LEICA X1
1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 231 | 143 | 2025年8月19日 09:07 | |
| 7 | 6 | 2025年2月22日 09:18 | |
| 15 | 18 | 2024年3月29日 13:17 | |
| 5 | 1 | 2024年1月24日 19:13 | |
| 12 | 7 | 2023年3月21日 15:46 | |
| 11 | 6 | 2021年1月24日 14:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ですよね!?
独り言スレになってしまうかもしれませんが、
ここ(東南アジア)では、X1 友、本当に見かけないんです。
使いこなせていませんが、使い続けていきます。
当地で流れる、ゆったりとした時間のように、
作例交流きれば、、、と思っています。
素材不足の中から、一枚。。。定点撮影場所より
5点
私も現役ですよー。
NEXやαも使っていますが、スナップ写真はX1が良い絵を作ってくれてます。
いつも持ち歩くのはX1です。
拙い写真ですが私もアップします。
書込番号:13600796
5点
>hamham08 さん、即応ありがとうございます。
修学旅行(古っ)で通った記憶が、、、お土産買いました。
私、フィルム選択 標準しか使ったことないんです。
チャレンジ目標できました。
今日は曇天なのですが、それでも X1 を持ち出します。。。
P.S.
本当に独り言になったら、どうしようか? と思っていた小心者のスレ主です。
書込番号:13601311
3点
この板,最近寂しいですよね…。
.myさん,心配要りません!
私も現役です!
旅行に行くときにレンズ交換式が煩わしく,尚且つセンサーサイズが大きなカメラ。
絵作りの好みで,X100よりもX1を選択しました。
現在,旅行撮りには欠かせないカメラとなっております。
寄れない,動作が機敏でないなどいろいろと酷評はありますが,「使い難い」カメラであることは認めます。
でも,それ以上のものがあるような気がして,愛用しております。
書込番号:13601860
6点
>紅3 さん
地ビール、飲んでみたい。。。テーブルクロスがさりげなくいい雰囲気に。
そうなんです。。。価格も含めて(笑)人を寄せ付けないけど、
何も足さない、何も引かない(そんな CM ありましたよね)。
そんなカメラが欲しくなって、、、買ってしまいました。
作例ですが、通りがかりに撮った一枚です。
タイルへの写り込みが主役のつもりだったのですが、、、トホホ。
書込番号:13602537
5点
トホホ作例をアップして以来、
フリーズしているので、懲りずに取り直ししてきました。
ついでに、夜景も。。。
左のビルに写り込んでいる高層ビルが主役なんですが、
遠くのタワーが主役に見えますよね、、、トホホ。
書込番号:13627148
2点
スレ主責任で、三連投です。
ライカ直営店と散歩中に遭遇したヘリコプターです。
飛びもの、はじめて撮りましたが、
あたふたしていて、ワンショットのみ。。。トホホ
書込番号:13635839
2点
スレ主、懲りずに4連投です。。。
はじめてライカを手にして数ヶ月、
何か特別なものがあるのではライカ?(じじかめさん風)
と勝手に思い込んでいましたが、
そんな写し手の邪心を読んでいるかのような作例で。。。
素敵な作例を撮りたかったら、努力せい!
と私を育ててくれるカメラなんですね。
書込番号:13725006
2点
>何か特別なものがあるのではライカ?(じじかめさん風)
と勝手に思い込んでいましたが、
モチベーションを上げてくれるカメラ、それがライカだと思います。
値段が高いとか、AFが遅いとかなんてどうでもいいです。
撮っていて楽しければ・・・すみません、酔っぱらいの戯言です・・・
書込番号:13726232
5点
> BUHI4343 さん
レスのみならず、作例まで、ありがとうございます。
写真は、フレームアートという言葉が実感できます。
見るもの聞くこと、すぺてがトリガーとなっています。
カメラが人を育てる。。。いつの日か!?
自己満足作例です、噴水が止まっていたおかげで水面に現れました。
書込番号:13727260
1点
スレ主、懲りずに連投です。
日曜日、久しぶりの晴れ間が、散歩スナップ(AUTO)です。
1024pxリサイズ(等倍の切り出し、したことが無いので!?)
季節感ズレていますが。。。作例に
書込番号:13763237
1点
BUHI4343さん
お写真を拝見させていただきました。良い雰囲気ですね。
私はX1に興味を持ちつつ、そのお値段で躊躇して、
店頭ガラスケースを指をくわえて見ている者です。
ところで、車が写っている写真は周辺減光が大きい気がしますが、
個人的には、これはこれで雰囲気があって好きなのです。
これはf2.8で撮影すると自然に撮れるものか、後処理で強調されているのかどちらでしょう?
書込番号:13789359
1点
65APさん
ご質問の件ですが、写真によって後処理で周辺光量を落とした風にしてます。
(いかにもデジタルって画質は苦手です)
X1は色の素性が良いので好みの色にもっていきやすいです。
大きくプリントして気分で部屋にも飾ってますが、X1はプリントしても文句無しです。
価格が高いのとレスポンスが今時のコンデ時から比べるとお勧め出来ませんが、のんびりスナップするには最高なカメラです。
書込番号:13789683
5点
ご返答有り難うございます。
確かに、機械的には最新の日本メーカーのデジカメには及ばないかもしれませんが、
柔らかくて懐の深い画像が撮れそうな気がしますねー。
書込番号:13789808
1点
> 65AP さん、こんにちは。
初めてライカの私も、暫く皆さんのスレの読者していました。
が、バイオリズム(古っ)の位相があったから?、手に入れました。
ただ、皆さんの作例で修行中です。。。
> BUHI4343 さん、ありがとうございました。
スレ主が至らぬばかりに。
プライベートなコメントお許し下さい。
X1 の載っているスピーカーは、JBL 4343 では?
書込番号:13791113
2点
> BUHI4343 さん、こんばんは。
そうですね、ウォルナット WX でした。
B or not は、わかりませんでした。。。
では、私もスピーカーを。
X1 のレンズキャップと口径がさほど変わらない。。。
オーラトーン 5c 以来のシングルコーンです。。。歳バレ(笑)
一応スレ主なので、作例も。。。合成みたいですが、撮って出しです。
書込番号:13804765
4点
.myさん こんにちは。
私にとってのX1は、現役まっただ中です(^^
小旅行には欠かせないカメラとなりました。
先日、福岡市内へ出かけた時の画像です。
書込番号:13823808
4点
> footworker さん、こんばんわ
「すすき」、こんど真似させてください。
ただ、私は、X1 の液晶モニターが苦手で。。。修練不足ですが。
「お嬢さん」、私も街撮り大好きです。。。ハッとする被写体に出会えるから。
「博多」、焦点距離 24mm の奥行きですよね。
これからも、作例よろしくお願いします。。。私も一枚
書込番号:13825740
2点
> BUHI4343 さん、こんばんは。
私は、いつもの静物を。。。お散歩がてら
未だに、動き物撮った事ないんです。
使った事ないですが、後幕シンクロと合わせても面白そうですね。
入手後数ヶ月経っても、まだまだ発展(?)途上です。
書込番号:13837908
2点
今頃、X1を購入しました(汗)。
価格コムでの評価を参考にして、良くも悪くもライカって理解したうえでの購入です。
D-LUX5とX1を楽しんでいく予定です。
でも、X1の価格もこなれてきているようで、次機が出るのかなぁ。
ま、良いか。
書込番号:13908235
2点
アレクリイチゴ さん、こんにちは。
X1 購入おめでとうございます。
最近 X1 の板、購入報告多いですよね、それも X10/X100 との揃い踏み。。。
はじめてライカの私は、まったり行きます。
私は、X1 がメインで、足りない画角をデジイチで、だったのですが
最近デジイチも同じ画角を持ったりして
36mm 画角(焦点距離 24mm)で修行中です。
ということで、懲りずに作例を。。。JPEG からのリサイズ。
書込番号:13909432
2点
.my さん、初めまして。
クリスマス・ネタも今日が最後なので、在庫放出です。
X1は発表即予約で購入しましたが、X1はまずデザインにやられ、次に色味にはまり、
接写時のシャープさに驚愕しています。 ウデはイマイチです。
最近価格も下がり気味なので、ブラックが欲しいな、いやいや新機種の発表を確認
してから、と悩ましいところです。
書込番号:13939869
2点
BUHI4343 さん、ご無沙汰しております。
随分とVividなスナップ(?)ですね。
そう言えば、X1でまともに人物を撮ったことがありません。家族も含めて。
.my さん、失礼しました。
書込番号:13940551
3点
ぼーたん さん、初めまして。
BUHI4343 さん、こんばんは。
X & M ライカ使いの皆さんの作例、勉強になります。
が、BUHI4343 さんの Vivid なシチュエーションには、未だ巡り会えません。。。
ディスプレイを覗いたのは、私だけですかね?
ぼーたん さん
私は、スチールグレーを買いに行ったのですが、
黒の在庫は、1台のみと言われて。。。黒 X1 に
では、クリスマスの街角から、2枚ほど。
書込番号:13941217
3点
明けましておめでとうございます。。。まだまだ継続
散歩中、飛行機に出会えた幸せを、年の初めの一枚に。
今年も、X1 の板へお越しの皆さんに、
光が降り注ぐ一年でありますように、もう一枚。
本年も、独りよがりスレ、よろしくお願いします。
書込番号:13978741
2点
スレ主、三連投です。
華僑文化圏に住んでいると、正月と言えば、旧正月。
中国寺院では、着々と新年に向け準備が進んでいます。
芸の無い作例ですが、ふたつほど。
書込番号:13998051
2点
スレ主、懲りずに4連投。
CP+、に行って来ました。。。が、人が多くて。
36mm 画角は、見かけませんでしたね。。。
被写体としては、横浜市と仁川広域市のコーナーがオススメです。
コンパニオンさんは、アッブしてもいいのかな?
とりあえず、差し障りのない、観覧車貼って置きます。
書込番号:14140192
2点
私も11,12日とCP+に行って来ました。
凄い人でしたね。
ひょっとしたら会場でニアミスしてたかもしれませんね(笑)
X1を首から下げてた人いたけど、もしや・・・(笑)
では私も会場とその周辺で撮ったものを。
書込番号:14153852
2点
BUHI4343 さん、こんばんは。
わたしも 11,12 連チャンでした。
が、リストストラッブで右手首にぶら下げていました。。。笑
シグマの DP2 Merrill のみ、タッチ&トライに並びましたが。。。逝っちゃいそうです。
では、仁川ブースから、一枚。
書込番号:14154268
2点
スレ主さん こんにちは
写真アップいつも楽しみにしています。
ありがとうございます。
一寸横レス失礼します。
BUHI4343さん こんにちは
リコーブース写真の2眼のリコーフレックス おぉぉ・・・と
大昔この写真機を使っていました。現在は壊れていますが捨てられず、
防湿庫のなかに有ります。
CP+行ったのですが気が付きませんでした。
写真のアップ有難うございました。
書込番号:14157619
1点
アッラーニコンさん
ここにもニアミスしてたお人が(笑)
世界遺産のリコーフレックス、ぜひ蘇らせてください。
会場ではおねえさん以外にも被写体はたくさんありましたよ(笑)
どこのブースだったか忘れましたがこんなのも1枚。
書込番号:14158451
3点
アッラーニコン さん、ようこそ。
D7000 ユーザーでもあるので、
ステッブアッブモデルとして D800 が気になっています。
BUHI4343 さん、作例ありがとうございます。
石畳の道に、audi?ですか。。。映り込みも絵になっていますね。
では、私は BMW を。。。ひとつき前の蔵出しです。
書込番号:14177395
3点
Audiに似てますがBugattiです。
ちなみにお値段2億円也」(笑)
興奮してシャッター切りました!(笑)
今回はRAWでLRでの書き出しです。
書込番号:14181171
4点
.my さん、こんばんは。 息の長いスレになりましたね。
陽光に誘われるまま近所の田園地帯を訪ねましたところ、梅が満開でした。
例年よりかなり遅いような気がしますが、ちょっと得をした気分です。
書込番号:14319603
4点
本当に,息の長いスレになりましたね…。
.myさんのX1に対する思いが,見て取れるようです。
私は,どちらかというと夜景撮りが好きで,先日の雪だるま祭りのものを少々。
X1は軽いので,ポケット三脚でも十分に対応できます。
センサーサイズも大きいので,少ない明かりでもしっかり解像します。
とにかくサイクルの速い我が家のカメラ事情において,何故かこのX1だけはまだ生き残っております。
書込番号:14319867
3点
こんばんは、皆さんのおかげで「独り言」スレにならずに済んでいます。
本当に感謝です。
これからも、凡例アップしますが、下手の横好きご容赦ください。
>ぼーたん さん
近所で風景撮りが出来る環境羨ましい限りです。
私は気合いを入れてから、電車で移動でした。
予備電池は、必須です。。。小さくてよかった
>BUHI4343 さん
私も東京だったのですが。。。梅パスファルターが効いて(笑)
他の被写体が無い。。。(泣)
この4枚にもストーリーが見えますよね。
>紅3 さん
朝の陽射しでも見えにくいモニターを心眼で捉える。。。X1道(?)
撮るのは好きなんですが。。。ここでの作例撮って出しなんです。
RAW data 溜まるだけ。。。反省!
先の東京タワーも、RAWからの書き出しだと、黒潰れしてないんです。
別アングルの凡例です。
スレ主も、まだまだ現役。。。不定期ですが
書込番号:14320786
2点
↑ な、なんじゃーっ、これはーっ。
昔、結婚式の引き出物で、ティファニーの小物を頂いたことが有ります。
その時、例のブルーの紙袋で頂きましたが、あとにも先にも、我が家のブランド紙袋はあれだけでした。
カメラの元箱、カメラ屋さんの紙袋は、一部屋分くらいありますが・・・。
書込番号:14351001
2点
BUHI4343 さん
おしゃれに遊んで頂きありがとうございます。
「ときめき」を感じてしまいます。
ぼーたん さん
私の身の回りには、ヨドバシのプラスチック袋、たくさんあります。
早く、片付けよう。
ということで、今回の作例は。。。
書込番号:14352145
1点
久しぶりの投稿です。
天気が良くて、家の近くのお寺でも桜が咲き始めていたので、ちょっとだけ撮ってきました。
WBだけちょっといじってます。
書込番号:14377794
1点
hamham08 さん、お久しぶりです。
春爛漫な作例ありがとうございます。
私は、次の週末が勝負みたいです。
と、返例(礼)の無い言い訳してしまいました。
スレ主が怠惰なのに、
X1 使いの皆さんのおかげで続けられています。。。感謝です。
私事ですが、最近モニタを買い替えました。
他のスレで紹介されていた、日曜美術館を観ていて
違和感を感じたのが、発端でした。
今まで、皆さんの作品に対して失礼なモニタだったなと反省しています。
では、桜で共演を。。。他力本願なスレ主でした。
書込番号:14380327
0点
4月も末ですが、桜。。。3例
桜舞う姿を撮りきれなかった。。。また来年かな
梅・桜と2連敗、自然には勝てません。。。私は
でも、過程は楽しいので。
書込番号:14504439
1点
footworker さん、こんばんわ。
木彫りの顔とぬいぐるみの顔の組み写真いいですね。
旅カメにX1、私にもかかせません。
ただ車移動の時は、便利ズームのデジイチ持って行くときもあります。
たまたま、構図が被った例をアップしてみます。
書込番号:14508094
1点
hamham08 さん、こんにちは。
お散歩日和、ほほえましい光景の中に X1、さりげない小道具がそこに。
薔薇も美し、水面の輝きも。。。意図して写し込まれていますよね。
本日の作例ですが、あわて過ぎの一枚を。
今日は、子供の日ですから、駅でお子さんからプレゼントされたものかな?
書込番号:14524747
0点
.my さん、こんばんは。
巷ではX2とかの発表もあり、多少胸騒ぎがしている今日この頃ですが、私にとってもX1は「まだまだ現役」なので、
久々にクローズアップレンズを装着してバラを撮ってみました。
各種設定を確認せずに撮りましたが、ちょっと渋い色が出過ぎたので、少しだけ彩度を上げてます。
また、整理のため、若干のトリミングもしました。
書込番号:14577662
1点
ぼーたん さん、こんにちは。
作例に花の名前も添えて頂き、ありがとうございます。
私は、詳しくないので。。。
今日は、陽気に誘われました。
花と橋、撮って出しリサイズのみです。
このレンズ、バープルフリンジ出にくいので気に入っています。
X2 を色違いで持てたら。。。夢ですが
書込番号:14580052
1点
連投です。
hamham08 さん、ぼーたん さん
は、クローズアッブレンズお持ちなんですね。
確か、そのままでは、取り付きませんよね?
それと、赤系の花の色なんですが、
JPEG (フィルム選択標準)と
記憶色(RAW から書き出し)とで、
混沌として、どの色だったかなぁ?
って、迷っています。。。
ということで、
AF 最短まで寄った、花の作例(名前は?)です。
RAW からトリミングせずに、書き出しました。
書込番号:14584154
1点
.myさんこんにちは。
クローズアップレンズがあると、料理なんかも寄れるようになるので重宝してます。
私の場合、鞄にポンっとカメラを入れているので、レンズだけは傷が付かないようアダプターとレンズフィルターを付けっぱなしにしています。おかげでコンパクトではなくなりますが・・・、実用性重視です。
さてアダプターですが、KIWIFOTOS製のストレートタイプの方は、eBayで購入しました。yahooのオークションにも出ていると思います。
と思って調べたら、Amazon.com(アメリカ)で$26.99でメタルフードとのセットで出ていました。eBayには出ていませんでした。
もう一方はENZOショップさんのものですが、今は販売しているのか分かりません。形は良いのですがお値段が・・・。
でもX2が出るので、今度こそ純正品が出る?かもです。
書込番号:14585982
1点
hamham08 さん
写真付きで解説頂きありがとうございます。
目に毒です。。。私には
そうなんです、料理の写真は厳しいです。
何とかしのいだ作例を。
オーダーバイキングの中華です。
スプーンが料理の真ん中に。。。笑
書込番号:14590124
1点
X2ブラックを予約しており、うまくすれば今週金曜日には
受け取れる可能性もあるのですが。この期に及んで迷っています。
X1のままでもいいかなと。
本日、銀座に行く機会があり、ライカショップに立ち寄って
X2の現物を触って来ました。
AF、確かに少し早くなってはいるようですが、「劇的」というほどでもありません。
マニュアルフォーカスも、X1と同じままのようです。
(EVF用に改良されておらず。詳細確認はしていないので断言はできませんが)
X2の板で比較作例を多数上げていただいており、大変参考になっていますが、
それを見る限り描写はX1もX2も同等程度、色味はX1の方がむしろ好み、という印象。
ライカショップを出てから撮ったX1の画を見て、
X1のままでいいかな、との思いがより強くなりました。
なんかネガティブな書き込みになってしまいましたが、
やっぱりX1の画は素晴らしい、と改めて思った次第。
それがいま一番言いたいことです。
書込番号:14677491
3点
.myさんこん 皆さん こんにちは。
X1と比べて、X2の進化は想像より小さかったようで、胸をなでおろしています^^;
改めてX1を手にしてみて、フロントキャップの表面に傷が入っていたため、
ライカカメラジャパンから、¥2425+メール便代¥210で取寄せたところです。
さて、同じ場面を、ニコンD3X+24〜70oF2.8と撮り比べてみました(^^ゞ
構図が異なりますが、X1の描写に軍配が上がります。(どちらも暗部を持ち上げていますが、
X1独特のコントラストは損なわれていないと感じます)
M9をお使いの方は、もっと楽しいんだろうなぁ。。と。^^
書込番号:14680314
2点
アンチダスト さん、こんばんは。
X2 明日ですか、素直に羨ましいです。
マリッジブルーのようなお気持ちなのだと思います。
正常進化は、持っているからこそ、実感出来るのですよね。。。
footworker さん、こんばんは。
私は、メインが X1 なんですが、
データ転送後、そのまま出かけたら、
一枚撮って、電池切れ。おまけに、予備電池も忘れてーら。
ということで、X1 のスレなのに
縁側用に撮った
RD-175
の作例でごめんなさい。
私にとっては、X1 これからも現役。でも、X2 のスレも見ています。。。
書込番号:14681802
1点
薔薇は、バッテリーで撮り逃がしたので、
紫陽花で。。。って、あじさいは、添えてあるだけだったりして。
フィルム選択 標準
JPEG リサイズのみ
です。
書込番号:14716154
2点
まだまだ、使いこなせていない X1 で、紫陽花の連投です。
とか言いながら、
DP2 Merrill の画角にも魅力を感じる、今日この頃ですが。
24mm焦点、36mm画角でのフレーミング
影絵(陰と陽)のつもり。。。修練が足りませんね
「スレ主 まだまだ力不足」
書込番号:14747398
1点
myさん 皆さん こんにちは。
ヤリイカで有名な佐賀県の呼子へ行ってまいりました。
もちろん、X1を首から下げて。。。^^
道中のバスの中で、傷が入ったX1を眺めながら、
ブラックの塗装の出来が悪いのか、丁寧に前キャップの着脱をしているのに、
結構、キズが入ったというか、レンズ周辺の塗装がはげてきています。
黒のマジックで目立たなくしたのですが、ライカカメラジャパンに部品交換を頼もうか。。
それにしても、普通に扱っていてこんな具合では評判を落とすはず、メーカーにもそのことを知ってもらおうと、本日メールを入れました。
手元にカメラがあれば、画像をアップするのですが。。。
皆さんのは、どんな具合でしょう?
書込番号:14753777
1点
footworker さん、こんばんは。
私の X1 は、まだ 10 ヶ月なので
参考にならないかもしれませんが、
この辺かなぁと思い、マクロ撮影してみました。
書込番号:14759396
1点
.myさん おはようございます。
画像のアップ、ありがとうございます(^^ゞ
私のX1の状態をお知らせします。
大事に大事に使ってるのに、これでは悲しくさえなります。
書込番号:14760982
0点
.my さん、こんにちは。
この件に関して、ライカから返答がありました。
「こちらのパーツはねじ込みで取り付けてあるだけですので修理を行わずに取り換えることが出来ます。スペアパーツとして部品販売を行っている商品でございます。」
LEICA X1 フロントリング:14,700円(税込・送料別)
気にせず使える方はいいのですが、1年ちょっとで交換とは!?
書込番号:14762175
0点
続編。。。
上記の金額で発注したところ、昨日交換部品の価格改定があったとかで、
X1/X2用フロントリングとして、@¥4400(税別)
となったそうです。
タイミングが良かったのか、こちらの気持ちが通じたのか。。。1万円ほど返金となりました。
以上、ご報告でした^^
書込番号:14771404
1点
footworker さん、こんばんは。
一万円、返金されてよかったですね。
ライカの仕切り変更が、あったのではないかと思います。
何故ならば、今日ヨドバシで X1 が、15万切っていたのです。
ライカから GO が出たのでしょう。
スチールグレーあと1台限りでしたけど。。。
書込番号:14772764
2点
連投ネタは、食べ物撮りにて。
日の丸構図になっちゃって。
X1 の所為ではございません。。。センスの問題ですね。
精進しなければ。
ここまで寄れれば、あとは何にフォーカスするか?
なんですかね。
書込番号:14843370
1点
三連投で、独り言スレに活。
あまり、夜景に挑んでいなかったので、「ぶらり横浜」です。
24mm のパースを活かすのは、奥行きに?それとも広がりに?
書込番号:14919472
1点
4連投なので、初めての取り組みを。
この日は、煙レスで、迫力が。。。なので、切り出しの素材に。
といっても、SILKYPIX がこなしているだけです。
Lightroom 3 からのサイズ指定切り出しがわからないので。。。?
書込番号:14961581
1点
夏の名残に。。。連投です。
写真には、記憶を覚醒させる力がありますよね。
Vivid には、そんな使い方があるような気がします。
記憶色を再現させたいときは、RAW があるので。
ダム湖の水の色、渇水のためか(?)グリーンですが、
コバルトブルーの季節もあるようです。
雪解け水で水位の上がる初夏にまた訪れたい。。。奥四万湖からでした。
書込番号:15078889
1点
X2 のリリース以降、市場流通を見かけなくなったと思っていたら、
先月ヨドバシアキバで \171,500. (記憶がただしければですが)で、
ブラック一台ありました。。。X2 との価格差微妙です。
では、独り言スレになって久しいのですが、一周年のレビューを。
このサイズと質感には、満足しています。
DNG + JPG S.fine で、記録しています、JPEG が、お手本ですね。
PLr3 も使いこなせていないりですが、
Adobe Photoshop 選べる秋キャンペーン
Photoshop Lightroom 4 マスターブック for Mac & Windows (マイナビ)
が先着順でもらえるということで、PLr4 を買ってしまいました。
今日、4.2 にアップしました。
でも、本日の駄作例は、トリミングと書き出ししかしていないし。。。
ということで、これからも現役でガンバッテもらいます。
が、ライバルを用意してしまいした。
NEX-5(無印)に、マウントアダプタ経由で
MCロッコール 24mm F2.8
これがなかなか楽しいんです。。。余談でした。
書込番号:15179796
0点
私も RX-1 買ってしまうと思います。
が、まだ X1 使いこなせていないので
独り言スレ続きます。
チャツボミゴケの緑なんですが、
ファルム選択 標準 JPEG では、蛍光色ぽく
RAW からの現像のほうが、記憶色でした。。。日本語変?
つぎは、フィルム選択 Natural を練習してみます。
P.S.
水温が外気より高く、湯けむり(?)をどうしたらよかったのか。。。
書込番号:15392203
1点
X1 まだまだ現役ですが、縁側状態なので年内に閉めたいと思います。
フィルム選択 Natural での駄作例を。
画角の違いという観点から、
24mm 焦点, 35mm 画角というのも
いい組み合わせだと思います。
書込番号:15451813
1点
独り言スレにお付き合い頂いた皆さん、ありがとうございました。
X1 も X2 に世代交代し、静かな余生を過ごす時間となったようです。
X1 縁側に隠居しますが、まだまだ現役です。
蛇足ですが、お悩みの方がいると思い込み、
一枚貼って、〆のご挨拶とさせて頂きます。
書込番号:15512419
1点
.myさん
X1からX2へ移行し,尚且つRX1にDP2Merrilとは!(@_@)
私も同じ道を驀進中ですが,DP2までは手が出ません。
これからは,どちらの板に出没されますか?
書込番号:15512674
0点
紅3さん
レスありがとうございます
> X1からX2へ移行し,
日本語がイマイチでした。
X1 から X2 には、移行していません。。。製品ラインナップがという意図でした。
焦点距離が 35mm という噂の時は、
X1 との二台持ちに、心ときめかせていました。
X1 には、思い入れがあり、手放したくなかったので
その (X2) 予算を、DP2/DP1 Merrill に転じる予定だったのですが、
DP1M の発売前に、RX1 が発表されてしまい。。。
> これからは,どちらの板に出没されますか?
10回(十戒、無駄使いするべからず)払いなので、
しばらくは、物欲を刺激されないように
縁側で、まったり過ごそうと思っています。
RX1 のスレ
ZeissのレンズにはZeissのロゴがよく似合う
の情報には、お世話になりました。
49 to 62 を使うと、フードなくてもかっこいいんです。。。私感ですが。
書込番号:15513201
0点
東南アジア駐在の時は、正月といえば春節でした。
今は、横濱で当時を懐かしんでいます。
大晦日、雨も上がって寒くもなかったので
X1 たまたま 現役復帰しました。
書込番号:17133448
1点
探すのに苦労した。。。是非、新スレを!(^_^)
書込番号:17134439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Moonlight Cafeさん
お手を煩わせてすいません。
表のスレは、レベル高くて。。。縁側でまったりしています。
っていうか、自分で立てたスレなのに返信100にも満たなくて。。。力不足実感です
でも、気になる X1 なんで、たまに覗いちゃうんですよね。
↑レスで、春節燈花は、赤でしょ!
といっておきながら、フィルム選択は白黒highContrastなんです。
X1の設定を、DNG+JPGfine にしておくと、
撮って出しで、縁側の4MBに収まるので。。。「縁側モード」
ネタです(既知でしたらスルーしてください)。
FOCUS 長押しで、AFターゲット移動モードに入りますが
気が短い私は、FOCUS押しながらシャッター半押しで。
実際、全然早くなっていないのですが。。。www
書込番号:17136828
2点
奥山人さん こんばんは
「 X1 からの誘い」という趣きの作例ありがとうございます。
パイプオルガン、現物見たことありません。
X1 自動開閉キャップ付けてから、街歩きが更に楽になりました。
横浜在住なので、X2 YOKOHAMA edition に心惹かれて
Vario に憧れていますが、X1 いまだに現役です。
書込番号:17149060
1点
スレ主様
此の 空の色 空気感 素晴らしいですね。
深みが有りながら 不自然に綺麗過ぎない ですよねー
だから X1好き!!
書込番号:17194996
0点
奥山人さん、こんばんは。
季節の移ろい、作例ありがとうございます。
「渋すぎる位」のコメントで気付かされました。
当時、「色鮮やか」を追いかけていた自分がいます。
でも、傍らには、X1が。。。撮っててよかった。
(蔵出しですが)紫陽花だけ4MB切っていたので撮って出しです。
書込番号:17233596
1点
.my さん、こんにちは。
一年ぶりに帰ってまいりました。
昨年6月、X Vario 購入に際し手放したX1ですが、X VarioもX1も、それぞれに魅力があり、
X1を手放したことは大失敗であったと気付き、以来、後悔の日々が続いたのでありました。
そしてついに我慢も限界を超え、先日中古品を入手したのであります。はい。
もう二度と手放さないつもりで、メーカーに点検と化粧直しをしてもらう為、本日銀座へ
送った次第です。
少しばかりテストしましたが、「これこれ、このシャープネスとボケ」と独り言です。
書込番号:17619350
1点
ぼーたんさん welcome back!
水平が傾くので(性格のせい?),水準器追加しました.
常設サムグリップ上ですが,収まりがよく重宝しています.
私の固体ですが,
ストロボが手動ポップになってしまいました...笑
書込番号:17626162
1点
奥山人さん こんばんは
レス遅れて,すいません.
また,湘南の昼下がりに溶け込みたいほど,梅雨空が続きます.
先週末のあじさいから(露出いじってます).
今日も,午前曇りで午後雷雨,晴れ間が欲しい週末です.
書込番号:17651016
1点
奥山人さん こんにちは
北鎌倉から大仏ハイキングコースを一度だけ歩いたことがあります.
鎌倉の街,あまり撮っていませんでした...寺社ばかり
近くのあじさい,3M撮って出しです.
書込番号:17686315
1点
奥山人さん こんにちは
亀レスでスイマセン.
X1ぶら散歩,サイズも焦点距離・画角も手ごろ...でも私は苦手です.
モノクロが似合いそうなレトロ風景にて真似してみました.
といっても,LrでB&Wタブを選択しただけですがwww
P.S.
ISOオートは,上限800に設定しています.
書込番号:17720464
1点
スレ主のけじめとして「縁側に引っ越します」宣言をしたつもりだったのですが。。。忘
電池が切れていて、日付がリセットされてしまい、
バックアップが寿命かと危惧しましたが、無事帰還しました。
しかし、ボタンのチャタリング? が出ていたので、
CLへの移行も考えたのですが、先立つものが無く。。。笑
現役続行です。
書込番号:21901751
2点
>.myさん
こんにちは。
私も久しぶりに引っ張り出しましたが、EVFに慣れ切った今日この頃、
X1の暗い液晶ではピント合わせが精一杯。
堕落してしまいました・・・。
書込番号:21902076
2点
今更ですが、モニタの左側にあるボタンは、
使用頻度が高いからこそ独立しているのでしょうが
WBだけは、AWB(微調整無し)で使っていました。
せっかくなので、「K」使って魅増した。
その代わりに、SSとFは、ともに「A」モードでカメラ任せに。
アマチュアにも優しい X1 まだまだ現役、続行します。
書込番号:22096655
1点
X1とcoolpixAを、画角に応じて使い分けています。
ベルトポーチに収まるサイズがうれしい。
今回、友はX1でした。
まだまだ、使いこなせていません。。。要修練です
書込番号:22326174
1点
旅友のX1ですが、ここにきて追加投資をしてしまいました。
液晶が見にくいのなら、見なければいい!
ということで Viewfinder です。
目指すは、「X1 令和になっても現役」です。
書込番号:22578099
2点
>奥山人さん
も、現役でホッとしました
で、ビューファインダーの結果ですが
サムズグリップとの二段重ねはおススメしません。。。が、そのまま使っています
視差を補正して撮るのが、大変だったので、作例は、トリミングしました。。。トホホ
やはり、最近ボタン類のチャタリングが発生するので、メンテも一考。。。費用対効果で判断ですね
書込番号:22601605
2点
>.myさん
ライカは 独特のリズムが有る様に思います。
今時の感覚からすれば トロイ様に思いますが、
対象に向き合う時間を作って居る様に思う事が良く有ります。
35ミリの ファインダーをつけて使って居ますので、液晶は見ていません、
ライカMも 独特のリズムが有り フイルム時代の、かなり重い裏蓋まで付いています、
レンズとの バランスウエイト なのかも知れません、、、、ズミクロン40mmを付けそう思いました。
コンパクトで手になじむX1は、Qに繋がる、歴史的名機だと思って居ます。
書込番号:22608675
1点
X1 「まだまだ現役」 には変わりありませんが、
給付金で経済を回すという大義名分のもと、後継機を調達しました。
とは言え、Xシリーズはラインナップから消えて(?)いるので中古です。
(蔦屋家電では、まだ新品売っているようですが)
Xなので、バッテリーも同じ
ファームもX1の2.0と同じタイミングのオリジナルのまま
全く違和感無しというか、Xシリーズの延命モデルなので
X1かX2のユーザー以外には、おすすめしません。。。笑
最近では、X1のスイッチのチャタリングも起きず、不具合無いので併用していきます。
実は、昨年ライカTを後継機として、調達(中古)したのですが
これは、NEX−7の後継機に化けました。。。笑
X1オーナーのみなさん、大事に使ってあげてください。
書込番号:23499160
1点
↑のコメント、「9年」と「数年」同じことを言っています。。。変なコメントですいません
書込番号:23499187
0点
>.myさん
こんにちは。
「T」の次に「X」ですかー。
シルバーバージョンは、ことのほか美しいですね。
その内、きっと「M」が欲しくなりますよ。
私はX1やXVario、XそしてMと、どんどん増殖する状況に危機感を覚え、
一時ぜんぶ処分しましたが、X1とXVarioは、中古で買い直しました。
書込番号:23501401
0点
ぼーたんさん こんばんは
> その内、きっと「M」が欲しくなりますよ。
本体だけならともかく、アポズミとペアで欲しいので、
手が出ません...泣
今、ライカを買う理由は、色です...笑
Tの藍色
Xのマルーン
レンズフィルターをキャップと1/4000や1/8000の代わりにして魅増した。
書込番号:23506081
0点
X2と仲良く現役
センサーの更新に依る継続モデルですね、安心して併用出来ます。
EVF対応になっていたりするのでX2なんでしょうが、
X1mkIIっぽい。.。ファームも更新されないので、コレクションアイテムかな?
今更感、100%ですが...笑
書込番号:23803727
0点
.my さん、
お得意の夕景、美しいですね。
で、X2もいっちまったですか・・・すごい。
でも、X1とX2、見比べても違いが良く分かりません。私には。
書込番号:23803933
0点
ひょっとして、と思い確認したら「夜明け」でした。
大変失礼しました。
書込番号:23803988
0点
散財した挙げ句,結果的にX1に戻ったんですが,
それ故か,仕事場も初代X1を調達した地に戻って来ました.
これも何かの縁だと思い,
X1(二代目ですが)まだまだ現役
アゲインです.
ということで,ライカショップを訪ねてみました...ガイドブックに載っていない情報
ツアーでも必ず訪れるであろう,KLCCから
地下通路を通って,向かいのビルに行くと,正面入り口付近にあります.
往復しても10分かからないと思います...あえて訪れる理由も無いとは思いますが
書込番号:25426519
1点
縁側が無くなってしまうとのことなので...泪
ライカショップに,D-LUX8を観に行って来ました.
先客がおり,商談が成立していました.
当地での価格は,LUMIX S9のレンズキットと同じ価格帯です.
X1,日中は液晶ほぼほぼ見えないので
ノーファインダー撮影になってしまうのが玉に瑕...でも,持ち出してしまう
今日は,大学の卒業式だったのか,KLCC公園で記念写真撮られている方々を見かけました.
書込番号:25863659
1点
>.myさん
こんにちは、お久しぶりです。
毎日36℃越えの日々を送っています。 そちらの夏はいかがですか?
お盆が終われば少しは気温が下がるかと期待していましたが、期待は裏切られました。
9月になれば少しは・・・。
X1、三度目の正直で中古の黒を買いましたが、屋外での撮影を一度もしていませんでした。
暑いので、庭先でお茶を濁します。
書込番号:25864563
1点
縁側が無くなってしまったので
標準の色味が,X1の特徴の一つだとは思いますが,
フィルム選択は白黒 HighContrast で保存しています
当地は,南国ということもあり,Vivid がベターなんでしょうけど.
JPG撮って出しだとカラーでお見せできないので
DNGファイルをSILKYPIX 11で現像しています.
買い出しを兼ねて昼ご飯を食べに出た,途中の風景です.
書込番号:25948671
1点
.myさん、こんばんは。
フィルムをモノクロに設定していても、DNGで撮っていればカラーで現像することもできるのですか。
知りませんでした。
2枚目のビン、これを見てピンときました。
我が家のダイニング窓辺に、何かでもらったブーケを瓶に活けていました。
で、花が無くなって残ったのが、発根したドラセナの葉。 ははは。
今回、マクロに弱いX1で撮ってみました。
縁側が無くなって、寂しいですね。
書込番号:25950814
1点
ぼーたんさん
本スレでも,よろしくおねがいします.
先の投稿をExif非準拠でアップしてしまったので...反省
SLIKYPIXの現像時の選択を間違えました.
カラーの色味は,テイスト適用で雰囲気を合わせています.
書込番号:25956003
1点
お恥ずかしい話ですが,
現像時のパラメータ設定のミスでした.
詳細設定...
撮影時設定,現像パラメータなどを記録しない
チェックボックスをチェックしていました.
書込番号:25956774
1点
.myさん、こんばんは。
今手許にあるX1 は三台目で、中古のブラックです。
バッテリーを固定するツメが機能しておらず、フタを開けるとバッテリーが勝手に飛び出し、
ダイアリーがリセツトされるという問題児。
ネットで部品を取り寄せ、試行錯誤を繰り返しながら、何とか爪の固定に成功。
充電のためバッテリーを交換するまではダイアリーが維持されるようになりました。
今日は久々に接写レンズを取り付けての撮影。庭のバラと小菊。
液晶が見づらく、合焦しているのかしていないのか、イマイチ不安なまま撮影です。
そういえば、昔からそうだったなー・・・と。
書込番号:25957708
1点
>ぼーたんさん こんにちは
骨組みだったツリーの飾り付けも済み,
南国でも,クリスマスシーズンに入りました.
モールの飾りですが,ピント位置をどこにするか意外に撮るの難しいです.
普段使いは,11点ですが,
また今度スポットで撮ってみます.
書込番号:25972526
1点
.myさん、こんばんは。
ハロウィンが終われば直ちにクリスマスの飾り付けが。
商魂たくましいとはこのことか。
でも、季節感があってウキウキしますよね、気持ちが。
若いころは、商店街にクリスマス・ソングが流れ、今年は何を贈ろうか、
そして、何を貰えるた゜ろうか、なんて考えたものです。
さて、私はこの度、Sigma Dp2 merrillを調達しました。
1年ほど前の断捨離で手放したのですが、やっぱり忘れられなくて。
Leica X1も然り。
これからは手放すときは熟慮に熟慮を重ねないと。
書込番号:25975217
1点
>ぼーたんさん
明けましておめでとうございます
今年も,拙い作例ですが,お付き合いください.
日本と異なり
12/25が祝日
1/1が祝日
と暦通りの仕事となり,正月気分はありません.
が紅白は,前年より安定して観れました(かなりグレーな視聴ですが).
YouTubeのダイジェストで十分かもしれません...www
これからは,春節に向けて街は紅く染まります.
P.S.
私も,DP2Mを手放して,手元にはDP0Qのみ残っています.
書込番号:26020953
1点
>.myさん
明けましておめでとうございます。
今年もお付き合いさせてください。
我が故郷のほうでも、年々、お正月に「らしさ」がなくなっています。
子供たちがコマを回したり凧揚げをしたり、というのは歌の中の世界ですが、
そもそも人の声が聞こえてきません。
神社へ行くと、それなりの人出ですが、行きも帰りもご近所さんに会わない。
昔はあちらこちらで立ち止まり、「明けまして・・・」とやったものです。
なんか寂しいです。
早くX1を持ち出さなきゃ・・・。
書込番号:26020995
1点
旧正月に向けて,町が紅に染まりつつあり,
ショッピングモールでは,ライオンダンスに人集りが出来ていました.
こんな時は,11点AFでノーファインダーです.
絶滅したかと思っていたCDが,モール内の書店で売られていて驚きです.
レコードもあったので,日本で売ってなさそうなものを買って帰ろうかと思っています.
書込番号:26034172
1点
>.myさん
こんばんは。
そちらは、これからがお正月、盛り上がっていますね。
私の家ではお飾りを外し、庭で一部を燃やしました(七輪で)。
鏡餅は下げて、食っちゃいました。
成人式も終わり、明日からは平常運転ですね。
イケアのまな板は、何かの記事でプレーヤーの台とかにちょうど良い、と載っていました。
で、その時探したのですが「在庫なし」。
これがオーディオボードだったら、1万越えになるかも知れませんが、まな板だったら2千円ほど。
そのうち値上げするかも。
ロサンゼルスの火事、怖いですね。
この時期、空気が乾燥し風が強い、というのはどこでも同じなので、
どうぞお気を付けください。
書込番号:26036103
1点
ツアーの場合,訪れる機会が少ないと思いますが,
自由時間があれば訪ねることも可能な中国寺院です.
青空の下,が綺麗なので
雨季の今は天気次第ですね.
横浜中華街の関帝廟を訪れたことがある方は,
その規模が大きくなっと思って頂ければ.
ただし,中華街のような門前町もないので
このためだけになりますが,お土産屋さんはあります.
書込番号:26043187
1点
>.myさん
こんにちは。
なんとも鮮やかな飾りつけですね。伊勢丹のウインドウの服も繊細で艶やかなイメージ。
人々の賑わいが伝わってきます。
X1の発色も素晴らしい。
寒いとなかなかカメラを持ち出せません。
書込番号:26044131
1点
>.myさん お元気ですか?
ようやく春めいてきました。と言っても週末はまた寒くなるらしいですが。
そちらは如何ですか?
先日久しぶりに地元の「名曲喫茶」へ行ってまいりました。
最寄りの駅から一時間ほどかけて、山の中腹まで歩きです。車でも行けますが。
で、しまった、X1を持ち出すのを忘れてた・・・ということで、
GRVで撮った店内の様子をA4サイズにプリントし、それをX1で複写してみました。
オリジナルの画質と比較しても意味が無いですが、X1の解像力は侮れません。
D-LUX 8 の単焦点レンズ版が出ると手を出してしまうかも。
訪れた時、たまたまミケランジェリのドビュッシーを演奏していました。
書込番号:26109092
1点
>ぼーたんさん
こんばんは
季節の移ろいはショッピングモールの飾り付けから...笑
今は,断食期間中なので,断食明けに向けて飾り付けが本格化して来ました.
今回の任期も残り半分なので,他のデジカメは一足先に帰任し,散歩のお供は,X1のみとなっています.
お任せモードのA&Aで,気軽に撮っています.
書込番号:26110390
1点
不具合情報をシェアします
電池押えのプラスチック部品
普段は,見えない側の固定用の引っ掛け部分
(矢印を半分に割って,バネ効果でリブに止めていた)が
白化して緩んで外れてしまいました
元に戻そうとして,
少し広げようと力を加えたら,割れてしまいました.
経年劣化なので,仕方ないですね
幸い,バッテリー部の蓋の押さえだけで,電池の接触は維持出来ているので,
次の一時帰国までは,このまま使用して
後は,コレクションアイテムとして無理せず,使っていこうと思います.
X1 そろそろ卒業
ですが,動作するうちは,作例アップできるので,「まだまだ現役」続きます
書込番号:26203313
1点
>.myさん
こんばんは。お久しぶりです。
私の場合、昨年買い求めた中古品の「バッテリー押さえ爪」がそもそも無く、
バッテリー交換の都度、日付がリセットされる状態でした。
調べると、こちらの板で同じような状況の書込みを見つけ、部品を取り寄せました。
爪のはめ込みは、ちょっとコツというか根気がいる作業で、ラジオペンチは必須です。
また、純正品ではないので、微妙に抑える強さが違うみたいですが、一応機能はしています。
しかしまああれですね、そろそろ卒業ですかね。寂しいですが。
参考にした書込み。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058744/SortID=25576962/#25576962
書込番号:26203356
1点
>ぼーたんさん
>修理情報スレを立ち上げて頂いていた,諸先輩方
おかげさまで,無事修理完了しました.
結局道具を使いこなせずに,最後は指先で装着.
次の一時帰国を待たずして,まだまだ現役続行となりました.
教えて頂いた,ALiExpress
東南アジア定番の,Lazada
からひとつづつ買ってみました.
まだ,出品はありましたが,
この際なので,スペアも確保.
皆さん,ありがとうございました.
書込番号:26267005
1点
>.myさん
修理成功、おめでとうございます。
私も試行錯誤してやっと収まった次第です。
しかし、こんな古い機種のこんな部品が手に入るなんて、感動ものです。
まだまだ現役続行ですね。
書込番号:26267218
1点
X1を2台持ってるのですが、その内の1台が、バッテリーを以上に消費する症状に悩まされてます。
同じバッテリーを使用しても、一方は1日保つのに、不良の方だと30分でバッテリーが残量ゼロになってしまいます。
同じような症状が出ている方、いらっしいますか?
書込番号:26083422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バッテリを相互置換しても同じでしょうか。
勿論、設定は細部同一としてです。または初期化して。
書込番号:26083491
1点
同じバッテリーを2台相互に入れ替えてみましたが、明らかに減り方に大きな差が出ました。設定はどちらも同じはずなのですが、初期化してもう一度試してみます。ちなみにファームウェアはどちらも2.0です。
書込番号:26083617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
約15年前のバッテリー?
バッテリーは使用しなくても劣化します。
書込番号:26083622
1点
いいえ、バッテリーは新品です。
同じバッテリーで、もう一方のカメラでは長く保ちます。
書込番号:26084181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【困っているポイント】
ライカX1の内蔵フラッシュが格納されなくなってしまいました。バネ仕掛けのロックが経年ん劣化で壊れたと思われます。フラッシュ機能は普通に動作します。また、指で押したまま格納するとフラッシュモードでは無くなりますので、フラッシュ機能自体は問題ないかと思われます。
【使用期間】
ヤフオクで購入した中古品です。
【利用環境や状況】
落札後、数日ほど自宅の室内で使用してました。
【質問内容】
ライカカスタマーケアに問い合わせしたところ、「X1は保守部品がないため修理できない」と断られました。また、カメラのキタムラにも問い合わせしましたが、「ライカ修理の場合、ライカカスタマーケアに仲介修理依頼するだけなので、ライカカスタマーケアで対応できないのであれば同じです」との回答でした。
そこで質問ですが、上記の故障修理を対応していただけるショップがありましたらご教示いただけないでしょうか?
書込番号:25677396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>雪風1963さん
・修理専門店があったとしても、部品交換が生じる可能性のある故障は受け付けてくれません。理由は、仮に分解して修理が出来ないと分かり、元に組み直そうとした際、部品が壊れているために元の状態に戻せなかったら悲惨だからです。
書込番号:25677446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いくらで購入したかは存じませんが、鑑賞用として部屋の片隅に飾りましょう。
正規の部品が無いのであれば、その部品を複製するところから始めると思いますから、とても高額な修理になるでしょう。
書込番号:25677468
1点
追記です。
機械式カメラ 修理店 でネット検索すると、御自身のお住まいの地域の修理屋さんが何件か出て来ます。
試しにのお店のHPを見てみたら、矢張り高額なカメラや部品が入手出来ないものは修理をお断りする場合があります。と書いてあります。
そこで閃いたのですが、同じモデルをもう一台買って一台は部品取り用として修理屋さんでニコイチにして貰っては如何でしょうか?
どこまでやれるか?健闘を祈ります!
書込番号:25677488
3点
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
そういう理由があるからなんですね。
書込番号:25677498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
まだまだ使いたいので、多少?高額?かはわかりませんが、これからも使い続けたいので、修理対応していただけるお店をネットで探してみます。
書込番号:25677503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>盛るもっとさん
返信者引用間違えてしまいました
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
すみません🙇
書込番号:25677507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさらネットさん
ご紹介くださりありがとうございます!
修理相談してみます。
書込番号:25677730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさらネットさん
メールで問い合わせしたところ
「弊社は1970年台までのフィルムカメラの修理専門店です。」
ということで、受け付けていただけませんでした。
書込番号:25677804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダメでしたか。
あとは、定番 フクイカメラサービスとかですかね。
書込番号:25677812
0点
まずサードの修理業者で(特に昨今のデジタルカメラで)で部品交換まで含めて対応できるのは、
メーカーが認定制度等を整備して、サード修理業者がメーカーからアフターパーツを購入できるカメラメーカーのみです
具体的には、キヤノン、ニコン、パナソニック、OMシステム、リコーイメージングタムロンは少なくともこの制度があり、メーカー修理受付が終わった後でも部品の保有状況によっては修理可能なケースもあります
対してライカカメラこういう制度がなく、それどころかライカカメラジャパンのカスタマーケアで対応できない修理もあり、そのケースだとドイツ送りで最低半年も修理期間が掛かります。
Leica M3などいわゆるクラシックカメラは、関東カメラなど一部対応してもらえる修理業者はありますが、そういうところはパーツを自作したり、ジャンク品から使えるパーツを引っこ抜いたり加工したりでしょうから可能なんでしょう
クラシックカメラですら精度の狂ったCdS露出計なんかはもう部品交換できず出来る限りの調整までのみというのもありますし。
方やデジタルカメラの場合は電子部品の塊なので最早そのような修理業者でも手が出せません
書込番号:25677817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うさらネットさん
フクイカメラサービスはライカカメラは受け付けていません。
端的に言えば、残念ながらライカのデジタルカメラを修理可能なのはライカカメラ以外ないと思います。ライカが部品を卸さないでしょうから。
それどころか日本国内のサービス拠点すら対応不可なケースもあるメーカーですので...
書込番号:25677823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタルライカが欲しいけれど、修理可能期間と修理価格、バッテリーの供給と等の問題があるので100万近く払って買うのを躊躇い続けています。特に中古は問題があった時に対処できないので、デジタルライカの中古には手が出ません。ライカの中でもマイナーな機種のように思えるので余計に部品が無いのかもしれませんね。
ライカカスタマーが部品が無いというのなら無理なような気がします。そのまま使うか、フラッシュ押し込んで強力テープでも貼って抑え込むしか無いんじゃないですか。
書込番号:25678740
1点
>雪風1963さん
修理業者ではありませんが、
https://twitter.com/syu_wai/status/1502631642027855875
↑
こちらは見つけていますよね?
通常修理において根本的には部品交換が必要になりますが、
古典的なロック機構のようなので、変形させて一時しのぎも可能なようです。
勘で「これぐらいか?」と変形させたと思うので、
いくら頼んでも具体的には教えようが無いと思います。
摩滅した部分を戻すような感じで変形させたのでしょう。
「摩滅した部分がイメージできない」と思う段階で出来ませんので、
電気部品店などで、似たようなロック機構のスイッチを複数探し、バラして古典的なロック機構の「感じ」を掴んで、
あとはやってみるかどうか。
もちろん、【自己責任そのもの】になりますので、
似たようなロック機構のスイッチを複数バラして構造を把握する段階で、覚悟を決めてください(^^;
安全牌は「戻すことを諦めて、飛び出たままで使う」になるかと(^^;
書込番号:25678864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みきちゃんくんさん
おっしゃる通り、修理は諦めてこの状態で使い続けることにしました。
書込番号:25678946
0点
>ありがとう、世界さん
その動画、見ました。ですが、外装の革を剥がして貼り直ししないといけないし
機械いじり全く未経験な自分には絶対真似できない技なんで
>安全牌は「戻すことを諦めて、飛び出たままで使う」になるかと(^^;
このアドバイスが私にとってはベスト回答かと思います、(^_^)
書込番号:25678948
0点
>雪風1963さん
どうも(^^)
手先の器用さと思い切りが前提条件になりますからね(^^;
なお、ホームセンターに、L字型の金属部品が売っていますので、
2個組み合わせて接着すれば、抑え込みが可能になるでしょう。
とりあえずは粘着テープで仮止めし、
当然ながらカメラとの接触部は厚手のテープや革材などでカバー、これも仮段階では粘着テープ数回巻きで。
↑
薄手のテープでは、破れて粘着剤がカメラに ヘバリ付きますので、ご用心(^^;
※革材は東急ハンズなどで買えるでしょう(^^)
書込番号:25678957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありがとう、世界さん
・L字型の金属部品
・カメラとの接触部は厚手のテープや革材などでカバー
おおお!
実のところ、ご提案いただいた2案もアリかな?
と思っていて、昨日から、「レザークラフト 黒 革 縫う」で検索して、革手芸教室でも通って練習してみようかなと思っていたところでした・・・その前に、カメラの勉強が先ですね(笑
色々とアドバイス参考になりました
ありがとうございました
書込番号:25679047
0点
XEですが、やはりバッテリーロックの爪が折れてしまいました。
ライカ銀座に行ったところ「もう修理できない」と言うことだったので、AliExpressで先週木曜日に購入手続きして、本日丁度一週間で到着しました。
部品自体は見た目同じに見えるのですが、精度が甘いらしく、スプリングの力でロックが戻りません。
指で戻す必要がありますが、底面蓋を開けるたびにバッテリーが飛び出すよりはマシだと考えています。
それよりもロックをはめ込むのに苦労しました。
指では無理で、どこかに飛んで行きそうだったので、先の細いラジオペンチでロックの前後を挟んでなんとか押し込みました。
書込番号:25596141
3点
この度、中古のX1を手に入れました。
SDカードは従来からLUMIXやCANONで使用していた手元にあった32Gでフォーマットを試したところ、途中でフリーズしてそのまま電源が落ち、フォーマットが完了できません。試しにカードを抜いて起動すると内蔵メモリーで通常通り撮影、保存も可能です。
これはSDカードとの相性でしょうか?もしそうだとするとメーカー、容量等、購入に際し留意することはございますでしょうか?
これもLEICAの洗礼ですね。
2点
一度PCでSDアソシエーションのツール ”SDフォーマッタ” でフォーマット、
その後、カメラで再フォーマットが上手くいくことがあります。
書込番号:25189176
1点
>aceroさま
カメラは違いますが、私もlexarのuhs-iiカード新品でしたが、カメラ挿入後2回目のフォーマット時に落ちて電池入れ直しトラブル経験が有ります。
SDカードに起因するトラブルはスマホ・カメラ問わず割とあるので、うさらネットさまが仰る様にされるのが良いかと思います。
LEICA X1は過去スレからもSDカードトラブルが有る機種の様ですので、当時からもカメラメーカーが動作確認で多く使ってるSanDiskやlexar当たりが確実かもしれませんね。
あとご存知かと思いますが、カメラ側がSDHCまでなので最大32GBとなります。
書込番号:25189210 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>aceroさん
SDカードは相性問題もありますし、消耗品なので長年使ってるのであれば劣化なども考えられます。
サンディスク、パナソニック、キオクシア(旧東芝)辺りが無難かなとは思いますし、年代的にサンディスクが相性としては問題無さそうには思います。
SDHCまでの対応だったと思いますので32GBが上限になると思います。
SDフォーマッタで初期化しても症状が継続するなら故障の可能もあるように思います。
中古保証があるなら早めに相談した方が良いと思います。
書込番号:25189236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
早速32GのWi-Fi付をgetしようと思います。
書込番号:25189292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>aceroさん
Wi-Fi付のSDだとFlashAirは既に終了しており中古とか新品でも高いです。
他にもWi-Fi付きはありますがオススメではないためスマホなどの転送はカードリーダーを考えた方が良いと思います。
書込番号:25189501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど。
以前利用していた物が既にサービス終了となっていたので利用できませんでした。
Amazonで販売中の物を検討していますが、無難にリーダー経由の方が良さそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:25189724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
釣りびと目線だと…
1.2枚目…ガシラ(カサゴ)やメバルやアジ…スズキもいけるなぁ!
3.4枚目…青物にヒラメ…カレイ…案外とヒラスズキやマグロの若魚がいけるかも!
なんて考えたりします。
書込番号:23868934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Grass-Fieldさん
勇気づけられました、
カメラは 大きく 重く かさばる 物ばかり。。
体力や視力の衰えが、気になり出し、進化した x3を見てみたいとも思うようにもなりました
風景との出会いこそ 写真の醍醐味!
書込番号:23900791
1点
>Grass-Field様
はっとする こんな写真がどんどん 撮れたら、、と思います
電気や技術論ばかりの昨今 絵作り技術がすっかり遠のいて 無機質化ばかり進んでしまった様に思います。
写真を撮る楽しさ、美しさを発見する楽しさ を感じながら拝見致しました、
まさに X1 の世界!!!!
書込番号:23924897
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






























































































































































































































































































