NW-A845 ブラウン (16GB)
フルデジタルアンプ「S-Master」や2.8型ワイド有機ELディスプレイなどを備えた薄型ウォークマン(16GB/ブラウン)

このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年12月31日 23:05 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2010年1月10日 03:09 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月28日 15:23 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年12月27日 10:57 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年12月24日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月21日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
お世話になります。
この度、携帯音楽プレーヤーを初めて購入しました。
Windows Media Playerで取り込んだ音楽データ(マイミュージックで保存)を、Xアプリに移そうとしましたら、2曲だけ成功しただけで、他の曲は、全てエラーで移動できませんでした。
ソニーのサポートに電話したら、形式がMP3じゃないと入れられないと言われてしまいました。
Windows Media Playerに取り込んでいる音楽データをMP3に変換するにはどうしたら良いか教えていただけませんか??
また、その他に移動する事ができる方法がありましたら、お教え願います。
よろしくお願いします。
0点

>Windows Media Playerに取り込んでいる音楽データをMP3に変換するには
>どうしたら良いか教えていただけませんか??
オリジナルのCDがあるのでしたら、取り込みの設定をMP3形式に変更して
取り込み直してください。
WMA形式データしか残っていないなら、エンコードツールでMP3形式に
エンコードし直してください。
●Any Audio Converter
http://www.anvsoft.jp/any-audio-converter.php
一例として「Any Audio Converter」のリンクを貼っておきますが、
他にも変換ツールは色々ありますので、お気に入りを見つけてください。
ちなみに、CD以外からの再エンコードでは、若干の音質の劣化は
避けられないのは、承知しておいてください。
書込番号:10712635
2点

エラーになったファイルがどのようなものか、明記されていないのでなんとも言えませんが…
AシリーズはWMAに対応しているので、そのファイルが「著作権保護されたWMA形式」でない限り取り込めるはずですが?
そのファイルはAシリーズに対応しているのでしょうか?
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/outline/index.html
書込番号:10715115
0点

ココナッツ8000様、kuma-lancia様、ご親切にご回答いただきまして、誠にありがとうございました。
ただ、私が購入した機器は、NW-S636FKでした。
初めての質問でしたので、分からず、買った機器のページで質問しなければならなかったのですね。
お二人様、大変申し訳ございませんでした。
ソニーのサポートの方は、とにかく、MP3しかダメですと言ってました。
改めて、買った機器のページで質問させていただきます。
書込番号:10715302
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
きのう初のウォークマンを購入しました。
そこで、質問です。
私はウォークマンにPVなどを入れて持ち歩きたいと考えており、PV自体はDVDで持っているので付属ソフトなどで取り込めるのだろうと思い込んでいたのですが、Xアプリをインストールしてみたところそれらしきものが見当たりません。
どうすれば動画をウォークマンに取り込めるのでしょうか?
あと、動画サイトの動画を取り込める方法があればそれも教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

>PV自体はDVDで持っているので付属ソフトなどで取り込めるのだろうと思い込んでいたのですが、
これを質問スレッドとして立てることは、モラルに反していますので、
どうしても取り込みたいのならば、自分で調べて下さい。
書込番号:10696293
2点

早い返信ありがとうございます。
やっぱりDVDを最初から最後までXアプリでウォークマンへの取り込みは無理みたいですね。
ソニーのレコーダーを所有していないのでテレビ番組を見ることはないし、PVを楽しめればと考えていたのですが残念です。
DVD動画の取り込みに関して、個人使用の範囲であれば問題ないと考えていたのですが、認識が甘かったようです。
お目汚し失礼いたしました。
書込番号:10696690
0点

DVDはCSSを解除するソフトを使わないとPCに取り込めないです。文化庁の解釈ではDVDの個人コピーは違法ではないらしいです。もちろん著作権保護(マクロビジョン等)を解除したら違法。
長らく違法と勘違いされていたのでアングラなソフトしか取り込む手段はないです。wmvをウォークマンに変換できるならなんとでもなると思います。
ネットからのものは視聴はOKですけど、コピーを持つと来年から違法になります。出来てもあと4日しか楽しめません。罰則がないですけど。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/12/news099.html
違法合法の話をしたいなら、まずは文化庁に行って調べるなり著作権法をよく読むなどしてください。
>これを質問スレッドとして立てることは、モラルに反していますので、
法律は最低限のモラルです。著作権法に明記されている権利なのにどういう根拠でもって「モラルに反している」というのかですね。
書込番号:10697918
2点

DVDのPVを取り込むことは出来るんでしょうけど、
その過程を求めることは、ここの掲示板ではタブーになっていることは確かです。
違法コピーを紹介している雑誌も売られているし、何とも言えないですね。。
書込番号:10698410
2点

出来るか?出来ないか?ということなら、出来ないことはないです。
が!自分が所有しているDVDなら100%合法か?と言われると、分からないですね。
違法だと販売元が言うのであれば、X-アプリのモーラからダウンロード購入出来るようにするなど、ポータブルメディアプレーヤーでも楽しめる方法を、提供すべきだと思いますけどね。
書込番号:10707306
0点

非難されると思いますが書き込みます
違法DLなどは反対です、厳罰にすべきです
ですがカーテンカレンダーさんのように手元にあるDVDを変換して外に持ち出す程度ならいいのではないかと思います(法的には違法かもしれませんが)
PSPが発売された頃からですよね、手軽に外で動画を楽しめるようになったのは。
今ではDAPの機能として珍しくもなんともない動画視聴機能ですが、ここまで人気になったのはDVDなどの映像を外で見たいと思う方々のニーズがあってこそです。
でなければここまでの人気のある機能にはならなかった。
僕はこの程度の利用範囲ならグレーゾーン(映像会社やDAP製造会社も暗黙の了解)ではないかと思います
これさえもダメ、違法と厳しく言われるのなら動画視聴機能は無くなりますね。専門の有料サイトからDLしたり自作動画程度しか使えないマイナーな機能になってしまいますから
>違法だと販売元が言うのであれば、X-アプリのモーラからダウンロード購入出来るようにするなど、ポータブルメディアプレーヤーでも楽しめる方法を、提供すべきだと思いますけどね。
そもそもカーテンカレンダーさんのように既に購入して所持している映像を外に持ち出すだけなのに、また別途で買わなければならないと言うのが間違っているかと・・・。
消費者の利便性が激しく損なわれていると思います。
皆さんの「動画の変換方法は自分で調べるべき」の意見には賛同ですが
書込番号:10707689
5点

著作権法ではプロテクトされたDVDのプロテクトを破ること自体が違法なはずです。
レンタルだろうがセルだろうが同様で、個人使用であろうと無かろうとアウトです。
書込番号:10759899
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]

旧機種を使っていて僕も要望したことがあるのですが、この機種で採用されたのかどうか僕も気になります。たぶん…まだ付いてないと思いますけど。
一時停止からの早送りなどがとても早くなったので、それで事足りるといえば足ります。
書込番号:10697949
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]

たぶん、両方の機種をお持ちの方って非常に少ないので良い回答が得られないと思います。
同じメーカーの物だからメーカーのサポートに確認した方が手っ取り早いと思いますよ。
書込番号:10682711
0点

A845のほうがバッテリーは持つようです。同じ使い方なら2-30%増しという感じ。(体感上です。)
操作のスピード感覚は、Xはタッチパネルなので、比較は難しいです。
反応スピードの問題というより、好みの問題です。
書込番号:10682994
1点

NW-A847とNW-X1050を持っています。
バッテリーの持ちですが、限界まで使ったことが無いので、どちらの方が持ちが良いのかは判断できません。(気になるほどの差を感じてないので...)
カタログ上はXの方が持ちますが、ディスプレイが大きい為そちらでの消費電力が増えるため操作が増えるとXが不利になると思われます。
反応やレスポンスについてはXがタッチパネル+ボタン、Aがボタンオンリーですので評価は難しいですね。
ボタンとイヤホンジャックの位置からか、胸ポケットに入れた状態での操作性がXの方が良いぐらいかな?
書込番号:10692233
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
購入して3日目なのですが、気になる点があるので書き込みました。
まず付属のイヤホンなのですが音楽再生中に左側にのみザザザッと音割れが生じたような音がします。左右で比べても左側のみしかなりません、それと音量は12程度です。(イヤホンの取り扱いは一応断線などしないように気を使ってるつもりです。またしっかりとプラグは入れてます。)
もう一つは再生中などにたまになんですが、画面にノイズが入ったように横揺れするときがあります(ノイズキャンセルオン、オフ時どちらもです。)
ご使用になってる皆さんはどうですか?
自分の中ではもしかして初期不良?などと思ってるんですが、同じ症状が見られたりしますか?
0点

付属イヤホンは使った事がないのでわかりませんが…
画面にノイズまたらちらつきみたいなのはごく稀に何回か出た事あります。
断定できないですが、頻繁にちらつきやノイズがでるなら不良かもしれませんね。
書込番号:10677702
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
ドラッグ&ドロップまたはコピー&ペーストで楽曲の転送ができるので、この機種を購入しました。
SonicStageやx-アプリ(はっきり言ってクソ・ソフトです)を使わなくていいので、とても使いやすいです。
楽曲を転送すると、その楽曲のファイル名がウォークマンでは曲名として表示されますが、アーティスト名やアルバム名は「不明」となります。
これらの情報を転送すること(D&Dまたはコピペ)は可能なのでしょうか?
SONYへの問い合わせでは、楽曲ファイルのプロパティの「概要」タブにそれらの情報を書き込めば可能だとの事でしたが、プロパティを開いても「概要」というタブがありません。
一例を添付します。
楽曲ファイルがSound Forge Audio Studio 9で編集されたものであるためでしょうか?
ご存知の方、ご教授お願いします。
0点

アーティスト情報などは基本的には音楽ファイルそのものに直接付与するので
MP3プレイヤーなどに転送はしません。
で1411kbpsなのでwavですかね。
wavにID3タグを付与することはできると思いますが
ウォークマンで表示可能かどうかは知りません。
おそらく最も簡単な方法はMP3に変換すれば
プロパティから編集可能になると思います。
音質劣化が気になるのでしたら、可逆系コーディックを使ってください。
フリーソフトでID3タグ編集ソフトもいくつかあるので
それを使ってみるのもいいかと思います。
書込番号:10663156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





