LEICA X1
1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ
ケースをみなさんはどのようなの物をを使っていますか?
拝見していると一度ARTISAN&ARTIST LMB-X1 が話題になっておりましたが、その後はカメラ・ヒラノを注文した話がありましたが、皆さんは使っていないのでしょうか?又、ハンドグリップは必須と言う話題は良く出ているので、そちらを使っているからなのか?その場合に於いてもケースはなしなのか純正ケースなのか、少し疑問に思いました。
私は、カメラ・ヒラノが気になっているのですが、フラット過ぎて持ちにくいような気が・・・LMB-X1は前面に出っ張りが少しあるので、やや持ちやすいような気がするのですが・・・いかがでしょうか?後、2つの違い的にLMB-X1は後ろの上部側にはケースがないのですが、開いたり変形してこないのでしょうか?もし、開いてこないようであれば、少し持ちやすそうなのでLMB-X1が良くなるのですが。
くだらない質問で申し訳ないのですが、使っている方のご意見を教えてください。
書込番号:11989085
1点
私は純正レザーケースです。
コンパクトさを重視してX1を買ったのでアクセサリー類は装備しませんから。
でも、ケース自体の作りが大きいので大きくなってしまいますが・・・
ケースを開けるときにレンズキャップも一緒に外れやすいのも難点ですね。
ということで、ソフトな巾着袋に入れて持ち歩くことも多いです。
書込番号:11989742
2点
こ〜たん さん、おはようございます。
ケースについては、特注された方もいますよ。きっと後ほどコメントして下さると思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058744/SortID=11301069/
・・・しかし「こ」と「ぼ」の違いで、なんか「年齢差」を感じてしまいますね(泣)
書込番号:11990004
0点
>ケースについては、特注された方もいますよ。きっと後ほどコメントして下さると思いますが。
ぼーたんさん。ご紹介にあずかりまして恐縮です。
カメラのヒラノさんが市販する前にオーダーメイドしたヒラノさん受注第1号が私でございます。
なかなか良いですよ。ただARTISAN&ARTISTが発売していれば、そちらを買っていたかもしれません。だって市販前第1号ですからちょっと割高でしたから。市販品とはちょっとだけ違うんですがね。
でも好みですね。
書込番号:11992197
2点
こんばんは。
私は、Leica D-LUX4を持っていますが、コンパクトで出来るだけ良い写真が撮りたくて待ってました。さすがにMシリーズは手が出なかった口ですが、皆さんの口コミなどを見ているうちに、X1がどうしても欲しくなり何とか購入した新参者です。D-LUX4もチタン色で色も気にいていますし、使い勝手も大変気に入っています。ケースもついていたのですが、なにぶんにも使いづらい・・・大きくなってします。三脚ねじにねじが入らない。かなりキツイ。これはLeicaに聞いた所今の所、どうしようもないとのこと。結果純正のケースのすっぽり入るタイプをを買いたしました。
今回は、持ちずらいのが一番でいつ落とすか恐いので、やはりケースが欲しくなりました。
貧乏性なもので・・・そこで皆さんは何を使っていらっしゃるかなぁ〜と思い書き込みした次第です。
フレクトゴンさん、コメントありがとうございます。上にも書きましたが、最初は純正を買おうかなぁ〜とも思ったのですが、大きくなるので、出来るだけコンパクトに持ち歩きたく、除外致しました。
ぼーたんさん、コメントありがとうございます。年齢差なんてそんなことないですよ。いつも拝見させていただき、勉強になっています。又、ぼーたんさんも名前がかわいくて、自分も似た名前にしました。(笑)
テツてつ鉄五郎さん、コメントありがとうございます。受注第1号って凄いですね。しかも世界に1つだけだなんて!実際、テツてつ鉄五郎さんのカメラのヒラノさんもケースを見て始めて知った次第です。余計に迷う結果に・・・ARTISAN&ARTISTはLUX4の時から欲しくて知っていたのですが、内側の色と裏側の上部が空いている所が、固定的にどうなのかなと思い、迷っています。もう少し、実物があれば、見て決めたいと思います。
LUX4も手放すかどうか迷い中です。やはり金銭的に・・・手放すなら、LUX5が出る今ですかね〜
又、X1は撮影がとても難しいですね(泣)思うように撮れません。皆さんは凄いなとつくづく思います。これから頑張っていこうと思います。
書込番号:11994022
1点
>こ〜たんさん
ご購入おめでとうございます。私はC-LUX3、DILUX4サファリ、V-LUX20、DIGILUX3などを所有していた時期がありますが、結局ライカもどきなので全部処分しました。
それに比べてX1は生粋です。M4-PやM6やM7も整理して、今はM3とM8とX1とCM ZOOMだけになりましたが、X1は手放したくありませんね。
メインの1Ds3&1D4&Lレンズに金が掛かるのでM3&M8は風前の灯火かもしれませんが、X1&CM ZOOMは残すつもりです。CM ZOOMは販売台数も少ないので入手に大変苦労しました。
あとはぼーたんさんの分が未だに届いておりませんが、ブライトファインダーはクリアで絶対に必需品ですよ。
>X1は撮影がとても難しいですね
これはどういう意味でしょう?単焦点だからですか?単焦点だから写りが良いのですよ。でも・・・それにも増してライカ色が最高です。
書込番号:11996625
0点
こ〜たん さん、ちょっと私話をさせて頂きます。
テツてつ鉄五郎 さん、ファインダーの件ご心配頂き恐縮です。
が、その間にPのX-rを予約し、昨日深夜には後先考えずにSのDP1xを手配してしまいました。
来年にはFのX100が出ますし。老後の蓄えがどんどん減っていっています。
最近、マジで宝くじを買っています。
それと未使用のNのF3HP、NewFM2、新品同様のFM3Aをいよいよ処分するかもしれません。
書込番号:11997346
0点
↑すみません。「PのX-r」では無く、「PのK-r」でした。最近「X」流行りで間違いました。
書込番号:11997460
0点
テツてつ鉄五郎さん
こんばんは。言葉足らずですいません。うまく説明できないのですが、難しいというのは、一番は構図ですかね。今までコンデジしか持っておらず、ただ全体を撮ったり、主に子供を撮っています。X1でも変わらないのですが、出来れば、ぼかして撮りたいと思っており、撮影しているのですが、中々納得のいくボケ方にならないなぁと思い書かせていただきました。
しかし、LUX4に比べて液晶が見ずらいですね。せめて倍くらいの画素があると見えやすいにかな?
書込番号:11998377
0点
こ〜たん さん、おはようございます。
>X1は撮影がとても難しいですね
これとてもよく判ります。
私は、バラとか高山植物をテジ一やコンデジで「記録」として、兎に角撮っていましたが、X1を使うと気分が、ちと違います。
「作品」を追うようになります。
何も考えずに撮っても、素晴らしい描写の写真が撮れるのですが、何故か、忘れかけていた写真に対する想いが蘇ってくる、
一枚一枚大切に撮ろうとする。そういう意味で「しんどいカメラ」です。
書込番号:11999148
0点
>ぼーたんさん
ぼーたんさんも新しもの好きで大変ですね。私もですが。ボディとレンズはあるが金がない(爆)。
>こ〜たんさん
一枚一枚思いを込めて撮っていく・・・何かそんな雰囲気にさせてくれるカメラです。フイルムに似ていますね。構図も含めていろいろとトライしてみてください。私はほぼスナップに使いますから、あまり難しいことはしないことが多いです。
液晶はチェック程度で我慢して、あきらめましょう。モニターで写してニッコリですよ。
書込番号:12000141
0点
以前、他のカメラでケースを買って使ってみたのですが・・・
自分の撮影スタイルにはケースよりハンドグリップにハンドストラップが合っているのでケースは使っていません。
普段は巾着袋に入れて鞄に放り込んでます。
LFI (LEICA FOTOGRAFIE INTERNATIONAL)でX1が堂々と仲間に入っている事が嬉しいですね。
書込番号:12001162
1点
BUHI4343 さん、お久しぶりふりブロッコリーです(失礼。今日はちょっとテンションが揚がっています)。
いつもながら、素晴らしい絵ですね。 これはiPADですか? シャッターにも赤いボタンをつけ・・・
「赤」を効果的に配置して、隅っこにさりげなくX1を。 ギャーギャー言ってるの、私だけですかね。
書込番号:12001565
0点
純正のグレーの革製のケースをカメラと同時購入してしまったのですが、重いしかさばるしビューファインダーやサムグリップをつけたままでは使えないので、結局使う気になりませんでした。
そこで色々と探した結果、いいものを見つけました。エツミが輸入している、MatinというブランドのM7283というネオプレーン製のケースです。
写真のように、これらのグリップ、ビューファインダー、サムグリップを装着した状態でゆるくもなく、きつくもなくぴったりです。
私は新宿西口ヨドバシカメラ本店のバッグ売り場で購入しましたが、ネットでも色々なところで売っていますので、「M7283」で検索してみてください。
書込番号:12751843
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA X1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/02/22 9:18:45 | |
| 18 | 2024/03/29 13:17:52 | |
| 1 | 2024/01/24 19:13:37 | |
| 7 | 2023/03/21 15:46:38 | |
| 6 | 2021/01/24 14:30:29 | |
| 3 | 2019/09/18 18:20:19 | |
| 0 | 2018/09/23 23:08:18 | |
| 8 | 2017/05/28 23:47:59 | |
| 6 | 2016/09/08 11:19:34 | |
| 14 | 2015/11/01 17:30:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












