
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年3月8日 14:29 |
![]() |
7 | 2 | 2010年3月8日 22:09 |
![]() |
27 | 15 | 2010年3月11日 14:36 |
![]() |
3 | 0 | 2010年3月7日 23:56 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年3月7日 23:59 |
![]() |
4 | 2 | 2010年3月8日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
本日、ヤマダ池袋で買いました。年配の店員を見つけいくらになるのか聞くと
125000円の25%との事。「価格ドットコムで123000の27%で購入している人が沢山いるけど」と
言うとあっさりその金額まではOKとの事。
つぎにビックカメラへ行きヤマダより安ければすぐ決めると言ったが、とても無理と言われ
やっぱりクチコミどおりヤマダのほうが安いなと思いながら再びヤマダへ
さっきとは別の店員(若いがスーツを着て責任ある立場のような人)とまた交渉開始。
ビックで同じ条件出してきたからそれより安ければ買うと言ったら、あと1000円の答え。
もう一声と言ったら121000円のポイント27%との事。
今日持ち合わせがないからカードでと言ったら「カード支払はポイントが2%マイナスに
なります。」との返事。 でもこのクチコミでカードでも同じポイントで購入したという人が
いたので、その事を言ったら「この場で決めてくれるならと」 あと1000円位ねばれそうな
感じはありましたが、この金額で購入となりました。 なおカードは楽天カードなので
1210円分のポイントになるので、ポイント換算すると 87120円となりまあまあ満足です。
配送は1週間後を指定したらOKでした。 届くまでの間にポイントでHDDを購入予定です。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
過去に口コミをしてくれていた皆様、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
今後の購入の方の参考になればと思い、書き込みさせて頂きます。
めんどくさがりな私は、往復はしたくなかったので、皆様の体験談を元に 123,000円ポイント27% 一発買いを目標に18時頃池袋ヤマダに行きました。
すっごい込んでましたが、ヤマダの店員さんに話しかけると、C2の柱のところに並ぶように言われました。4組くらい並んでいました。(少なかった)
15分待ち、ヤマダ店員を割り振られる。
すごい人のいるZ9000コーナーには行かず、すいてる空間へ移動。(交渉する商品の近くで交渉されるのって店として嫌なのかな〜って自分で考えました。)交渉へ
〈やりとり〉
店員:「今日は??」
私 :「37型のレグザのZ9000を買いたいのですが、事前に価格調べて来たんですよ。ここのヤマダ電機でも120,000円〜122,000円でポイント27%で購入されている方が沢山いるようですね??そのくらいで買いたいのですが。」(いきなり直球勝負!)
店員:「ちょっとお待ちください。」すぐ裏へ行かれる。。。5分
店員:「120,000円ポイント26%ならOKが出ました。」
私 :「配送設置ってしてくれるんですか??」
店員:「はい、無料でお付け致します。どちらですか?」
伝えると、3/9日以降なら配送可能とのこと。
≪え?いきなり目標クリア、これで満足でしたが、一応聞いてみることに。≫
私 :「ん〜、27%になりませんか?それなら買うんですけど。」
店員:「難しいと思いますよ、ちょっと待っててください。」。。。3分
店員:「やっぱり限界とのことです。」
私 :「ん〜、どうしよっかな〜、27%は駄目か〜(迷うフリ1分)、、、じゃあ買います。」
店員:「は、ありがとうございます。お支払いは??」
私 :「クレジットで。」
店員:「本当ならポイント付かなくなるんですけど、26%そのままで付けますよ。」
私 :「ありがとうございます。」
〈購入内容〉
120,000円 ポイント26% 送料設置込み クレジット払い ヤマダ5年保障(自動で付く)
こんなやりとりで購入しました。お会計は30分くらい座って待ちました。長々書き、失礼致しました。
本当に先の方々には感謝しております。ありがとうございました。
レグザライフが楽しみです。今後とも宜しくお願い致します。
3点

スレ主さん
ご購入おめでとう御座います。
私も同所で3/5に¥122000 P27%で購入しました。
ところで、
池袋ビックの見積りや、価格.comなどにアップされている
レシートの写しなど、確実な証拠を突きつけなければ
口コミ情報だけではその金額は出にくくなっているようですが、
値引き交渉ネタは口コミ情報を話しただけですか?
書込番号:11053575
3点

>ルノー乗りさん
お返事遅くなり申し訳ございません。昼休憩以来やっと仕事終わりました。。。
さて、うまく進まないヤマダ店員さんがいるとすると何か理由があるのですかね??
役職などによって値引き範囲が違うとか、上司に好かれている社員はOKでやすいとかですかね?(笑)。
私は、特にレシートや証拠は見せず、口頭だけでいきました。
「価格.comで」って言うと過敏に対抗されても嫌だったので、その言葉も避けました。
小心者なので、最悪のケースも考えて、携帯に価格.comの口コミページのブックマークと現金を隠し持ってはいたのですが。。。使うことはありませんでした。
愛想は良くして、しぶるフリをしたのが効いたのか、クレジット払いも最後に問題無くいけました。店員さんもその場で渋らず、すぐ裏に聞きに言ってくれたことは、運が良かったです。
≪追加・重複情報含む≫
ポイントの使い方さえ最初に考えておけば、1000円、2000円の差くらい大したこと無いと思います。とにかく疲れますし。。。あの混雑の中で何度も頑張れる気力のある人は本当にすごいと思います。
ヤマダポイントの使い道が無い人には私はおススメしにくいです。ポイントで買う予定商品がネットでかなり安かったら損した気分になることもありそうですし(保障・メンテは考慮せず)。
ビックでお酒買いたい人が過去にいたと思いますが、そういう人は羨ましい。
3万円程のポイントの使い道、ポイントで買うと残金分しかポイントが付きません。
私も事前に色々調べておいた現金特価赤字品を狙っていき、貯まったポイントで買ったのですが、ちょっと交渉してみて粘って付いたのがポイント5%で、ポイントで買うから、交渉し損でしたし。。。(苦笑)またこれの為に往復するのも馬鹿らしいでしょ(本末転倒)。
ポイントの良し悪しを知った良い日になりました。
必要ない情報まですみません。
読んで頂き、感謝です。
これから買う人が購入で満足できたり、問題を解決することを祈ります。
レグザZ9000が値段には代えがたい商品であることも祈ります。
書込番号:11055505
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
昨日、ついに欲しかったこの機種を購入しました。
以前からタイミングを計っていたのですが、こちらを覗いたところ
この週末に買われた方が多いようなので・・・乗せられました(苦笑)
近くにヤマダとケーズがありますが、まずはケーズへ。
広告の品で125,000円となっており、いくらになるか訊くと117,000円位を
提示されました。
ヤマダは120,000円のポイント25%だったよ、と言うと95,000円に。
さらにリサイクル料込みで96,000円になりました。
外付けのHDD(バッファローの1テラ)をつけて合計105,000円で購入を決めました。
結局ヤマダは行かず・・・結構あっさりと値下げしてくれたので
もしかしたらもっと安くなったのかも?
本体代金90,000円を目指していたのですが結局92,140円でした。
高いのか安いのか今はわかりませんが、欲しいタイミングで買えたので
満足しています。それにヤマダのポイントよりもケーズの現金で安い方が
我が家には向いているので。設置も3/11と思ったより早かったですし♪
再来週の連休で安くなるかと思い、待つつもりだったのですが人気機種なので
在庫なくなったら嫌だし・・・と悩みました。
在庫いっぱいあるらしい、とかエコポイント対象外になる4月以降は
グッと値下げされる、という書き込みも見ますが本当どうなんでしょう?
主人はしばらくは電機店の広告も価格ドットコムも見ない!と申しております(^^;
2点

ポイントが2万円ついたとしても2万円引きではありませんからね。
現金値引きで購入したほうが得です。
10万円のテレビをポイント50パーセントで購入しても支払額は10万円。
もらったポイント5万円分で10万円のテレビを買ってもポイントはゼロ。
書込番号:11053129
3点

私は池袋LABIで、
37Z9000を¥122000+P27%で購入し、
同時にAQUOS LC-20D50 ¥41800(現金特価 P無し商品)をレグザのPを投入して
¥8860で購入。2台合計で¥130860で購入出来ました。
会計を別にすればポイントを別機種の現金値引きとして使えます。
ヤマダを利用したのは今回が初めてです。
コジマやKsでは上記2台をその金額では「絶対にムリ!」との回答でしたので、
ポイントも使い方によっては、大いに得をするシステムだと思いました。
書込番号:11053352
2点

OSAKANA KUWAETA DORANEKOさん
少なくとも、私が買ったときは、現金値引き額よりポイント値引き額の方がはるかに多かったです。
ポイントで買い物をしたときにポイントが付かない事を考慮しても、ポイント値引きの方が遙かに良かったですよ。
書込番号:11053359
2点

ポイント商法は抱き合わせで買わせる商法。
ポイント使って現金オンリーの商品を買えば得というのも分かりますが、他に欲しいものが無い人は損です。
そういう人はポイントを何万円分貰っても嬉しくもなんとも無いでしょう。
37Z9000を¥122000+P27で購入してもヤマダに払う金は¥122000です。
P27の消化の仕方で損得が分かれてしまうのですから、現金値引きのほうがポイントより高くなっても私は嬉しいのです。
書込番号:11053407
2点

>>他に欲しいものが無い人は損です。
最初からそう言って下さいよ。
後出しじゃんけんみたいですね。
たしかに他に欲しいものが無い人にとっては損かもしれませんが、
ある人にとっては得ですよ。
一概に「現金値引きで購入したほうが得です。」というのは違っていると思います。
書込番号:11053414
4点

ポイント値引き=現金値引きと同じ。
と思い込んでいる人が、このスレを見たら考えを改め直してくれれば良いのです。
ポイントにはカラクリがあるんです。。
書込番号:11053438
2点

ポイントの価値について一生懸命指摘されている方がいますが、関東涼介さんのご意見の通りだと思います。
ポイント無しの商品を買えば、現金=ポイント
ポイント30%付与の商品であれば 現金=ポイント*0.7
とも考えられますので、使い方次第ですね...
>ポイントにはカラクリがあるんです。。
カラクリというほどでも無いですよね、ポイント購入はポイントが付かないだけで。
以前はポイントの方が良かった時もありましたね
ヤマダでは、ポイントの価値が1.5〜2倍になったり(1P=1.5〜2円の価値になる)
ビックでは1000P=スイカ1000円チャージが出来、スイカ支払ならポイントが付きました。(ポイントにポイントが付く様なもの)
ただ今は無理のようです。
書込番号:11054318
2点

>主人はしばらくは電機店の広告も価格ドットコムも見ない!と申しております(^^;
正解です!
今のご時世、絶えざる高機能化・低価格化は避けられないものですから。
でも、半年か1年くらい経てば、新機種を見て「もっと値下がりしないかな〜」と思うようになってるかもしれませんね(笑)。次の買い替え時は、更に高機能なものが安くなっていて、品定めが楽しいものになるわけですから。
そう思えば、早く楽しんだ方が得ですよ。
ポイント込か現金値引、どちらが損か得は一概には判断できませんよ。
量販店やそのWEBショップでの購入の場合ですが・・・
テレビ・冷蔵庫などはリサイクル費用・引取出張手数料などが込みになっていて、ネットの安値店で購入して、リサイクルは別の地元業者に頼んだりするより事務的にも費用的にも安く上がることもあります。
あと設置費用も込みの場合、設置・取付に不安のある人には安心・便利。初期不良品の交換も簡単。そして、名の通った量販店で購入する大きなメリットは長期保証。
直接メーカーに依頼すると、出張手数料+技術料+実費(部品代)で結構な金額になりますが、実際、エアコンの修理で量販店の保証を使った際には、実費(部品代)だけが請求されただけでしたからね。
ポイントは、以上の点を総合的に考えて、各々の消費者が判断すればいいのでは?
書込番号:11055417
1点

>リサイクル費用・引取出張手数料などが込みになっていて
すみません。ここは正確ではないですね。
リサイクル費用の一部がエコポイントでカバーされ、それまで使用していた品の引取手数料が、新品の配送料に含まれたり、割引される、ということです。
書込番号:11055481
0点

いやいや、みなさん突っ込むところ違いますって
ものすごく安く買っていらっしゃるんですけど・・・
差し支えなかったらどこのケーズデンキか教えてください
他店のポイント分を現金で値引きっていうのもビックリですし
リサイクルが1000円っていうのもビックリです
書込番号:11059244
0点

いつの間にかたくさん返信があって驚きました!
主人同様、私も怖くて覗けなっかたので・・・。
ポイントについては色んな考え方があるんですね。
ふと思ったのは、今は(家電に限らず何でも)選択肢の多い時代なんだな
という事です。
だから自分に合うものを探す楽しみもあるし、見つけたときは
他人に教えたくなるし・・・。
自分は幸せな時代に生きてるんだなぁ、なんてTVと全然関係ないですね(^^;
翠のたぬきさん
私、安く買えてるんですか?だったら嬉しい♪
店は神戸市西区のケーズデンキです。
レシート見たら、内訳が
REGZA 92,140
外付HDD 9,500
リサイクルテレビ 2,835
リサイクル収集運搬料金 525
合計105,000円でした。
長期保証、送料、設置料込みなので良いかな〜と思ってます。
ちなみにこのHDDはアマゾンで8900円位で売ってました。
知ってたんですが、安くしてくれたお礼にあえてケーズで買いました。
明日届くので楽しみです!楽しみにしすぎて夢に福山さんが出てきましたよ(*^^*)
書込番号:11064067
1点

ぺこぽこーさん
どう考えても安すぎますよ〜
ちなみに、クレジット加入とかインターネット接続が条件じゃないですよね?
とにかく良い買い物をされたようで良かったです!
ポイント論争はパチンコ屋が儲かる理由を説明するようなものなので
ちょっと難しいと思います
書込番号:11065116
0点

ケーズデンキの保証は充実してます。
ですので、ポイントが付かないから他社よりも少し高く感じる方もいらっしゃるかも知れません(>_<)
しかしながら、ケーズデンキでこの価格(しかも保証に強い店)なら梅田や難波あたりの競合店へ出向いて購入するよりも非常にお得な買い物をされたのだと思いますよ(^_^)v
最初、この価格の書き込みを見た時にビックリして更にレシートの内容で納得&更に驚かされました(^_^;)
ご購入、おめでとうございました☆
自分もREGZAが家に届くまでの間は福山さんの歌が頭の中で回ってました♪
では、良きREGZAライフを(^o^)/
書込番号:11065208
0点

翠のたぬきさん
条件などは何も言われませんでしたよ〜!
ちなみに現金で支払いましたが、カード払いでも同じ値段だと思います。
(現金だから安くして、とは言わなかったので)
交渉とか苦手なので、上手な人ならもっと安くなったのかなぁとか
思ってたんですが、十分安いんですね!!
皆さんの反応でようやくわかりました(^^;
安印良品さん
保証は大事ですよね!うちは家電難の相があるのか、初期不良とかよくあるんです・・・。
近くのヤマダはわりと最近できたので、今までの家電はほとんどケーズで
購入してますが、アフターサービスも悪くないと思います。
以前はあんまり安いと思わなかったんですが、すぐ近くにヤマダができたので
競争が激しくなっているのかもしれません。
そういえば実家の父にREGZA買ったよ、と言うと「あいつがCMしてるからやな」
と言われました。ええ、まぁ・・・好きです、福山さん。
でもそれだけで決めてないから!(笑)
ついに今朝、REGZAが届きました!
やっぱり綺麗ですね〜。ドット抜けも私はわかりませんでした。
なんてったって、操作がかんたん!録画も簡単に予約できます。
実家のビエラ(かなり初期)はリモコン操作がややこしそうだったのですが
今は違うんですね。シンプルリモコンってさらに簡単なのかしら?
そしてW録画できるのもイイ!
難点としては、やっぱり音がこもる感じがします。
なので高齢者の人には向いてないかも??
でも総合的に見て、やっぱり買ってよかった!と思います。
書込番号:11069093
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
3/5(金)に購入しました。
このページでの購入者さんの戦歴をリサーチし、ヤマダでの¥123000(27%)という金額を基準に考えて、まずはヤマダ電機へ・・・
しかし交渉の末、出された金額は¥125000(25%)という数字。
いろいろと粘るも値段もポイントも「これ以上は無理」の一点張りだったので、いったん交渉を打ち切りビッグカメラへ移動。
販売員さんを捕まえてヤマダでの交渉金額とネットで見た(価格.COM)金額を伝え、待つこと数分・・・「決めていただけるなら¥120000(25%)で」という金額に。
送料、設置、長期保証はもちろん無料です。
値段交渉あまりしたことがなかったので、こちらの金額で購入を決めました。
商品も最短で3/10配送と、この時期の人気機種にしては待ちもあまりありませんでした。
後から考えるともう少し交渉の余地があったのかもしれませんね。
あとヤマダでの販売員さんはハズレだったかも・・・失礼ですが。
価格.COMでの金額もやはり店側としては信憑性に欠ける・・・とのことでしたから、あまり交渉材料としてはあてにできないですね。
また、日々価格も変動するとのことです。
自分が見たクチコミは2日前の購入者さんでしたが、その金額は無理でしたし。
欲しかった機種を目標である、ポイント差額¥90000以内という金額で購入できたので、自分的には満足のいく買い物でした。
テレビが届くのが楽しみです!
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
ここの情報を元に買わせていただきました。
はじめは池袋のビック、ヤマダで考えておりましたが、ポイントの有効活用も思いつかないし、ヤマダは女だからなのか相手にされず、ケーズデンキ足立本店で購入しました。
日曜日の18時はこんな感じなのでしょうか?全然お客がおらずゆったり買い物できました。
価格は104,000円+来週発売?のシンプルリモコンをつけていただきました。
案外、すんなりと105,000円まで下がったのでもう少し交渉できたかもしれませんがあまり時間がなかったので決めてきました。
ヤマダと違い接客態度も好感が持て、初めての交渉での買い物でしたがとても良かったです。
参考になるかわかりませんが、ここでの情報がほんとに役にたったので報告させていただきました。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
153,000円のポイント30%でした。が、5年保証はそこから引かれ、カードだったのでさらに2%引かれました。少し粘りましたが百戦錬磨の店員には敵いませんでした・・・。153,000円と実際入ったポイントは35,000くらいなので実質118,000円といったところでしょうか?設置込です。HDDは付きませんでした。
以上。非常に非力ですが報告でした・・・。
皆さん情報ありがとうございました! 火曜の納期が楽しみです!!!!
1点

ビックカメラはクレカ支払いポイント2%減と長期保証加入ポイント5%引きは
基本的に避けられないですね。昨年、私がビックカメラ有楽町店で42Z7000を
購入した際も長期保証加入でシッカリとポイント5%減されました。
でも、ビックは配送設置が原則全国どこでも無料になるのが嬉しいですよね。
ちなみに、ヤマダ電機(店舗)は購入者の居住地域の近くに配送拠点がにないと
送料をガッチリと請求して来ます。どうしても配送設置して貰いたい場合、田舎の人は
ビックカメラで買う方が良いかも知れませんね。
書込番号:11050910
3点

地元のビックでは155,000円のポイント30%(保証別)でした。
池袋までの交通費(夫婦2人分)や交渉の手間を考えると、
まぁこんなもんだろう…と自分を納得させています。
書込番号:11053457
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





