LEICA X1 のクチコミ掲示板

2009年 9月16日 登録

LEICA X1

1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1290万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮影枚数:260枚 LEICA X1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA X1の価格比較
  • LEICA X1の中古価格比較
  • LEICA X1の買取価格
  • LEICA X1のスペック・仕様
  • LEICA X1のレビュー
  • LEICA X1のクチコミ
  • LEICA X1の画像・動画
  • LEICA X1のピックアップリスト
  • LEICA X1のオークション

LEICA X1ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月16日

  • LEICA X1の価格比較
  • LEICA X1の中古価格比較
  • LEICA X1の買取価格
  • LEICA X1のスペック・仕様
  • LEICA X1のレビュー
  • LEICA X1のクチコミ
  • LEICA X1の画像・動画
  • LEICA X1のピックアップリスト
  • LEICA X1のオークション

LEICA X1 のクチコミ掲示板

(1971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA X1」のクチコミ掲示板に
LEICA X1を新規書き込みLEICA X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護シールはどうしていますか?

2010/04/04 08:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

一週間ほど前に入荷の連絡があり、さんざん迷いましたが、いよいよ購入の秒読み段階に入ってきました。

ところで、専用の液晶保護シールは発売されてないようですが、お使いの皆さんはどうしていますか?

ヤフオクに「ACMAXX 液晶保護アーマLEICA X1 X-1 用 2.7 ライカ 鎧」なるものが出品されていますが、これってX1に似合いますかね。お使いの方はおられますか?

書込番号:11185218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/04/04 14:35(1年以上前)

液晶保護シールは、画面を実測して汎用品を探しましたが、結局、ELECOMの「3インチ」のもので間に合わせています。
ぴったりでは無いのですが、気が気ではないので・・・。
安い「マット仕様」を買いましたが、決して見易いとは言えない画面が、さらに見難くなりました。

書込番号:11186568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/05 15:40(1年以上前)

私も先日、ハンドグリップ 速写ケース ブライトフレームファインダー
バッテリー セットで購入しました。
因みに、保護フィルムはNikonのCOOLPIX S630用がぴったりです。

書込番号:11191418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


catt28さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/04/05 22:10(1年以上前)

機種不明

こんばんわ

今日 アーマー貼りました。
画像のような感じです。1mm出っ張りますが私はいい感じです。

私もやっと今日エバとハンドグリップ確保しました。明日届くみたいで楽しみです。

書込番号:11193115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2010/04/06 12:12(1年以上前)

>ぼーたんさん

ハクバとかケンコーとか出さないんですかね。

>papasおやじさん

えーっ!そうなんですか?買ってみようと思います。ありがとうございます。

>catt28さん

画像UPありがとうございます。なかなか似合いますね。

書込番号:11195423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2010/04/07 07:10(1年以上前)

ついに引き取ってきました。

まずは軽くて小さくてライカの重厚さがない・・・でもデザインは間違いなくライカ。余計なものはないシンプルなボディはさすがライカ。ポップアップストロボが可愛らしい。パナ製とは明らかに違う様相。

ストラップの取り付け部もライカ伝統のもの。でも軽くて頼りない感じ。もっと重さが欲しかった。

数枚撮ってみる。ライカ伝統の発色だ。良いレンズだ。私には十分だ。

あとは注文したS630用の液晶保護シールを待つのみだ。

確かに優れものだし、ナイスギアだ。でも高いなあ。この赤バッジ。

書込番号:11199192

ナイスクチコミ!1


catt28さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/04/10 06:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

やはり 軽いですよね。
私も引き取りに言った際 確認のため開封して持ってがっかりでしたので

 本体340g程度ですか
 ブライトビューファインダーが       25g
 ハンドグリップが          74g
 エバレディーケースの底部分が   59g
画像のように装着すると     498gになります
 画像のE-P2がケース込みで    471gですからセットにするといい感じな重量ですね
 
 エバレディーケースのカバーは使いづらいです 開いたときにカメラの前で邪魔です
 たぶん使うこと無いと思う カメラに止める底ねじもカバーを使用しないと出っ張って
 他の物を探さないと駄目ですね
 因みにエバレディーは富士越さんに一個在庫残ってます。
 ファインダーとハンドグリップはマップカメラさんに在庫あります。
 3個すべてそろえると7万くらいですね
 予備のバッテリーとで8万えんです。
 しびれちゃいますね
 

書込番号:11211975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2010/04/10 08:26(1年以上前)

ありがとうございました。S630用を貼り付けました。十分です。

>catt28さん

情報をありがとうございます。ファインダーはかなり迷いましたが、でかいですね。X1のコンパクトさがスポイルされそうなので、しばらく静観することにしました。

ケースはカメラのヒラノさんに特注予定です。

結局X1を待ちきれずにゲットしたE−P2とDP1はドナドナすることにしました。

書込番号:11212227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

比較してみました。

2010/04/03 13:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

当機種
別機種
別機種
別機種

X1

GF1

DP2

D700

先週購入後、初めて桜撮影にいきました。

X1は自然な描写、GF1はややあっさりした感じ、DP2は解像感が高い印象です。
D700とも並べていますが、
撮影条件が異なるので、露出、ぶれ、構図、ピントについては突っ込みご容赦お願いします。

X1は質感、操作性、画質、いずれも非常に満足しています。

書込番号:11181248

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2010/04/03 19:29(1年以上前)

ちょいばかおやじさん
比較画像をありがとうございます。
地蔵禅院のしだれ桜ですね。

設定は「風景」でしょうか?
この画像を見る限りフルサイズのでかくて重たいデジイチは要りませんね。

書込番号:11182529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/04/04 18:10(1年以上前)

画像拝見しました、X1とDP2が印象的ですね。でも三倍の価格差は感じられませんでした。

書込番号:11187361

ナイスクチコミ!2


C13さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/04 21:20(1年以上前)

比較写真を見ると、それぞれのカメラの善し悪しがよくわかりますね。
写真を撮って、振り返りもせず流してるだけのテキトーな私にとっては、とても参考になります。
便乗になってしまいたいへん申し訳ないのですが、私もX1、DPシリーズ、D700を使ってみての感想を。

DP2→解像感はさすがですが、うーん独特の色がなあ。この点、好みが分かれますね。DPシリーズが出す色については、いい味出してると言う人もいれば、結構我慢している人も多いんじゃないかと。
D700→この中では、ダイナミックレンジの広さはさすがです。大きさを気にしなければ、私の場合はX1を使用する理由は見当たりません。
X1→良くも悪くも、APS-Cサイズのデジイチと大差ない描写ですね。例えば、GF1に比べてよい点があるとすればレンズのよさでしょうか。何と言ってもエルマリートですから。
GF1→使用したことがありません。

X1は価格なりの描写をするかといえば、そんなことはありません。
出てくる画はデジイチとたいして変わりありません。
銀塩M型ライカのサブという位置づけが一番収まりがいいかもしれないなあ、と思っています。

書込番号:11188221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2010/04/05 21:34(1年以上前)

当機種
当機種

風景・昼光に現像

編集なし

返信ありがとうございます。

イゴッソさん。先の画像はご指摘のように、京都地蔵禅院の桜です。
週末から京阪神の桜は一気に満開となりましたね。
X1にシーン別撮影設定はありません。「風景モード」もありません。添付ソフトで風景シャープを選べます。
前回の画像は、デフォルトのままで、シャープネス、彩度、コントラスト標準にしています。

クープドミルミルさん。 私はX1は189,000円で購入しましたが、3万のソフト(Adobe Ligtroom2)が附属していたので、LEICAのカメラであること、純正のレンズであることから、高価ですが、納得しています。

C13さん。 おっしゃること、ほぼ同感です。DP1,2ともに赤がときどき、マゼンダにころび、気持ちの悪い赤になります。画像はシャープですが、不自然な画になり、補正するのが大変で、プリントする気にならず、あまり使わなくなりました。その点、X1は癖のない、自然な写真がとれると思っています。私は銀塩M型ライカや高額なM9には手が出せないので、D700をメインにして、X1はバッグのポケットあるいは、ベルトポーチに忍ばせて、使っています。

今回も、芸のない写真ですが、X1写真を2枚追加投稿させてください。

書込番号:11192847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

暇な板やのぉ

2010/04/02 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:889件

しかし何でこんなに暇な板なんですかね。呆れるばかりやね。

書込番号:11178292

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/02 21:08(1年以上前)

値段が高いし、あまり売れてないのかも?

書込番号:11178303

ナイスクチコミ!3


kt3908さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/04 22:20(1年以上前)

日曜の夜で暇なので久々に見てみたら、暇なスレが立ちましたねぇ。暇なのでレス書いてみました(^^;)
今月半ばに取りに行く予定なもんで、暇ができたら今度は使ってから感想書きますね。

書込番号:11188633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/04/06 00:04(1年以上前)

結構アンチがいるのがこのカメラの興味深い所ですね。

業界の裏事情が透けて見えるような気がします。

書込番号:11193941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/11 11:24(1年以上前)

apsのコンデジなのに、ライカネームだけで20万は出せんでしょ

書込番号:11217542

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

スレ主 catt28さん
クチコミ投稿数:3件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5
機種不明

3/31 他の用事で新宿のMカメラにいったのですが3Fに展示してあったので
在庫問い合わせたところバッテリーと数台入荷したそうです。
予約中のYカメラより高いんですが思案のあげく37,800で購入しました。


本体のX1もそうですが思っていたより軽いです。
どうですか?装着した画像です。

お急ぎの方は問い合わせしてみては まだあるかもしれません



書込番号:11175822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

他機種と比べて画質はどうですか?

2010/03/30 07:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

X1を待ちきれずにDP1とE−P2のシステムを組んでしまいましたが、いざ入荷の連絡が来ると迷ってしまいます。

ズバリDP1フォビオンやPENと比べると画質はいかがなものですか?おわかりの方に教えていただければ助かります。

やはりセンサーサイズの違いで苦しいのでしょうか?

書込番号:11162030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/03/30 16:13(1年以上前)

X1の画質に関してサンプル等豊富にあり事前にチェックできますよ。
http://www.dpreview.com/reviews/LeicaX1/

因みにSD14を仕事でを使っていまして、フォビオンセンサーの描写力に惚れている一人です。

画質に関しては、好みもありますし、RAWで撮影し自分で調整する方にとってはある程度自分の好みに仕上げられますが、多くがJPEGである事や、被写体がバラバラではありますが、それでも購入候補のカメラのサンプルデータをじっくり比較検討される事をお勧めします。

もともとはDP2を購入予定でしたし、通常の1000万画素程度のコンデジならベイヤーのセンサーカメラは購入するつもりはありませんでしたので、結構比較検討しました。
購入の判断は人それぞれだと思いますので、以下は私がX1を選んだ理由でしかありません。どちらが良いと言う事ではありません。

・フォビオンはISO400でも私的には許容範囲外だったが、X1はサンプル画像を見る限りISO1600でもぎりぎり使える!と感じた。
・同程度の大きさのベイヤー配列のCCDを持つコンデジの中では一番解像感あり(サンプル画像比較結果)
・ローパスフィルタはあるものの単焦点、レンズ固定により最少限度である(ライカジャパン談)
・35mm換算で35mm程度の焦点距離がほしかった。

総合的に、現時点でSD14の弱点を補う(気軽に持ち歩く、光量不足に強い)要件を備えたカメラがX1でした。
私にとってはSD14とX1はお互いに無い部分を補い合う良い組み合わせです。

最終的には納得行くまで、各機のサンプル画像を比べ倒してください。その時間も楽しいですよね。

書込番号:11163549

ナイスクチコミ!1


ktoichiさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/30 23:05(1年以上前)

自分の場合はココも↓決め手になりました
http://www.focus-numerique.com/test-111/compact-leica-x1-test-bruit-electronique-12.html

でも寝太郎さんの仰るとおり最後は、好みだと思います
SD15まで待つのも一つかもしれないですし…

色々比較されて納得した上で、
テツてつ鉄五郎さんがコレだ!と思われるものを
購入されるのが一番良いと思いますよ

書込番号:11165508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2010/03/31 20:22(1年以上前)

レスをありがとうございました。何か良さそうですよね。買ってみようかな。

気に入らなかったら、ヤフオクで売ってもそこそこの価格では売れそうですしね。

書込番号:11169335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 X1の電池蓋

2010/03/29 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X1

クチコミ投稿数:4件

皆さんこんにちは

早速ですが、ライカX1の電池蓋ですがバッテリーを収納して閉めた場合、
若干浮いていませんでしょうか?

バッテリーを入れない状態ではきちっと閉まっています。
他の固体を見れる機会がないもので、皆さんのX1はいかがでしょうか?

様子を見てライカに相談しようとは思っているのですが・・

書込番号:11159511

ナイスクチコミ!2


返信する
atemisanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/29 22:37(1年以上前)

ほんの少し浮いた感じにはなりますが私は全然気になりません。
あまり気になるようであればライカに持ち込んだ方が良いと思います。

書込番号:11160491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/29 23:16(1年以上前)

別機種

バッテリー蓋

バッテリーの蓋が0.3〜0.5mmくらい浮いた様子です。
グリップ装着していれば当然気にならないのですが、、

いろいろ情報収集してみます。
ありがとうございます。

書込番号:11160773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度5

2010/03/29 23:36(1年以上前)

私のも少し(1mm未満)浮いています。 バッテリーを外した時は浮いていません。

個人的な推測ですが、バッテリーをフタで少し「押さえ込む」ようにして、バッテリーがガタつかない様にしているのではないでしょうか? 他の機種でカタカタするのが有りますよね。

その浮いている程度は、底にある四隅の出っ張りよりは低いので、平らなところに置いてもフタは擦れません。そこまで微妙な調整をしているんだったら・・・すごくないですか?

書込番号:11160917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/30 19:40(1年以上前)

ユーザーではありませんが、国内メーカーの品質基準であればNGになるような設計ですね。
機械モノでは定評のあるドイツ製品でも、機能に直接影響の無い部分は意外に大雑把なことがあります。

安い買い物ではありませんから、ライカに持ち込んで、他の同型機もチェックさせてもらうのが良いでしょう。
まあ、我々日本人が繊細すぎるのかもしれませんが...

書込番号:11164340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件 LEICA X1の満足度5 気がつくと・・ 

2010/03/30 20:59(1年以上前)

別機種

私のも浮いてます。

たまらきさんやぼーたんさんがおっしゃる通りバッテリーを外して蓋を閉めると浮きませんので、バッテリーを外す際に跳ね上げさせるためのバネが強すぎて、バッテリーを入れて蓋を閉じると蓋が多少浮いてしまうようですよ。

写りに支障はないですが、高い買い物したのに・・・と思われてしまうでしょうね。

書込番号:11164696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/03/30 21:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

このカバー、手元にある機種ではパナの-CL5っぽいです^^;;

些細な事ですがカメラとして美しくないです。。
M9は少し美しくなったんですがねぇ。

書込番号:11164754

ナイスクチコミ!1


chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度1

2010/04/18 07:17(1年以上前)

電池を抑えるための ばね の所為など、理由が何であれ、金額的には致命傷ですね。こうだから良い、ああだから良い、という問題ではありません。明らかに精密さに欠けるのです。
仕上がりが、雑です。私のライカX1は底面のチョボより蓋の出っ張りが高いのです。それは酷いもんよ、うんざりしています。今後は、ライカなんて買えません。危ない危ない。ブランド名では品質管理の保証にはなりません。骨身に浸みました。

書込番号:11247577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/18 09:33(1年以上前)

chikyuuさん、こんにちは

おっしゃるとおりですね。

個人的には「趣味性の強い」カメラと思っていますので、機能がどう、写りがどうの前に最低限クリアせねばならない品質でしょう。これは、、

この一点で、少なくとも「無理」をしてまで購入する様なモノではない、と私は感じています。

たとえ名車でもドアのたてつけが悪かったらだれも欲しいとは思わないです。

書込番号:11247864

ナイスクチコミ!5


chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件 LEICA X1のオーナーLEICA X1の満足度1

2010/04/27 10:04(1年以上前)

他のスレッドにも投稿しましたが、電池蓋が浮く不具合の根本原因は電池を押し上げる「ばね」の所為ではなく、電池蓋の内側に在る蓋固定用の樹脂製爪の螺子止め部分の設計寸法のミスであり、当該部分がリチウム電池に強く接触しているという構造上の欠陥が存在するのです。猶、ばね自体は電池を取り出す際に必要ですから無くすことはできないでしょう。
見方を変えると、リチウム電池の収納スペースの奥行き寸法の不足とも謂えます。
改善策としては、すでに販売されたX1のリチウム電池の収納スペースを拡張することはできないことを考慮すると、電池蓋の内側に在る蓋固定用の樹脂製爪の螺子止め部分を金属製の薄型に交換してリチウム電池に接触しないようにすることが最も安価で簡単です。
序でに言えば、ライカ社は改善策を決定するまでは受注を停止することが企業倫理です。
20100426現在、未だにHPには情報が開示されていません。

書込番号:11286422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA X1」のクチコミ掲示板に
LEICA X1を新規書き込みLEICA X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA X1
ライカ

LEICA X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月16日

LEICA X1をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング