LEICA X1 のクチコミ掲示板

2009年 9月16日 登録

LEICA X1

1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1290万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮影枚数:260枚 LEICA X1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA X1の価格比較
  • LEICA X1の中古価格比較
  • LEICA X1の買取価格
  • LEICA X1のスペック・仕様
  • LEICA X1のレビュー
  • LEICA X1のクチコミ
  • LEICA X1の画像・動画
  • LEICA X1のピックアップリスト
  • LEICA X1のオークション

LEICA X1ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月16日

  • LEICA X1の価格比較
  • LEICA X1の中古価格比較
  • LEICA X1の買取価格
  • LEICA X1のスペック・仕様
  • LEICA X1のレビュー
  • LEICA X1のクチコミ
  • LEICA X1の画像・動画
  • LEICA X1のピックアップリスト
  • LEICA X1のオークション

LEICA X1 のクチコミ掲示板

(1971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA X1」のクチコミ掲示板に
LEICA X1を新規書き込みLEICA X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スチールグレーかブラックか

2011/03/18 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

スレ主 mod60さん
クチコミ投稿数:54件

X1の購入を考えています。
自分にとってはかなり高価なコンパクトカメラですが
デザインやWEB上で多くの作例を見て、長く使いたいと思い購入を決意しました。

そこで悩んでいるのがボディカラーです。
色自体はスチールグレーの方が若干いいかな? と考えているのですが
グリップがレザーである点、持った感触はブラックか? と考えがグルグルと回っています。

新宿伊勢丹のオーストリッチエディションも実機を見せてもらいましたが
カメラ店との価格差が5万円ほどになってしまい、悩ましいところです。
(グリップはオーストリッチよりもブラックのグリップの方が好みです)

ブラック発売後に購入された方は色を選ぶ上でどんなポイントを重視されましたか?

書込番号:12791134

ナイスクチコミ!1


返信する
Garb-Age@さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/18 00:37(1年以上前)

当機種

黒は汚れが目立つような。。(黒い車とか。。)
理由はそれでシルバーグレーの購入でした
色は好みで良いと思います
いいカメラですので是非

失礼しました

書込番号:12791195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 LEICA X1の満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/18 01:23(1年以上前)

私はブラックの発表後(ただし発売前)に新宿伊勢丹でオーストリッチ・エディションを238,000円で購入しました。実際に店頭で手に取ってノーマルのスチールグレーと比べると、質感・高級感とグリップ性が圧倒的に優れていたので、迷わずオーストリッチ・エディションの方を買いました。

(「5万円」という価格差はノーマル版を量販店で購入した場合で、210,000円に10%還元という計算ですね?・・・私は同店比較で28,000円差という見方しかしませんでしたが)

購入のポイントは:

・価格差は絶対額で考えると大きいですが、購入価格に占める比率で言うとそれほど大きくはないので、このようなプレスティージ製品に20万円以上出すなら、本当に気に入った方を買った方が精神衛生にいいと思った

・ブラック版はグレー版よりシボがレザー調なってグリップ性が改善されるであろうことは予想できました。しかし、ノーマル版はどちらも本革ではない(間違っていたらごめんなさい)のに対して、オーストリッチ・エディションはオーストリッチ風の「本物の牛革」という点

・X1は長く使うつもりではありますが、万が一手離す場合は、「世界にわずか80台しかない」というプレミアム性が生きてくるだろうという、文字通り「皮算用」

・・・まあでもこんなのは「後付けの理屈」です。

こういうものは完全に趣味の製品なので、あれこれ考えるよりは実物を実際に手に取ってみて、「直感」で決めるのがベストだと思います。

書込番号:12791299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mod60さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/18 08:25(1年以上前)

Garb-Age@さま

返信ありがとうございます。
おっしゃるように量販店でブラックモデルを見せてもらったとき
あまり清掃がされていなかったためか指紋が目立っていたように思います。
もっとも購入したら使用するたびに磨くというのも楽しみになりそうですが。
私も桜の季節までには購入して楽しみたいです。


さそりいのしし さま

返信ありがとうございます。
伊勢丹のオーストリッチエディション、
個人的にはグリップ性はブラックモデルのグリップの方がいいかな?と思いますが、
質感はノーマルのシルバーと比べてかなりよくなりますね。
伊勢丹ライカコーナーの店員さん曰く、ブラックモデルのグリップは本革とのことです。
(伊勢丹ではブラックモデルの展示がありませんでしたので
 レザー調なのか、本革なのか私自信しっかりと確認できておりません)
ノーマルシルバーのグリップは少しつるつるしてホールドしにくいと感じました。

5万円という価格差は量販店価格のポイントを差し引いた計算で、
大手のカメラ店はそれにあわせた販売価格となっているようです。
万が一のことを考えて延長保証のあるカメラ店で購入したいと考えていますので
価格差に加え、その点も悩ましいところです。

いずれにしましてもおっしゃるとおり趣味の製品ですので、
最終的には「直感」を信じて選びたいと思います。

書込番号:12791650

ナイスクチコミ!0


narubeさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/18 09:43(1年以上前)

別機種

横から失礼します。
leicashopではこんなバージョンも販売されています。
https://www.leicashop.com/catalog/product_info.php?cPath=91&products_id=702&language=en

書込番号:12791748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 LEICA X1の満足度5

2011/03/18 23:48(1年以上前)

私は昨年の今頃にいつも買っているカメラのキタムラの副店長からカタログを貰ってどうですかと勧められました、当時はスチールグレーしか無かったと思いますが、在庫が無く、半年待ちでキャンセルしてもいいかなと思っていたのですが、昨年の秋10月〜11月頃に副店長から入荷できるようになったので、この時にはブラックモデルも発売されていたので、色の指定を聞かれましたが、クラシックタイプのカメラはやはりブラックよりスチールグレーの方が良いと思いスチールグレーに決めました。
本体価格は価格.COMの最低価格よりかなり安い18万円でした、同時に購入したものはグリップと速写ケースおよび予備のリチウム電池です、速写ケースは下のケースだけをボディジャケットのようにして使い、カバーの方はしまったままで使っていません。

書込番号:12794171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mod60さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/19 18:53(1年以上前)

narubeさま

返信ありがとうございます。
残念ながらこのモデルのレーサーは存じていないのですが
フラッシュ部分の赤いワンポイントがいいですね。
グリップ部分はシルバーモデルと同じものを採用しているのでしょうか。
X1はBMWモデルもあるようですし、
このような記念モデルが日本でも発売されると面白いですね。


愛ラブゆうさま

返信ありがとうございます。
私もスチールグレーの方がクラシックなイメージにあっていると思います。
(実はフジのX100も比較検討していたのですが、
 同じシルバーでも重厚感がまるで違ってると感じたため見送りました)
ブラックは逆にシャープな印象で、これはこれで捨てがたいのです…。
私もボディジャケットはあわせて購入するつもりです。
ファインダも付けたいと思いますので、
速写ケースではなくA&Aのボディジャケットあたりを狙っております。

書込番号:12796766

ナイスクチコミ!0


スレ主 mod60さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/27 18:04(1年以上前)

当機種
当機種

トリミングしました

自己レスです。
先日、新宿のカメラ店でブラックモデルを購入してまいりまいた。
最後までカラーはどちらにしようか悩んだのですが、
やはり持ったときのグリップ感、ストラップ(色)などの組み合わせがいろいろと楽しめそうな点、
数量限定でブラックモデルの方が少し安かったということで決断しました。

アクセサリーは事前に購入していたA&Aのボディジャケットのみ用意していましたが
本日試し撮りに出かけた際、日中の撮影にはファインダがあった方がいいなと感じました。

まだまだカメラ初心者ですが、なかなか楽しめるカメラだなと満足しています。

書込番号:12828690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 LEICA X1の満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/27 18:45(1年以上前)

当機種
当機種

ご購入おめでとうございます!

しばらくは「こんなによく写るのか」と圧倒される日々が続くのではないかと思います。

「白黒ハイコンストラスト」も結構いけるので、色々と遊んでみてください。

書込番号:12828864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/27 19:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

今、フジのX100が熱いですが、X100の方がX1より100倍使い易いとの風評です。
でも、X1にしかない「+α」の魅力(魔力かな)があります。

それと、ビュー・ファインダーは、結局のところ、必須アイテムです。
着けっ放しでも、違和感がないです。

書込番号:12829090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/03/27 21:13(1年以上前)

mod60さんへ お聞きしたいのですが

ブラックがスチールグレイよりも少し安くなっていたとのことでしたが

価格とお店の名前を伺うことはできますか?大まかでいいのですが

例えば、19とか18とかですか?

書込番号:12829527

ナイスクチコミ!0


Garb-Age@さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/27 21:20(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います
桜の季節に間に合いましたね?
ファインダーは純正が良いですよ、パララックスもほぼ気になりません
AF、顔認識ですと追尾しますのでファインダー撮影でほぼ大丈夫です
ブツ撮りは難しいかもですがMF∞で風景はいけます
カスタム設定3つ出来ますのでゆっくり設定して下さい
では

書込番号:12829562

ナイスクチコミ!0


スレ主 mod60さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/28 23:39(1年以上前)

さそりいのししさま

返信ありがとうございます。非常に味のある白黒の作品ですね。
これまで使っていたデジ一ですとイマイチ白黒写真は面白くなかったので
あまり撮影していなかったのですが、このカメラは積極的にチャレンジしたくなりますね。


ぼーたんさま

返信ありがとうございます。
実は最初の購入候補はX100で、
先日のCP+でもメーカーの方にもいろいろと話を聞き、
すっかりその気になっていたのですが
発売日に量販店で実機をじっくりと触ってみて何か違和感を感じてしまい、
質感、デザイン、操作感の点でX1の方に気持ちが傾いてしまいました。
X100も写りはすばらしいと思いますし、高感度、マクロ撮影の最短撮影距離など
実用面、コストパフォーマンスはX100の方が優れていると思っていますが、
ライカブランドを別にしてもX1の方が所有する満足度は高いと感じています。


Jack.Bauerさま

返信ありがとうございます。
購入したのはマッ○カメラさんです。
私が買いに行った際は、ブラックモデルが通常の店頭価格の1万円引きでした。
(ちなみに前の週にお店へ見に行った際にはスチールグレーモデルが1万円引きでした)
ただ、あくまで数量限定とのことでしたので残り数はご確認された方がよろしいかと思います。


Garb-Age@さま

返信ありがとうございます。
実は試し撮りに出かけたのは、近所の桜の名所なのですが
まだまだ開花の気配はなく、楽しみはもう少し先になりそうです。
ファインダはフォクトレンダーの35mmあたりを付けようかと考えていたのですが
いろいろ調べる限り、おっしゃるように純正がよさそうですね。

書込番号:12833987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/03/31 17:33(1年以上前)

mod60 さま

ご丁寧にありがとうございました。

X1かX100か悩んでいるところですが、描写の特徴は当然違いがありますから

好みですね。でも、両方に触手が伸びてきている現状です。

情報ありがとうございました。

書込番号:12843668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

leicashop

2011/03/17 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

スレ主 narubeさん
クチコミ投稿数:155件

x1が気になり始めて数ヶ月が経ちました。
最近海外のleicashopを見つけカートの出し入れを繰り返しております(笑)
without shippingてことは送料無料なんですよね。
そこで海外から購入された方がいらっしゃいましたら関税等大体いくらくらい見ておけばいいでしょうか?
leicashopで1290ユーロなのでその他の費用次第では日本で買うより大分お得ですよね。

書込番号:12789080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/17 11:44(1年以上前)

過去スレで事例がありました。 ご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058744/SortID=12339942/

書込番号:12789093

ナイスクチコミ!0


スレ主 narubeさん
クチコミ投稿数:155件

2011/03/17 11:53(1年以上前)

ぼーたんさん ご返答ありがとうございます。

そちらのスレッドは拝見したのですが、関税について書かれておりませんので質問しました。
光学機器には関税はかからないというのを一度聞いたことがありましてその真偽のほどを確かめたいのですが・・・。

書込番号:12789116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/17 12:07(1年以上前)

関税は、掛かりません。
私は、E-BAYでファインダーも購入。
今は、円高の恩恵大ですね!

書込番号:12789153

ナイスクチコミ!0


スレ主 narubeさん
クチコミ投稿数:155件

2011/03/17 12:42(1年以上前)

toritori194さん 

ご返答ありがとうございます。
やはり非課税なんですね!
地震の影響で1ユーロ=110円まで下がっていますので1290ユーロですと14万円ちょっとですか。
新品がこの価格で買えるのはお買い得ですね。
海外から購入する場合は問題は保証が日本で受けられないのと日本語の取扱説明書が付属しないの2点でしょうか?

書込番号:12789233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 LEICA X1の満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/17 14:47(1年以上前)

関税はかからなくても、税関から国内消費税が請求されるかと思います(受取時に宅配業者に支払います)。

以前アメリカから双眼鏡を個人輸入した時、約28,000円の申告額に対して、1,200円の消費税がかかったことがあります。率を計算すると4%くらいになります。これは、個人輸入の場合、小売価格の60%-80%を卸値として、それをベースに切りのいい数字にしているようです。ですから申告価格が14万円だと、5,000〜6,000円は見ておいた方がいいかもしれません。

いずれにしても今、史上最高の円高になっていますから、個人輸入にはベストタイミングかもしれませんね。

それから、国内保証と取説以外には、日本でX1を購入した場合、Adobe Photoshop Lightroomの無料ライセンス(約3万円相当)が付属するのですが、これがない可能性があります。

書込番号:12789483

ナイスクチコミ!0


スレ主 narubeさん
クチコミ投稿数:155件

2011/03/17 14:54(1年以上前)

さそりいのししさん 
ご返答ありがとうございます。

向こうの税金が免除される分到着時にこちらの消費税がかかってしまうのですね。
それは知りませんでした。有意義な情報ありがとうございます。
去年の夏に1ユーロ=104円のときがありました。今考えれば後悔しています。

lightroomは日本独自の付属品なのでしょうか?これは困りましたね。

書込番号:12789499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 LEICA X1の満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/17 15:22(1年以上前)

>lightroomは日本独自の付属品なのでしょうか?

私はドイツ語はよくわかりませんが、今サイトを見たらLightroomという言葉は書いてありました。ただし、ドイツで購入したもののライセンスで日本語版のLightroomがダウンロードできるかどうかは、やってみないと何とも言えません。その辺はどの程度Lightroomがnarubeさんにとって重要か、ということと、価格とリスクの天秤で判断するしかないですね。

Lightroomは基本的にRAW現像ソフトですので、JPEGでしか撮らないならあまり必要はないかもしれません。あくまでも私個人の場合ですが、保険の意味でRAW+で撮ることも多いですが、最近デジタルの性能が上がってきているので補正が必要なことが少ない上に、メモリーカードの容量が上がったおかげで撮影枚数が増えたために、必要という意味でも手間という意味でも実際にRAWで現像する頻度はどんどん下がっています。特にX1の場合はそうです。

Lightroomは優れている部分もあるけど、個人的にはちょっと使い勝手にクセがあると思うし、画質的にはSilkypixの方が優れていると思います。

書込番号:12789563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 LEICA X1の満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/17 16:37(1年以上前)

Lightroomに関する追加情報です:

X1に付属していた「ライカのお客様へのサービス」という小冊子をもう一度見てみました。
この小冊子は11ヶ国語で書かれており、すべて同じ内容と思われ、Lightroomのダウンロードの方法が書かれています。

Lightroomをダウンロードするには、まずライカのサイトに接続して、自分のメールアドレス等を入力してユーザー登録をする必要があります。その際、「製品のシリアル番号」に加え、この小冊子の裏に貼られているシールの認証用の「TAN番号」を入力する必要があります。なお、このTAN番号のシールにはシリアル番号の末尾3桁も印刷されていますので、個々の製品と固有の組み合わせになっているものと考えられます。

このシリアル番号とTAN番号が一致さえすれば、好きな言語のソフトウェアをダウンロードできる可能性があります。

しかしまた逆に、このTAN番号によって販売国が識別されていて、もしそれにLightroomの国別バージョンもリンクしているとすると、日本語版のLightroomはダウンロードできない可能性もあります。

あくまでも個人的な推測ですが、海外においては「国」と「言語」は必ずしも一対一ではないので、国際企業のライカとしては海外仕様のX1でも日本語版のLightroomをダウンロードできる可能性は高いのではないでしょうか。

ただし、あくまでも自己責任でご判断されるよう、お願いいたします。

書込番号:12789719

ナイスクチコミ!0


Garb-Age@さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/17 20:04(1年以上前)

内国消費税について。。
わかりやすく説明しますね
例えば10万円の商品だとします
すると非課税枠が100ドル相当額(現在のレートで7800円)
10万-7800円=9万2200円に5パーセント課税されます
が実際はもっと少ない金額になります
加えて、日本郵政に手数料500円を払います
内国消費税については異議申し立て用紙も付随します
これは中身の金額をおよそで算出する為です
大幅に高額に算出されて税金が高額だと思った時に申し立てます

書込番号:12790242

ナイスクチコミ!0


Garb-Age@さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/17 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

貼り忘れ。。
訂正。。郵政には200円でした。。

ちなみにwithout shippingは送料別途ですので。。

書込番号:12790487

ナイスクチコミ!1


スレ主 narubeさん
クチコミ投稿数:155件

2011/03/18 09:36(1年以上前)

さそりいのしし さん

今はCS5で現像しているのですがどうしてもLRがほしいのでそれがX1に決めた理由でもあります。
Silkypixは眼中になかったので調べてなかったのですが、なかなかよさそうですね。もしLRが日本語ダウンロードできなければこれにしたいです。
おそらくですけどインストール時に日本語の選択ができそうな気もしますけど、やってみないとわからないですね。

Garb-Age@さん 

詳しいご説明ありがとうございます。大変助かりました。
内国消費税という言葉も初耳です(笑)

without shippingは送料別なんですね。
最後の注文確定の時点で表示されていましたのでてっきり勘違いしてしまいました。
ということは送料は着払いなんですね。

書込番号:12791740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 LEICA X1の満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/18 09:50(1年以上前)

without shippingは、「送料別価格」ということで、通常「着払い」ではなくて、発送時に実際にかかった送料が本体価格に上乗せになって請求されると思います(クレジットカード払いの場合)。

通常、2〜3種類くらい発送方法が選べて、それによって金額が変わります。私の経験から言うと、海外からの発送の場合、残念ながら注文時には事前に送料の金額を教えてもらえない場合も多いです。

ざっくりとした予想ですが、X1程度の商品の場合、航空便で5,000〜10,000円の範囲内だと思います。

書込番号:12791760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/03/18 19:13(1年以上前)

今、円高差益での買物話は不謹慎でしょう。
X1購入資金は、是非とも寄付して下さい。
それが一番今後のあなたのためにもなるはずですし、私もそうしています。

書込番号:12793041

ナイスクチコミ!1


tomato535さん
クチコミ投稿数:29件

2011/03/19 07:46(1年以上前)

以前英国のHarrison CamerasでX1を買った者です。
以下の費用でした。

定価:£1415
買値:£1187.23 (英国消費税£227.77 免除)
送料:£20
関税:4500円 (宅配業者に支払い)

ご参考までに・・・・

書込番号:12794860

ナイスクチコミ!0


スレ主 narubeさん
クチコミ投稿数:155件

2011/03/19 09:02(1年以上前)

tomato535さん 

ご返答ありがとうございます。
関税を徴収されている人とそうじゃない人がいるみたいですね。この違いは何でしょう。
1200ポンドで4000円程度でしたら大した額じゃないですが気になりますね。

書込番号:12794997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 LEICA X1の満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/20 10:11(1年以上前)

カメラには関税はかからないはずです。

そこで「関税」と言っておられるのは、おそらく「国内消費税」の勘違いだと思います。
一応、「税関」から請求されますからそう思うのも無理はないですが、明細書を見たらはっきりと書いてあるはずです。

書込番号:12799045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動開閉キャップ

2011/03/10 07:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:1016件

DPやGXシリーズのような自動開閉キャップはさすがに無いですよね。。
自作してみた方はいますか?

書込番号:12766783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/10 09:20(1年以上前)

別機種

ボーテン さん、おはようございます。

そう言えば、今まで、見たことはないですね。

X1のデザイン、佇まいは、とても素晴らしい物だと感じています。
唯一、「んー?」なのが竹の子型の繰り出しレンズ。 
品の無い高倍率ズーム機を連想してしまいます。

自動開閉キャップも、個人的にはあまり好きじゃないです。
むしろ、
  @ボディと同色のもの(ニコンの45oF2.8用みたいな)
  A紛失防止の為、ストラップに固定できる工夫(ストラップ側に受け皿)
が欲しいな、と思っています。

回答にならず、すみません。

書込番号:12766983

ナイスクチコミ!0


ASA400さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/10 10:55(1年以上前)

さすがに、、、あるようですよ。(^^)
私はいりませんが、、、、

http://kv492.exblog.jp/11961537/

書込番号:12767235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


smile_daiさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/10 10:57(1年以上前)

中国製ですが、一応X1用のオートレンズキャップはあります。
日本では販売していないようで、私はeBayで購入しました。
送料込みで2500円程度でした。
プラスティック製で質感はそれなりです。

便利にはなりましたが、見た目的にはちょっと・・・という感じです。
ということで、気分によって使い分けています(^^ゞ

書込番号:12767243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件

2011/03/10 14:28(1年以上前)

ASA400さん smile_daiさん
それは朗報です!見た目以上にDPであの便利さにすっかり慣れてしまいました^^;
一眼レフでもフードだけでキャップを付ける習慣のない私には意外とこのレンズキャップが邪魔で、、、。
値段も他の純正と比べると嬉しいですね笑
ぼーたんさんもそう言わず一回試してみましょうよ!意外と気に入るかも。。

書込番号:12767847

ナイスクチコミ!1


smile_daiさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/10 15:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

起動時

収納時

キャップの画像を貼ったつもりが、
うまく貼れていなかったので、
再度、貼っておきます〜♪

こんな感じです。

書込番号:12768034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/10 15:41(1年以上前)

ボーテン さん、有難うございます。

こうしてみると、実用的ではありますね。
映画「エイリアン」の一シーンを思い出しました(笑)。

書込番号:12768058

ナイスクチコミ!0


gtles-pさん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/02 11:04(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

キーホルダーなどのストラップを利用

これをバラして

こうなる

レンズキャップを良く落とすもので、キャップに穴を空けこんな物を付けてみました。

最初丸カンをキャップの方につけたのですが、ケースに当たりケースの蓋が閉まらないので
ヒモの方をキャップに持って来ました。

なかなか宜しいですよ。

書込番号:12849686

ナイスクチコミ!2


nigaさん
クチコミ投稿数:64件

2011/04/10 19:23(1年以上前)

Mapカメラで販売開始しましたよ
http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=4907822095169

書込番号:12881815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/04/10 21:28(1年以上前)

↑意外と安価ですね。仮に純正品なら1万円は越えるでしょう。

書込番号:12882338

ナイスクチコミ!1


BUHI4343さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/24 18:46(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

nigaさんから紹介頂いたマップカメラオリジナルのオートマティックレンズキャップを購入しました。

ストリートスナップがメインの私には非常に便利です。
久しぶりにX1を使ってみましたが、素晴らしいカメラだと言う事を改めて実感した今日でした。

書込番号:12932865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/04/24 21:42(1年以上前)

BUHI4343 さん、お久しぶりです。相変わらず、飛び抜けた「絵」ですね。
1枚目、さり気なくM8(?)が写ってます。

ここだけの話ですが、先日M9+SUMMILUX M 50o1.4を入手しました。一瞬、老後の不安がよぎりました。
まだ、使っていません。恐れ多くて。

書込番号:12933566

ナイスクチコミ!0


BUHI4343さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/25 22:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

M8.2

M8.2

M8.2

X1

ぼーたんさん、こんばんは。

先日の1枚目、ライカにお布施をして軍艦部に刻印されたのを『わざとらしく』写しました(笑)

M9遂に買われたんですね、羨ましい〜
今時のデジタルカメラにどっぷり浸かってた私はM8.2を使い始めた頃は悪戦苦闘しました(笑)
今はX1同様、最高のスナップカメラだと思っています。
ライカはぼったくりだと言う人がいますが、そんな事もないと思うんですけどねぇ。
写して良し、飾って良しのカメラってライカくらいじゃないですかね?(笑)

最近、X1を使っていなかったのでストックがありません(笑)
参考にはなりませんがM8.2の写真を数枚貼っておきます。


スレ主さん、解決済みのスレに再三のレス、本題と関係ない内容で申し訳ありませんでした。

書込番号:12937345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/04/26 19:02(1年以上前)

BUHI4343 さん、有難うございます。

書込番号:12940105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ライカサービスの対応は

2011/03/07 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

ライカX1に不具合が出て修理に出しました。ライカサービスで提出時の対応も良く、修理期間は10日間の予定でしたが5日間で修理が上がってきました。
こんなに早く上がってくると思いませんでしたので嬉しく思います。
国産のメーカー各社より早い対応かもしれません。メーカーにプロ登録しているとこのぐらいで上がってきますが、一般修理でも約7日間〜10日間ぐらいかかると思いますので。
修理箇所の状態にもよりますが。今回の修理の速さに「あっぱれ」です。
ちなみにX1の修理箇所はレンズ、CMOSセンサーブロックの交換と各部点検でした。
X1は基本的には国内の修理が可能でM8、M9のようにドイツに送られる事はないようです。
私、個人的には満足できるライカサービスの対応でした。

書込番号:12752999

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/07 10:16(1年以上前)

イメージ的には、あまり早くないと思っていましたが、かなり親切なんですね^^

安心しました〜。

書込番号:12753090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/07 11:01(1年以上前)

本国送りにならないのはユーザーには実用的には満足できても、精神的にはそうではないかもですね...
OEMではないと主張していたけれど、大半の部分は日本製、今まででもあったパナソニックのブランド付け替えモデルに近いのかな?

書込番号:12753251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/07 11:15(1年以上前)

チョイワル・オヤジ さん、思いのほか早くて良かったですね。
交換部品の確保があり、ある程度までの技術習得があったのでしょうね。
本機は企画段階から日本人が関与していますし。

情報有難うございました。

書込番号:12753285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/07 12:14(1年以上前)

X1は基本的にはほとんど日本製だと思います。レンズ設計はライカ社で生産はシグマ製?
CMOSセンサー&液晶はソニー製だと思います。ボディの骨組みはドイツ製?組み立てはほとんど日本で組み立てて、最後残りをドイツで行っていると思います。
今回の画質・色調整はライカらしさがそのまま出ています。それらを見るとパナソニックの色だしとは違うと思われます。(今までのOEMでは色調はパナソニックです)
それにより日本で修理を行うメリットが高くなります。
ヨーロッパでの修理は逆にドイツから日本に送られ修理しているかも知れません。

X1のビューファインダーは視野率・倍率も高くて良く見えます。これも日本製(コシナ製?)。リチイウムバッテリーも日本製です。よく言えば日本の技術力が高いそしてライカのチョイス力も高いと言う事です。

書込番号:12753467

ナイスクチコミ!7


SV3000さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/09 21:53(1年以上前)

M8やM9は国内で修理していますが?

書込番号:12765092

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズアダプター

2011/03/04 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:69件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5
別機種

皆様、オークションでレンズアダプターがでています。知っていました?
純正ぽいですが、海外製らしいです。KIWIFOTOS製で素材はアルミニウムらしいです。
とてもかっこいいですね〜とても欲しくなりました。49mmサイズのフィルターが合うらしいです。やっと出てきた〜〜〜って感じです。

写真は調べてたら見つけたものです。勝手に載せてすいません。

書込番号:12738613

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/04 14:40(1年以上前)

こ〜たん さん、お久しぶりです。 貴重な情報、有難うございます。

この件、下のレスで「一瞬」話題になりました。ヤフオクで見た、とか。
それと、以前のレスで、「知り合いの工場に作って貰いました」ってのもありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058744/SortID=12140908/

いずれにしても、せっかく鏡胴の根元にネジが切ってあるのだから、早く製品化して欲しいですね。
個人的には、クローズアップ・レンズをつけたいです。

書込番号:12738649

ナイスクチコミ!0


BUHI4343さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/04 16:39(1年以上前)

ご参考までに。
http://nuvolari.blog86.fc2.com/?pc&no=903

ちょっと高いけど・・・

書込番号:12738967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/04 17:09(1年以上前)

BUHI4343 さん、素晴らしい情報を有難うございます。

これはいいですね。 中ほどがくびれているところなど、ライカっぽくてナイスです。
着けっ放しでも、違和感が無い。

価格は、純正だと35千円位するでしょうから、痛いところを突いてきていますね。
   ・
   ・
   ・
多分・・・発注すると思います、私は。 

スレ主さん、このスレを建てて頂き、有難うございます。

書込番号:12739082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/04 17:17(1年以上前)

以前、私は「純正なら15〜25千円するだろうし・・・」と予想していました。
そんなに甘くは無いですよね。

書込番号:12739099

ナイスクチコミ!0


BUHI4343さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/04 19:42(1年以上前)

ぼーたんさん、こんばんは。

見た目のデザインもさることながら、『E55のUVaフィルターとレンズキャップを装着出来るようにしてあります。』が個人的にはお勧めです。

総額で結構なお値段になりますが(笑)

書込番号:12739620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/04 20:37(1年以上前)

BUHI4343 さん、有難うございました。

今、「X1キラー」と呼ばれている、フジのX100がとても「熱い」、です。 私も興味しんしんです。
先ほど、総書込み数で、抜かされてしまいました。
書き込み数に限って言えば、X1の100倍行っちゃうかも(泣笑)。

スレ主さん、駄レス申し訳ありません。

書込番号:12739903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/04 21:23(1年以上前)

ぼーたんさん,BUHI4343さん 
こんばんは。以前はいろいろとお世話になりました。
BUHI4343さん 確かにいいですね〜しかし、高いですね。
D-LUX4の時もPANAの純正レンズアダプターをつけて、ステップアップフィルターをつけてCPLやUVを取りつけていましたので、X1のこのタイプも有りかなと思っています。
しかし、BUHI4343さんの見つけられたレンズアダプターはステップアップフィルターもつけなくて良いし、外側が内側より径が大きいのが魅力です。X1を買っていながら、変ですがちょっと2万8千円は・・・
私は、オークションの相場的に1万円位で買えるので、そちらで考えて見ようかなぁ〜
ぼーたんさん フジのX100はかなり惹かれますね(^^)

書込番号:12740166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/05 11:45(1年以上前)

>フジのX100はかなり惹かれますね・・・

はい。 暖かくなってくると、物欲が頭をもたげてきます。 年甲斐も無く・・・。

書込番号:12742869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/04/11 21:03(1年以上前)

別機種

とりあえずプロテクト・フィルターを装着しています

遅ればせながら、ついにアダプターを入手しましたので報告します。

BUHI4343 さんに教えて頂いた、ENZO ショップが受注生産しているアルミのアダプターです。
先端のネジは55oで、そのサイズのフィルター、フード、レンズキャップ等が取り付けられます。
また、アダプターの中ほどがくびれていて、グリップがし易いほか、デザイン的にも洒落ています。
28,000円と、とても高価ですが、仕上げは丁寧です。
もともと、クローズ・アップ・レンズを装着したくて探していたものですが、肝心の55oのクローズ・
アップ・レンズはまだ購入していません。

書込番号:12885618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/04/11 23:17(1年以上前)

ぼーたんさんおめでとうございます。やはり、カッコ良いですね〜。
とても羨ましいです。私は、高すぎて変えなかったので・・・ebayにて49mmフードアダプターを2000円程で購入しました。値段の割にはなかなかの物です。いつかは買いそうです。
 
今はもっぱらオークションでTakumar 1:3.5 28mm用メタルフードを探しております。
LEICA X1 カスタマイズで話題になっていた角型フード です。花形は持っているのですが、角型の方がLeicaには合いますね〜かなりの魅力です。
欲しぃ〜〜〜(^^)


書込番号:12886304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ライカX1は快調だったが!!

2011/03/01 09:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

ライカX1が固まった!
ライカX1ユーザーの方に聞きたいのですが?

通常ですとスイッチ・オンでレンズ駆動が始まり、レンズが前にくりだす状態になります。
今回、レンズは駆動して前にくりだしますが、この後どうやっても作動しません。
当然、液晶も点燈(?)してません。
いったんスイッチをオフにして、バッテリーをいったん取り出して再びバッテリーを挿入してからスイッチ・オンにすると正常の状態に戻ります。
このような誤作動の回数が増えてきています(充電フル、カメラ側とバッテリー側の接点を掃除した状況でも同じ)。

このような状況は起きていますでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:12723786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LEICA X1の満足度5

2011/03/01 10:35(1年以上前)

同じ症状では無いかもしれませんし、再現性も確認できていませんが
時々固まっている時があります。(起動時ではありません)
1日持ち出して多くても2度程度でしょうか。
そんなに頻繁に起こりませんが、電池を入れ直さないと動かない
という事はありますね。
私はそんなくらいはいいかなと思って使っていますが、
頻繁に起こるようなら販売店なりメーカーに問い合わせてみたほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:12723887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/01 10:49(1年以上前)

状況資料に役立つと思います。
早い対応ありがとうございました。

書込番号:12723926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2011/03/01 11:10(1年以上前)

購入後1年近くになりますが、そのような現象は発生していません。 電池蓋が浮いてるクチですが。

ただ、以前にも「フリーズする」との報告がここに上がっており、複数の方が経験されているようです。
また、解決策も報告されていません。 バグかも知れませんね。

ライカのほうに、そのような報告が多数届けば、何らかの対応をしてくれるのかも知れませんが、
腰が重いですからね・・・。

【参考スレ】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058744/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005007/MakerCD=308/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#12553387

書込番号:12723981

ナイスクチコミ!1


Garb-Age@さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/01 19:58(1年以上前)

電源OFF時に何か迷ってるような。。考えてるようなそぶりは
たまにあります。。

今月中頃にファームアップの噂がありますね
内容はわかりませんが。。

書込番号:12725665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA X1」のクチコミ掲示板に
LEICA X1を新規書き込みLEICA X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA X1
ライカ

LEICA X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月16日

LEICA X1をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング