


薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9000 [46インチ]
はじめまして。
表題のようにこの2台で迷っています。
店頭では2,3回見てきたのですが、明るい店内なので違いがよくわかりませんでした。
しかし、46ZX9000のほうが黒いところは深い黒に見えて、アクオス46LX1は黒いところが若干白っぽく見えたのですが、みなさんはいかがでしたか?
アクオスはLEDの部分制御をせずにすべてのLEDを点灯させたままとの話も聞きました。
46ZX9000については、LEDの部分制御を行っているのでしょうか?
実物を見るのが一番と見てみたのですが、はっきりしないので教えていただければ幸いです。
書込番号:10632747
1点

はじめまして
おっしゃるとおりで間違いありません
付け加えるなら残像感はZX9000の方が少ないと思います
書込番号:10632800
0点

>46ZX9000については、LEDの部分制御を行っているのでしょうか?
東芝のホームページをご参照ください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function04.htm
LX1はせっかくのLEDが制御なしではもったいないです。
シャープはまだ制御技術を持ってないのかな・・?
それとも価格を抑えるため?
もったいないもったいない(^^;
書込番号:10633024
0点

>シャープはまだ制御技術を持ってないのかな・・?
シャープにも「XS1」という部分制御のLEDモデルがあります。
シャープもソニーも東芝も部分制御モデルはかなり高額なので、省エネ性に優れたLEDバックライトのモデルをより低コストで出したかったのでしょうね
書込番号:10633155
1点

皆様、素早いお返事ありがとうございました。
kaho-papaさん ZXが部分制御を行っていることがよくわかりました。
これで、心置きなく46ZX9000を購入する気になれました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:10633224
0点

今回のZ9000(ZX)はおもった以上に値下がりが早かったので私も9000にすればよかったかな〜ヌ
羨ましい〜(^^)
書込番号:10634114
0点

私も店頭で見てきましたが、CMで話題の「レッドAQUOS」こと「LED AQUOS」は拍子抜けしてしまいましたね^^;
バックライトがLEDになっただけだし、XS1も画面全体が真っ暗でバラの花があるような所だと黒部分は落ちてるけど、実際の動画みてどうかって言われると精密な制御が出来ていないように見えました。
ZX9000は部分制御もそこそこで、おもったより残像感も少なく(Wスキャン効果?)もともとの画質が綺麗なのでとても欲しいですね。
高くて買えないのでミテルダケ〜状態ですが;;
書込番号:10649534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





