LEICA X1 のクチコミ掲示板

2009年 9月16日 登録

LEICA X1

1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1290万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮影枚数:260枚 LEICA X1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA X1の価格比較
  • LEICA X1の中古価格比較
  • LEICA X1の買取価格
  • LEICA X1のスペック・仕様
  • LEICA X1のレビュー
  • LEICA X1のクチコミ
  • LEICA X1の画像・動画
  • LEICA X1のピックアップリスト
  • LEICA X1のオークション

LEICA X1ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月16日

  • LEICA X1の価格比較
  • LEICA X1の中古価格比較
  • LEICA X1の買取価格
  • LEICA X1のスペック・仕様
  • LEICA X1のレビュー
  • LEICA X1のクチコミ
  • LEICA X1の画像・動画
  • LEICA X1のピックアップリスト
  • LEICA X1のオークション

LEICA X1 のクチコミ掲示板

(1971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA X1」のクチコミ掲示板に
LEICA X1を新規書き込みLEICA X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

スレ主 じんぐさん
クチコミ投稿数:42件

スナップ写真用のカメラのしての評価をお教えください。
 1.特にAFの速度、精度。
 2.液晶の見やすさ
 3.どのくらいの感度まで耐えうるのか
 4.フラッシュは使い物になるのかどうか
などといった情報を教えていただけると幸いです。
現在、リコーGR3をスナップカメラとして使用していて、ステップアップを考えています。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:11795738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/22 09:18(1年以上前)

私なりの感想ですが、

1.ごく普通です。良くも悪くもありません。あまり期待しない方がよろしいかと。
2.これも普通です。もっと見やすいコンデジはあります。ビューファインダーは秀逸ですので、是非入手してください。
3.あまり高感度までは耐えられません。ですからこれまた普通です。感度を上げて画質を落とさずライカ色を楽しむ・・・ですね。
4.フラッシュは使ったことがありません。自然光によるライカ色を楽しみたいからです。私には実用上不要です。でもデザイン上は必要です。かっこいいというより可愛いです。

という大雑把な回答ですみません。

個々の突出した性能よりもライカのデザインを含めた機材そしてライカ色を楽しむマッタリしたカメラとしてお考えいただいた方がよろしいかと思います。

因みに以前GRD3を使ったことがありますが、発色から描写まで格が違います。きっと価格差分以上は満足されるでしょう。私個人としてはライカ色に尽きますね。国産機の色塗りとは違います。もちろん国産機もたくさん持っていますが。お好きならきっと満足されることでしょう。

書込番号:11795783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/22 09:53(1年以上前)

じんぐさん、おはようございます。
私の個人的な感想は、テツてつ鉄五郎さんと殆んど同じです。

>1.特にAFの速度、精度 →一昔前のコンデジ並。今時としては「遅い」
>2.液晶の見やすさ →暗い。晴天屋外では手で覆うなど、苦労する。外付けファインダーは必須アイテム。
>3.どのくらいの感度まで耐えうるのか →センサーが大きい分有利。個人的には1600まで可。
>4.フラッシュは使い物になるのかどうか →コンデジ並。あくまで非常用。だからシューもある。

です。
「Leica独特の色味+秀逸な単焦点レンズの描写+所有する喜び=価格差」が納得できるかどうか、だと思います。

書込番号:11795910

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 じんぐさん
クチコミ投稿数:42件

2010/08/22 10:10(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん、ぼーたんさん、早速のご返信ありがとうございます。

テツてつ鉄五郎さん

>ライカ色を楽しむマッタリしたカメラ
>GRD3を使ったことがありますが、発色から描写まで格が違います。
この言葉を聞いてしまうだけで、ポチッと購入してしまいそうですね。

ぼーたんさん
>「Leica独特の色味+秀逸な単焦点レンズの描写+所有する喜び=価格差」
ものすごく、納得できました。
とすると、やまりスナップ用利用するというよりも、イメージ的にアングル、露出等を考えながら一枚一枚しっかりと撮ることを目的としたカメラと考えてしまって良いのでしょうか。やはり暗所での撮影は弱そうですね。

書込番号:11795981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 11:41(1年以上前)

高価格=ステップアップ。
スナップ用カメラに20万円。

ゆとりだな(´・ω・`)

書込番号:11796335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/22 12:53(1年以上前)

スレ主様へ

>ライカ色を楽しむマッタリしたカメラ
>GRD3を使ったことがありますが、発色から描写まで格が違います。
この言葉を聞いてしまうだけで、ポチッと購入してしまいそうですね。

スレ主様とは共感できそうですね。よろしかったらポチッとしてください。

>スナップ用利用するというよりも、イメージ的にアングル、露出等を考えながら一枚一枚しっかりと撮ることを目的としたカメラと考えてしまって良いのでしょうか。

スナップでも一枚一枚でもよろしいと思います。どちらも期待に応えてくれますです。はい。

懐疑的思考者さんへ

>スナップ用カメラに20万円。

ボディ+ブライトファインダー+特注本革ケースで25万円です。

>ゆとりだな(´・ω・`)

ゆとりはありません。思いです。

ぼーたんさんへ

X1の感想が類似していて良かったです。早くブライトファインダー届けばよいですね。残暑厳しい中お見舞いを申し上げます。

書込番号:11796646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/22 15:45(1年以上前)

じんぐさん
私はカメラが好きなだけで、技術的なことを解ったように言える立場ではないのですが、このX1は
「スナップ用に」購入しましたし、スナップ用に使っています。
今よりももっと「写真を撮る」のに手間が掛かった頃から、「スナップ向きカメラ」は存在していました。
木村伊兵衛氏のライカM3とかM5のように。
レスポンスのいいデジカメ、誰が使ってもそこそこ写るカメラはほかにいくらでもありますが、
X1は使い手のセンスに正直に応えてくれるスナップ向きカメラの一つだと思います。
それだけに、自然に「心して」シャッターを押すようになってしまいます。
未だに、「いい写真」が撮れません。しんどいカメラではあります。

書込番号:11797152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/23 06:10(1年以上前)

このカメラの他のカメラ(APSより大きなサイズのセンサー搭載)に無い特徴として、シャッター音がほとんど無音ということがあります。

画質/シャッター音みたいな評価軸があれば、圧倒的に最強でしょうね。

これは状況によってはスナップ撮影の大きな味方です。

書込番号:11800410

ナイスクチコミ!0


BUHI4343さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/24 17:58(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

GRD2

DP2

X1

X1

よく比べられる3機種を使った感想ですが、トータルバランスでX1が一番スナップカメラに適しているように私は思います。とにかくレスポンスが良いです。

GRD3は使った事がありませんが、写真を撮ると言う楽しさではX1が上だと思います。

書込番号:11806659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/24 19:58(1年以上前)

Leica色、際立ってますね。
渋い色調の物は格調高い渋さで、華やかな色調の物は煌く華やかさで、使い手の
ウデ(or感性)に応えて表現してくれます。

書込番号:11807134

ナイスクチコミ!0


BUHI4343さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/24 20:23(1年以上前)

訂正

リサイズしてGRD2,DP2の画質が悪くなってなってますが、元画像はシャープで奇麗です。

書込番号:11807257

ナイスクチコミ!0


SBLOOさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/24 20:31(1年以上前)

私なりの意見で・・・

1.AFは遅いです。感覚では店頭で触ったGRDVの方が上。旧機種のGRDUとどっこいといった所。精度は上々。暗い中での精度は期待できません。合わせ切れずあきらめます。

2.画像再現性は良いと思います。PCに取り込んだ際の色味、コントラストに近い。解像度は今の時代に23万画素ですから、開放近距離で撮影した時等の薄いピントの確認等の器用な事には向きません。

3.私はもっぱら開放で撮るので高くても400位ですが、RAW現像を主体にするならば800でも十分問題無く使えます。Jpegはちょっとわかりませんが。問題無く・・・はA2までのプリントアウトを前提にしてなので相当強いと思います。
1600、3200は少し使った限り緊急時には良いでしょうし、味付け的な作風にも向きます。ノイズが増加してもコントラスト、暗部の締まりはさほど劣化しづらいので画質の低下はさして気にならないと思います。

4.フラッシュはスタジオライティングでも想定しなければ昨今の内蔵フラッシュに欠陥は無いと思います。画角が36mmである事を考え合わせれば、問題となるシチュエーションは中々無いと思います。

ただ、個人的に総評するとスナップがメインならばGRDVの方がレスポンス的にも使い勝手の面でも上と思います。GRDVからのステップアップとだけ考えると、GRXが最も最良な選択かなと思います。・・・個人的にはX1はスナップには不向きなカメラと思います。レスポンスが悪すぎます。

このカメラのもっとも優れた点はシャドウの階調の豊富さにつきます。エンジンの持つ特性なのか画素ピッチで優位なフルサイズ機にも劣らないほど暗部のデータを取り込みます。対照的にハイライトは弱い。ISOを上げるほど階調を取り込めなくなります。
RAWデータならばギリギリで潰れていても3EV位まで後からPCで露出を補正しても全く破綻しないほどに素晴らしいデータを作れます。ISOは無理に上げず露出を-3EVギリギリで撮影し後からPCで補正する方がハイライトを含む画質面でも優位です。理論上は400でも3200相当に補正可能なデータが取り込めます。

個人的には総評するならば、デジタルモノクロームに非常に秀逸なカメラという位置づけと思います。スナップよりはドキュメント、ファインアート向きでしょうか。

書込番号:11807293

Goodアンサーナイスクチコミ!5


SBLOOさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/24 20:51(1年以上前)

当機種
当機種

ISO100ノーマル

!SO100 PCで3EV補正

補正した画像を貼っておきます。
ISO100のRAWで撮影し『SILKYPIX3.0」で現像してあります。
ISO100から3EVなので、実質上はISO800で撮影したのと同等になります。

書込番号:11807421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/25 02:02(1年以上前)

木村伊兵衛やアンリ・カルティエ・ブレッソンがバルナックライカで撮ったようなスナップをライカX1で撮るためには、MFのロック機能があれば良いなと思っています。ファームアップに期待したいですね。

書込番号:11809259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

些細な情報

2010/08/19 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

とあるユーザーの方のブログにコメントして、大変喜ばれたのでこちらにも書いておきます。

X1はPLAYボタンを押しながらPOWER ONするとレンズが沈胴したままでPLAYモードで起動します。レンズキャップを取り外さずに再生が出来、かつメニュー操作なども行えますのでとても便利な機能です。

ひょっとして、X1は再生のみしたい時やメニュー操作だけをしたい時にもレンズキャップを外してカメラをRECモードで起動する必要があると誤解されている方もおられるかと思い、些細な情報ですがアップさせて頂きました。

書込番号:11785407

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/20 00:08(1年以上前)

うわー。
すごーい。
そんな機能があったのですねー。
大喜びですぅ。
感動です。
主人とおじいちゃんに報告です。

書込番号:11785550

ナイスクチコミ!0


mintv6さん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/20 09:13(1年以上前)

Waters of Marchさん

情報ありがとうございます。

いつも面倒だなって思いながら、画像確認していました。
X1を使い始めて2ヶ月足らずです、他にも便利機能に気が付いていないかも知れません。
些細な情報でも、とてもありがたいです。

書込番号:11786547

ナイスクチコミ!0


onucatさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 09:42(1年以上前)

Waters of Marchさん

これはすごいです!!
感激しました。今までPLAYボタンを長押ししてみたり、無駄な努力をしていました。
そのまま撮影モードに移行したい場合はレンズキャップをはずして
シャッターを押せば起動しますね。
ありがとうございました。

書込番号:11786632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/20 16:26(1年以上前)

「そんなこと分かってるわい」と言われるかな、と心配していたのですが書き込みしてよかったです。取説をあらためて見直したのですが、電源投入のところに書いてありますが、ちょっとわかりにくいかもしれませんね。

書込番号:11787966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/20 20:12(1年以上前)

おおっ何とワンダフルな情報ありがとうございました。

だいたいマニュアルなんて見ていませんからね。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:11788747

ナイスクチコミ!1


snufkin51さん
クチコミ投稿数:76件   

2010/08/20 20:29(1年以上前)

これは最高の情報です。
マニュアルに載ってたのかな???
これが嫌で評価を下げようかと思っていたところです。
さらにこのカメラへの愛が深まりました。
ありがとうございます。

書込番号:11788804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなん出ました

2010/08/19 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/08/19 20:11(1年以上前)

こんばんは
なんかいい感じ。
ほっとするとでも言いましょうか。
親指の安住の場所が得られたような。

書込番号:11784143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/19 20:49(1年以上前)

ムムッ・・・むむむ・・・

書込番号:11784329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/19 21:07(1年以上前)

これってLeica純正品なら、さしずめ30,000円位になるんでしょうね。
ボディと接触する部分はキズなどが付かないような対策(例えばゴムを貼るとか)があるんでしょうか。

書込番号:11784427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/19 23:51(1年以上前)

これ、Mにつけるよりも似合いますね。おそらくカメラの高さが低いので、こういう横長のアクセサリーとはより一体感が出るのでしょう。

Mにつけるのは何となく抵抗感がありましたが、X1用は買おうかな・・・。

ハンドグリップ無しの姿が好きなので、これがあればグリップはより確実になるでしょうし。

書込番号:11785450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/20 14:23(1年以上前)

カメラを首に掛けていると、痛そうな気が・・・(?)

書込番号:11787602

ナイスクチコミ!0


Linthorstさん
クチコミ投稿数:2件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/21 14:49(1年以上前)

別機種

親指グリップ

「親指グリップ」入手しました。
純正グリップが無くてもホールド感は良いです。
フォーカスランプの所は、透明なアクリルが埋め込んであって見やすいですね。
ファインダーの位置が若干高くなりますが、この状態で使っています。

書込番号:11945442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/09/21 17:45(1年以上前)

Linthorst さん、ご報告有難うございます。

違和感無いですね。しっくり来てます。

5,000円位だったら買えますが、さて。

書込番号:11946086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信30

お気に入りに追加

標準

使うほどに惚れ込みました

2010/08/11 13:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5 日々是好日 
別機種
当機種

発売当日に購入してから いつもカバンの中に入れてます

メインは一眼レフですが 普段はこれ一台で充分です
使い込むほどに惚れ込んでしまいました (^^;)

書込番号:11747554

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LEICA X1の満足度5

2010/08/11 14:11(1年以上前)

私の場合、購入動機はファッションとしてのライカブランドだったのです。
でも、これが期待以上に綺麗に写る。
さすがAPS-Cセンサーです。
デジタル一眼レフの出番がすっかり少なくなってしまいました。

書込番号:11747743

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5 日々是好日 

2010/08/11 14:42(1年以上前)

フレクトゴンさん こんにちわ!

僕の場合はライカに憧れていたのですが 高価すぎて手が出ませんでした
そんな時このX!を知り これならばと購入いたしました

最初はAFマクロ30cmにズームなしで戸惑いました
でも今はそれがとても新鮮に感じています
ただダイヤルが軽すぎるが難点ですね カバンから出した時に動いている
のに気づかず シャッターを切ってしまう事があります (^^;)

どちらにしても素晴らしいカメラだと思います

書込番号:11747818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/11 18:24(1年以上前)

うんうんわかりますよ。コンパクトでいいですよね。ライカ色が似合う被写体には最高です。

M3M7M8もありますが、防湿庫で昼寝中です。

ライカの渋い大人の発色大好きです。

書込番号:11748526

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5 日々是好日 

2010/08/12 10:51(1年以上前)

totoちゃんさん こんにちわ!

気軽なスナップには最高ですよね
多機能は他社のコンデジには敵いませんが描写は別格だと思います

僕はライカはこれが初めですが やっぱりライカは良いですね

書込番号:11751758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/15 22:35(1年以上前)

当機種
当機種

使えば使うほど操作感がしっくり来ます。ズームの代わりに自分が動くのも楽しくて、カメラしてる感じがします。

書込番号:11767747

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5 日々是好日 

2010/08/16 10:16(1年以上前)

ホソボソと‥さん

本当にそうですよね レンズの描写も素晴らしいし大満足です

書込番号:11769253

ナイスクチコミ!0


BUHI4343さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/17 15:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

所有する喜びと撮る楽しさと、大満足です。

書込番号:11774397

ナイスクチコミ!2


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5 日々是好日 

2010/08/17 15:33(1年以上前)

BUHI4343さん こんにちわ! とてもステキな写真ですねぇ〜

ライカは憧れですが ボディとレンズで100万円を超えるのでは
さすがに手が出ません

でもX1は何とか手がとどきました 嬉しい限りです

書込番号:11774446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/17 16:07(1年以上前)

見ただけでライカってわかるデザインもナイスですね♪

使ってみたいです(>_<)

書込番号:11774552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/17 16:48(1年以上前)

>ライカは憧れですが ボディとレンズで100万円を超えるのでは

何を手にするかによりますが、そんなにかけなくてもライカの雰囲気は味わえますよ。

いろいろと整理したのでM3+SUMMICRON50F2とM8+SUMMICRON35F2ASPH6BITとX1だけになりましたが、全部合わせても100万円には届きませんし・・・。そのうちハンマートーンはほしいですが。

何はともあれX1は良いですね。私も大のお気に入りです。

書込番号:11774704

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5 日々是好日 

2010/08/17 17:35(1年以上前)

ちょきちょき。さん

ライカです・・・これは絶対ライカです 僕にとっては(^^;)

書込番号:11774850

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5 日々是好日 

2010/08/17 17:39(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん

あるブログらM9+ズミクロン何とかで撮った写真が載っていて
いいなぁ〜と思いながら価格を調べたら150万円くらいでした
どちらか一個も買えません (T∇T)

でもX1は格安です しかし立派にライカでした!

書込番号:11774867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/17 17:54(1年以上前)

>我逢人さん

M9は原稿フルサイズ機ですから高いですよね。レンズも上を見たらきりがありません。デジタルならAPS−HのM8から始められると良いと思います。30万円〜なんとかなるかもしれません。

さしずめX1はM型の弟分といった感じですね。

書込番号:11774918

ナイスクチコミ!1


BUHI4343さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/17 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コンパクトでレスポンスの良いX1は私の強い味方です。

書込番号:11775385

ナイスクチコミ!2


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5 日々是好日 

2010/08/17 21:12(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん

それにしても・・・ライカは高価ですね
普段メインはF6でサブはコンタT3を使用していますのでデジは使いませんが
ライカは欲しいと思っていました そんな時にX1を知りました

フイルムのような感じがとても気に入りました

書込番号:11775681

ナイスクチコミ!0


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5 日々是好日 

2010/08/17 21:20(1年以上前)

BUHI4343さん

う〜ん ライカの写真ですねぇ〜 素晴らしいです
やはりライカはモノクロが似合いますね

僕にとっても最高のデジカメです!

書込番号:11775710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/17 21:40(1年以上前)

>我逢人さん
>普段メインはF6でサブはコンタT3を使用しています

素敵なフイルムカメラをお持ちです。私のフイルムカメラはライカM3とライカCMズームとハッセルXPANとフジの中判です。

>フイルムのような感じがとても気に入りました

はい、そうですね。落ち着いたライカ色が気に入っています。

>BUHI4343さん

モノクロ・・・良いですね。ライカは外国のスナップが似合いますよね。

私は古都や美術館や遺産などの渋い発色が似合う被写体のときにライカを持ち出します。

書込番号:11775811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/08/17 22:29(1年以上前)

我逢人さん、こんばんは! 久しぶりに来てみたら、なんか盛り上がってますね。

思わず、X1を出してきて触ってます。 ホント、自然に手に馴染むいいカメラですね。
このところ暑すぎて、カメラを持ち出すことが無いのですが、こういう時こそいい題材があるのかも知れませんね。

テツてつ鉄五郎さん、ご無沙汰しています。 熱中症は大丈夫ですか?
ブライト・ファインダー、まだ届きません(泣)。 まあ、お金の工面もしなきゃいかんし、急ぎませんけど(笑)

それから、BUHI4343さん、はじめまして。
素晴らしい写真を拝見しました。 DP2のも。 勉強になります。

なんか「むずむず」してきました。 頑張ってどこかへ行ってきます。

書込番号:11776137

ナイスクチコミ!2


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5 日々是好日 

2010/08/18 09:25(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん おはようございます

>素敵なフイルムカメラをお持ちです。私のフイルムカメラはライカM3とライカCMズーム とハッセルXPANとフジの中判です。

実は・・・ほとんど宝の持ち腐れなんですよ (^^;)
鉄五郎さんの方がよいカメラをお持ちじゃないですか 中盤なんか憧れですよ


>はい、そうですね。落ち着いたライカ色が気に入っています。

デジカメのあの発色があまり好みではありませんが このカメラは落ち着きが
あって好きです

書込番号:11777721

ナイスクチコミ!1


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5 日々是好日 

2010/08/18 10:27(1年以上前)

ぼーたんさん こんにちわ!


>思わず、X1を出してきて触ってます。 ホント、自然に手に馴染むいいカメラですね。
このところ暑すぎて、カメラを持ち出すことが無いのですが、こういう時こそいい題材があるのかも知れませんね。

そうですね X1は何時もカバンに入っているのですが なかなか撮影には行けません
でも休み時間にナデナデしながらニヤニヤしています (^^;)


>なんか「むずむず」してきました。 頑張ってどこかへ行ってきます。

はい 行って来て下さい そしてステキな写真を見せて下さい
僕も暇が出来たら行きたいと思っています

書込番号:11777914

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

M型デジタルとの使い分けは?

2010/07/30 05:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:889件

X1を購入以来M8が暇なんですけど、皆さんはどのような使い分けをされておりますか?私はライカの渋い発色が似合う被写体にライカを使います。スナップと旅行に持ち出します。

ちなみにM8用のレンズはM3用の初期型ズミクロン50_と最新型ズミクロン35_6Bitの二本だけです。

28_75_90_やトリエルマーを持った時期もありましたが、レンジファインダー機はこの画角で十分という結論に至り整理しました。

書込番号:11695425

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/31 07:51(1年以上前)

『X1を購入以来M8が暇』
なら、あなたの撮影スタイルがM8を必要としていないのでしょうから、使い分けるまでもなく、カビさせてしまう前に手放してはいかがですか。
意図的に使い分けをするまでもなく、必要なら持ち出すでしょうね。持ち出さなくなったときが不要、お役御免のときなんだと思います。

書込番号:11699922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:889件

2010/07/31 13:25(1年以上前)

なるほどなるほど明解な回答ですね。ありがとうございました。

でも大切なカメラなのでドナドナしたくないのですよね。レンジファインダー機のまったりとした撮影感覚が好きでして。

M9と併用されている方はどのように使い分けされてますか?

書込番号:11701042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの発熱

2010/07/22 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

スレ主 karavoさん
クチコミ投稿数:2件

火曜日mapcameraで購入しました。

使用中、指に感じる程に、本体が熱くなります。
(ハンドグリップを使っていません).
バッテリーが発熱しているのだと思います。
私は使った他のカメラはこの状況を見つけませんでしたので、故障しまったのか
考えております。

同様の方や、使用中の方おられましたら、ご意見の程、よろしくお願い致します。

書込番号:11662387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/22 12:09(1年以上前)

『故障しまったのか』
そう思うなら販売店やメーカーに問い合わせをするのが、確実で近道だと思います。
こういうところって地理教師みたいな人もいますから・・・



「地理教師 見てきたような 嘘を言い」

書込番号:11662460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/07/22 17:57(1年以上前)

はじめまして。
今まで使っていて気にならなかったのですが、改めて先ほど、クーラーの効いた部屋で試してみました。
うーん、確かに暖かくなりますね。でも、バッテリー自体はそれほど暖かくなっていません。
モニターの左側が熱くなってます。と言う事は、液晶のバックライトの熱ですかね。

昔々、コンデジの出始めの頃、暫く使っていると手に持てないほど熱くなるのがありましたね。
取説にも「使用中熱くなりますが異常ではありません・・・」と書いてあった様な気もします。
今はそこまで熱くなるものは無いですけど、どんな機種でも多少は熱を帯びます。

もしkaravo さんのが、手に持てないほど熱くなるようでしたら、そしてバッテリー自体が熱いようでしたら、
ちょっとおかしいかも、です。

書込番号:11663430

ナイスクチコミ!2


スレ主 karavoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/22 22:28(1年以上前)

ぼーたんさん

こんばんは.
返信ありがとうございます.
私の方はバッテリー自体も暖かくなりますね.
20分ぐらい使用したら本体の温度は携帯の通信中の感じになります.
やっぱり返品してほうがいいですね.

有難うございました.

書込番号:11664670

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LEICA X1」のクチコミ掲示板に
LEICA X1を新規書き込みLEICA X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA X1
ライカ

LEICA X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月16日

LEICA X1をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング