変わりますが、M9とX1は今でも入荷待ちなんでしょうかね?まごまごしているとM9.2なんて出ないですかね?

書込番号:11894430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/11 23:12(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん、こんぱんは。
M9についてはノーマークなのでよく判りませんが、日本での一般的なコンデジのサイクルからすれば、
6ヶ月〜1年でモデルチェンジですもんね。泣くに泣けませんね。
でもライカは価格がほぼ固定ですから、「安くなっているのに買えない」ということは無さそうです。
X1は「店頭で見て衝動買いした」と言う事例が、たまにあります。
因みに、例のブライトファインダーは、問い合わせても「未定です」の一点張り。まあ、PentaxのK-rを衝動予約(?)
してしまいましたから、遅いほうがいいのですが。

書込番号:11895538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/12 03:16(1年以上前)

ぼーたんさん

コメントありがとうございます。また共感頂きとてもうれしいです。

おっしゃるとおり、趣味のものですので「心が豊かになる」ということが一番大切ですよね。

息を飲むような美しい風景を前にしても、足下に落ちてるウンコの話ばかりするようでは、豊かな気持ちになれません。

幸いにして良いカメラと出合えましたから、これからも楽しんで行きたいと思っています。

書込番号:11896543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/12 07:25(1年以上前)

>例のブライトファインダーは、問い合わせても「未定です」の一点張り。

えーっ信じられないですね。ドイツから歩いて納品しようとしているんですかね。早くお手元に届けば良いですね。届いたら教えてくださいね。


>PentaxのK-rを衝動予約(?)してしまいましたから、遅いほうがいいのですが。

いろいろとお使いになっていますね。私も人のことは言えませんが。お互いに楽しみましょう。

書込番号:11896879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/12 09:32(1年以上前)

Waters of Marchさん、おはようございます。

>息を飲むような美しい風景を前にしても、足下に落ちてるウンコの話ばかりする・・・

この喩え、「言い得て妙」です。しかし・・・「くっさー」。

書込番号:11897295

ナイスクチコミ!0


BCIIさん
クチコミ投稿数:5件 LEICA X1の満足度5

2010/09/14 07:00(1年以上前)

情報ありがとうございました。
X1が在庫切れでなかなか入手出来ずにいましたが、こちらの情報でオーストリッチ・エディションを知り、
直ぐに販売店に行って実物を確認して一目惚れ。一旦出直し先週末に入手しました。オーストリッチ・エディションいい感じです。
尚、ファインダーはどこも在庫切れで、しばし我慢の日が続きそうです。

X1は大きさ、重さともに私にはちょうど良く、操作感とそのたたずまいも含めて最高ですね。
しばらくは飽きずにいじっていられそうです。これで写真の腕も上がると良いのですが。さて、、、。

書込番号:11907305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/14 07:17(1年以上前)

BCII さん、おはようございます。 ラッキーでしたね。

てことは、80台確保しているんですかね。
オリジナルよりも、アレンジバージョンの方が入手しやすいのですね。
これからいよいよX1の季節到来です。楽しまれて下さい!

書込番号:11907328

ナイスクチコミ!0


BCIIさん
クチコミ投稿数:5件 LEICA X1の満足度5

2010/09/14 07:44(1年以上前)

>てことは、80台確保しているんですかね。
そうだと思います。販売店のオリジナルだそうですから。

>これからいよいよX1の季節到来です。楽しまれて下さい!
はい。ありがとうございます。

書込番号:11907391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 11:30(1年以上前)

E BAYにて出品ありです。
私は、ココで買いました。
1週ぐらいで到着。円高のお恵み!

http://shop.ebay.com/?_from=R40&_trksid=m570&_nkw=LEICA+X1+36MM+BRIGHTLINE+FINDER

書込番号:11933313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/19 14:52(1年以上前)

toritori194 さん、しばらくです。

「ブライトファインダー」の E BAY情報、有難うございます。
円高の今、多少の手間賃や税金を払っても、割安なのでしょうね。かつ、手っ取り早い。

が、どうも私はこの手の買い方が苦手です。一度経験すれば、どうってことは無いのでしょうが、
入り口から迷ってしまいます。 以前、別の商品でチャレンジして、途中で迷子になりました(泣)。

慣れておられる方には「朗報」です。ファインダーをお探しの方、ご検討されては如何でしょうか。

書込番号:11934183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/20 09:46(1年以上前)

来春発売の予定らしいですが...日本からも、こんなの出ます。

http://www.dpreview.com/news/1009/10091910fujifilmx100.asp

http://photorumors.com/2010/09/19/the-new-fujifilm-finepix-x100-is-very-interesting/

まあ、LEICA のファンの方は興味持たれないかも知れませんが、
X100はネーミングといい、レンズ構成といい、X1を意識しているのでは?

書込番号:11938371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/20 14:58(1年以上前)

さすらいの「M」さん、情報有難うございます。

これ、非常に良さげですね。絞りダイヤルがレンズ側にあったり、ファインダーに撮影情報が表示されたり・・・。
英文全部読めないですが、昔のカメラをそのまま復刻したようなデザインに、そそられます。

明日以降、デジカメwatch辺りで紹介されるのでしょうか。価格について書いてあるかどうか判らないですが、
私は国内価格12〜15万と見ました。難儀やなぁ・・・。

書込番号:11939713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/20 15:13(1年以上前)

ここから 入ってみられると 面白いです。

http://finepix.com/x100/en/index.html

動画とPDFがあります。

書込番号:11939784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/20 16:03(1年以上前)

なんか、フジの板みたいになりましたが、当然あちらでも話題になっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148468/#11937878

書込番号:11939992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/20 18:54(1年以上前)

>日本からも、こんなの出ます。

これヤバいですねー。気合い入っていますね。

フジって今までこういう本気の高級コンパクトを作ったことが無かったと思いますが、やってくれました。

値段はどのくらいのなるんでしょうね。

しかし、デザインはMinoxのミニM3みたいで、もうちょっと威厳が欲しい所です。

書込番号:11940782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/20 19:26(1年以上前)

ボディと上部ダイヤル(2個)はマグネシウム合金らしいですよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100920_395259.html

書込番号:11940949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/20 19:28(1年以上前)

Waters of March さん、こんばんは。
値段は12〜15万円だそうです。

私はLeica X1の6〜7割でないと売れないだろう、と思って予想してましたら、
今朝の日本経済新聞に12〜15万円で来春製品化、と載っているらしいです。

因みに、オリンパスもシグマのDPシリーズみたいなの出すみたいです。

書込番号:11940959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/21 03:47(1年以上前)

ぼーたんさん

情報ありがとうございます。

12〜15万円とは、結構強気の値付けですね。SONY NEXの倍くらいってことですから。

しかし、こういうカメラがこういう値段帯で出るというのは良いことです。本来カメラって機能/価格だけで割り切れない趣味的要素の強いものですから。

アナログ時代末期のような、個性的な高級コンパクトが百花繚乱になるのを楽しみにしています。(というか、デジタルカメラってすでにそのくらい成熟してきてるってことですかね)

書込番号:11943774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/22 10:24(1年以上前)

すでに 撮影可能なようです。

http://photorumors.com/2010/09/21/you-can-get-your-fuji-x100-for-1000-in-march-2011/

書込番号:11950013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/22 10:51(1年以上前)

さすらいの「M」さん、こんにちは

さっき見てきました。OVF-EVF切替ファインダー、非沈胴パンケーキレンズ、鏡胴絞り環・・・等、
機能的にはX1より魅力的ではありますね。ちょっと大きそうですが。

ただ、デザインも含めたオーラとか、所有する喜びとかは、やはりX1には及ばない、と私は思います。
(欲しいっちやぁ欲しいです-泣)

X1やX100が、所謂ハイエンド・コンパクトのスタンダードになり、各社が競い合っていけば、
面白いですね。

X100については、「フジ」や「デジカメ何でも・・・」で盛り上がっています。
ここは、Leica X1の板ですので、そろそろ軌道修正しましょう!

書込番号:11950103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

些細な情報

2010/08/19 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

とあるユーザーの方のブログにコメントして、大変喜ばれたのでこちらにも書いておきます。

X1はPLAYボタンを押しながらPOWER ONするとレンズが沈胴したままでPLAYモードで起動します。レンズキャップを取り外さずに再生が出来、かつメニュー操作なども行えますのでとても便利な機能です。

ひょっとして、X1は再生のみしたい時やメニュー操作だけをしたい時にもレンズキャップを外してカメラをRECモードで起動する必要があると誤解されている方もおられるかと思い、些細な情報ですがアップさせて頂きました。

書込番号:11785407

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/20 00:08(1年以上前)

うわー。
すごーい。
そんな機能があったのですねー。
大喜びですぅ。
感動です。
主人とおじいちゃんに報告です。

書込番号:11785550

ナイスクチコミ!0


mintv6さん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/20 09:13(1年以上前)

Waters of Marchさん

情報ありがとうございます。

いつも面倒だなって思いながら、画像確認していました。
X1を使い始めて2ヶ月足らずです、他にも便利機能に気が付いていないかも知れません。
些細な情報でも、とてもありがたいです。

書込番号:11786547

ナイスクチコミ!0


onucatさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 09:42(1年以上前)

Waters of Marchさん

これはすごいです!!
感激しました。今までPLAYボタンを長押ししてみたり、無駄な努力をしていました。
そのまま撮影モードに移行したい場合はレンズキャップをはずして
シャッターを押せば起動しますね。
ありがとうございました。

書込番号:11786632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/20 16:26(1年以上前)

「そんなこと分かってるわい」と言われるかな、と心配していたのですが書き込みしてよかったです。取説をあらためて見直したのですが、電源投入のところに書いてありますが、ちょっとわかりにくいかもしれませんね。

書込番号:11787966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/20 20:12(1年以上前)

おおっ何とワンダフルな情報ありがとうございました。

だいたいマニュアルなんて見ていませんからね。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:11788747

ナイスクチコミ!1


snufkin51さん
クチコミ投稿数:76件   

2010/08/20 20:29(1年以上前)

これは最高の情報です。
マニュアルに載ってたのかな???
これが嫌で評価を下げようかと思っていたところです。
さらにこのカメラへの愛が深まりました。
ありがとうございます。

書込番号:11788804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなん出ました

2010/08/19 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/08/19 20:11(1年以上前)

こんばんは
なんかいい感じ。
ほっとするとでも言いましょうか。
親指の安住の場所が得られたような。

書込番号:11784143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/19 20:49(1年以上前)

ムムッ・・・むむむ・・・

書込番号:11784329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/19 21:07(1年以上前)

これってLeica純正品なら、さしずめ30,000円位になるんでしょうね。
ボディと接触する部分はキズなどが付かないような対策(例えばゴムを貼るとか)があるんでしょうか。

書込番号:11784427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/19 23:51(1年以上前)

これ、Mにつけるよりも似合いますね。おそらくカメラの高さが低いので、こういう横長のアクセサリーとはより一体感が出るのでしょう。

Mにつけるのは何となく抵抗感がありましたが、X1用は買おうかな・・・。

ハンドグリップ無しの姿が好きなので、これがあればグリップはより確実になるでしょうし。

書込番号:11785450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/20 14:23(1年以上前)

カメラを首に掛けていると、痛そうな気が・・・(?)

書込番号:11787602

ナイスクチコミ!0


Linthorstさん
クチコミ投稿数:2件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/21 14:49(1年以上前)

別機種

親指グリップ

「親指グリップ」入手しました。
純正グリップが無くてもホールド感は良いです。
フォーカスランプの所は、透明なアクリルが埋め込んであって見やすいですね。
ファインダーの位置が若干高くなりますが、この状態で使っています。

書込番号:11945442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/21 17:45(1年以上前)

Linthorst さん、ご報告有難うございます。

違和感無いですね。しっくり来てます。

5,000円位だったら買えますが、さて。

書込番号:11946086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

「デジカメWatch」でのレビューです

2010/05/31 10:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/31 20:40(1年以上前)

>ぼーたんさん

情報ありがとうございました。やはりなかなか秀逸なカメラですよね。もっともっと使いたいのですが、大事にしすぎています。

ライカ色の似合う被写体が登場場面です。

書込番号:11434463

ナイスクチコミ!0


銀衛門さん
クチコミ投稿数:31件

2010/05/31 23:20(1年以上前)

「ボディ外周部のリングは取り外し式。カタログには記載されていないが、コンバージョンレンズなどのアクセサリーが取り付け可能だ」とありますね。

ボディ外周部のリングは取り外し式だったんですね、知らなかった。
ここに取り付けられる便利なアクセサリが発売になるといいですが。

書込番号:11435579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/05/31 23:45(1年以上前)

銀衛門 さん、確かにくるくる回せば外れます。

でも、X1は、電源OFFでレンズが格納されている状態が「一番美しい」と思われませんか?
アダプターを付けるとすれば、レンズが繰り出した状態以上の「長さ」の筒が付く訳で、
何か格好悪い予感がします。そして、きっと、めちゃくちゃ高価なものになるんでしょう?

ケースは我慢しても、ファインダーは絶対要るし・・・えらいこっちゃ・・・(泣)

書込番号:11435794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/01 05:39(1年以上前)

確かにブライトファインダーを付けて本革ケースに入れた状態がベストスタイルのような気がします。

鏡胴にフードまで付けたら何か支離滅裂になるような気がします。財布の中も支離滅裂かな。

書込番号:11436440

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/01 11:00(1年以上前)

レンズ一体型ですから、光学ファインダーも内蔵すれば良かったと思うのですが、
デザイン(又はサイズ)に拘ったのでしょうね?

書込番号:11437134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/06/01 13:57(1年以上前)

上記レビューに「潔い」という表現が出てきます。
確かにシンプル・単機能です。 jpg画質のチョイスが出来ることが、むしろ不思議なくらい。
モニターをもう少し小型化してでも光学ファインダーをつけてくれれば割安感が出たかも。

書込番号:11437634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/05/08 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:628件

昨日、久し振りに新宿のカメラ店へ不要になったカメラ機材の売却に行き、査定待ちの時間に近くの店舗をうろうろしていたら、LEICA X1の中古品が展示されていました。
ランクは「新同品」の表示で、店員さんに聞くと保証書その他付属品は全て揃っており、価格は下取り加算を加味すると実質約17万円との事。
スナップ用のカメラとして、パナソニックのLUMIX-LX3とオリンパスのE-P2とを所持しているので、少し躊躇しましたが思い切って購入しました。
(引き出し付きのパッケージの、ものものしさには驚かされました。)
本日、ハンドグリップと速射ケース(エバーレディーケース)も購入して来て、取説を読みながら試写しているところです。
(速射ケースは、コンパクトでなく速射にも不向きで、イマイチの感じです。)
今後、レスポンスの遅さ等はあるものの、X1の良さを上手く引き出して楽しめたら良いと期待しています。

書込番号:11334832

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/08 15:08(1年以上前)

あっ! チロpapa2さんだ!ご無沙汰です。ご購入おめでとうございます。ライカに復帰ですね。

事情があってHNを変えましたが、以前お世話になったことがある者です。

X1は良いですよ。ライカの発色が存分に楽しめます。私はというと、結果的にE−P1とE−P2はドナドナしてしまいました。

現在のコンパクトデジカメのラインナップは

CX2&C−LUX2&DP1&DP2&X1です。

です。焦点距離は被りますが、適材適所です。ライカ色の似合うスナップはX1の出番です。

書込番号:11334886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/05/08 16:21(1年以上前)

はじめまして。
試写の結果とか、お待ちしています。楽しくなりそうです。

書込番号:11335153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/05/09 07:02(1年以上前)

泣くわよー。

書込番号:11338121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件

2010/05/09 07:58(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん 
早速、レスを頂き有難うございます。
小生のライカからの撤退の経緯をご存知のご様子で恐れ入ります。
今般、X1を購入したのは、ライカへの復帰というような大袈裟なものではなく、偶々店頭でX1を見たら、そのいかにもカメラらしい形が懐かしく好ましく感じられ、価格的にも下取り価格の範囲内の金額であったため、思わず手が出てしまったものです。
従って、今後Mシリーズのボデーやレンズを再度購入することはまず有り得ないと思っています。
X1は、発色が良いとのことですので楽しみにしております。
それにしても、テツてつ鉄五郎さんは随分幅広くラインアップをお持ちなのですね。
豊富な機材を活用されて、大いに写真ライフを楽しんで下さい。

ぼーたんさん
はじめまして。
操作に慣れて、もう少し使ってみてから、X1についてのレポートをさせて頂きたいと考えています。

編集デスクさん 
はじめまして。
>泣くわよー。
意味が良く分かりませんので、恐縮ですがレスは控えさせて頂きます。






書込番号:11338243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/09 08:20(1年以上前)

>今後Mシリーズのボデーやレンズを再度購入することはまず有り得ないと思っています。

そうでしたか。確か今はキヤノン機がメインでしたかね。私はM3&M7J&M8を手放せないでおります。

>それにしても、テツてつ鉄五郎さんは随分幅広くラインアップをお持ちなのですね。

いえいえチロpapa2さんにはかないませんよ。欲しいものがたくさんあって・・・ダメですね。

>豊富な機材を活用されて、大いに写真ライフを楽しんで下さい。

ありがとうございます。以前も複数回そのような暖かいメッセージを頂いたと記憶しております。

実はチロpapa2さんとお話しすると温かい気持ちになれて、いつもお出ましをお待ちしておる次第です。最近ご無沙汰でしたので心配しておりましたが、ご健勝のご様子。何よりです。今回久々にお話ができて嬉しい気持ちでいっぱいです。またよろしくお付き合いください。

書込番号:11338293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件

2010/05/09 19:29(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん 
重ねてレスを頂き有難うございます。
また、過分のお言葉を頂戴し面映く感じている次第です。
折角購入したX1ですので、これからは積極的に持ち出してスナップ撮影に使用したいと考えています。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:11340339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件

2010/05/11 13:07(1年以上前)

追伸
X1のボデーの他に、予備電池並びにアクセサリーのハンドグリップ、速写ケース、36mmブライトフレームファインダーを購入しました。
ハンドグリップとファインダーとは、使い勝手が良く撮影しやすいので重宝する感じです。
速写ケースは、下の部分だけでも良い感じで、上蓋の部分は無いほうがスッキリする感じです。(ファインダーを装着した状態では、上蓋を閉めることが出来ません。)
従って、当面の形としては、ハンドグリップを付けた上に速写ケースの下半分を取り付け、ファインダーは常時装着して使用する事になると思われます。
(肝心の画質についてのコメントが無くて、失礼します。)

書込番号:11346761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/11 20:04(1年以上前)

快調にアクセサリーを購入されてますね。

私は純正の速写ケースとハンドグリップがどうも気に入らなくて、ヒラノさんに誰よりも早くケースを注文したのでした。

画像のレポートをお待ちしておりますね。

書込番号:11348068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件

2010/05/12 08:46(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん 
下の貴兄のスレ「私のX1です」に、特注のケースとファインダーとを装着したX1が載っていますが格好いいですね。オリジナルのオンリーワンのX1が出来て良かったですね。

小生は、十分な検討をせずに、急いでアクセサリーを購入したわけですが、それらについての個人的な感想を蛇足ながら以下述べさせて頂きます。

・ハンドグリップ :取り付けることで格段にカメラのホールド性が向上するので、小生のように手の大きめの者にとっては有り難いです。

・ファインダー :コンパクトで、明るく見易くて小生のように眼鏡をかけている者にとっては必須アイテムの感じです。

・速写ケース :X1ボデーにハンドグリップが装着されている状態を前提に作られており、速写ケース単独で購入しても、X1に上手く        装着出来ませんので要注意です。
(ケースの形状並びにケースを止めるネジの穴の位置が、ボデー底面の三脚ネジ穴でなくハンドグリップの底面の穴に合わせてあるため。)
又、ケースの上半分を取り付けるとコンパクトでなくなり、速写にも不便であるばかりでなく、ファインダーを装着したままでは閉まりません。
速写ケースとしては、下半分だけのものが良いように感じました。

このところ雨続きで、外に出ていませんが、近いうちにX1を外に持ち出して本来のスナップ撮影を楽しみたいと考えています。

書込番号:11350505

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LEICA X1」のクチコミ掲示板に
LEICA X1を新規書き込みLEICA X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA X1
ライカ

LEICA X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月16日

LEICA X1をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング