LEICA X1
1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 231 | 143 | 2025年8月19日 09:07 | |
| 7 | 6 | 2025年2月22日 09:18 | |
| 15 | 18 | 2024年3月29日 13:17 | |
| 5 | 1 | 2024年1月24日 19:13 | |
| 12 | 7 | 2023年3月21日 15:46 | |
| 11 | 6 | 2021年1月24日 14:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ですよね!?
独り言スレになってしまうかもしれませんが、
ここ(東南アジア)では、X1 友、本当に見かけないんです。
使いこなせていませんが、使い続けていきます。
当地で流れる、ゆったりとした時間のように、
作例交流きれば、、、と思っています。
素材不足の中から、一枚。。。定点撮影場所より
5点
私も現役ですよー。
NEXやαも使っていますが、スナップ写真はX1が良い絵を作ってくれてます。
いつも持ち歩くのはX1です。
拙い写真ですが私もアップします。
書込番号:13600796
5点
>hamham08 さん、即応ありがとうございます。
修学旅行(古っ)で通った記憶が、、、お土産買いました。
私、フィルム選択 標準しか使ったことないんです。
チャレンジ目標できました。
今日は曇天なのですが、それでも X1 を持ち出します。。。
P.S.
本当に独り言になったら、どうしようか? と思っていた小心者のスレ主です。
書込番号:13601311
3点
この板,最近寂しいですよね…。
.myさん,心配要りません!
私も現役です!
旅行に行くときにレンズ交換式が煩わしく,尚且つセンサーサイズが大きなカメラ。
絵作りの好みで,X100よりもX1を選択しました。
現在,旅行撮りには欠かせないカメラとなっております。
寄れない,動作が機敏でないなどいろいろと酷評はありますが,「使い難い」カメラであることは認めます。
でも,それ以上のものがあるような気がして,愛用しております。
書込番号:13601860
6点
>紅3 さん
地ビール、飲んでみたい。。。テーブルクロスがさりげなくいい雰囲気に。
そうなんです。。。価格も含めて(笑)人を寄せ付けないけど、
何も足さない、何も引かない(そんな CM ありましたよね)。
そんなカメラが欲しくなって、、、買ってしまいました。
作例ですが、通りがかりに撮った一枚です。
タイルへの写り込みが主役のつもりだったのですが、、、トホホ。
書込番号:13602537
5点
トホホ作例をアップして以来、
フリーズしているので、懲りずに取り直ししてきました。
ついでに、夜景も。。。
左のビルに写り込んでいる高層ビルが主役なんですが、
遠くのタワーが主役に見えますよね、、、トホホ。
書込番号:13627148
2点
スレ主責任で、三連投です。
ライカ直営店と散歩中に遭遇したヘリコプターです。
飛びもの、はじめて撮りましたが、
あたふたしていて、ワンショットのみ。。。トホホ
書込番号:13635839
2点
スレ主、懲りずに4連投です。。。
はじめてライカを手にして数ヶ月、
何か特別なものがあるのではライカ?(じじかめさん風)
と勝手に思い込んでいましたが、
そんな写し手の邪心を読んでいるかのような作例で。。。
素敵な作例を撮りたかったら、努力せい!
と私を育ててくれるカメラなんですね。
書込番号:13725006
2点
>何か特別なものがあるのではライカ?(じじかめさん風)
と勝手に思い込んでいましたが、
モチベーションを上げてくれるカメラ、それがライカだと思います。
値段が高いとか、AFが遅いとかなんてどうでもいいです。
撮っていて楽しければ・・・すみません、酔っぱらいの戯言です・・・
書込番号:13726232
5点
> BUHI4343 さん
レスのみならず、作例まで、ありがとうございます。
写真は、フレームアートという言葉が実感できます。
見るもの聞くこと、すぺてがトリガーとなっています。
カメラが人を育てる。。。いつの日か!?
自己満足作例です、噴水が止まっていたおかげで水面に現れました。
書込番号:13727260
1点
スレ主、懲りずに連投です。
日曜日、久しぶりの晴れ間が、散歩スナップ(AUTO)です。
1024pxリサイズ(等倍の切り出し、したことが無いので!?)
季節感ズレていますが。。。作例に
書込番号:13763237
1点
BUHI4343さん
お写真を拝見させていただきました。良い雰囲気ですね。
私はX1に興味を持ちつつ、そのお値段で躊躇して、
店頭ガラスケースを指をくわえて見ている者です。
ところで、車が写っている写真は周辺減光が大きい気がしますが、
個人的には、これはこれで雰囲気があって好きなのです。
これはf2.8で撮影すると自然に撮れるものか、後処理で強調されているのかどちらでしょう?
書込番号:13789359
1点
65APさん
ご質問の件ですが、写真によって後処理で周辺光量を落とした風にしてます。
(いかにもデジタルって画質は苦手です)
X1は色の素性が良いので好みの色にもっていきやすいです。
大きくプリントして気分で部屋にも飾ってますが、X1はプリントしても文句無しです。
価格が高いのとレスポンスが今時のコンデ時から比べるとお勧め出来ませんが、のんびりスナップするには最高なカメラです。
書込番号:13789683
5点
ご返答有り難うございます。
確かに、機械的には最新の日本メーカーのデジカメには及ばないかもしれませんが、
柔らかくて懐の深い画像が撮れそうな気がしますねー。
書込番号:13789808
1点
> 65AP さん、こんにちは。
初めてライカの私も、暫く皆さんのスレの読者していました。
が、バイオリズム(古っ)の位相があったから?、手に入れました。
ただ、皆さんの作例で修行中です。。。
> BUHI4343 さん、ありがとうございました。
スレ主が至らぬばかりに。
プライベートなコメントお許し下さい。
X1 の載っているスピーカーは、JBL 4343 では?
書込番号:13791113
2点
> BUHI4343 さん、こんばんは。
そうですね、ウォルナット WX でした。
B or not は、わかりませんでした。。。
では、私もスピーカーを。
X1 のレンズキャップと口径がさほど変わらない。。。
オーラトーン 5c 以来のシングルコーンです。。。歳バレ(笑)
一応スレ主なので、作例も。。。合成みたいですが、撮って出しです。
書込番号:13804765
4点
.myさん こんにちは。
私にとってのX1は、現役まっただ中です(^^
小旅行には欠かせないカメラとなりました。
先日、福岡市内へ出かけた時の画像です。
書込番号:13823808
4点
X1を2台持ってるのですが、その内の1台が、バッテリーを以上に消費する症状に悩まされてます。
同じバッテリーを使用しても、一方は1日保つのに、不良の方だと30分でバッテリーが残量ゼロになってしまいます。
同じような症状が出ている方、いらっしいますか?
書込番号:26083422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バッテリを相互置換しても同じでしょうか。
勿論、設定は細部同一としてです。または初期化して。
書込番号:26083491
1点
同じバッテリーを2台相互に入れ替えてみましたが、明らかに減り方に大きな差が出ました。設定はどちらも同じはずなのですが、初期化してもう一度試してみます。ちなみにファームウェアはどちらも2.0です。
書込番号:26083617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
約15年前のバッテリー?
バッテリーは使用しなくても劣化します。
書込番号:26083622
1点
いいえ、バッテリーは新品です。
同じバッテリーで、もう一方のカメラでは長く保ちます。
書込番号:26084181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【困っているポイント】
ライカX1の内蔵フラッシュが格納されなくなってしまいました。バネ仕掛けのロックが経年ん劣化で壊れたと思われます。フラッシュ機能は普通に動作します。また、指で押したまま格納するとフラッシュモードでは無くなりますので、フラッシュ機能自体は問題ないかと思われます。
【使用期間】
ヤフオクで購入した中古品です。
【利用環境や状況】
落札後、数日ほど自宅の室内で使用してました。
【質問内容】
ライカカスタマーケアに問い合わせしたところ、「X1は保守部品がないため修理できない」と断られました。また、カメラのキタムラにも問い合わせしましたが、「ライカ修理の場合、ライカカスタマーケアに仲介修理依頼するだけなので、ライカカスタマーケアで対応できないのであれば同じです」との回答でした。
そこで質問ですが、上記の故障修理を対応していただけるショップがありましたらご教示いただけないでしょうか?
書込番号:25677396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>雪風1963さん
・修理専門店があったとしても、部品交換が生じる可能性のある故障は受け付けてくれません。理由は、仮に分解して修理が出来ないと分かり、元に組み直そうとした際、部品が壊れているために元の状態に戻せなかったら悲惨だからです。
書込番号:25677446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いくらで購入したかは存じませんが、鑑賞用として部屋の片隅に飾りましょう。
正規の部品が無いのであれば、その部品を複製するところから始めると思いますから、とても高額な修理になるでしょう。
書込番号:25677468
1点
追記です。
機械式カメラ 修理店 でネット検索すると、御自身のお住まいの地域の修理屋さんが何件か出て来ます。
試しにのお店のHPを見てみたら、矢張り高額なカメラや部品が入手出来ないものは修理をお断りする場合があります。と書いてあります。
そこで閃いたのですが、同じモデルをもう一台買って一台は部品取り用として修理屋さんでニコイチにして貰っては如何でしょうか?
どこまでやれるか?健闘を祈ります!
書込番号:25677488
3点
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
そういう理由があるからなんですね。
書込番号:25677498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
まだまだ使いたいので、多少?高額?かはわかりませんが、これからも使い続けたいので、修理対応していただけるお店をネットで探してみます。
書込番号:25677503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>盛るもっとさん
返信者引用間違えてしまいました
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
すみません🙇
書込番号:25677507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさらネットさん
ご紹介くださりありがとうございます!
修理相談してみます。
書込番号:25677730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさらネットさん
メールで問い合わせしたところ
「弊社は1970年台までのフィルムカメラの修理専門店です。」
ということで、受け付けていただけませんでした。
書込番号:25677804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダメでしたか。
あとは、定番 フクイカメラサービスとかですかね。
書込番号:25677812
0点
まずサードの修理業者で(特に昨今のデジタルカメラで)で部品交換まで含めて対応できるのは、
メーカーが認定制度等を整備して、サード修理業者がメーカーからアフターパーツを購入できるカメラメーカーのみです
具体的には、キヤノン、ニコン、パナソニック、OMシステム、リコーイメージングタムロンは少なくともこの制度があり、メーカー修理受付が終わった後でも部品の保有状況によっては修理可能なケースもあります
対してライカカメラこういう制度がなく、それどころかライカカメラジャパンのカスタマーケアで対応できない修理もあり、そのケースだとドイツ送りで最低半年も修理期間が掛かります。
Leica M3などいわゆるクラシックカメラは、関東カメラなど一部対応してもらえる修理業者はありますが、そういうところはパーツを自作したり、ジャンク品から使えるパーツを引っこ抜いたり加工したりでしょうから可能なんでしょう
クラシックカメラですら精度の狂ったCdS露出計なんかはもう部品交換できず出来る限りの調整までのみというのもありますし。
方やデジタルカメラの場合は電子部品の塊なので最早そのような修理業者でも手が出せません
書込番号:25677817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うさらネットさん
フクイカメラサービスはライカカメラは受け付けていません。
端的に言えば、残念ながらライカのデジタルカメラを修理可能なのはライカカメラ以外ないと思います。ライカが部品を卸さないでしょうから。
それどころか日本国内のサービス拠点すら対応不可なケースもあるメーカーですので...
書込番号:25677823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタルライカが欲しいけれど、修理可能期間と修理価格、バッテリーの供給と等の問題があるので100万近く払って買うのを躊躇い続けています。特に中古は問題があった時に対処できないので、デジタルライカの中古には手が出ません。ライカの中でもマイナーな機種のように思えるので余計に部品が無いのかもしれませんね。
ライカカスタマーが部品が無いというのなら無理なような気がします。そのまま使うか、フラッシュ押し込んで強力テープでも貼って抑え込むしか無いんじゃないですか。
書込番号:25678740
1点
>雪風1963さん
修理業者ではありませんが、
https://twitter.com/syu_wai/status/1502631642027855875
↑
こちらは見つけていますよね?
通常修理において根本的には部品交換が必要になりますが、
古典的なロック機構のようなので、変形させて一時しのぎも可能なようです。
勘で「これぐらいか?」と変形させたと思うので、
いくら頼んでも具体的には教えようが無いと思います。
摩滅した部分を戻すような感じで変形させたのでしょう。
「摩滅した部分がイメージできない」と思う段階で出来ませんので、
電気部品店などで、似たようなロック機構のスイッチを複数探し、バラして古典的なロック機構の「感じ」を掴んで、
あとはやってみるかどうか。
もちろん、【自己責任そのもの】になりますので、
似たようなロック機構のスイッチを複数バラして構造を把握する段階で、覚悟を決めてください(^^;
安全牌は「戻すことを諦めて、飛び出たままで使う」になるかと(^^;
書込番号:25678864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みきちゃんくんさん
おっしゃる通り、修理は諦めてこの状態で使い続けることにしました。
書込番号:25678946
0点
>ありがとう、世界さん
その動画、見ました。ですが、外装の革を剥がして貼り直ししないといけないし
機械いじり全く未経験な自分には絶対真似できない技なんで
>安全牌は「戻すことを諦めて、飛び出たままで使う」になるかと(^^;
このアドバイスが私にとってはベスト回答かと思います、(^_^)
書込番号:25678948
0点
>雪風1963さん
どうも(^^)
手先の器用さと思い切りが前提条件になりますからね(^^;
なお、ホームセンターに、L字型の金属部品が売っていますので、
2個組み合わせて接着すれば、抑え込みが可能になるでしょう。
とりあえずは粘着テープで仮止めし、
当然ながらカメラとの接触部は厚手のテープや革材などでカバー、これも仮段階では粘着テープ数回巻きで。
↑
薄手のテープでは、破れて粘着剤がカメラに ヘバリ付きますので、ご用心(^^;
※革材は東急ハンズなどで買えるでしょう(^^)
書込番号:25678957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありがとう、世界さん
・L字型の金属部品
・カメラとの接触部は厚手のテープや革材などでカバー
おおお!
実のところ、ご提案いただいた2案もアリかな?
と思っていて、昨日から、「レザークラフト 黒 革 縫う」で検索して、革手芸教室でも通って練習してみようかなと思っていたところでした・・・その前に、カメラの勉強が先ですね(笑
色々とアドバイス参考になりました
ありがとうございました
書込番号:25679047
0点
XEですが、やはりバッテリーロックの爪が折れてしまいました。
ライカ銀座に行ったところ「もう修理できない」と言うことだったので、AliExpressで先週木曜日に購入手続きして、本日丁度一週間で到着しました。
部品自体は見た目同じに見えるのですが、精度が甘いらしく、スプリングの力でロックが戻りません。
指で戻す必要がありますが、底面蓋を開けるたびにバッテリーが飛び出すよりはマシだと考えています。
それよりもロックをはめ込むのに苦労しました。
指では無理で、どこかに飛んで行きそうだったので、先の細いラジオペンチでロックの前後を挟んでなんとか押し込みました。
書込番号:25596141
3点
この度、中古のX1を手に入れました。
SDカードは従来からLUMIXやCANONで使用していた手元にあった32Gでフォーマットを試したところ、途中でフリーズしてそのまま電源が落ち、フォーマットが完了できません。試しにカードを抜いて起動すると内蔵メモリーで通常通り撮影、保存も可能です。
これはSDカードとの相性でしょうか?もしそうだとするとメーカー、容量等、購入に際し留意することはございますでしょうか?
これもLEICAの洗礼ですね。
2点
一度PCでSDアソシエーションのツール ”SDフォーマッタ” でフォーマット、
その後、カメラで再フォーマットが上手くいくことがあります。
書込番号:25189176
1点
>aceroさま
カメラは違いますが、私もlexarのuhs-iiカード新品でしたが、カメラ挿入後2回目のフォーマット時に落ちて電池入れ直しトラブル経験が有ります。
SDカードに起因するトラブルはスマホ・カメラ問わず割とあるので、うさらネットさまが仰る様にされるのが良いかと思います。
LEICA X1は過去スレからもSDカードトラブルが有る機種の様ですので、当時からもカメラメーカーが動作確認で多く使ってるSanDiskやlexar当たりが確実かもしれませんね。
あとご存知かと思いますが、カメラ側がSDHCまでなので最大32GBとなります。
書込番号:25189210 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>aceroさん
SDカードは相性問題もありますし、消耗品なので長年使ってるのであれば劣化なども考えられます。
サンディスク、パナソニック、キオクシア(旧東芝)辺りが無難かなとは思いますし、年代的にサンディスクが相性としては問題無さそうには思います。
SDHCまでの対応だったと思いますので32GBが上限になると思います。
SDフォーマッタで初期化しても症状が継続するなら故障の可能もあるように思います。
中古保証があるなら早めに相談した方が良いと思います。
書込番号:25189236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
早速32GのWi-Fi付をgetしようと思います。
書込番号:25189292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>aceroさん
Wi-Fi付のSDだとFlashAirは既に終了しており中古とか新品でも高いです。
他にもWi-Fi付きはありますがオススメではないためスマホなどの転送はカードリーダーを考えた方が良いと思います。
書込番号:25189501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど。
以前利用していた物が既にサービス終了となっていたので利用できませんでした。
Amazonで販売中の物を検討していますが、無難にリーダー経由の方が良さそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:25189724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
釣りびと目線だと…
1.2枚目…ガシラ(カサゴ)やメバルやアジ…スズキもいけるなぁ!
3.4枚目…青物にヒラメ…カレイ…案外とヒラスズキやマグロの若魚がいけるかも!
なんて考えたりします。
書込番号:23868934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Grass-Fieldさん
勇気づけられました、
カメラは 大きく 重く かさばる 物ばかり。。
体力や視力の衰えが、気になり出し、進化した x3を見てみたいとも思うようにもなりました
風景との出会いこそ 写真の醍醐味!
書込番号:23900791
1点
>Grass-Field様
はっとする こんな写真がどんどん 撮れたら、、と思います
電気や技術論ばかりの昨今 絵作り技術がすっかり遠のいて 無機質化ばかり進んでしまった様に思います。
写真を撮る楽しさ、美しさを発見する楽しさ を感じながら拝見致しました、
まさに X1 の世界!!!!
書込番号:23924897
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




























































