REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

REGZA 55Z9000 [55インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(55V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z9000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

外付ハードディスク

2010/05/15 08:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:34件

まったく初歩的な質問ですが・・・

ハードディスクに録画予約をするときにテレビの主電源を切っていたらろくができないのでしょうか?

また、外付ハードディスクの電源はいつも入れっぱなしでよいのでしょうか?

書込番号:11362071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/05/15 08:32(1年以上前)

チャレン.11さん、

>テレビの主電源を切っていたらろくができないのでしょうか?

たとえば、炊飯器でお米と水が入っていても、主電源を切っていたらご飯は炊けませんし。

>外付ハードディスクの電源はいつも入れっぱなしでよいのでしょうか?

入れっぱなしで電気代がもったいないと危惧されているなら、
"省エネモード"がありますよ。
あるいは、外付ハードディスクを使わないときは、
外付ハードディスクの主電源を切れば良いでしょう。

書込番号:11362111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/15 08:39(1年以上前)

Z9000の主電源を切っても予約録画は可能です
ただ、電気代は年間100円もかからないぐらいですので
主電源は入れっ放しでいいかと思います

書込番号:11362129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/05/15 08:40(1年以上前)

ですね。

早速お返事頂いてありがとうございました。

書込番号:11362130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/05/15 09:16(1年以上前)

にじさん

ありがとうございます。

そうだったんですね。参考になりました。

書込番号:11362231

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/05/15 18:26(1年以上前)

にじさんさんの情報では、Z9000 では予約録画前に主電源オフをしてよいとのことですが、気になることがあるので確認させてください。

なお、私の REGZA は Z7000 なので Z9000 についてはダウンロードした取説などから得た情報でしかないのと、自分の Z7000 についても予約録画前に主電源をオフにして試したことはない状態です。


で、何が気になるかというと、Z9000 の取説 (操作編) の 41 ページの下の方に「デジタル放送の録画予約をしてから録画が始まるまでの間は、本体の電源ボタンで電源を「切」にしたり電源プラグを抜いたりしないでください。正しく録画されない場合があります (リモコンの「電源」で「待機」にすることはできます)」と書かれているのですが、電源プラグを抜いたら録画できないのは当たり前として、本体の電源ボタンで「切」にしたままの場合は「普通は録画できるが、まれに録画できないこともある」と読むのが正しいということでしょうか。

というのは、私の Z7000 の取説の方では 28 ページの下の方に同じような注意書きがあるのですが、まったく同じではなくて「...。予約開始時刻までに電源を「入」にしても、正しく録画されない場合があります (...)」となっていて、これを普通に読むと、「Z7000 では本体の電源ボタンで「切」状態にしたままではだめで、最低限再度「入」にしておかないといけないが、それでもまれに録画ができないことがある」と読めるのです。

でも、Z9000 ではそういう書き方でないということは、本体の電源ボタンで「切」にしておいても、予約録画時刻になると自動的に「入」になるように機能変更 (改良) がされたということなのかと思ったものですから、確認させていただいた次第です。


これだけだと何なので、チャレン.11さんへのアドバイスとして、外付け HDD (USB だとして) を購入されるときは、「電源連動機能」を持つものにされれば、テレビの電源に連動して自動的にハードディスクの電源が入・切されますので、おすすめします。

で、ハードディスクの電源を切れるようにするメリットは、電気代の節約の面よりも動作音がしなくなる面の方が大きいと思っています。

というのは、リビング等は結構静かなので、テレビが点いていないのにハードディスクだけ動いている (動作音がしている) と、意外と気になるのではないかと思うからです。(我が家では妻が「何か音がして気になる」と言うので、(HDD ケースを) 電源連動機能付きのものに変更しました)

書込番号:11363932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/15 19:13(1年以上前)

42R1操作編10ページ

Z9000で実際主電源切でも録画出来ています。
録画するプログラムは前から同じだと思うのでZ7000でも出来ると思います。
いつも視聴していない番組を録画して試してみてはどうでしょうか。

サポートにも主電源切でも出来ると言われ、説明書は誤記なので新機種から説明書を直しますと言っていました。
添付画像がR1の説明書です。
 

書込番号:11364082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/05/15 19:25(1年以上前)

>説明書は誤記なので新機種から説明書を直しますと言っていました

そうだったのか、いつも待機にしておいたが・・・

書込番号:11364125

ナイスクチコミ!1


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/15 19:46(1年以上前)

番組情報の取得の記載も、
本機の電源を毎日2時間以上「切」または「待機」にすることをおすすめします。
となりました。
42RE1操作編17ページ

「今すぐニュース」の自動録画は、本機の電源が「入」、「待機」、「切」のいずれの場合にも行われます。
42RE1操作編46ページ


「切」にするとリモコンやオンタイマーが使えませんし、消費電力も大差ないので「待機」で良いかと思います。
 

書込番号:11364184

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/05/15 19:59(1年以上前)

ちと3さん
> サポートにも主電源切でも出来ると言われ、説明書は誤記なので新機種から説明書を直しますと言っていました。

おお! そうだったのですか!

貴重な情報を頂きましてありがとうございました。

今度一度 Z7000 で試してみようと思います。

書込番号:11364231

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/05/16 10:49(1年以上前)

Z9000 の話でなくてすみません。

我が家の 42Z7000 で、録画予約しておいてから本体の電源ボタンをオフ (切) にして、予約時刻の動作を確認してみました。

結果はちと3さんが書かれたとおり、Z7000 でも時間になったらちゃんと予約録画がはじまりました。ということで、取説の書き方がまぎらわしいもしくは間違っているということですね。

なお、予約してあるときは、本体電源を切にしてあっても REGZA 前面の LED のうち「録画/
ダビング」についてはオレンジに点灯していて、予約待機状態であることがわかりました (当然ながら「電源」の LED は消えています)。

書込番号:11366870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 遥馬さん
クチコミ投稿数:5件

在庫があるお店探してるけど、見つける事が出来なくて。情報があればよろしくお願いします。

書込番号:11341394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/10 07:09(1年以上前)

土曜日に春日市須玖北のコジマで148,000円の値札が付いてました。
残念ながら在庫については聞いておりません・・・。
電話で問い合わせしてみたら如何でしょうか。
人がすくなく穴場かもしれませんよ。
価格交渉はもちろん可能なので値札は参考までに。

書込番号:11342351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 遥馬さん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/10 08:44(1年以上前)

にんにんQ州さん、早速情報ありがとうございます。今日、問い合わせしてみたいと思います。

書込番号:11342505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/05/12 17:21(1年以上前)

5月7日現在ですが、コジマ熊本インター店に普通に売ってました。

5年保証付きで、148000円の値札が付いてました。

書込番号:11351828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/05/14 00:09(1年以上前)

北九州市ベスト電器八幡店にありましたよ。

書込番号:11357518

ナイスクチコミ!0


スレ主 遥馬さん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/15 21:48(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございました!せっかくなんでとことん探そうと、色々行きましたが、情報の場所以外ほぼ取扱いしてないですね。

結果として昨晩、コジマNEW福岡春日店で購入しました。
\130,000で5年保障。ポイントなし。2日後配送。

表示価格は\139,800でしたがなんとか値引きして、ようやく手に入れる事が出来てとても満足です!

昨日\139,800
おとといまで\148,800(他店のセールにあわせて安くしたようです)21日までで、在庫限りだそうです。
どうしても欲しい人は急いだ方がいいかも。

書込番号:11364701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/16 07:35(1年以上前)

コジマNEW福岡西店の広告に、139,800円展示・在庫限りとはありますが・・・・・
電話確認を!

あるといいですが・・・・

書込番号:11366305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 京阪神で探しています!

2010/05/11 13:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 mkobayashiさん
クチコミ投稿数:3件

年末・年始/3月末と買い時を逃し、引越しを期に今回こそは是非購入したいと
思い探しております。第2章が始まるとの事で、在庫が大阪ヤマダ千里/なんばでは無くなっており、
ミドリ三国では在庫はあるが、\150.000ポイントなしの一点張りで困っております。
京阪神で在庫があり、値段も安い所をお教え頂けないでしょうか?
お願いします。

書込番号:11346801

ナイスクチコミ!0


返信する
NISSY14さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/11 14:06(1年以上前)

こんにちは。
私自身も42Z9000苦労しました。
同じく千里/なんばYAMADA行きました。
GW中で、電話もかけまくり探し回りました。
ちなみにその時点でYAMADAはもうありませんでした・・
でもほしくてほしくて!

その前日には、淀橋カメラ梅田に8台あったのですがそれもたたき売りをしていて、
その時には全滅でした・・・

結果、私は価格の高順位から頼んだのですが、
淀橋comにまだあったので155000ほどで20%Pだったのでそちらに切り替えました。

京阪神でしたら、現在の価格上位にある大阪店のものを頼まれるのがよいかと。
参考までに!

豊中在住でした〜。

書込番号:11346895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mkobayashiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/11 14:25(1年以上前)

NISSY14様 素早いご返信感謝致します。
そうですかやはり無いですか。。どうりで探しても無い訳だ。。。
レグザGETうらやましい限りです。
質問ですが、淀橋.comは保証&外付けHDDはついているんですか?

書込番号:11346936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/11 14:37(1年以上前)

お疲れ様です。既にZ9000の新品在庫はおそらく無いですよ…郊外の店舗で残っていても既に店換で都市部の店舗に持っていかれていますから〜家電製品は欲しいと思った時が買い時ですよねぇ…しかし展示品ならまだあちこちにあると思いますよ〜先週はヤマダの和泉中央店に現品処分で出ていたのを立ち寄った時に見かけました。ただもう少し待ってZ1にしたほうが良いような気がしますが…

書込番号:11346960

ナイスクチコミ!0


NISSY14さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/11 15:38(1年以上前)

ヨドバシcomはメーカー保証の1年のみで長期保証はできないんです。
実はあとから気づいたんですけどね・・
運命と思って壊れないことを願ってます(^_^;)

ちなみに外付けはついていませんよ。

ぜひがんばってGETしてください!

書込番号:11347143

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkobayashiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/11 15:39(1年以上前)

休養中の販売員様情報有難うございます。そしてお疲れ様です。
Z1!!確かにそうかもしれません。
しかし、発売されても価格が高くて手が届きそうにありません。
発売後どの位の時期で価格は落ち着くものなんですかね〜。。

書込番号:11347145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/11 17:47(1年以上前)

お疲れ様です。Z1の価格ですが夏のボーナスセールではある程度の価格で推移しておそらく年末セールでは安くなるとは思いますがZ9000並の捨て値になるとは思えないですねぇ…LEDのほうがコストもかかることですし…そうなるとグレードを落とすしかないかと…

書込番号:11347536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/16 00:33(1年以上前)

今日ヤマダ千里に入ってましたよ。表示は135000円のポイント無しでしたがポイント20%付けてくれそうでした。

書込番号:11365595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/16 01:21(1年以上前)

なんばビック129800 10台限定です

書込番号:11365844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

過去のレポートを見逃していました。。。

2010/05/15 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 itsudariさん
クチコミ投稿数:30件

過去のレポートでも口コミ掲示板を賑わしていた”イーシーダイレクト”に42Z9000を注文・振り込みをしてしまった不幸なおじさんです。(こんなに悪質業者とは知らずに・・・)
来週、商品が届く予定ですが過去のレポートを見る限りほぼ届く事はないでしょう。。。
届かない事を想定して現在、いろいろ準備を進めている最中です。
(※まずは私の会社に専属でいる弁護士に相談する予定です)
どなたか今年になってこちらのサイトで購入(別の商品でも)された方はいませんか?(こんなに有名な悪質業者だからいないと思うけど・・・)もしいらっしゃれば近況をお知らせ願います。
商品が届けば問題ないのですが・・・

書込番号:11364750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/15 22:05(1年以上前)

こんばんみ

どこであろうが、先振り込みの時点で負けです!

代引き対応していないショップは全て悪くらいでちょうどですよ。

商品が無事届くなり返金してもらえることを祈念します。

書込番号:11364798

ナイスクチコミ!0


スレ主 itsudariさん
クチコミ投稿数:30件

2010/05/15 23:11(1年以上前)

Strike Rouge さん

ごもっともです。自分のミスでした。

来週まで見守って、その後は弁護士に相談しつつ対策を考えます。

ありがとうございました。

書込番号:11365171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル放送について教えてください

2010/05/13 23:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:35件

大阪在住なんですが、従来のアナログテレビは京都テレビが映ったのですが
、今回このテレビを買っていろいろ手動で調整しても
京都テレビが映りません。何故でしょうか?

書込番号:11357255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/05/13 23:22(1年以上前)

KBS京都(デジタル)放送のエリア外です。

書込番号:11357296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/05/13 23:28(1年以上前)

こんにちは。
「地デジの受信が出来ない」と言う質問であると仮定してのコメントです。
以下のような原因が考えられます。
・京都テレビの送信アンテナにご自宅の地デジのアンテナの向きが合っていない。
・京都テレビの送信アンテナが遠く、受信レベルが足りない。
(サービスエリアではない)

書込番号:11357336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/13 23:30(1年以上前)

地方ローカル放送局は対応エリア外になったりアンテナの方向が他の放送局とは違う方向に
なったりするので専用にアンテナを建ててU+U混合器で混合しないと映らない事もありますよ?

書込番号:11357342

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/13 23:56(1年以上前)

>大阪在住なんですが、従来のアナログテレビは京都テレビが映ったのですが

素人芸人さんの住む場所の詳細が不明ですが、ツインバードH.264さんが言う様に、「エリア外」というのが有りますし、送信場所が変わった可能性も。


「エリア外」に補足ですが、地上デジタル移行に際し、地アナで甘くなっていた(対処が取れていなかった)、放送免許の範囲内に有る県域等の放送エリアを厳守方向になっています。
(総務省 情報通信審議会の議事録内に記述が有ったと記憶)

まあ、そうなった放送局の本音は、スポンサーとの関係(要はお金)や著作権絡み(放送許諾)だと思いますが、中継局の位置,数や送信強度(電波の強さ)を調整することにより、地アナ時代に対し、遠方の電波を拾えなくなっていますね。

自分が住んでいる所も県の境に近いのですが、以前から普通に見れていた隣の県の放送が見れる/見れない家が出ています。

また、CATVの地アナ再送信も、区域外送信を規制しています。


それでも、境の無い電波ですから、受信感度を上げる(アンテナの感度や高さ等)努力で見れない→見れる様になる可能性も有りますが、送信アンテナと住んでいる場所の距離や、周りの環境(地形等)の影響も大です。

この問題は、ネットで調べると、地域情報も含めて結構有りますよ。


書込番号:11357460

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/14 00:16(1年以上前)

そうそう、配線クネクネさんの「U+U混合器」記述で思い出しましたが、地デジになって隣の県でも同じくらいのCH数が割り当てられている場合も有ります。
これにより、従来のUHF+UHF混合機が使えない例も有ります。

例えば、自分の住んでいる地域だと、元地アナ地域局が25〜35ch,隣の県が40ch以上だったのですが、地デジはすべて30ch以下に変わりました。
地域で売られているUHF+UHF混合機は、遠距離用側は40ch辺りより下がカットされる様になっていたため、隣の県の放送が入らなかったみたいです。

その家は、結局使えるUHF+UHF混合機が無いので、両方のアンテナから線を引っ張り、別々のテレビに入れて視聴しているそうです。

まあ、こんな例も有るということで、書いておきます。


書込番号:11357552

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/14 00:44(1年以上前)

http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=34/40/58.958&el=135/31/21.173
こちらから、実際のお住まいと比叡山の近くにある「京都局」のエリアを確認してください。
 <「京都局」は、琵琶湖の左、京都市の北東にあります。
  他の中継局も確認して、お住まいの場所がエリアになっていれば、
  そちらに「アンテナを向ける」事で、その放送局を見ることができます。


ちょっと離れている程度なら、見れる可能性はありますが、
10kmとか離れると無理かも...

書込番号:11357654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/14 12:43(1年以上前)

U+U混合器はピンキリで高い物なら特定のチャンネルだけ混合できるタイプもありますが
基本的にはアンテナの電波入力が低ければ受信できない訳ですから弱電界地区用のアンテナ
(パラスタックタイプ)とブースターを使用した上でU+U混合してやれば受信可能かも
しれません。
仮に視聴可能になっても結局は高額な工事費になるのでそれでも見たければ専門業者に相談
してみてはいかがですか?
ローカル放送局の弱い出力でも以外かもしれませんが70km位離れていても受信可能な
場合も有るみたいですよ?
知り合いで栃木県北西部に住んでいる方で千葉テレビが何とか受信できている所が有る位
ですから。

書込番号:11358911

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/14 18:09(1年以上前)

まずはご近所で京都の方向に向いているアンテナを探して業者さんを紹介して頂くことです。


アンテナによっては2本立てなければならない場合もでてきますしご経験がなければご自分で
工事をなさる事は非常にむずかしいでしょう。

東芝だと画質は良いかもしれませんが遠距離受信では厳しいかもしれません。
パナなら何とかなったかもしれません。

書込番号:11359778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/15 16:11(1年以上前)

テレビで受信レベルを確認しながらアンテナの向きを微調整すればいいのでは。
電離層の関係で夜より昼のほうが受信レベルが下がる傾向があるので、昼間に最低レベル40以上あれば大丈夫かと思います理想は45位です。
ちなみに自分の家は昼ではレベル5程度下がります。
また天候等でも変動するので、雨の日に受信レベルを確認しておきましょう。

書込番号:11363513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/05/15 20:51(1年以上前)

皆様いろいろご指導ありがとうございます。

マンションに住んでるので、アンテナの方向を変えることが出来ないため、
そして、皆様のおっしゃるとおりエリア外ということなので
諦めることにしました。

書込番号:11364432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画の際の画質

2010/05/15 08:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 buttyake64さん
クチコミ投稿数:5件

外付けのHDDに録画する際、録画する画質はどこかで選択できるのでしょうか?
録画設定をいじってみたのですが、見当たりません。
どなたか教えてください
宜しくお願いします

書込番号:11362088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/05/15 08:33(1年以上前)

buttyake64さん、

>録画する画質はどこかで選択できるのでしょうか?

TSなので画質選択はできません。

書込番号:11362114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/15 17:45(1年以上前)

「放送される画質」により決定されます。

「画面表示」すると「HD」とか「SD」と表示されます。
この「画質」が「録画画質」になります。
 <「SD」を見たいなら、「BS-1」や「BS-2」が一番早い
  他には、NHKの教育とか...地方局でもたまに有るかなぁ...
    ※「番組によって、画質が変わる」ので、
     全ての番組が「SD」なのは、
     「BS-1」と「BS-2」だけです。 <アナログ放送が終了するまで

書込番号:11363805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z9000 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z9000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

REGZA 55Z9000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング