REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

REGZA 55Z9000 [55インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(55V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z9000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(9550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

BS録画法

2010/01/10 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

先日は画面の明るさ調整の件で皆様のお世話になった者ですがマタマタお教えいただきたい事が有ります。それは、我が家ではCATVチューナーでデジタル放送を視聴していますが、レグザで外付けHDDに録画しようとしても地デジしか出来ずBS放送が録画出来ません。BS放送の録画法をお教え下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:10763384

ナイスクチコミ!3


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/10 21:19(1年以上前)

>我が家ではCATVチューナーでデジタル放送を視聴していますが、レグザで外付けHDDに録画しようとしても地デジしか出来ずBS放送が録画出来ません。BS放送の録画法をお教え下さい。

CATVからでは、どうやっても録画出来ません。
Z9000は、内蔵チューナーにて受信出来る番組のみ録画出来る仕様だからです。
(要は、CATVのBS/CSは、専用チューナー(STB)経由でしか受信出来ず、外部入力からの録画は出来ない。)


唯一の方法は、BS/CSアンテナを立てて、そこからのケーブルをBS/CS入力へ接続する方法のみ。


書込番号:10763430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/01/10 21:21(1年以上前)

BSアンテナを立てましょう。
お使いのCATVではBSのパススルー送信していないので録画はできません。

書込番号:10763445

ナイスクチコミ!0


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/10 21:26(1年以上前)

御二方、早速のご返事有難う御座いました。東芝製のビデヲデッキを購入しても不可ですか。

書込番号:10763475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/01/10 22:05(1年以上前)

ビデオデッキの外部入力とSTBの出力を繋げれば録画はできます、ですがハイビジョン画質では録画できません。
STBにiLink端子があるならiLINKケーブルでレコーダーと繋げることで録画できる場合もあります。
又は録画機能搭載のSTBに交換ですね。

書込番号:10763755

ナイスクチコミ!0


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/10 22:18(1年以上前)

「口耳の学」さん、有難う御座います。STBと言うのは、CATVのチューナーの事ですか?。確かにCVTV会社にはHDD内蔵のチューナーが有りますが、録画するだけでDVDにダビングとかの編集は出来ませんよね。無知なもので済みません。

書込番号:10763853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/10 22:43(1年以上前)

こんばんは
HDD&BD搭載STBをレンタルしているとこもありますので
ケーブルテレビ会社に確認されてみてはいかがですか?
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090909-1/jn090909-1.html

レンタル料などを考えるとBSアンテナ設置をおすすめします

こちら、参考になれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10665079/

書込番号:10764041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/01/10 23:01(1年以上前)

STBはセットトップボックスの略称でCATVチューナーのことです。
HDD内蔵だけならSTBだけでは録画はできますがDVD化はできないです。
アンテナ設置が難しい状況でしたら画質低下には目をつぶってビデオデッキ等のレコーダーに録画になりそうです。
どのみちREGZAでの録画番組もDVDにするにはレコーダーが必要ですから、レコーダーの追加購入のついでにアンテナ設置を検討されるか、HDD/DVD搭載のSTBがあるならそちらに交換するかですね。

書込番号:10764179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/11 05:38(1年以上前)

>確かにCVTV会社にはHDD内蔵のチューナーが有りますが、
>録画するだけでDVDにダビングとかの編集は出来ませんよね。
未だにHDD搭載モデルだけですか...

最近では、BD搭載モデルも出ているのですが...

CATV会社が判れば、もっと具体的なアドバイスも貰えると思いますm(_ _)m

書込番号:10765566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/11 07:34(1年以上前)

『にじさん』さん、再三再四(いや、それ以上)お世話になります。案内のページを拝読させていただきました。イヤー驚きました。あれだく丁寧に詳しく書き込もする労力は並大抵では無いですね。我が家の環境は画面の暗さの件での時も説明しましたが、都内下町密集地3階建てに居住しているためアンテナ設置工事が難しくCATVの選択しが有りません。あと、VARDIAのカタログを見ていましたらCATV連動ケーブルがあるようなことの記載が有りましたので東芝、BD付きのチューナがあるかCATV会社双方に問い合わせをして見ます。皆様、有難う御座いました。

書込番号:10765731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/01/11 08:42(1年以上前)

>我が家の環境は画面の暗さの件での時も説明しましたが、都内下町密集地3階建てに
>居住しているためアンテナ設置工事が難しくCATVの選択しが有りません。

別スレに受信状況を書いても、ここのスレに受信状況を書かなければ同じスレ主さんの
状況と見られません。また都内下町密集地といえども春分の日か秋分の日の午後2時に
太陽を直視できる場所であればBSアンテナを設置できるでしょう。

地上波と競馬や趣味のチャンネルの視聴はCATV、BSはアンテナで受信を併用する
世帯は少なくありません。

書込番号:10765879

ナイスクチコミ!0


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/11 08:56(1年以上前)

『じんぎすまん』さん、有難う御座いました。「また都内下町密集地といえども春分の日か秋分の日の午後2時に太陽を直視できる場所であればBSアンテナを設置できるでしょう。」
これが出来ない所に住んでいます。3階建てで屋根には太陽光発電パネル、ベランダ無し、南側50センチに隣家。アンテナ設置最悪環境です。

書込番号:10765922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/11 14:03(1年以上前)

homa2さん
NTTの光回線でフレッツテレビがBSをパススルーしてます
そちらであればREGZAで録画可能です
ただ、対象開始エリアかどうか、と
CATVから切り替えをするべきか、の判断が必要にはなります
一応、フレッツテレビというのがある、という情報だけでも

書込番号:10767256

ナイスクチコミ!1


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/11 14:20(1年以上前)

『にじさん』さん,こんにちわ。お気使い、いつも有難う御座います。今日は私も休日なのですぐ、ご返事が出来ます。『NTTの光回線でフレッツテレビがBSをパススルーしてます。そちらであればREGZAで録画可能です』私の地域は光回線の対象エリア内ですけれど、私には丸っきりチンプンカンで理解できません。今朝、東芝DVDインフォメーションセンターに聞きましたらVARDIAにCATV連動ケーブルで繋げば録画できるような事を言っていました。CATV会社にはメールで問い合わせをして返事待ちです。有難う御座いました。

書込番号:10767333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/11 15:51(1年以上前)

フレッツテレビ提供エリアはこちらです
http://flets.com/ftv/area.html

http://flets-w.com/ftv/area/

パススルー方式というのは屋根の上にアンテナをあげると同じように
REGZAやレコーダーの内蔵チューナーを働かせて録画できます
トランスモジュレーション方式はSTB(セットトップボックス)を介して
TVを外部モニターとして表示するようになります

フレッツテレビは地デジ、BSがパススルー方式なのでZ9000で録画できます
スカパーe2も録画できますスカパーe2はCATVと違い見たいチャンネルごとの契約可能
料金はこちら(東日本)
http://flets.com/ftv/fee.html?link_id=fee


CATVのSTBから外部出力なのでレコーダーへの録画はアナログ画質になります
著作権保護からレコーダーにHDMI入力でハイビジョンのまま録画できません
RD-X9のCATV連動は予約と録画はできますがハイビジョンのまま録画はできないです

STBを作っているパナは、STB(HDD付STB)からパナのレコーダーに
iリンクでムーブできるものがあります

昨日のBD&HDD内蔵STBがあれば気軽ではあります

書込番号:10767691

ナイスクチコミ!0


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/11 16:04(1年以上前)

『にじさん』さん、ご丁寧なご返事有難う御座います。にじさんさんご指摘のホームページを開いて知りました。後は東京ケーブルネットワーク会社でこの製品を扱っているか否かの問題ですね。現時点はHDD内蔵のチューナーだけです。

書込番号:10767749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/11 17:54(1年以上前)

こちらのリンク先に
http://www.tcn-catv.co.jp/component/option,com_easyfaq/task,view/id,9/Itemid,49/

http://www.tcn-catv.co.jp/content/view/34/199/

録画機能付きSTBとありますから、HDD内蔵STBはあるようです
問い合わせて、BD&HDD内蔵STBのレンタルがない場合は
HDD内蔵STBのiリンク端子からパナのiリンク端子のあるiリンクムーブ対応の
レコーダーを購入されるか
フレッツテレビでREGZAのUSB HDDに録画されるかを検討されてみてはいかがですか?

あっ、ここに機種がありました
http://www.tcn-catv.co.jp/content/view/31/199/

HDD内蔵STBはこちらです
http://www.tcn-catv.co.jp/content/view/44/199/


http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch3000_2000/easy/index.html

パナのiリンクムーブ対応機種に

http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch3000_2000/advance/index.html

書込番号:10768283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/11 18:00(1年以上前)

http://www.tcn-catv.co.jp/content/view/855/72/
これなら、BSやCSも録画できて、DVDに残せます。

書込番号:10768316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/11 18:04(1年以上前)

ちょっと大掛かりかもしれませんが
壁に取り付け金具を取り付けて、隣の家を避けるように90度横から
南西に向けてBSアンテナ設置とか
http://park.geocities.jp/tamus_project/studytryright14.htm
屋根の上にBSアンテナ設置とかもあります



あら?DCH9810があったんですね
見落としてました(;^_^A

書込番号:10768333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/11 18:05(1年以上前)

あと、別の話ですが、STBとREGZAの接続はHDMIケーブルでされてますか?

書込番号:10768341

ナイスクチコミ!0


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/11 18:34(1年以上前)

『名無しの甚兵衛』さん、有難う御座いました。ここのHPも見ましたけれど気が付きませんでした。これであるのは判りましてけれど、後は個人的事情の毎月の料金の問題ですね。+基本視聴料4,200円はちょっとねーーー。
『にじさん』さん、有難う御座います。アンテナ設置に関しては全てNOです。接続は、3本線とD端子です。何か支障が有りますか?。やはり、コスト的に東芝VARDIA×現CATVチューナーですかね。

書込番号:10768486

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画質・音質優先

2010/01/10 17:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

スレ主 あなださん
クチコミ投稿数:3件

ここの皆さんの意見を参考にREGZA 47Z9000とPOLYPHONY YRS-1000をセットで購入しました。
そこでケーブル類を揃えたいと思いまして、皆さんにアドバイスを貰いたいのですが
手持ちのPS3/Xbox360と47Z9000/YRS-1000を画質音質共に最良の状態で繋ぐには
HDMIと光デジタルケーブル各何本用意すれば良いでしょうか?
またベストなセッティングがありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:10762190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/10 18:07(1年以上前)

HDMIケーブル
PS3→YRS-1000→Z9000
      ↑
     Xbox360

光ケーブル
YRS-1000←Z9000

ピンケーブル(黄)
YRS-1000→Z9000

一般的な接続ですけど、これでどうです?

上記の接続で光ケーブル1本とピンケーブル1本はYRS-1000に付属していますのでHDMIケーブル3本(PS3用、Xbox360用、通常のHDMIケーブル)ご購入ください。

書込番号:10762466

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 あなださん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/10 18:31(1年以上前)

ラジコンヘリさん有難うございます。

HDMIケーブルは
PS3をHDMIでYRS-1000の【入力DVD】
XboxをHDMIでYRS-1000の【入力AUX】
YRS-1000の【出力】からHDMIでZ9000

光ケーブルは
Z9000からYRS-1000の【デジタル入力 光テレビ/チューナー】

で合ってますでしょうか?

書込番号:10762582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/10 18:41(1年以上前)

はい、それでいいと思います。

書込番号:10762621

ナイスクチコミ!0


スレ主 あなださん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/10 18:47(1年以上前)

有難うございます。
テレビが届いたらすぐにでも繫げられるよう
HDMIケーブルを用意したいと思います。

書込番号:10762651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

購入して約半月が経過します。購入時のセットサービス品であったハードディスク(BUFFARO HD−CL500U2)の2台目を接続したいと思い、USBハブの購入準備しています。

説明書準備編の47ページに、【ACアダプターのないUSBハブでは正しく作動しないことがあります。】とありますが、逆にACアダプターのないUSBハブでも正しく作動することがほとんどであると考えて、普通に売っているACアダプターのないUSBハブを購入して接続しても問題ないのでしょうか? (動作確認済の機種をホームページでも確認しましたが、店頭には見当たりませんでした)また、正常作動の条件等がほかにもあるのでしょうか?

購入してからでは遅いので、お知恵拝借でお願いします。よろしくお願いいたします

書込番号:10761656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2010/01/10 15:30(1年以上前)

注意書きに書いてあるのですから、素直にACアダプター付きを購入されたらいかがですか。
店頭に無ければネット通販かお店に取り寄せてもらえばいいでしょう。

>ACアダプターのないUSBハブを購入して接続しても問題ないのでしょうか?
こちらをご購入なら試してから人柱報告をお願いします。

書込番号:10761739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/10 15:46(1年以上前)

>普通に売っているACアダプターのないUSBハブを購入して
>接続しても問題ないのでしょうか?
「大丈夫です」とは、多分誰も言えないと思います。
 <メーカーが保障していない製品を使うことは、「自己責任で」としか言えませんm(_ _)m

「バスパワー」で使わなければ、大丈夫だとは「思います」が...
 <自分も、保障できるわけではありませんm(_ _)m

とりあえず、5ポート以上の「USBハブ」は辞めた方が良いと思います(^_^;

書込番号:10761796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/10 15:55(1年以上前)

早速のご返答誠ににありがとうございます。
おっしゃる通りでございます。
問題なく大丈夫に使っている方がおられましたらなんか書き込んでくださいまし。
結局自己判断ですが、そんなご意見を頂けたらと存じます。

やっぱりたぶん大丈夫の世界なんでしょうかねえ。

書込番号:10761824

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/01/10 16:14(1年以上前)

電圧の足りないハブにつなげてHDDを壊した経験から言えば、
やめといたほうがいいと思います。

書込番号:10761906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/10 17:57(1年以上前)

私は販促用はIOの500GBのHDDをいただきましたが40時間ちょっとの録画時間では息子が満足してくれないのでバッファローのHD-CL1.5TU2を買いまして増設しております。ハブは手持ちのセルフパワーのものを使用しましたが今のところ問題は起きていません。またテレビの電源をリモコンで切ったスタンバイ状態ではちゃんと電源が落ちてくれています。
もちろんダメならバスパワーのものを買おうとは思っておりましたが、今のところ問題無いのでこのまま行くつもりです。
幸せぱぱりんさんは何処のメーカーのものかもお知りになりたいとは思いますが、だいぶ古い製品ですのでここで書いても意味はないと思いますので、買う場合にはオウンリスクでお願いします(^^;

ところでHDDを増設した時困ったのは、IOとバッファローともこの安物のHDDの場合コンセントに差す部分が非常に大きくて使いづらいことです。100均で延長コードを買って繋ぎましたが、テレビ周辺はそれでなくてもたこ足配線になることが多いのでレグザ対応を謳うにはこれぐらいのこと何とかしておいて欲しいものです。

書込番号:10762408

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

メールでの番組予約

2010/01/10 14:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

メールで番組予約をしようと設定して試してみましたが、上手くできません。
全ての設定を、サポートに電話して確認しましたが問題ないようです。
インターネットには接続できますので、環境は大丈夫だと思います。
症状は
(1)メールで予約をいれても、テレビの予約一覧にでない。
(2)送信先のメール<REGZAで読み込む先:PCメール>にはあとで確認するときちんと届いている。
(3)予約メールの内容は、マニュアル通り。
(4)通知先メール<携帯>に何も届かない。
(5)POP3設定などの基本的な設定は、サポートとやり取りして設定されている。
です。
解るいましたら、アドバイスねがいます。
ちなみにプロバイダは、DTIです。

書込番号:10761518

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/10 15:51(1年以上前)

実際に送ったメールの内容を書いて貰えると、間違いが無いか判るのですが...

レグザのメール受信は、そんなに頻繁に行っていないと思いましたが...

メールサーバーにメールが残っているなら、レグザはメールを受信していません。
 <レグザが受信したら、そのメールはサーバーから無くなります。
   ※PCからは受信できなくなります。

後は、LANケーブルの挿し込みが間違っているとか...
 <「汎用LAN端子(中央のLAN端子)」にケーブルは挿していますよね?
インターネットにはレグザで接続できているのですよね?

書込番号:10761810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/10 15:58(1年以上前)

差し込み口は背面中央です。インターネットは接続できています。
いろいろ試してますが、設定なんでしょうね

書込番号:10761838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/10 16:14(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さんへ 私は↓の文を逆にとりましたが・・・

> 送信先のメール<REGZAで読み込む先:PCメール>にはあとで確認するときちんと届いている。

これから類推すると、「サーバにメッセージのコピーを置く」の設定にしていないのでは?

サーバにメールが正しく届いていても上記の設定にしていないと、PCからの定期的な自動受信時に、
サーバから「メール」がPCへ転送されますが、転送と同時にサーバ上には、メールが存在しなくなりますので、
REGZAが読み込むときには「予約メール」がないという、結果になります。

違っていたら、ごめんなさい。

書込番号:10761905

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/10 16:32(1年以上前)

POP3とSMTPの設定と予約メールの書式と「結果通知設定」と「予約アドレス登録」を確認してください。
POP受信時刻は全ての時刻にチェック入っていますか?

パスワードなど伏せる箇所は伏せて開示してください。

予約専用のアドレスを作っていなく、普段利用しているアドレスと共用しているなら、
2時間ごとのREGZAの取得より前にPCでサーバーにコピーを置かず受信してしまうとダメです。

書込番号:10761983

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/10 17:00(1年以上前)

PC用のメーラーって、
デフォルトで「受信済みのメールは削除する」仕様だと思っていましたm(_ _)m
 <メーラーの設定に、「受信したメールをサーバーに残す」という設定がある

PCが、録画予約メールを受信したタイミングが判らないので、
「PCで該当メールを受信」=「サーバーに残ったまま」=「レグザは受信していない」
と思いましたm(_ _)m


>(2)
の確認方法が、どれくらいの間を置いての話なのかが「キーポイント」かも知れませんね(^_^;

後は、実際のメッセージのフォーマットかなぁ...
HTMLメールになっているとか...
 <でもPCで問題無い事は確認はしているんだっけ?

書込番号:10762105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/10 17:53(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうごさいます。
(1)予約メール
dtvopen ****** 20100110 1230 1300 TD021 U1 MS
(2)REGZAのアクセス時間AMの0:00と2:00以外は全てチェック有り
(3)PCでの受信確認
PCで確認したのは、アクセス時間が過ぎたあと、20分位してからです。
今日の場合、昼の12時の受信で無反応だった為、20分くらいしてパソコンで受信したら受信できました。出来たということはREGZAで受け取れなかったという事ですね。
これからサポートとまた話して見ます。

書込番号:10762391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/10 17:56(1年以上前)

因みに、予約メールは
携帯から作成し送信しています。

書込番号:10762403

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/10 18:01(1年以上前)

POP3とSMTPの設定と「結果通知設定」と「予約アドレス登録」を確認してください。
パスワードなど伏せる箇所は伏せて開示してください。

どう設定しているか解りません。
REGZAで取得していないようですので、どこか記述間違いがある可能性があります。

書込番号:10762432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2010/01/10 18:25(1年以上前)

PCで予約を試してみてはどうですか?

書込番号:10762554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/10 18:34(1年以上前)

ご迷惑をおかけします。サポートに確認してもらったところ、「予約アドレス登録」を意味を取り違えてパソコンのアドレスをいれて、せっせと携帯予約していました。
ご迷惑をかけました。
(>_<)
まだ最終確認はできていませんが、恐らくはこれです。
すいません。やはりミスは人間がするもんですねm(__)m

書込番号:10762594

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/10 18:46(1年以上前)

「予約アドレス登録」に登録していないアドレスから送信すると、サーバから削除されて予約もされません。
REGZAが取得する時刻を過ぎてもサーバに残っているので、やはりREGZAが取得していない可能性があります。

書込番号:10762645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/10 21:38(1年以上前)

まず、パソコンのメールツールで、予約に使うEメールアドレスのPOP3、SMTPサーバを設定して、外部メール(携帯など)と送受信が可能かどうかをチェックします。
送受信が可能で、その時のPOP3サーバとSMTPサーバのポートが「110」
と「25」で出来ているなら、あとは、そのメールツールのアカウント設定をREGZA本体の設定にし直すことで、大半はokとなります。

整理しますと。。。

第一段階
PCのメールツールで送受信がエラーなくできる

第二段階
そのメールツールのアカンウントの設定におけるポートはPOP3=110、SMTP=25である

第三段階(最終段階)
メールツールの設定を正確にREGZAにコピる


書込番号:10763558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/10 22:21(1年以上前)

かつきさん が言われる通り、先程のでは不完全でした。もうひとつ、POP3のパスワードが間違っていました。それを変更したら予約が入るようになりました。
ただ、携帯に予約完了のメールがきません。
恐らく、迷惑メール設定ですが返信のアドレスはどこかに記述があるのでしょうか?

書込番号:10763881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/10 22:25(1年以上前)

SMTPサーバのポートが「25」ではないと言うことです。

書込番号:10763901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/10 22:34(1年以上前)

SMTPの設定は合ってますか?
結果通知の設定はしてますか?
予約メールのアドレスもDTIですか?
携帯側でドメイン指定受信の設定はしていますか?

DTIではないメールアドレスを使用している場合はOP25Bの影響で、REGZAから結果通知は送信できません。

書込番号:10763978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/10 23:13(1年以上前)

>>SMTPの設定は合ってますか?

→設定は「たつべぇぇさん」のいわれた内容になっています。110 25

>>結果通知の設定はしてますか?
→しています。

>>予約メールのアドレスもDTIですか?
→予約するメールは携帯です。REGZAが見るメールはDTIです。

>携帯側でドメイン指定受信の設定はしていますか?
→これは何のドメインを指定するのでしょうか?
DTI?

>DTIではないメールアドレスを使用している場合はOP25Bの影響で、REGZAから結果通知は送信できません。
→指定メールアドレスは携帯にできないということでしょうか?

何度もで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:10764278

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/10 23:24(1年以上前)

REGZAにポートの設定はないです。
SMTPのアドレスがDTIのアドレスで間違いなく入力されていますか?
という事です。

予約メールはDTIという事ですので、
REGZAから送信するのがDTIのメールなので、携帯でDTIメールを受信できるように
設定されているか確認してください。

送信元は携帯でも何でも良いです。
予約メールがDTIの場合のみ結果通知を送信できるのです。

書込番号:10764366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/11 10:56(1年以上前)

>>SMTPのアドレスがDTIのアドレスで間違いなく入力されていますか?

→されています。

>>予約メールはDTIという事ですので、REGZAから送信するのがDTIのメールなので、携帯でDTIメールを受信できるように
設定されているか確認してください。

→携帯(迷惑メール設定は全て解除)とパソコンの二つで試しましたが、どちらも返信はないです。

東芝のサボートに確認したところ、発信ポートは特定番号とのこと。プロバイダに確認したらその特定番号も今のところ大丈夫と言われ現在、他の要因はないか確認しています。
ただ将来的に、その特定番号は使わなくなるらしくどちらにしても、返信は受けられなくなると思われます。
(*_*)

書込番号:10766390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/11 15:46(1年以上前)

いろいろと試しましたが、予約メールで録画予約は出来ますが、結果通知は来ません。
やはり、プロバイダのポートが原因と判断せざるを得ません。(プロバイダが悪いわけではないですが)
皆様にはいろいろと助言をいただきたすかりました。
取り合えずは、予約が可能となり症状からすれば、満足いくものです。
ありがとうございました。

書込番号:10767674

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/11 17:03(1年以上前)

調べてみたら、DTIは自分とこのメールでもSMTPのポートが587という事です。
残念ながらDTIのネット接続だと、結果通知を送る事が出来ないです。

Tタイプのみ現在は25番ポートで送信できるようです。

書込番号:10768036

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビに付くホコリについて…

2010/01/10 11:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

はじめまして!
初めて投稿させていただいてます。テレビを買うに辺り、皆様のご意見を参考にレグザZ9000を、1月5日に購入しました。
とっても画像は綺麗で家族皆、喜んでいますが…
ホコリが、黒の淵枠に付いて目立ちます。専用のクロスで、こまめに拭き取ってますが、静電気の為かホコリが付きやすいです(黒だから目立ちます)

皆様はどの様にお手入れをされてますか?

書込番号:10760771

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/10 12:48(1年以上前)

ココでの話では、「クイックルワイパー」が良いらしいです(^_^;
 <あとは、それに類する埃取り

ベゼルは、拭いても大して問題にはなりませんが、
液晶パネルは、気をつけて拭かないと、傷がついたりしますので、
十分注意してください。

書込番号:10761153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/10 13:07(1年以上前)

私は、液晶用のウェットティッシュを使ってます。液晶テレビに問題なく使えますし、ウェットタイプなので綺麗に拭き取れます。
また、帯静電気防止なども付いていますので、その後もホコリが付きにくいです。
電気屋さんなどに安く売っていますのでぜひ試してみてください。

書込番号:10761215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/10 14:43(1年以上前)

ウェットタイプは商品の裏書を確認してください
プラズマ使用不可のものがあります
反射防止のコーティングがハゲるおそれがあります

Z9000にもARコート処理をされていますから
ウェットタイプに配合されている成分によってはコーティングがハゲるおそれがあります

書込番号:10761567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2010/01/10 14:48(1年以上前)

自分は、名無しの甚兵衛さんのとうり<クイックルワイパー>を使っております。
べゼル、スタンド、画面下のふちは、これでよかったんですけど画面の指紋にはこまりました。
以前、スレでウェットティッシュも液晶パネルに細かく傷が入るみたいに書かれたので、自動車洗車用のセーム革に中性洗剤を薄くからませパネルを拭きました。
傷も入らず無事指紋汚れを落とせましたよ。

書込番号:10761585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/10 15:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
画面以外は、クイックワイパーでホコリを取る様にしてみます。
画面に付いたホコリ等も、クイックワイパーで大丈夫なんでしょうか? (画面に細かいキズなど) すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:10761730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/10 16:14(1年以上前)

ティッシュペーパーとかキメの荒いものは気をつけてくださいね
ちょっと触れただけでもベゼル、足はスリキズみたいになりやすいですから

55Zのベゼルは42Zよりはしっかりしてるのかな

書込番号:10761903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/10 17:35(1年以上前)

クイックルワイパー自体悪くはないと思いますけど、本来の仕様用途とは違いますからねぇ。仮にキズが付いたとしても目には見えない微々たるキズだと思いますのでそんなに気にする必要はないと思います。
ですが、液晶専用のドライタイプのティッシュがありますので気になるようであれば、こちらを使われた方が安全でしょう。
特殊コーティングされたデリケートなディスプレイでも使えるみたいですので。こちらの方が摩擦による静電気発生が少ないので経済的で安心して使えると思います。

書込番号:10762295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/10 18:15(1年以上前)

オレンジの皮さん
ありがとうございます。
液晶パネルは、専用のドライのティッシュにしてみます。購入に辺り、色々調べ、悩んで購入したので大事に使いたいと思います。

返信してくれた方々本当にありがとうございました。

書込番号:10762511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/01/11 00:26(1年以上前)

解決済みなので遅すぎるかもしれませんが、ピュアオーディオでは結構有名な
SFCという会社がヤギの髭で作った「静電キラー」というブラシがお勧めです。

CDやアナログレコード盤から静電気を除去するためのもので、盤に傷がつかない
配慮がなされています。

価格は6,000円弱しますが、非常に使い心地が良く、拙宅には2本あります。

書込番号:10764810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/11 16:12(1年以上前)

冷酒真澄さん
はじめまして!
そのSFCの静電キラーで液晶パネルの掃除も大丈夫なんでしょうか?
とりあえず、クイッククルワイパーと液晶専用ドライティッシュでと思ってますが…

使い勝手が悪かったら静電キラーを購入してみたいのですが、電機店で販売してるのでしょうか?

書込番号:10767779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

値切れるのか?

2010/01/10 04:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:84件

三重の津近郊に住んでおりますが、

価格.comのような価格にはほど遠いです

正直お土地柄みたく結構ケチな部分もある気がしますが、聞く話では大概の物ではチラシ値段からの値切りはほぼ無理みたいなとこに住んでます。

近くにヤマダもjoshinもエイデンもケーズもあるんですけど競合はほとんでされてない感じです。談合?

実際未だ交渉してないのでなんともいえませんけど
今日のヤマダのチラシで
195000円のポイント 15%↑ のようです
配送・5年保証付きみたいですけど

とりあえず早くて決算、もしくは新機種後にと考えてますけど

値切るコツとか、方法、ネタなんかあれば教えてください

書込番号:10760002

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/10 06:46(1年以上前)

こういうものは、「需要と供給」で価格が決まるので、
地方になると価格が上がるのは仕方が無いと思いますm(_ _)m

場合によっては、通販で延長保障が出来るお店で買った方が、安い場合もありますので、
ココに載っている店舗の情報をいろいろ調べてみては?

書込番号:10760095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/01/10 08:56(1年以上前)

名駅のビックカメラで購入されてみてはいかがでしょうか。
津よりは値引きが期待できると思います。

テレビの故障の際にはメーカーの出張サービス(持ち込みではない)の為、どこで購入したのか関係ありません。

そういう意味ではネットで購入も手です。

書込番号:10760298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/01/10 11:50(1年以上前)

こちら大阪です。
こちらでの情報をつかみ一月四日にLABI千里中央に行ってきました。
Z9000を二台希望で交渉しようとお昼過ぎにつきました。
ところがどっこい、
整理券みたいなものを渡されて、名簿に名前を記入されました。
多分交渉の順番待ちです。
30分待ちましたが、全く呼ばれないので整理券を返して
店を出ました。
500GBのHDDをつけてくれるのと
184,200円の28%Pでした。
最近の情報又お願いしたいです。

書込番号:10760920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/10 12:03(1年以上前)

>今日のヤマダのチラシで
>195000円のポイント 15%↑ のようです
>配送・5年保証付きみたいですけど

このチラシ価格は、三重県だけじゃなくて、LABI1日本総本店池袋も同じだし、
東京近郊のヤマダ電機でも同じです。
そこから先は、各店舗の裁量でしょう。

書込番号:10760975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/10 12:36(1年以上前)

3児のパパゴンさん、こんにちは。

古い話ですが、12月後半に伊勢から津までの量販店を廻りました。3児のパパゴンさんが
言われている通りどこも横ばいの価格で、松阪・伊勢は基本的に高い!そんな印象でした。

ヤマダは伊勢、松阪、津、共に同じ価格。交渉しても無理の一点張り。 
ジョーシン、エイデン伊勢店は問題外 しかし、エイデン津南店は結構頑張ってもらいまし
たが希望に届かず。

結局、一番安かったケーズ明和店で購入しました。
500HDD+5年保証+設置配送込みで165000円。

ちなみにケーズ御園店は500HDD+5年保証+設置配送込みで169000円。

池袋価格には程遠い価格でしたが、松阪・伊勢価格にしては満足できる価格でした。
私が購入して2週間以上経っているので安く買えるか、高くなるかは解りませんが参考にし
て貰えればと思います。

交渉の方法ですが、突然「安くして!」とか言って交渉するより、店員さんと色々機能等を
質問して、和んだ所で価格の交渉に挑んだほうが良いと思います。松阪・伊勢周辺の量販店
は都市部の量販店と違ってゆっくりお話しできる事が多い様なので。私はこの方法で交渉し
ました。

REGZA 42Z9000は良いですよ。がんばって下さい。

書込番号:10761106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/10 16:58(1年以上前)

津から伊勢中川・鶴橋経由日本橋・なんばの価格です。
千里には及びません。

ソフなんばで169800 20% 500GBHDD(あれば)です。
商戦時期からずれたから?LABIなんばが珍しく待ち時間0でした。
こっちは184200 26% (500GB HDD、保証つき)でした。
両方共表示価格で、まぁ暇なJoshinなんばも絡ませればなかなか良い値には届くだろうかと。

ヨド梅田は行っても引いてくれません。

書込番号:10762092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/01/11 02:50(1年以上前)

皆さん ありがとうございます

やはりこの辺は高いのですね。
地元は隣の県なので、東海地方自体高い気がします

これからも価格の推移を見て、交渉に臨みたいと思います。

ありがとうございました

書込番号:10765384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/12 12:42(1年以上前)

四日市の方は近くにコジマが来てつぶしあいしてるって前に聞きましたが・・・。
まあフロア長さん位と知り合いになってどうかな?ってレベルですよ。
ヤマダなら何処で買っても近場から配送ですから知り合いで関東圏でとか居ればさいこうなんですけどね。
42Z8000は去年でエイデンあたりでもまだましな値段が出てましたが・・

書込番号:10772563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z9000 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z9000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

REGZA 55Z9000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング