REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

REGZA 55Z9000 [55インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(55V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z9000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

連ドラの予約について

2010/05/29 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:17件

皆さん、いつも有り難うございます。この口コミも見ながら、相当思案して・・・考えた末にやっと42型Z9000を購入致しました。画面もとってもきれいで 正解! だったと満足しています。
 ひとつ教えて頂きたいのですが、USBのHDDをつないで録画していますが、NHKの朝8時月〜土の15分間連ドラ予約をしているのですが、今朝(土曜)の分が他チャンネル(6チャン)が15分間録画されていました。たまたま、土曜日で8時にオンタイマー6チャンを設定していました。NHKの8時からの予約はオンタイマーのチャンネルに置き変わって録画されていました。今日の分を見逃してしまってとても残念です。今後の為にお聞きしたいのですが、録画予約していても、同じ時間にオンタイマーがはたらくとオンタイマーのチャンネルを録画してしまうのでしょうか・・・?こんな場合はどうすればよいのでしょうか・・・?
 どなたか教えて下さい。

書込番号:11425391

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/29 21:42(1年以上前)

>録画予約していても、同じ時間にオンタイマーがはたらくと
>オンタイマーのチャンネルを録画してしまうのでしょうか・・・?
これは、明らかに「誤作動」ですね、
メーカーに問い合わせて、早急に対応して貰うように伝えてください。

また、とりあえずの「回避策」として、
オンタイマーの時刻を、1分早めると良いと思います。
 <「オンタイマー」の時刻を「7:59」にする

書込番号:11425569

ナイスクチコミ!1


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/29 23:38(1年以上前)

以前にも同じような質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11221944/

この時私も試したのですが現象は再現できませんでした。
この時は連ドラ予約ではありませんでした。

今回連ドラ予約をしているとあるので、連ドラ予約してその録画中にオンタイマーでオンにしてみました。
録画した番組を再生すると、連ドラ予約している番組が再生されて、オンタイマーの時間から
そのチャンネルに切り換わりました。

現象が確認できたので、私からも東芝に報告します。
 

書込番号:11426253

ナイスクチコミ!2


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/30 00:07(1年以上前)

NHKを録画して、再生して画面表示をしましたが、画面はKIRINのCMになってます。
 

書込番号:11426388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/05/30 00:16(1年以上前)

さっそくのお返事有り難うございます。
 この現象は東芝に連絡する方が良いのですね。すべてのレグザがそうなるとは限らないのでしょうか?たまたま私のテレビが不具合なのでしょうか?どちらにしても明日、東芝に問い合わせてみます。
また報告させて頂きます。

書込番号:11426431

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/30 00:23(1年以上前)

どうやら、レグザ全体の「バグ」っぽいですね..._| ̄|○


「9000シリーズ」での話ばかりなので、
「8000シリーズ」以前の機種ではどうなんでしょうねぇ...

「オンタイマー」がある機種は、「ZV500」以降なので、
その辺をお持ちの方の情報も欲しいですね。

書込番号:11426464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/30 01:33(1年以上前)

私は、普段オンタイマーを使いませんが
ためしに同じ状況(連ドラ予約)で
オンタイマー使用テストしてみましたが
同様の症状が出ました。
TVのソフトウェアは最新の状態です「T39-0109DD-038-0010」

書込番号:11426734

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/30 04:10(1年以上前)

当たるんだねさんへ、
自分が書いた後の書き込みなので、
出来れば機種を教えてくださいm(_ _)m
 <別の機種と混乱してしまうかも知れません。
   ※一応、ソフトバージョンから「Z9000」か「ZX9000」と
    「ZX9000」の可能性が有るので...

書込番号:11426981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/05/30 09:31(1年以上前)

お早うございます。
9時になるのを待って、さっそく東芝の相談センターに問い合わせました。
「その現象は東芝でも確認できており、順次ソフトウエアーの更新をしている。現在BSデジタル放送で自動でバージョンアップのソフト供給を展開している。地上デジタル放送もその後に順次展開するので、6月中旬まで様子をみてほしい」との事でした。いつからソフトがバージョンアップされたかどうかは、確認する方法がありませんので、1週間に一度ぐらいオンタイマー時にもうまく録画されているか自分で確認するしか方法がないように思いました。
 そういうことなのでとりあえず6月末くらいまで様子をみないと仕方がないようにあります。 
みなさん、いつもいろいろと考えて下さって誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:11427496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/05/30 19:56(1年以上前)

同じ症状が出たので東芝に連絡し4月末に見に来てもらいました。
調べて連絡しますと言われ5月2日に まだわからないので もう少し待って欲しいと連絡がありましたが、その後連絡なしです。
ちなみに私のはW録にしておくと1番組はチャンネルが変わり1番組はオンタイマーの時間で録画が終わってしまいました。

書込番号:11429716

ナイスクチコミ!1


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/08/08 06:48(1年以上前)

報告して、検討中ということで回答待ちでしたがすっかり忘れていました。
未だに何も回答が来ないので、試してみました。

連ドラ予約1つでもW録でも、オンタイマーで起動したとき、チャンネルが切り替わって
録画されたり終了したりせず、正常に録画できました。

いつ直したか解りませんが、その後書き込みがないとなると誰にも回答していなかったのでしょうか。
 

書込番号:11733764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/08 11:03(1年以上前)

「038」の
「W録を行った場合、片方の番組が正しく録画されないことがありましたが、
 改善いたしました。」
が該当の対応なのかなぁ...(^_^;
 <「モノは言い様」って感じの説明ですが...
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_zx9000.html

少なくとも、問題を報告しているユーザーには、
「対応ソフトウェアが出来たので、
 □月□日からプログラムダウンロードされます(出来ます)」
などのアナウンスをして欲しいですね..._| ̄|○

書込番号:11734387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大阪の在庫しりませんか?

2010/08/02 11:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

大阪全域、兵庫県南部で
在庫のある店をご存知ないですか?

書込番号:11709687

ナイスクチコミ!0


返信する
ドル円さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/02 12:58(1年以上前)

加古川のミドリでも売ってましたよ。12〜13位の値段でした(ちょっと遠いか)…

書込番号:11709887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/02 13:30(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし、加古川は少し遠いです。
西宮から大阪は毎日通るのですが…

書込番号:11709967

ナイスクチコミ!0


BMC_SNOWさん
クチコミ投稿数:13件

2010/08/02 21:53(1年以上前)

ヤマダLABIなんばに10台ほど在庫がありました。
値段は128000円と少し高くて、Z1のポイント引き価格(159800/P20)と変わらない価格です。

書込番号:11711764

ナイスクチコミ!0


midameさん
クチコミ投稿数:13件

2010/08/06 23:43(1年以上前)

ジョーシンWEBはどうでしょうか?
アウトレットコーナーに107800円で出ていますよ!

書込番号:11728877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとHDDが認識されない

2010/08/03 18:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:16件

みなさん、こんにちは。
たびたび質問させていただいていますが、またまたご教授いただきたく書込みします。
3月末にZ9000を購入しノートPCとLAN接続し、PCの共有フォルダとそのPCにUSB接続しているHDDにある動画ファイルや写真をレグザで楽しんでいました。
ところが先日PCとHDDを認識しなくなりました。PCの共有フォルダは取扱説明書のとおりやることで認識するようになりましたが、外付けHDDはどうしても認識しません。以前は説明書どおりで設定できたのですが・・・。
なにかこうやってみたらいいんじゃないかというようなことでもお教えいただければと思います。
ちなみに電源長押しと初期化1はやりました。

書込番号:11715029

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/05 02:09(1年以上前)

>ところが先日PCとHDDを認識しなくなりました。
この時、またはその直前に何をしたのでしょうか?

前日と全く変わらず、同じ操作をしたにも関わらず認識しなくなったのですか?
 <この辺の情報があれば、原因も判るかも...



とりあえずは、一度「共有」を解除し、PCを再起動、
再起動後に、もう一度「共有」の設定をし直しても変わりませんか?
 <ファイアウォールとかが遮断しているのかなぁ...
   ※PCにしてみれば、
    他のPC(レグザ)から共有フォルダに対してデータを書こうとするので、
    「侵入」と勘違いされる?

書込番号:11721219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/05 06:40(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、返信ありがとうございます。
>この時、またはその直前に何をしたのでしょうか?
周辺機器の取り付けのため、コンセントを一時はずしました。それが原因でしょうか?

>とりあえずは、一度「共有」を解除し、PCを再起動、
この作業はさっそくやってみます。

書込番号:11721445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/05 07:06(1年以上前)

むう。今作業しましたがやはり認識しない・・・。
PCリカバリして再設定しかないですかね?ちょっとめんどうだなあ。

書込番号:11721485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/05 14:30(1年以上前)

>周辺機器の取り付けのため、コンセントを一時はずしました。
これは、「USB-HDD」だけでしょうか?
「PC」も含めでしょうか?
それとも「PC」だけでしょうか?
もしかして「Z9000」?
 <「何の」コンセントを抜いたのかが判らないので、推測も出来ませんm(_ _)m


一応、「Z9000」のリセットも試してみては?
 <本体電源ボタンの長押し(10秒くらい)で出来ます。

書込番号:11722719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/05 18:16(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、こんにちは。
Z9000のコンセントです。PCのコンセントはつないだままでシャットダウンの状態でした。
Z9000のリセットは10回くらいやりました。

書込番号:11723392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/05 18:44(1年以上前)

「LAN-HDD」での利用なので、
PC側の問題の可能性が高いと思います。
 <PC内蔵HDDでの共有は使えるので、
  「PCに繋いだUSB-HDD」に何かが有る。

USB端子を変えたとか、
「ドライブ名」を変えたとか...

PCのIPアドレスが変わった場合、
レグザからの「LAN-HDD」が上手く機能しない場合も有ります。
 <でも、「PC内蔵HDDの共有フォルダ」は大丈夫なので、違いそう..._| ̄|○

書込番号:11723494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/08/06 06:34(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、おはようございます。
>USB端子を変えたとか、「ドライブ名」を変えたとか..
どちらもやっていないんですよ。どうも今回の事象だと原因がはっきりしませんし、そうなるといろいろやってみるしかなさそうですね。とりあえずお盆休み中にでもPCのリフレッシュもかねてリカバリしてみます。Z9000もPCも初期化するとさすがに直るでしょう。
親身にご相談にのっていただき本当にありがとうございました。

書込番号:11725657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD/BD作成について教えてください。

2010/07/29 13:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:6件

質問です。
アイ・オーデータのUSBハードディスクに
(HDCR-U1.5)
録画した映像をDVDやBDにダビングしたり
編集して保存する方法はあるのでしょうか?
ご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:11692209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/29 14:01(1年以上前)

>録画した映像をDVDやBDにダビングしたり編集して保存する方法はあるのでしょうか?

レグザリンク対応のDVDヴァルディアならDVD化のみ可能だと思いますよ。

BDダビングなら、その後ILINK接続で別途BDレコにムーブしても良いですが、
9月に発売予定のレグザBDレコなら別途ILINKムーブ無しでBD化も可能だと思います。

上記はハイビジョン画質でのダビング方法ですが、標準画質になってもよろしければ、どのレコでも可能だと思います。

ちなみに上記は地デジなどのダビング10番組やコピー可の番組しか出来ません。
衛星放送のコピーワンスは、はじめからレコで録画しないとディスク化は不可でしょう。

書込番号:11692281

ナイスクチコミ!1


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/07/29 14:09(1年以上前)

37Z9000からレグザリンクダビングすることでHD画質のままメディア化できます。

現行のVARDIA
DVD(HD Rec)

現行のVARDIA→i.LINK→パナソニックやシャープのBDレコーダ
BD

REGZAブルーレイ
DVD(AVCREC)、BD



下記はダビング10番組のみですが、
コンポジットで接続することで、ソニー・シャープのレコーダにアナログダビングして
SD画質でBD化できます。

一般的な外部入力のあるDVDレコーダなら、コンポジット接続のアナログダビングで
SD画質でDVD化できます。
 

書込番号:11692298

ナイスクチコミ!1


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/07/29 14:45(1年以上前)

> 衛星放送のコピーワンスは、はじめからレコで録画しないとディスク化は不可でしょう。

コピーワンスは、コピーは出来ないですがムーブは出来ます。
REGZAでコピーワンス番組をVARDIAにレグザリンクダビングでムーブして、VARDIAでDVDにムーブできます。
 

書込番号:11692382

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/29 17:11(1年以上前)

一応、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function24.htm
こちらの説明は有ります。

対応機種や接続・操作方法については、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
こちらに有ります。

他の方の仰るように、今後発売される東芝製のレコーダーでも対応できる機種は有ります。

BDへの「デジタルダビング」を希望するなら、
秋以降発売の、新機種の購入をする必要が有ります。
 <複雑な手順でも良いなら、他の方の方法で出来ます。
   ※東芝のDVDレコーダーと他社のBDレコーダーの2機必要ですが...

書込番号:11692803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/07/30 04:35(1年以上前)

ありがとうございました。
皆さんの意見を参考に検討します。
また、わからない事がありました時には
よろしくお願い致します。

書込番号:11695382

ナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/07/31 11:06(1年以上前)

> クリスタルサイバーさん

> 衛星放送のコピーワンスは、はじめからレコで録画しないとディスク化は不可でしょう。

これはどこの情報でしょうか?
以前、東芝に確認したことありますが、REGZA→VARDIA→DVDにムーブできると言っていました。


余談ですが、
東芝テレビご相談センターのサポートの中には、コピーワンスは録画した後コピー1回ムーブ1回できると思っている人がいました。
 

書込番号:11700556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/31 11:13(1年以上前)

りとんさん こんにちは。。

>以前、東芝に確認したことありますが、REGZA→VARDIA→DVDにムーブできると言っていました。

そうですか・・・私は東芝サポでレグザからコピーワンス録画のダビング(ムーブ)は出来ないです・・と聞きましたよ。。
日立でも同様だったので特に気にせず発言してしまったようです。。

どちらがホントでしょうね。。
間違ってたらすいません。。。

書込番号:11700580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターにしたいのですが…

2010/07/30 04:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:6件

おはようございます。
またまた、質問です。
パソコン(東芝dynabookBX32L)のモニターとして
使用したいと思い、HDMIで接続したのですが
映像のみで、音声がパソコンからのみです。
音声をレグザから出すには、どうしたらよいのでしょうか?
ちなみに、パソコンにレグザのスピーカーが
表示されません。
ご存知の方教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:11695395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/07/30 06:18(1年以上前)

dynabookBX32Lはヤマダ電機オリジナルモデルでしょうかね。。。
東芝自体に製品情報がないので判断が難しいのですが、おそらくdynabook EX/35LBLKをベースにしたものでしょうか。

BX32Lを所有しておりませんが一般的にはノートパソコンのHDMIからテレビにつなぐ際は
HDMI入力音声設定みたいなところをいじって出力させる必要があります。

書込番号:11695458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/30 06:27(1年以上前)

音声がPCから出ているということは音声の出力をHDMIに指定する必要があります。
コントロールパネルのサウンドで再生デバイスを開いて、HDMIを既定のデバイスに設定してください。

書込番号:11695466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/07/30 08:36(1年以上前)

教えてくださり、ありがとうございます。
やってみたのですが、HDMI接続した状態で
PCのサウンドの再生デバイスに
PCのスピーカーしかないのです…
おそらく、もう一つデバイスがあれば
それが、HDMIのデバイスなんだろうと
想像していたのですが・・・ないのです。
PCの説明書にはHDMIを繋ぐとPCから音声はでなくなりますと
記載されているのですが、逆なのです。

PCはマツヤ電器で購入したので、ヤマダモデルなのかも
しれません。


書込番号:11695703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/07/30 09:41(1年以上前)

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009431.htm
をみる限りやり方はあってるみたいなのでソフトかハードの故障が疑われます。
東芝のサポートを受けられては?

書込番号:11695892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームダイレクト

2010/05/27 09:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:33件

よろしくお願いします。

PS3のレインボーシックスベガス2というソフトは、このテレビでゲームダイレクトにした時に、大画面かドットバイドット、どちらで映るか知っている人いませんか?

いろんなサイトを見ても情報が無くて・・・。
ソフトの出力は720です。
PS3側の設定は1080だけにチェックを入れています。

マニアックな質問でスイマセンが知っている方がいたら教えて下さい。

書込番号:11413968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/27 09:41(1年以上前)

過去レス見てください

書込番号:11414009

ナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/05/27 09:55(1年以上前)

> S.Kyoさん

どこにあるでしょうか?
過去ログ検索してみましたが、「レインボーシックスベガス2」のゲームダイレクト情報はないようです。

下記にも載っていませんので、ソフトが720pでPS3で1080pだけに設定して、実際試された方の回答を待つか、自身で試すしかないでしょう。
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/ps3_1080p.html
 

書込番号:11414052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/05/27 10:15(1年以上前)

このサイトに限らず他のサイトの過去スレでも、レインボーシックスベガス2の情報がないので質問してみました。

そうどすね、自分で試しますよ。

書込番号:11414108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/28 00:04(1年以上前)

http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otame
shi/ps3_1080p.html

このことをいったつもりなんだが。。。

書込番号:11417237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/28 02:04(1年以上前)

SCEの回答としては、
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/401
を参照してみてください。

ソフトごとの情報は、ココよりも既に出ている情報サイトなどに頼るしか無いと思います。


また、「1080p表示が出来ない」場合は、
「レインボーシックスベガス2は買わない」
と言うことなのでしょうか?

書込番号:11417763

ナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/05/28 04:56(1年以上前)

> このことをいったつもりなんだが。。。

「レインボーシックスベガス2」は「表示可能」にも「できない」にも載っていないので
ここを見てもどちらなのか解りません。
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/ps3_1080p.html

書込番号:11417943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/29 01:23(1年以上前)

スレを立てられてから日数が経っていますが、私もレインボー好きなので気になっています。
以前、箱版のレインボーにドップリハマッたことがあるので・・・。
その後、スレ主さんはソフトを購入されたのでしょうか?

書込番号:11690841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/07/29 06:28(1年以上前)

どーもです。

え〜テレビはREを買いました。
ベガス2も毎日やってますよ。PS3ですけどね。

書込番号:11691177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/29 10:13(1年以上前)

>GRABAKA199Xさん
レインボーはゲームダイレクトでフル画面になっていますか?(PS3のディスプレイ設定で“1080p”だけチェックを入れた状態で。)
それと、オンは過疎ってないでしょうか?

あれ…?REってゲームダイレクトはなかったかな?
オンの人の多さだけでもお教えください。
お願いします。

書込番号:11691630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/07/29 10:21(1年以上前)

REはゲームダイレクト入れても全部大画面で写りますよ。

自分はオンしかやりませんが、夜しか人はいませんね。
クランがまだ残ってるので、まだ大丈夫かなと・・・。

書込番号:11691655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/29 22:28(1年以上前)

>GRABAKA199Xさん
ありがとうございます!
今度買いに行ってきます。

書込番号:11694222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z9000 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z9000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

REGZA 55Z9000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング