
このページのスレッド一覧(全2010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年4月28日 13:21 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月28日 16:16 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月28日 01:49 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2010年4月28日 23:42 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2010年4月27日 23:28 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2010年4月30日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
説明書に「録画リストに表示できる最大数は500番組」とありますが、
これはUSB−HDD1台での制限でしょうか?
それとも接続USB−HDD全体での制限でしょうか?
現在は1台のみの運用なので問題なさそうですが、
将来増設した場合どうなのかなと思いました。
2TのHDDで30分番組を撮りためた場合、400タイトル位になると思うのですが、
後者での制限だと2台でアウトになります。
4台同時接続可能と言いながら、その制限ってどうなのよ?と思いました。
複数HDDを接続している場合、見るナビでは最初にHDDを選択するようになるのでしょうか?
それとも接続されているHDD全てのタイトルが表示対象となるのでしょうか?
0点

テレビに表示出来る番組数ですので一台に対して500ではないでしょうか?
録画番組見るときにHDDを複数台接続してれば、どのHDDの内容を表示させるのか選ぶはずです。。
取説に 対象機器が二台以上ある場合は機器選択画面が表示されます。
と書かれてますよ。。
書込番号:11291159
1点

クリスタルサイバーさん 早速の回答ありがとうございます。
>取説に 対象機器が二台以上ある場合は機器選択画面が表示されます。
そうですよね!納得です。説明を見落としていたようです。
おかげでスッキリしました^^ありがとうございます。
書込番号:11291194
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
ZシリーズではHDD録画において自動チャプターなどの機能がなく、CMなど手動で早送りする必要があるようですが、Z1シリーズでは機能追加されているようです。そこで詳しいかたにお聞きしたいのですが、今後ダウンロードなどにてZシリーズでもCMカットなどの機能が追加できるようになる可能性はあると思われますでしょうか?メーカーにも確認中ですが・・
0点

>今後ダウンロードなどにてZシリーズでもCMカットなどの機能が追加できるようになる可能性はあると思われますでしょうか?
恐らくないでしょう。そこまでの変更は基本ソフトやハード面で対応出来ないのではないかと思います。
書込番号:11291618
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
Z9000を購入し、IODATAのREGZA用HDD(1.5GB)を使用していたのですが
2週間で録画できなくなり、交換後の2台目も録画できなくなりました、
症状で、
手動でも番組表からも録画できなくる
録画のランプは赤く付くが、実際は録画されていない
最終的には再生も録画もできなくなり録画リストボタンを押すと機器接続中と表示されたまま
フリーズしてしまう(リモコンで電源を切って入れなおさないと他のボタンも使用できない)
とこのような症状で
HDDの不良だと思っていたのですが・・・
次不具合があれば、IODATAは返品して
バッファロー製の横置きタイプのものと交換をお願いしていたので交換して3日経ちました。
先ほどBSの番組を予約録画中、録画リストの他の番組を再生させていて終わったので
次の番組を見ようとすると、画面が30秒くらい真っ暗になり、
BSの予約録画中の番組が途中で終わっていました
(このような症状は初めてです)
前の液晶は東芝のHDD内臓だったのですが、一度も録画ミスや不具合も無かったのに
Z9000にしてから録れているのだろうかという不安が常にあり、
やはりREGZA側の問題もあるのでしょうか?
常に出る症状ではなく、稀に出る症状でこの程度は仕方ないのでしょうか?
(バッファロー製のHDDは3日しか経っていないので同じ症状が出ないと良いのですけど)
メーカに言っても稀に出る症状だと対応してくれないでしょうか?
0点

テレビの「リセット」をしてください。
<本体電源の長押し >リセットされた旨のメッセージが表示されます。
「初期化」ではありませんm(_ _)m
コンセントを抜いても同様(リセット)の効果が有ります(^_^;
それでも問題があるようなら、販売店に連絡して、メーカーのサービスに来て貰って下さい。
書込番号:11290031
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
42Z9000にBDZ−X95とBDZ−RX50を繋いで利用しています。
昨日まで普通に使えていたレグザリンクが機能しなくなりました。
HDMI連動設定→HDMI連動機器リスト→赤で再検出しても検出されません。
以前も一回あっていじっていたら直ったのですが今回はうまくいきません。
ケーブルを抜く、初期化する、レコーダーの設定し直すと思いつく限りのことはしてみたのですが直りません。
同じ症状で治した方ぜひやり方教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

マルチは禁止されてます。
他のスレは削除依頼されましょう。
書込番号:11289591
0点

>ケーブルを抜く、初期化する、
>レコーダーの設定し直すと思いつく限りのことはしてみたのですが直りません。
テレビのコンセントを抜くか、
テレビ本体の電源スイッチを10秒ほど押し続けて
「リセット」してみてください。
書込番号:11289594
0点

>名無しの甚兵衛さん
>テレビのコンセントを抜くか、
>テレビ本体の電源スイッチを10秒ほど押し続けて
>「リセット」してみてください。
試しましたがだめでした。
書込番号:11290073
0点

HDMIケーブルを繋ぎ変えたり、
「BDZ-X95」と「BDZ-RX50」でも変えてみたり...
設定については、全ての機器の電源が入った状態で行ったのですよね?
また、「BDZ-RX50」の「徹底活用ガイド」の199ページには、
「一度設定を[切]にしてから、もう一度[入]にする」
とありますが...
<「BDZ-X95」も同様にできるかは良く判りませんが、
同様の操作が必要かも知れません。 >操作編174ページ参照
書込番号:11290457
1点

名無しの甚兵衛さん
>設定については、全ての機器の電源が入った状態で行ったのですよね?
行いました
>また、「BDZ-RX50」の「徹底活用ガイド」の199ページには、
>「一度設定を[切]にしてから、もう一度[入]にする」
>とありますが...
> <「BDZ-X95」も同様にできるかは良く判りませんが、
> 同様の操作が必要かも知れません。 >操作編174ページ参照
行いました
やはりだめです
書込番号:11293472
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
現在42Z9000の音声はアンプ内蔵スピーカー(接続はRCA端子)で聞いています。
これとは別にPC用のアンプ内蔵小型スピーカー(RCA端子対応)を持っていますが
増設して4つのスピーカーから音を出すことは可能でしょうか?
繋いでみたところ音がでないようなので・・・。
1点

どのように増設したのでしょうか?REGZAのアナログ音声出力端子を分岐させたのでしょうか?
4つ同時に再生する方法はお勧めしませんけど。
書込番号:11288938
1点

口耳の学さん/ご返信ありがとうございます。
単純に空いている音声出力端子に繋いだだけです。この手の事は全くの素人なので申し訳ないです。
現在はオンキョーのGX-100HD(RCA接続)で音声をだしています。リモコンで音量調整したかったのでレグザの音声出力設定は可変にしています。そのためTV本体のスピーカーからは音が出ていません。
別に持っていたPC用の小型スピーカーを空いている音声出力端子に繋げれば同じ様に音声がでてリモコンで音量調整ができるのかなと思ったのですが・・・。
書込番号:11289164
1点


音声出力端子は一つだけですね、入力に繋げてしまった可能性大です。
ヘッドホン端子に繋げるなら同時再生できそうです。
書込番号:11289262
1点

名無しの甚兵衛さん/口耳の学ぶさんのおっしゃるとうり入力端子につないでいたみたいです。すみませんでした・・・。
書込番号:11289443
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]
本日REGZAのこちらを ヤマダ電機で236000円とポイント10%付きで買いましたが 現在のラックの奥行きが約35センチしか有りません これで大丈夫ですか?皆さんはどのようなの 使用ですか ちなみにヤマハの一番人気のサラウンドシステムも買いました
0点

こんにちは。
脚の部分の奥行きは35.3cmあります。
一応ギリギリ載りますね。
自分はメタルラックを使ってます。
書込番号:11288636
0点

お返事有り難う御座います やはり 難しいでしょうか?それに 足の前にヤマハのスピーカー置きたいのです
書込番号:11288686
0点

のらぼーさん
すみませんが、どちらのヤマダ電機でご購入されたのか、教えていただけますか?
236,000円ならすぐ買いたいと思います!
書込番号:11291246
1点

ラックは幅や長さでは無くテレビの自重を支えるラックが一番ですよ!あいにく私が買う時にはラックは無く一回り小さい純正品をポイントで購入しました!
書込番号:11293479
0点

セブラベッドさんへ 遅くなりました 千葉県印西市の ヤマダ電機です あと一台?あるかもです 但し 値段は社員によって 違う?みたいですから
書込番号:11296640
0点

のらぼーさん
お返事ありがとうございます。
当方埼玉なので、GWに入ってからちょっと遠征してみたいと思います。
在庫があるかどうか・・・。
書込番号:11299799
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





