REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

REGZA 55Z9000 [55インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(55V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z9000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(9550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶TVを買おうと思っています。

2009/12/30 20:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

教えてください!

PS3を買おうと思っており併せてTVも買い換えようと思ってます。
一人暮らしで価格は10万が限度です。。。

TVもいろいろメーカーがあり何を買っていいかわかりません。

皆様のお勧めのTVを教えてください。

書込番号:10709192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/30 20:40(1年以上前)

予算が10万円との事ですが、液晶テレビは10年は買い替えはないし、せっかくプレステ3との組み合わせならレグザZシリーズをオススメします!
37インチなら後4万強、42インチなら7万弱、4万なら10年使ったとして1年4000円1ヶ月400円ですよ!
どちらもポイントが2万〜4万はつくし、エコポイントを差し引けば42でも実質は10万です!
ゲームモードがあり、レグザの液晶は最高にいいのでオススメです!

書込番号:10709259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/30 20:47(1年以上前)

もう少しだして、37Z9000はいかがですか?
価格コム最安値\124800

書込番号:10709286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/12/30 20:51(1年以上前)

>がーくんパパさん、にじさんさん

早速のレス有難うございます!
やっぱレグザがいいんですかね?

かなりTV初心者なんですが、何がどういいんですかね???

書込番号:10709303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/30 21:08(1年以上前)

専門的に上手く説明出来ませんが、@他の液晶テレビと比べて鮮やかでくっくりしている。

A早い動きでも私は全く気にならない。(シャープは気になる)

B見て消すと言う使い方なら簡単に沢山録画出来る(外付けハードディスクで)

CWスキャン倍速と簡単録画機能とゲームモードが付いて価格が安い。

私は何回も他社の液晶と見比べて綺麗で鮮やかなのでレグザにしました!

書込番号:10709379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/30 21:08(1年以上前)

なちゅぼんさん

大変申し訳ないのですが、電気屋(家電量販店など)さんには行かれましたか?
店員に話聞かれました?
実際にTV見比べてみましたか?
このサイトでも雑誌でもいいから少しは調べられました?

ならば、もっと、マシな質問の仕方があるでしょう。
無いならば、自分でもう少し調査してください。


書込番号:10709385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/30 21:15(1年以上前)

例えば、ゲームをすると気になるのが遅延です
こちらのゲーム遅延検証などや
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
こちらなどを見ると
http://www.wikihouse.com/delay2lcd/index.php?%C3%D9%B1%E4%C3%CD

パナ、シャープが2〜3フレ、東芝、SONYが3〜4フレといった感じです
Z9000のゲームダイレクトモードは1フレ強で遅延が短いです

また、USB HDDに2番組同時録画ができます
普通のテレビ5〜6万円とレコーダー5〜6万円だと
テレビ自体のサイズ、グレードは下がりますし
レコーダーなしでテレビを37〜40型で10万円ぐらいだと画質のグレードが下がるかな、と
思われます
画質は個人の好みはありますが、下位機種から選ばれるより
上位機種の画質を見てから、下の機種との違いや、それだけの差額を出す価値があるか
そこは実機を店頭で見て確認されるのがいいです

画質的には超解像もあるのでPS3との組み合わせで、DVDのアプコンもいいと思います
REGZAとPS3もリンクしますし
http://business.ascii.jp/elem/000/000/457/457089/index-3.html

書込番号:10709429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/30 21:17(1年以上前)

さて、PS3でゲームを考えた場合、来年にはソフトは既存のものも含めて、3Dに対応するそうです。

既存のテレビでは3Dには対応できないそうです。ただ、3D対応テレビは、まだ来年は10万では購入出来ないでしょうから、興味があれば、今回は32インチにして、2年後位に買い替えというのも方法もありかもしれません。

書込番号:10709439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/12/30 21:21(1年以上前)

>がーくんパパさん、にじさんさん

リアルに参考にさせていただきます!
やっぱりレグザが良さそうですね。

>たつべぇぇさん
まず皆さんの意見を参考にさせて頂きたいと思ったので、、、
気に触ったみたいですね。すみません。

書込番号:10709460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/12/30 21:22(1年以上前)

USB-HDDに簡単に二番組録画で内蔵型よりもHDDの故障した場合のリスクもすくなくゲームダイレクトでゲーム(PS3)も快適。画質も今出ている機種のなかであればトップクラス。

値段も前モデルの近くまで落ちてきているので買い得ではないでしょうか!3月くらいまで待てば1〜2万安くなりそうですが三月頃にはHDDプレゼントがなくなりそうですね!

書込番号:10709474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/30 21:25(1年以上前)

例えば、これは夏の雑誌の点数です
雑誌「特選街」7月号
画質の点数
37型
LC-37ES50 3.5
37C8000  3.5
37Z8000  4.5
TH-37V1  4
UT37-XP800 4 
LCD-37MXW300 3

40/42型
LC-40DS6  3.5
LC-40AE6  3.5
KDL-40V5  3
KDL-40W5  4
42C8000  3.5
42Z8000  4.5
TH-P42G1  4
TH-P42V1  4.5
UT42-XP800 3.5
P42-XP03  4


AV REVIEW8月号「これがホントの“買い”のモデルだ!」
最新薄型テレビULTIMATE TEST
L37-XP03 画質4点 総合4点
37MXW300 画質2.5点 総合3点
TH-L37R1 画質4.5点 総合4点
37H8000 画質4点 総合3.5点
UT42-XP800 画質4点 総合4点
TH-P42G1 画質4点 総合4点
KDL-40V5 画質4点 総合4
42Z8000 画質4.5点 総合4.5

まぁ、評論家により個人差もありますが(;^_^A

書込番号:10709496

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/12/30 21:37(1年以上前)

>LR Fanさん、レグザファンだけどなんですか?さん、にじさんさん
いま東芝のHP見ました。
Zシリーズがいいんですかね?

皆さんは外付けHDつけましたか? 

書込番号:10709547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/30 21:45(1年以上前)

Zシリーズを購入している方はたいがいUSB HDDに録画していると思いますよ
(中にはBD保存が目的やBD視聴がメインの方は使われていない方もいるとは思います)
テレビのリモコンから簡単に予約できて便利ですよ
HDDも増設できますしね
ただ、レコーダーみたいに編集したり、チャプターを打ったりはできません

書込番号:10709603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/30 22:16(1年以上前)

>何がどういいんですかね???

単純に画質がいい。

ただし、10万以下で買えるエントリークラスのレグザは、他社製品と比べて
格別優れている程ではありません。
あくまでも、Z9000シリーズの話です。

あと2〜3万、是非頑張ってくだされ。

書込番号:10709777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2009/12/31 07:30(1年以上前)

>かなりTV初心者なんですが、何がどういいんですかね???

Zシリーズは画質綺麗なIPSパネルを使っています。
USB HDDつないで録画ができます。

書込番号:10711447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/12/31 08:13(1年以上前)

もちろんUSB-HDDは付けましたよ抱
私はもともとレコーダー派だったのですがUSB-HDDは簡単に録画できていいですよ!(編集はできませんが)レコーダーではモッタイナイようなニュースやバラエティなども気軽に録れます。レコーダーに比べたら10分1くらいな値段で買えますから安いです(ディスクには焼けませんが。)。私が買った時は1TBで12000円くらいでポイントで買いました。

書込番号:10711535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2009/12/31 10:36(1年以上前)

うちのは37Z9000だけど、購入時にI-O DATAの500GB USB HDDが
おまけでついてきたから、つないだよ。

書込番号:10711979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

空き端子のカバー?

2009/12/30 17:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:12件

先日(12/23の池袋情報)はみなさんの交渉のお役に立ててよかったです!
 
また、「IOデータHDCR-U500はレグザと電源連動しない」という書き込みを見て、開封前に交換してもらおうか迷いましたが、コンパクトさに惹かれて連動はどうでもいいかなと思って取り付けたところ、レグザのリモコンオフでランプが消えるのを確認できました。
 
前置きが長くなりましたが・・・
たくさんある未使用RCA端子(黄赤白)のカバーみたいなものを探しているのですが、どこかで売ってるサイトなり店舗はご存知ないですか?前のテレビにもたくさん端子があってほこりまみれになって、くすんでいくのが気になってたもので・・・
皆さんはどうされてますか?やっぱり、いちいち気にしないとかですかねぇ??

書込番号:10708273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/30 17:26(1年以上前)

http://www.audio-technica.co.jp/products/cleanica/at6063.html

こんなパーツでしょうか、家電店でも見かけたことあるように記憶していますけど、探さないと見つからないかも知れませんね。

書込番号:10708334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/30 17:30(1年以上前)

ご参考までに、僕はオーディオテクニカの製品を使っています。
3種類あるようですね。
 http://www.audio-technica.co.jp/products/cleanica/at6063.html
 http://www.audio-technica.co.jp/products/cleanica/at6063dg.html
 http://www.audio-technica.co.jp/products/cleanica/at6063r.html

楽天市場で検索したら、たくさんヒットしましたよ。

書込番号:10708351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/30 17:33(1年以上前)

こういうのですか?
http://joshinweb.jp/sound/861/4961310019488.html

書込番号:10708367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/30 17:54(1年以上前)

>皆さんはどうされてますか?やっぱり、いちいち気にしないとかですかねぇ??
はい、自分は気にしません。
繋ぐときに、「接点復活剤」で拭いて使ってます(^_^;


他の方が示した製品以外ですと...

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CAP1&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CAP2&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CAP3&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CAPSET1&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CAPSET2&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CAPSET3&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-HDCAP2&cate=1

他に、USB端子用
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-UCAP&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-UCAP2&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-UCAP20&cate=1

なんてのが有りました。

一応、断っておきますが、
サンワサプライの回し者では有りませんm(_ _)m
 <他に見つからなかっただけです(^_^;

書込番号:10708478

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2009/12/30 18:06(1年以上前)


discobさん
クチコミ投稿数:92件

2009/12/30 18:57(1年以上前)

私は100円ショップキャンドゥの商品を使っています。
(画像参照)

書込番号:10708801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/12/30 19:25(1年以上前)

ゴム製は月日が経過すると、くっついて取れなくなる場合が有ります。

御注意あれ…。

書込番号:10708926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/30 20:07(1年以上前)

口耳の学さん
もんぷちくんさん
はなおかじった2さん
名無しの甚兵衛さん
かつきさん
discobさん
ツインバードH.264さん
 
みなさん、こんな短時間でありがとうございます!早速、明日買いに行きます。
100均にもあるんですね。
ほんと、ココには感謝です!!

書込番号:10709114

ナイスクチコミ!0


hminkさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/30 20:08(1年以上前)

捕捉させて頂きます。30年程前に仕入れて売っていた経験から、ソニーやオーディオテクニカの様に、メーカー物や、当時無名だったOHM(例の宗教団体とは無関係)の物やELPAってメーカー物も有ったと思います。

以前でしたら、秋葉原や日本橋の電気街のハーツ屋さんにバラ売りで有りました。接点復活剤って手もありますが、経年劣化を防ぐには、保護した方が良いかと…

因みに電気街でしたら、Dsub用やRS232C用も在ります。但し、最近の秋葉原では、探すのが困難かも…品揃えがアニメ化してます。

書込番号:10709120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/30 21:11(1年以上前)

hminkさん ご助言ありがとうございます。
 
我が家の37Z9000は1台のHDDとビデオデッキしか繋いでいないため「TK-CAPSET1」http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CAPSET1&cate=1にしました。
これでほぼ全部の端子を保護できるようになって満足です。

みなさん、お世話になりました!

書込番号:10709409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2009/12/31 00:06(1年以上前)

AV端子キャップかぁ、こりゃ参考になるわ。
家電量販店には置いてないかな、さがしてみよっと。

書込番号:10710446

ナイスクチコミ!0


haguo.comさん
クチコミ投稿数:44件

2009/12/31 05:36(1年以上前)

私もTK-CAPSET1」使っています。

店頭ではどんな店に行ってもありませんでしたので、ネットで購入。
ちゃんと保護したい人もいると思うので、店頭販売してほしいものです。

書込番号:10711299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外観について

2009/12/30 09:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 zenjinndaiさん
クチコミ投稿数:23件

REGZA 42Z9000 が着て、外観をチェックしていた時、裏面に白っぽい箇所がありました。
みなさんのはこんなのありましたか。
以前、東芝のSDCDラジオを買った時も外観がいまいち(CD扉が傾いていた、底が汚れていた)でした。
高い買い物なので販売店に相談してみようと思います。。。。

書込番号:10706539

ナイスクチコミ!0


返信する
26chさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/30 10:08(1年以上前)

ありましたよ〜

書込番号:10706599

ナイスクチコミ!0


@nao@さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/30 10:22(1年以上前)

私の42Z8000も全く同じ状態ですよ〜

裏面の樹脂パネルは42ZV500辺りから同じ仕様で、以前から白っぽいムラの件が少し話題になっていました。

ただ裏面なので私は特に気にする事無く使っています。

でも確かに高い買物ですし、スレ主さんは気になるとの事ですので販売店に相談してみるのも良いと思いますよ。

書込番号:10706652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


200psさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/30 11:24(1年以上前)

わたしもスレ主さんの10倍くらいドロドロでした(笑)
裏面なのでまったく気にしてません…

書込番号:10706891

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件

2009/12/30 14:33(1年以上前)

つい先程我が家にも42Z9000が到着したばかりです。
が、背面は殆ど気にせずLANケーブル等接続し固定ビスねじ込みまでやってしまいました。
よって背面に色ムラ等あったかどうか全く判りません。
我が家は背面ギリギリ壁に寄せる設置方法なのでチェックすらしませんでしたが、横から回って見える位置なら交換等納得行く対応をして貰った方が良いでしょうね。

書込番号:10707675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2391件Goodアンサー獲得:109件

2009/12/30 16:17(1年以上前)

zenjinndaiさん、今日は。
バックパネルの色むら、射出成形の場合に発生するウェルドラインですね、私のZ800にもしっかりとあります。
このウェルドラインを無くすには結構な手間と経費がかかります、これだけ大きなパネルだとなおさらです、使用時はは全く見えないバックパネルからもウェルドラインを消すなんてそれはオーバークオリティ(過剰品質)で全て価格に跳ね返ります、zenjinndaiさん、がこの機種をいくらで買われたかは分かりませんが、現在の市場価格でこのモデルが販売できるのはこの過剰品質にはならない品質管理(このレベルで合格)があるからです。
もしREGZAに機能的にも通常使用時にも何ら関係ないバックパネルにまで過剰に品質管理された高価なREGZAと、現在の品質管理の現在の価格のREGZAの2つモデルが販売されていたとして、私は後者を選びます。
バックパネルまで完璧な製品を希望されるなら恐らく CELL REGZAに行くしかないと思います。

書込番号:10708029

ナイスクチコミ!6


スレ主 zenjinndaiさん
クチコミ投稿数:23件

2009/12/31 18:09(1年以上前)

返信が遅れて失礼しました。
書き込み後、すぐに販売店(ケーズ)に相談したところ、
店頭のは、まったく無いとの事で交換しますとすぐ対応してくれました。
それで、今日交換して頂きましたが、白っぽい箇所はほとんど無く、大満足です。
今回の皆さんのコメントで、色々な事が分かり大変助かりました。
有難う御座いました。

書込番号:10714003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログ放送を録画できないでしょうか

2009/12/30 09:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:40件

非常に田舎に住んでいるものですから、まだ地デジの電波が来ていないのです。
REGZA 42Z9000はアナログ放送の録画ができないとのことですが、なんとかならないでしょうか。

今は、アナログ放送をPCでHDDやDVDに録画しています。

書込番号:10706383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/12/30 09:35(1年以上前)

アナログは録画できません。
いまお持ちのRecorderで録画しましょう。

書込番号:10706496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/12/30 10:07(1年以上前)

>PCでHDDやDVDに録画
レグザより便利で使いやすいのでは?
TVのレコーダーは、所詮、おまけです。

書込番号:10706595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/30 12:18(1年以上前)

地デジがまだ開局していないと思いながら、実は始まっていた、という場合もありますよ
こちらでエリア確認してみてはいかがですか?
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/

または、ケーブルテレビとかどうなんでしょう?

書込番号:10707133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/12/30 14:52(1年以上前)

レグザファンだけどなんですか?さん
ガラスの目さん 
にじさんさん へ

ご回答ありがとうございました。

やっぱり無理なんですね。
私の住んでいる団地は山陰で、50、60世帯だけ地デジが視聴できない様です。
また、確認したところ、まだ何時までに放送アンテナを設置するのか決まっていない様です。

しばらくは今のPCでのアナログ録画で我慢します。 

書込番号:10707736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の正しい手入れ方法は?

2009/12/30 08:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

Z9000がいよいよ今日届きます。
数日前から楽しみにしてカタログ等を見ていたのですが、光沢の液晶(ARコート採用と書いてあります)画面を拭く際には旧機種のノングレア液晶と違う何か注意すべき点等あるのでしょうか?

今持っているZ2000ではエレコムの「WC-DP20LP」

http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/tissue/wc-dp/

を使用していますが、裏面を見てみたら
「液晶モニター  ○」※PCの液晶モニタ(三菱)で実績あり
「液晶テレビ   ○」※前出のZ2000で実績あり
「プラズマテレビ ×」
となっていました。
光沢があるという意味ではなんとなく

プラズマの表面加工に近いのか?
表面加工がおかしくなったり?

等と思い、使用したらどうなるのかちょっと不安です。
長く使うつもりなので出来るだけ良い手入れをしたいと思っております。
どのように皆さんは普段手入れされてますか?

書込番号:10706251

ナイスクチコミ!0


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/30 08:15(1年以上前)

おはようございます。

<エタノール、界面活性剤、防腐剤>

こういう成分の入ったもので 画面は拭かない方がいいです。
加工面をいためる原因となります。

基本は「水拭き」ですね。

画面のホコリを落としてから やわらかい布 ネルが一番いいです。
水に浸し 固く絞ってから 一方向に軽く拭いて 乾いたネルで仕上げてください。

汚れが取れないなら 中性洗剤を100倍に薄めてから拭いてください。

部分的な汚れは「ネガメ拭き」でもいいと思います。

書込番号:10706283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

2009/12/30 09:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。

><エタノール、界面活性剤、防腐剤>

>こういう成分の入ったもので 画面は拭かない方がいいです。
>加工面をいためる原因となります。

そうなんですか!?言われてみればそんな感じはしますね。
しかし、見事に全部入ってます(笑)

これは今までのノングレア液晶(Z2000・PC用三菱モニタ)にもやはり使わない方が良いものなのでしょうか?それとも光沢加工がされているようなZ9000等にだけに悪いという話なのでしょうか?

理由だけ聞くと全てのものに当てはまりそうな気もしますが。
・・・このまえ買い足したばっかなので20枚中18枚残っている・・・



書込番号:10706396

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/30 09:42(1年以上前)

液晶用と謳っていますので使用できるのしょうが、
(手軽ですし、汚れもよく取れるでしょう)

ただ、ノングレアでも パネルの表面は 特殊フィルム やコーティングが施されています。

PCモニタなら問題ないと思いますが、 TVは「画面=画質」が命ですし、

これを重視されるのであればと思いレスした次第です。


>>長く使うつもりなので出来るだけ良い手入れをしたいと思っております。

Z2000 電源OFF状態で 斜めから見て下さい。変色とかしてないでしょうか?
(していないことを祈ります)

18枚はPC用で使用してください。
そんな高額なものではないですし、42Z9000(Z2000も) 大事にしてあげてください(^.^)

書込番号:10706509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/30 10:09(1年以上前)

プラズマと同じように反射を抑えるAR(アンチリフレクション)コートが
剥がれるのかもしれませんから、そのウェットタイプは
使用しないほうがいいですよ

書込番号:10706609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件

2009/12/30 14:07(1年以上前)

色々教えて頂いてありがとうございます。

先程、Z9000が届きました。
ぱっと使った感じでは、Z2000に比較してやはり色々な部分が良くなってますね。
写りもそうですが、メニューの操作性等がやはり進歩著しいです。

ちなみに「ネガメ拭き」的なものもついて来ました。やはりこういったもので拭くようにということなのでしょう。

>プラズマと同じように反射を抑えるAR(アンチリフレクション)コートが
>剥がれるのかもしれませんから、そのウェットタイプは
>使用しないほうがいいですよ
なるほどARコートとはそういう意味なのですね。このシートの注意書きにもプラズマには使用しないでドライタイプを使用しろと書いてあるので厳禁ですね。
今回質問しなければ危なく使ってしまうところでした。

>Z2000 電源OFF状態で 斜めから見て下さい。変色とかしてないでしょうか?
>(していないことを祈ります)
見てみましたが大丈夫・・・と言いたい所なのですが、実は最近ずっと思ってたことが一つありまして・・・
何か買ってきた当初よりパネルが白っぽく感じるなぁ〜と、まさかこれが影響しているのかな?
ただマダラ状とかではなく、全面均一の傾向だったので経年変化か気のせいかなと思っていたのですが・・・
特に使ってる時には感じないので実害は無いのですが。

とにかくご忠告通り、どちらのREGZAにも使用不可にします。
大判タイプじゃなくて小面積タイプにしとけば良かった。PC用液晶モニタにはデカ過ぎる(笑)

書込番号:10707587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/30 15:13(1年以上前)

同梱されているクロスはフレーム用のようです
液晶パネル用ではないみたいです

こちらに取説の画像を貼っております
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10665079/

東レのトレシーみたいに繊維のキメが細かいものを購入されるのがいいですよ

書込番号:10707813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

いきなり5日目に壊れた

2009/12/30 02:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:15件

12月25日に納品され、わずか実働18時間ぐらいの5日目で、TV視聴中にいきなり液晶画面が真っ暗になり、パネル上部から白い煙が立ち上がり、壊れてしまいました。音声は聞こえるので液晶関係の何かが壊れたようです。
明日、購入店舗であるビックカメラに電話して保証による交換依頼をしようと思いますが、こんな年末でもありいつ交換してくれるやら・・・。年末年始のREGZAライフを楽しみにしていたのでかなりショックです。うわさでは東芝にはテレビ事業部がないと聞いており、パソコンを組み立てる発想で商品化しているので故障が多いと言われていたのが現実のものとなってしまいました。
ところで、こんなことがこの機種では多々あるのでしょうか?今後のことが心配で、他の方の状況が知りたいです。
それから、録画予約していたものは現在HDDで録画作動中ですが、安全のため電源を落としたほうがいいのでしょうか?また、本体交換しても、その録画済のものは視聴可能なのでしょうか?
同じような故障が発生した方等で、状況がわかる方がいましたら教えください。

書込番号:10705781

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/30 02:49(1年以上前)

残念ながら初期不良品に当たってしまったのでしょうね。多々あるかどうかはわかりませんが、絶対ないとは言えないでしょう。

録画予約分の継続録画についてですが、下記のこともあり結局録っても見られない可能性が非常に高いので、安全を優先して電源を落としておくほうがよいと思います。

で、既に録画した番組を本体交換後に見られるかどうかですが、基本的には見られません。同じ機種であっても個別の機器ごとに録画を管理しているそうなので、HDD に録った番組は録画したその機器 (機種じゃなく) がないと見られません。

ただ、過去の機種だと故障で交換の際に担当者の善意で、交換後の機器でも見られるように作業をしてくれたという報告もあったようです。でも、それは担当者次第ですし、今でも対応してくれるのかどうかはわかりません。

書込番号:10705860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/30 02:56(1年以上前)

USB-HDDに録画したものは、録画したテレビでしか再生できません。同一モデルという意味ではなく、録画に使った個体という意味です。

基板交換等の場合は、メーカーのサービスマンによっては対応出来る場合があるようですが、個人では対応はできません。

書込番号:10705891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/30 09:04(1年以上前)

せっかく楽しみにしてたのに、お気の毒です
朝一でビックに電話をして、初期不良交換しましょう

HDDの引き継ぎはMACアドレスを東芝のサービスマンがやってくれる場合がありますが
正月休みになっている可能性もなきにしもです
まだ5日目ならば清く明らめるか、DTCP対応HDDを買うかですね
ただ、画面が出ないのならDTCP-IP対応HDDにダビングもできないですね
MACアドレスは個体番号にあるので、製造番号をメモしときましょう
製造番号は本体の背面と保証書に記載されてます
とりあえず交換品を至急ビックに持ってきてもらい
MACアドレスの書き換えは、ビックから東芝サービスに連絡するように伝えましょう

書込番号:10706384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/12/30 10:22(1年以上前)

>東芝にはテレビ事業部がない
そんな話は、聞いたことがありません。
国内のテレビ事業戦略について(株)東芝 デジタルメディアネットワーク社 テレビ事業部 日本部 部長の岡田淳氏が説明した。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200909/16/24360.html

書込番号:10706657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/30 11:26(1年以上前)

この秋に テレビ事業部とDVD事業部が統合され
映像マーケティング事業部となっています。

TVやDVDのカタログの裏面に 電話番号も出ています。

書込番号:10706904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/30 12:39(1年以上前)

たくさんのご教授ありがとうございました。ビックカメラでは初期不良ということで、早速今晩交換してくれることとなりました。東芝にも録画済HDDの引継ぎができるように依頼しましたが、その場合はビックカメラからの交換を中止して、東芝から直接交換しないと対応は不可とのこと。工場でデータの書き込みをし直すそうです。そうすると、工場の停止している年内の納品は不可能ということでしたので、残念ですが録画データを諦めることにしました。
この故障が、たまたまの『固体の問題』であったことを願っています。
ビックカメラの対応が良く、迅速に手配してくれましたのがせめてもの救いです。

書込番号:10707216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/30 15:15(1年以上前)

今時のTVなんてPC組み立てと変わりませんよ。
パネルは韓国製。
部品も中国?国内?製。
基盤位は国内で製造しているかもしれませんが、
結局寄せ集めて組み立てているだけです。
何処のメーカーでも同じですよ。

車と同じですね。
工場は組み立てているだけですから。

書込番号:10707817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/30 15:31(1年以上前)

録画番組は残念でしたが、すぐに交換に来てもらえるみたいで
よかったですね

書込番号:10707881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2009/12/30 16:07(1年以上前)

初期不良怖いねえ。

書込番号:10707996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z9000 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z9000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

REGZA 55Z9000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング