LEICA X1 のクチコミ掲示板

2009年 9月16日 登録

LEICA X1

1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1290万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮影枚数:260枚 LEICA X1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA X1の価格比較
  • LEICA X1の中古価格比較
  • LEICA X1の買取価格
  • LEICA X1のスペック・仕様
  • LEICA X1のレビュー
  • LEICA X1のクチコミ
  • LEICA X1の画像・動画
  • LEICA X1のピックアップリスト
  • LEICA X1のオークション

LEICA X1ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月16日

  • LEICA X1の価格比較
  • LEICA X1の中古価格比較
  • LEICA X1の買取価格
  • LEICA X1のスペック・仕様
  • LEICA X1のレビュー
  • LEICA X1のクチコミ
  • LEICA X1の画像・動画
  • LEICA X1のピックアップリスト
  • LEICA X1のオークション

LEICA X1 のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA X1」のクチコミ掲示板に
LEICA X1を新規書き込みLEICA X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの発熱

2010/07/22 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

スレ主 karavoさん
クチコミ投稿数:2件

火曜日mapcameraで購入しました。

使用中、指に感じる程に、本体が熱くなります。
(ハンドグリップを使っていません).
バッテリーが発熱しているのだと思います。
私は使った他のカメラはこの状況を見つけませんでしたので、故障しまったのか
考えております。

同様の方や、使用中の方おられましたら、ご意見の程、よろしくお願い致します。

書込番号:11662387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/22 12:09(1年以上前)

『故障しまったのか』
そう思うなら販売店やメーカーに問い合わせをするのが、確実で近道だと思います。
こういうところって地理教師みたいな人もいますから・・・



「地理教師 見てきたような 嘘を言い」

書込番号:11662460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/07/22 17:57(1年以上前)

はじめまして。
今まで使っていて気にならなかったのですが、改めて先ほど、クーラーの効いた部屋で試してみました。
うーん、確かに暖かくなりますね。でも、バッテリー自体はそれほど暖かくなっていません。
モニターの左側が熱くなってます。と言う事は、液晶のバックライトの熱ですかね。

昔々、コンデジの出始めの頃、暫く使っていると手に持てないほど熱くなるのがありましたね。
取説にも「使用中熱くなりますが異常ではありません・・・」と書いてあった様な気もします。
今はそこまで熱くなるものは無いですけど、どんな機種でも多少は熱を帯びます。

もしkaravo さんのが、手に持てないほど熱くなるようでしたら、そしてバッテリー自体が熱いようでしたら、
ちょっとおかしいかも、です。

書込番号:11663430

ナイスクチコミ!2


スレ主 karavoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/22 22:28(1年以上前)

ぼーたんさん

こんばんは.
返信ありがとうございます.
私の方はバッテリー自体も暖かくなりますね.
20分ぐらい使用したら本体の温度は携帯の通信中の感じになります.
やっぱり返品してほうがいいですね.

有難うございました.

書込番号:11664670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

露出、現像ソフト

2010/07/20 07:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

スレ主 onucatさん
クチコミ投稿数:73件

購入して1週間がたちました。

全体的には大変気に入っています。フォーカスの早さもストレスの溜まるほどではありません。液晶画面は最近の国産品に比べるとあまり良くありませんねが、各種評価で読んでましたので、予想の範囲内でした。露出、ピントがドンピシャの画像は画像もシャープで色合いも好みなので、本当によいカメラを手に入れたと喜んでおります。

さてその中で、露出なのですが、被写体にもよるとは思いますが、概ね明るめに映るような気がします。その分色も深みがないように思われます。露出補正で1/3程度マイナスにしておくかソフトで補正すれば問題はないのですが、皆様はどのような設定をされていますか?
デフォルトではマルチパターン測光ですが、中央部重点測光でAEロックすれば良いのでしょうか?

素人の質問ですが、よろしくお願い致します。

もう一つもともとPhotoshop Lightroom2を持っておりましたが、付属のソフトと何か違いがありますか? 何か「ライカ特別仕様」のようなものでしたら、再インストールしようかと思いますので、ご教授、よろしくお願いいたします。

書込番号:11652604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/07/20 23:28(1年以上前)

当機種
当機種

カメラの設定に関する技術的なことは分かりませんが、Lightroom2は付属の物も市販の物も同じ物です。

書込番号:11655991

ナイスクチコミ!0


スレ主 onucatさん
クチコミ投稿数:73件

2010/07/20 23:39(1年以上前)

ホソボソと‥さん
ありがとうございます。ソフトは同じですか。有難うございました。

それにしても素晴らしいお写真ですね。雲の立体感がすごいです。色合いも。2枚目は絞りもぎりぎりまで絞ってシャープな画像ですねえ。
私ももっと練習します。

書込番号:11656065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

皆さん行き渡りましたか?

2010/07/16 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:889件

まだ予約のまま納品されない方もおられますか?

中古美品がちらほら18万円台半ばで出てきていますが、そちらの方がリーズナブルかもしれませんね。

それにしてもヒマな板になりましたね。いつぞやが懐かしいくらいですね。もっとも懲り懲りですがね。

皆さんX1を使っておられますか?私の愛機は春眠中です。なかなか多忙ですし、被写体にも恵まれておりませんから。

書込番号:11636746

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/07/16 22:56(1年以上前)

おおっ、20日振りの書き込みですね。totoちゃん さん、こんばんは。

ほんと、さびしい限りです。
とは言っても、こう雨ばかりではなかなか持って出れないのも事実ですが。
皆さんどうされているんでしょうね?

書込番号:11637062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/07/17 00:21(1年以上前)

こんにちわ。
今日X1購入しました。

私は定価で買ったんですが、美中古で18だったらそっちのほうが良いですね。

色々なとこで予約していたのですが、新宿伊勢丹で購入。

店員に話を聞いたら他より比較的早く入ってきてるらしいです。
どこも入荷待ちになってるけど大型店に予約が集中してるから遅いのかもしれませんね。

明日さっそく出かけてきます。

書込番号:11637526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2010/07/17 05:11(1年以上前)

確かに雨ばかりですからね。困ったものです。

私も新品で買いましたが、新品はやはり愛着が違いますよね。

ブライトファインダーは必需品ですよ。

書込番号:11638088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/17 19:52(1年以上前)

横レスすみません。

>ぼーたんさん、お久しぶりです。その後いかがでしょうか?

この板もめっきり寂しくなっていますね。でも素晴らしいカメラですので、大事に大事に使っています。大人のライカ色・・・気に入っています。私もスレ主様と同様に被写体を選んで使っています。最近適当な被写体が目の前に来ないので、防湿庫でM8と共にお留守番です。

適当な被写体が来たらM8と共に出動です。

>けぇいすけさん

ご購入おめでとうございます。インプレッションをご報告頂ければ幸いです。できれば新品に限りますよね。

書込番号:11640670

ナイスクチコミ!0


ASA400さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/17 22:54(1年以上前)

今日、やっと、ブライトラインファインダーが届きました。
2ヶ月弱の待ち、でした。

本体のときは3ヶ月待ったので、ここまで5ヶ月。
長い道のりでした、、、(^^;

でも、このブライトラインファインダー、高いだけあって、フォクトレンダーのものより見易いです。
外観は、ちょっとゴツイですが。

書込番号:11641556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/07/18 00:21(1年以上前)

totoちゃん さん、こんばんは。
>ブライトファインダーは必需品ですよ。
そうですね。実はテツてつ鉄五郎 さん(お久しぶりです!)のお勧めもあって、5月18日にマップさんに発注しています。
ASA400 さんの実績ペースだと、今月末から8月初旬、と言ったところでしょうか。待ちますよ、じっと。

私の地方は昨日梅雨が明けました。しかし、暑いのなんのって・・・。心が折れてしまいます。

書込番号:11642045

ナイスクチコミ!0


Sak!さん
クチコミ投稿数:52件

2010/07/18 03:20(1年以上前)

京都の三條サクラヤに普通に在庫ありました。
欲しいけど、買えないけど……(悲)

書込番号:11642612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2010/07/18 12:42(1年以上前)

ブライトファインダーの納期って、まだそんなにかかるのですか?

京都に普通に置いてあったなんて、ある所にはあるんですね。

ゴールデンウイーク以来防湿庫に鎮座しているのでそろそろ出番を作ってあげたいと思います。

書込番号:11643871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/08/04 20:47(1年以上前)

昨日マップカメラで発見、購入予定は無かったんですが思わず
購入してしまいました!! ライカはc-lux1、M8.2に続いて三台目です!!
なかなか良いですね!!

書込番号:11719731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/04 22:13(1年以上前)

STUDIO AT HOME さん、ご購入おめでとうございます。

X1による作例up等、どんどん盛り上げてください!。

しかしまあなんですなぁ、すごいラインナップですな。私は、もともとNikonユーザーですが、新しいのを買う時は
古いのを下取りに出してるので、STUDIO AT HOME さんほどは溜まってないです。
それと、D90が無いのが不思議です。
(totoちゃん さん、無関係な話題、御免なさい)

書込番号:11720238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/08/05 01:12(1年以上前)

ぼーたんさん どうもです!! カメラ、、、というか機材系はどんどん溜まっていっちゃうタイプです、、、(^_^;A

早く作例アップ出来るようがんばりまっす!!

そして、今日もちょっとだけマップカメラに行ったんですが、在庫有りましたね〜〜(^_^)

書込番号:11721089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信18

お気に入りに追加

標準

操作感どうなんでしょう?

2010/04/28 01:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

スナップを主に撮っていたりします。
GRDの初代とオリンパスPEN E-P1を使ってますが、画質(GRD)やレスポンス(E-P1)に不満を感じ、X1はどうなんだろう?と興味持ち購入を考えてます。
実際使ってる方々の正直な生の声を聞きたいと思い、質問させていただきました。

書込番号:11290014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/28 01:53(1年以上前)

所有者ではありませんが
電池蓋が、少し浮き出ている機種が多いと聞きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058744/SortID=11242902/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=X1

書込番号:11290039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/28 07:05(1年以上前)

レスポンスはGRやE-Pと大同小異だと思います。

画質はこのサイズだとDPシリーズが良いと思います。

絵作りはライカ独特の発色かと思います。私は大好きです。スナップには最適かと。

パナのOEMとは異なる生粋のAPS機です。裏蓋なんて細かい事はどうでもよいと思わせる外観です。

痘痕も笑窪でしょうか。ライカを所有するという事はそんなものかと思っています。私の個体は気になりませんがね。

書込番号:11290331

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/28 09:56(1年以上前)

E-P1もファームアップでAFが早く合う様に為りました。

X1は持って無いので余計な口出しかとは思いますが、E-P1のファームアップお試し下さい。

書込番号:11290649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/04/29 00:55(1年以上前)

写真を撮る上で、最も意識する操作の一つであろう露出制御は
この直ダイアル式に勝るものはないと思います。
極めて使いやすいです。
あえて言うならば、ダイアルのトルク感はもう少し強くても良いと思います。
というのも不意に回ってしまう場合もあるからですが、
逆に、今のほうが親指1本で素早くセットできて楽でもあります。

デジタルな操作部分は特筆することもありませんが、快適に使えます。

AFがもちょっと早いといいなぁ。と思う時があります。
普通モードと高速モードがありますが、大きな違いを感じません。
高速ならば精度は1/2でもいいから、速度を2倍にして欲しいですね。F/Wアップに期待。

電動沈胴式のレンズに手動のレンズキャップという構成なので
時々キャップを外すのを忘れたまま電源を入れてしまう失敗をします。
異常を検出して止まってくれるので大丈夫なのですが、気分的に焦ります。。

書込番号:11293824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/04/29 01:53(1年以上前)

>ニコン厨さん
アドバイスありがとうございます。
他のスレで話題になっていたのを知ってました。その上で、質問させていただいたので、重々承知の上です。

>totoちゃん さん
持っているカメラの絵づくりとは違う、ライカならではの絵づくりってゆーのは楽しみです。
正直言うと…DPシリーズ気になってるんですが…。デザインが好みじゃなく躊躇している次第です(^-^;) X1はデザイン、気に入ってます(笑)

>LE-8Tさん
ファームアップはします。助言ありがとうございます。
ただ、AFで暗い中でストロボ着けても合焦できなくて、失敗したり、撮る相手に時間とらせたり、という失敗があったので、AF補助光のあるX1だったら…と、おもった次第です。

>ろはにおえどさん
期待に応えるお答えありがとうございます。

やはり、ダイヤルは使いやすいですか。気になっていたところです。
高速モードもいまいちな感じなら、MFでパンフォーカスに組んで、
パシパシ撮るのがいいんでしょうかね…?
レンズキャップの事までは考えてなかったです〜。 
とても参考になりました。

みなさん、参考になるご意見ありがとうございます。

ストロボ撮影されてる方はいらっしゃいませんか?
日中シンクロや、暗闇でのAFの具合とか気になるんですが…。
その辺りでの使用感聴かせていただければ幸いです。

書込番号:11294010

ナイスクチコミ!0


chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度1

2010/04/29 06:03(1年以上前)

電池で動作するデジカメとして、
1.シャッターを押した際に指先で感じる感覚は、「ピッ」ではなく「ガシャ」に近い。
2.レンズキャップを外さずにシャッターボタンを押した際にもレンズが前後に動作する。ただし、液晶画面に警告文は出る。
3.シャッター速度ダイアル、絞りダイアルの造りが如何にも機械的なクラシック仕様。
4.裏面のスイッチが小さめ。

書込番号:11294299

ナイスクチコミ!3


chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度1

2010/04/29 06:06(1年以上前)

2.の「シャッターボタンを押した」を「電源スイッチを回した」に修正。

書込番号:11294302

ナイスクチコミ!0


chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度1

2010/04/30 06:01(1年以上前)

機種不明

ライカX1の部品改修図面

通常の撮影操作に直接的に関わる操作感ではありませんが、電池蓋のロック機構とリチウム電池の間の設計寸法ミスによる不具合は、商品としては決定的な欠陥です。電池を出し入れする場合の操作感に問題が有ります。
ロック機構の樹脂製爪を固定するSUS螺子がリチウム電池に強く押し当てられた状態になって電池蓋が閉じられるので、1mm程度は樹脂製爪の螺子止め部分を薄く作るか、1mm程度は奥行きが短いリチウム電池を入れるか、この2つの選択肢以外には改善策は無いでしょう。参考までに、概略改修図面を添付しました。(SUS:ステンレス製のことで、SUS304等の材質表示の記号です)
樹脂製爪が内部からリチウム電池により恒常的に強く押し上げられた状態になるので、数年先には、樹脂製爪が折れる場合も想定できます。

書込番号:11298870

ナイスクチコミ!3


chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度1

2010/04/30 06:14(1年以上前)

[TOTO]が主張している以下の内容は、無責任な勧誘としか言いようが無いと思います。
≪裏蓋なんて細かい事はどうでもよいと思わせる外観です。痘痕も笑窪でしょうか。ライカを所有するという事はそんなものかと思っています。≫
裏ぶたなんてどうでもよい:無責任
痘痕も笑窪でしょうか:欠陥礼賛
そんなものかと:欠陥が特長なのだ

書込番号:11298884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/30 07:13(1年以上前)

スレ主様、しばし失礼致します。

>chikyuuさん

いい加減にしたらどうですか?図面入りの解説を見て少し見直しましたが、次の個人攻撃を読んで、本当に嫌気がさしました。あなたの本性を見たような気がします。

あなたはしばらく春眠すると言いましたよね。もう出てこないでください。

あなたの理屈はもうわかりましたから。正しいことも理解しましたから。これ以上周囲を嫌な気持ちにさせないでください。お願いします。

>スレ主様へ

chikyuuさんの言っていることは正しいかと思います。工業製品としては確かに問題があるかとも思います。

でも、それがどうしたの?というのが私の意見です。写真を撮る道具として待ち望んでいたカメラがそこにある。欲しい方は購入すれば良いではないですか。

購入して使っているうちにchikyuuさんの意見が通りリコールが始まる。しばらくの間カメラを預けて修理してもらいたい人は預ければよいし、そんなこと気にしないで、その期間にも写真を撮り続けたい人は預けない。それで良いではないですか。

X1は素晴らしいカメラです。ライカ特有の絵作りが気に入っています。こんなMade in GermanyのAPSカメラを待ち望んでいたのです。先日手縫いの特注ケースが届きました。本日36mmブライトファインダーが届きます。楽しみです。chikyuuさんの主張は理解しました。後はリコールが来たら来たときです。来なくても別にかまいません。そんなことを気にしているよりも手にして写真を撮られることをおすする致します。

GRDもE-P1もE-P2も使っていましたが、すべてドナドナしてX1の購入資金に充てました。DP1だけはまだ残しています。あの特殊なセンサーが気になって・・・。はまったときの写りはDPですよ。

そんなにDPはデザインが悪いですか?カスタマイズすればかっこよくなりますよ。DPは空や風景に使い、X1は旅行用か家内のスナップ用ですね。私はM8かM7を使いますので。そんな使い分けもよろしいと思います。したがってGRDやPENとの棲み分けも可能だと思います。PENはかっこいいですね。

後はご自分でご判断ください。失礼しました。

書込番号:11298971

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2010/04/30 08:35(1年以上前)

猿は図面を載せて何がしたいんだろ・・・。

・ライカにこの通りに直して欲しい
⇒この掲示板をX1の設計者が見ている可能性は低いと思われるよ。。
(せめてドイツ語で載せた方が皆の笑いも取れるよ。)
なので、ここに載せる事に意味がまったくない。
それとも本気でX1設計者が見ていると思っている??
だとしたら、かなり痛い子・可哀想な子。

・このスレッドを見ている人に直して欲しい
⇒ライカ設計者以外でもいいから誰かに直して欲しいのか・・・。
これも無茶でしょ??
誰か直せる人がいたら挙手をお願いいたします。
そうすればchikyuuも満足してくれるんじゃない?
ちなみに自分は凡人なので直せません。ごめんなさい。


これ以外に何か理由がある??ないよね?図面を載せる理由が・・・。
しかも図面をワードで造る人初めてみた(笑)

書込番号:11299109

ナイスクチコミ!5


chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度1

2010/04/30 08:38(1年以上前)

機種不明

ライカX1部品改修細部修正版


【スレ主】さんへ
図面を修正しました。実機が手元に無ければ、実感が湧かないでしょう。
ライカ銀座店等の店頭で確認して、判断してください。

余談ですが、
【テツてつ鉄五郎】さんへ
私は、誰に対しても「スレッドに出てくるな」と言ったことは有りません。
そのようなことは、スレッドの1参加者が主張できる事ではないのです。
まして、スレ主でもない貴方には、です。スレ主なら、別ですが。
価格.com側が「けしからん」と判断すれば、削除するでしょう。価格.comに掛け合ったら如何ですか。
私は、スレッド内の「見解を批判」はしますが、個人を特定した「人格攻撃をしたことは無い」と自負しています。他方、私の人格を公然と否定する表現が実在します。貴方は、そのような卑劣なクチコミを批判していません。

書込番号:11299114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/04/30 08:54(1年以上前)

chikyuu

まともに回答します。
誰でもスレッドに出る権利はあるでしょう。人格攻撃もしていないでしょう。
でも、chikyuuが書いた内容がすれ主の求めている回答??
この板は画質やレスポンスについての質問ですよ?
それについて回答していますか?

あなたの行為は質問者への攻撃と何ら変わりはありません。
価格.comに削除されないから何でもしていいルールはないですよね?
この板を見ている人の多数に不快感を抱かせた時点でルール違反です。

書込番号:11299155

ナイスクチコミ!7


chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度1

2010/04/30 09:02(1年以上前)

以下は、スレ主さんに関係が無いことです。御免なさい。

【すてIDです】さんへ
人さまを、≪猿≫呼ばわりは無いでしょう。御無体な。

稚拙な書き込みは、貴方の品性を貶めます。(おとしめ)
因みに、「です」と「さん」がクチコミ欄の機能として自動的に「・・・・ですさん」との表記になって、妙です。【すてID】で登録してください。さすれば、「【すてID】さん」と表記されます。難しいですか、貴方には。

書込番号:11299177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/04/30 13:51(1年以上前)

「です」と「さん」を突っ込まれるとは思わなかった。。

ちなみに、ローマ字名に対して「さん」って正しいんだっけ???
英語が出来ないと自負しているのだが、ローマ字名には「Mr.」が正しいと中学時代に教わったんだけど・・。
ごめん。chikyuuも英語は苦手だった??

いやー、本当にこの人の書き込みは面白い(笑)
書けば書くだけネタとして使えるよねー。
オレ的には面白いので書込み歓迎なんだけど、皆が迷惑しているからネタの提供はもういいよ。
それと、猿の話もchikyuuが提供してくれたんだよ(笑)
切り返されて頭にきた??それはそれは嬉しい♪

書込番号:11299934

ナイスクチコミ!6


chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度1

2010/04/30 16:57(1年以上前)

私のクチコミを信じていただければ、御損は無いと思います。
文面を比較すれば、誰が良識を持っているかは明らかです。
汚く稚拙な言葉を並べて人格を貶すような人の評価などを信用できますか。

ダイアルやボタン等の操作性は、日本製のデジカメと比べれば相当にクラシックです。
それが貴方の好みであれば、後は電池蓋の不具合が解消された時点で購入すれば足りることです。
店頭で掌に載せて、ダイアルとスイッチの操作、電池を納めた状態での蓋のロック、レンズキャップの着脱、レンズキャップを付けたままで電源スイッチをONにする等々を実行してから決断すべきです。(以上は、スレ主の質問に対して回答した文面です)

書込番号:11300429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/05/01 01:55(1年以上前)

あら〜?忙しくて、一晩あけたらとんでもない事に(笑)

ちなみに私、トイデジ愛好者なので”お粗末な子供用「おもちゃカメラ」”は、大好物です(笑)

さて、このスレッドに書き込んでいただいた方には、申し訳ないですが、テキトーにレスさせて頂きます。こんな荒れた状況なんでご理解下さい。

それと、他のスレッドでネットのマナーに反した方、それに対応した書き込みのテーマに関係ない内容には対応しませんので了承ください。

>テツてつ鉄五郎さん
絵づくりに関しては、ライカならでは…のってのがイイか と思います。体験してみたいところ。
DPはデザインが悪いという事でなく、好みに合わないという軽いところで考えてください。今回、購入の候補に挙がらなかったのは、AF補助光が無い…でした。
暗所での撮影にE-P1で失敗続きで懲りたのが理由です。

X1の購入を考えるにあたって、店頭で手に取る事すら出来ない状況ですから、使用されてる皆様に使用感を伺っている次第です。いろんなご意見を聞いて判断しようと思っております。

で、いったん整理します。
各論を操作感としてますが、もっと絞ると、

・状況に応じての設定の切り替えのし易さ
・暗所でのAFのレスポンス
・ストロボ撮影した場合の露光の調整具合

を、”実際写真を撮っている方”の声を聴きたいと思っております。
よろしくお願いします。









書込番号:11302675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5 fotologue 

2010/10/23 05:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


以前は街だろうが、山だろうが川だろうがどこに行くでもD3を持ち歩いてて、さすがに疲れてしまいました。
自分の歩いている場所、向かっている先に丁度いいのは高性能なコンパクトカメラだと思い購入に至りました。

NYで買ったのですが皆さんが仰っている裏蓋の浮きは見当たりません。


画質に関してはかなり気に入ってます。
平凡といえば平凡な画質ですが、
真面目に平凡さを追求したカメラだと思います。
色味も派手さを抑えてあるので自分好みです。


カメラのデザインは言うまでもなく美しいです。
背面ファンクションボタンの配置もうまいなと思います。
しかし暗闇での操作は難しい。。
液晶は許容範囲。


AFの精度が弱いです。動いている被写体は苦労します。
マニュアルフォーカスもダイアルをかなり回さないとピンが来ないのでとっさのフォーカシングはマニュアルでは追いつけません。
30cmってマクロっていうの??といった感じもあります。
上記はファームアップでなんとか精度をあげて欲しいところ。











書込番号:12101126

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

躊躇してます…

2010/04/25 15:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

発売前からずっと楽しみにしてて、ようやくお金の算段ができたので購入しようと思ってます。
がしかし、こちらの口コミで電池フタの事をしきりに書き込んでるのを見て躊躇してます。
別に普通に使えますよね?
神経質ではないと思いますし、別にいい加減でもありませんけど、普通の人なら十分ガマンできる品質レベルだと考えてよろしいでしょうか?

書込番号:11279409

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/25 16:18(1年以上前)

私のX1が当たりなのか、私が無神経なのかわかりませんが、全く気になりませんよ。

早く購入されて楽しまれた方が良いと思います。

この関連についてはすぐ下のスレッドにも出てますよ。

書込番号:11279535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/04/25 17:27(1年以上前)

私のも、電池を入れると、右側だけ0.5ミリほど浮いています。指で押せばふわふわしています。
でも私は、これをもって私のものが「不具合」であるとは思いません。単なる「遊び」(車のハンドルなどの「遊び」と同じ意味)、あるいは「誤差の範囲」だと思っています。
もしも大きく浮いていて、テーブルに置いた場合に「擦れる」ほどなら、具合悪いでしょうね。
今後メーカー側が「修理する」と言うならしてもらいますが、こちらから積極的にアクションを起こすつもりはありません。

現物を受け取る際に、ご自分の目でしっかり「見極め」られたら如何でしょう。

書込番号:11279783

ナイスクチコミ!3


chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度1

2010/04/26 00:53(1年以上前)

設計寸法ミス、との説明を理解できませんか。
リチウム電池を固定する爪は単独についている。
電池蓋を閉める際に電池蓋側をリチウム電池に押し当てる必要性が無い。
電池蓋内側のステンレス製の螺子がリチウム電池に強く接触しているので、この部分が1mm以上は設計寸法ミス。本来なら接触してはいけない部分が、接触している。
だから、製造組立て以前の段階の設計段階で粗悪品です。
畢竟、設計図面に間違いが有ったのです。

書込番号:11281868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/29 06:07(1年以上前)

やはりご自分で実機を確認してから購入されるのがよいと思います。
許容範囲は、各人違うでしょう。
私も実機を見ていないので判断をできる立場にないですが、50年前のM3も整備をすれば未だに素晴らしい質感を維持できるあのライカとは違うと割り切るしかないようですね。時代も価格も違うと言えばそれまでですが。
M4あたりまでのライカのクオリティを知っている方が、今回の件でガッカリするのはおかしなことではないと思います。早く改善されるにこしたことがないことは、皆さんも同じ思いでしょう。
カタログを見る限り、出てくる画はコダクロームを彷彿とさせる渋さがあって良さそうですね。

書込番号:11294303

ナイスクチコミ!2


chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度1

2010/04/29 06:58(1年以上前)

機種不明

電池蓋の概略改修図面

車のハンドルの「遊び」は、安全上の必要性に基づく設計上の明確な意図によるものです。遊びが無い場合は、運転中に僅かにハンドルが動いても車がふらつく事になり、危険なのです。
電池蓋の「設計ミスによる浮き」には必要性は有りませんから、別種の事です。

書込番号:11294370

ナイスクチコミ!3


chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度1

2010/04/29 14:19(1年以上前)

改良品が出回るまで、待つべきです。
電池蓋以外は、特段に問題は有りません。
ストラップを本体に取付ける際には、取付け用リングで本体フックを傷つけないように注意しましょう。

書込番号:11295662

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

暇な板やのぉ

2010/04/02 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:889件

しかし何でこんなに暇な板なんですかね。呆れるばかりやね。

書込番号:11178292

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/02 21:08(1年以上前)

値段が高いし、あまり売れてないのかも?

書込番号:11178303

ナイスクチコミ!3


kt3908さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/04 22:20(1年以上前)

日曜の夜で暇なので久々に見てみたら、暇なスレが立ちましたねぇ。暇なのでレス書いてみました(^^;)
今月半ばに取りに行く予定なもんで、暇ができたら今度は使ってから感想書きますね。

書込番号:11188633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/04/06 00:04(1年以上前)

結構アンチがいるのがこのカメラの興味深い所ですね。

業界の裏事情が透けて見えるような気がします。

書込番号:11193941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/11 11:24(1年以上前)

apsのコンデジなのに、ライカネームだけで20万は出せんでしょ

書込番号:11217542

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA X1」のクチコミ掲示板に
LEICA X1を新規書き込みLEICA X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA X1
ライカ

LEICA X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月16日

LEICA X1をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング