REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

REGZA 55Z9000 [55インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(55V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z9000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(9550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ポイント還元と実際の割引率

2009/12/22 19:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:39件

田舎に住んでいます。
今日、この機種がほしくて
ヤマダ電機で値段を聞いてきました。

店員さんは
「159800円の18%ポイント還元」
か、
「148001円の8%ポイント還元」
と言いました。

はたしてどちらの条件の方が実際の割引率がいいのでしょうか。
あるいはどちらの条件の方が私にとって得なのでしょうか。
ちなみに、還元されたポイントは来年一月には「使い切る」予定です。

単純に計算すると断然159800円の18パーセント還元の方がお得に思えてしまいます。
しかし「ポイント還元」にはカラクリがあって、
実際には「還元率=割引率ではない」ということを
どこかで聞いたことがあります。
確か複雑な?計算だったような。

どなたか実際の割引率を出すことができる方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。




書込番号:10669302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/22 19:49(1年以上前)

こんばんわ,daredevil_3です。

●はたしてどちらの条件の方が実際の割引率がいいのでしょうか。
あるいはどちらの条件の方が私にとって得なのでしょうか。
ちなみに、還元されたポイントは来年一月には「使い切る」予定です。

下記サイトがわかりやすく説明しているのでご覧ください〜(m~ー~)m。

「ポイント還元にだまされるな!」
http://blog.goo.ne.jp/arctura_2005/e/ddf98ae8ff14a038fe03a8991bec601d

「なぜ「20%ポイント還元」がなくならないのか?――行動経済学を知る」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090423/329055/

ちなみにやなぎやたろうさんの地元のヤマダ電機はどうかわかりませんが,ヤマダ電機は最近【食料品】【日用雑貨品】を扱うようになっており,それには●●円▲▲%ポイント還元ではなく現金特価品となっております(¬ー¬)。つまり上記サイトでも言及されている

『ポイントに対してポイントはつかない』

という理論は成立しないので貯まったポイントはヤマダ電機であれば

【食料品】【日用雑貨品】に使用する

事を心がければ特段損することも無いでしょう( ̄ー ̄)。ただヤマダ電機で販売されている【食料品】【日用雑貨品】の全てがイトーヨーカドー,ドン.キホーテ,マルエツ,MaxValue...etcより安いとは限りませんけどね(/_^)●~*/。

参考までに。

書込番号:10669447

ナイスクチコミ!3


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/12/22 20:00(1年以上前)

やなぎやたろうさんこんばんは^^

一応159800円の18%ポイント還元の方がお買い得です。


例えばやなぎやたろうさんが5万円P10%の商品を買う際にポイントを2万ポイント使うとします。
本来であれば5万円の10%分つまり5000ポイントが手に入るはずですがポイント利用した場合ポイント利用分を引いた額から新たにポイントが付きます。

今回の場合だと50000−20000=30000となり3万円のP10%(3000ポイント)しか手に入りません。
2000ポイント損をすることになります。

同様に考えると28764ポイントだと2876ポイント損をすることになりますので

159800−18%(28764)+2876=133912(←実質価格)


148001円のポイント8%だと

148001−8%(11840)+1184=137345(←実質価格)

てなわけで159800円のP18%のが得です。

ただ、↑はポイント10%の商品を買った場合なので
ポイントの付かない現金特価品を貯まっているポイントで清算した場合は損はしません。
逆にポイント30%もついている商品をポイントで清算するとかなり損します。

書込番号:10669484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/12/22 22:39(1年以上前)

お二人方、ありがとうございました。
計算の苦手な私でも割引率を出せました。
また自分にとって得か損かは、
買い物をしたのちの、ポイントの使い方によっても
微妙に変わってくることが分かりました。

それにしても池袋総本店、安いですね。
今日、池袋での金額(148000円+25%)を提示したら、
店員さんは
 「やりたくてもうちはLABI店じゃないから。
  やろうとしても、地方店はまずレジでブロックがかかってしまう。
  池袋店の条件は異常だ。ポイント換算すると仕入れ価格を下回っている。
  でもヤマダの看板店だから、負けるわけにはいかないんだろう。」
と言っていました。

(本当なんだろうか?)


書込番号:10670276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 11:36(1年以上前)

やなぎやたろうさん

こういう計算法でどうでしょうか?

--
P円の商品を、xのポイント還元率が与えられたとき、
「P*(1−x)」ではなく、「P/(1+x)」で計算すれば、
割と簡単に実質の価格に近い値を計算できる。
--

http://blog.kcg.ne.jp/blog/leeway/7439

書込番号:10672536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/12/23 15:55(1年以上前)

なるほど。
ポイント還元率と割引率は比例しない。
たとえポイントがエスカレートして高くなっても、
実質の値下げはそれほどでもない。

これは量販店の価格競争が激化した時、
自分たちの損失をいくらかでも少なくする
なかなか考えられたシステムですね。
(顧客はポイントが高くなれば、満足して購入するわけですし)

わかりやすい公式、教えていただいてありがとうございます。

店頭価格÷(1+ポイント還元率)≒実質価格

(店頭価格が159800円で、ポイント18%なら
 159800÷1,18≒135423円)

これなら店頭で瞬時に計算できます。

書込番号:10673503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/12/29 01:29(1年以上前)

現在、自分の手持ちのポイントを使ったほうが特かどうか、判断しかねています。
153,800円の20%還元のこの製品を買おうと思っていますが、
そのまま全額現金で払えば、30,760ポイント、実質16.7%割引となります。

今、手持ちのポイントが12,872ポイントあり、それを全部使った場合、
140,928円分が20%ポイントの対象となるので、付与Pは28,185ポイントとなり、
ポイント的には2,575ポイントの損、実質割引金額的には、1,813円分の損となります。
(この場合の実質割引は15.5%)
この程度の損であれば、実際に支払う現金が12,872円少なくて済むポイント利用のほうが、
いいような気がするのですが、この考え方は合ってるでしょうか?
ちなみに実質割引は、皆さんがおっしゃっている「価格/(1+割引率)」で求めました。

非常にわかり辛い文章で申し訳ないですが、アドバイスお願いします。

書込番号:10700784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 携帯からの録画予約について

2009/12/22 12:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

はじめまして!皆様のご意見を参考に念願のZ9000を購入したショートラテと申します。
さて、本題に入りますが、携帯からの録画予約ができなく困っております。ネット接続でYahoo!やアクトビラも利用できますし、テレビ側の録画予約設定も、PCのメールアカウントを参考に登録も完了しております。しかし、携帯のREGZA専用録画予約から何度も試みましたが、うんともすんとも録画予約完了メールが届きません(もちろん、携帯メールも登録済)。ちなみに、CATV(JCOM)経由で地デジやネットをやっています。よろしくお願いします。

書込番号:10668030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/22 12:53(1年以上前)

第1段階:
同一メールアドレスをREGZAと同じLAN配下に接続したPCで、Outlook等のメーラー(POP3受信可能な)で携帯からのメールを受信できますか?

第2段階:第1段階がokなら
REGZAの設定(POP3アドレス、アカウント、パスワード)が一言一句間違っていないか再度徹底的に調査してください。

第3段階:第2段階もokなら
メールの本文(伝送フォーマット)が間違いないか、未来の日付で存在するチャンネルか、パスワードが間違っていないかを確認ください。

参考)dtvopen regza 20091231 1300 1400 TD011 U1
パスワードは「regza」としました。REGZA本体側で設定した内容です。
   2009年12月31日の13:00〜14:00の地上デジタル011チャンネルの放送をUSB_HDDに録画する。

書込番号:10668080

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/22 13:00(1年以上前)

準備編83,84ページを参照して、設定を確認してください。
それでも解らなければ、伏せる箇所は伏せて設定内容を開示してください。

アカウントのユーザ名やパスワード、APOPの使用する/しない
ここの設定の間違いで出来なかったというのがよくあります。

また、REGZA用テレビサーフではなく、PCや携帯から直接メールを送るとどうですか?

書込番号:10668115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/22 13:34(1年以上前)

PCから予約メールを受信してみて、

1.予約メールが無い
2.予約メールが有る
で状況が変わります。

「1」なら、レグザは受信しているが、予約メールの内容に問題が有る可能性が高い。
「2」なら、レグザ側の設定に何らかの問題が有る可能性が高い。

この辺をまずは切り分けて行く必要が有ると思いますm(_ _)m

書込番号:10668206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/22 14:32(1年以上前)

迷惑メール対策でドメイン設定してません?

書込番号:10668396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/23 10:08(1年以上前)

皆様の回答をもとに朝から取説とREGZAとにらめっこしておりますが、なかなか上手くいきません。。。しかし、1点気になったことがあります。携帯からの録画予約確認画面のとき、「従来の方式」で送信したところ、iモードセンターから「送信メールエラー」として受信しました。

送信元:MAILER-DAEMON@s467.ivcreation.jp
相手先ホストの都合により送信できませんでした。

何か関連があるのでしょうか。
お手数ですが、ご教授お願いします。

書込番号:10672220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/23 10:12(1年以上前)

実験として、携帯から
dtvopen regza 20091231 1300 1400 TD011 U1
をREGZAに設定されているEメールアドレスに送信したらどうなりますか?
同様のエラーがでますか?

書込番号:10672237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/23 10:35(1年以上前)

>たつべぇぇさん
ご連絡ありがとうございます。
早速ご指摘いただいた内容(PWは異なりますが)でメールしたところ、今のところエラーメールは届いていません。
REGZAのアクセス時刻(PM0:00)まで待ってみます。

書込番号:10672327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/23 10:43(1年以上前)

>REGZAのアクセス時刻(PM0:00)まで待ってみます。

アクセス間隔をもう少し短くされたら実験結果も早く出ますよw

PCで先ほどのメールはちゃんと受信できるのですよね〜もちろん
(受信しちゃうと、サーバからメールがなくなりますから、今は見ないでくださいね。)

あと、以下参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10567289/

書込番号:10672345

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2009/12/23 10:50(1年以上前)

Z8000は間隔設定できますが、Z9000は2時間ごとしか選べません。

書込番号:10672378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/23 10:53(1年以上前)

たつべぇぇさんへ、
リンク先は、レコーダーへのリンクですが、
レグザでも同じと言う事でしょうか?(^_^;

書込番号:10672384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/23 11:17(1年以上前)

かつきさん
Z9000はそうだったのですか。知らなかった。反省。すみません。ありがとうございました。

名無しの甚兵衛さん 
余計に混乱させる情報だったでしょうかね。着眼点は同じかと思って添付したのですが。ご指摘ありがとうございます。

ショートラテさん
私も上記の様に不完全人間ですが、なんとか、予約は出来る様になっています。早く接続出来ることをお祈りします。
午後不在にします。夜また確認させて戴きます。
ここの方々は皆さんスキルもあり優しい方ばかりなので、色々とご支援戴けると思います。

よろしくお願いします。がんばって。

書込番号:10672464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/23 12:30(1年以上前)

>たつべぇぇさん 
正午過ぎにREGZAの予約リストを確認したところ、無事予約されていました!
ありがとうございました!
しかし、REGZAからの録画予約完了メールが(携帯、PCとも)受信されないため、少し息抜きをしてから色々試してみます。

皆様からのご意見、ありがとうございました!

取り急ぎ、御礼まで。

書込番号:10672743

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2009/12/23 12:50(1年以上前)

予約設定結果通知とSMTPサーバアドレスを確認してください。
これが問題ないようでしたら、ただ遅れているだけかもしれません。

書込番号:10672816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/23 17:45(1年以上前)

oh!できちゃったのですね。良かったです。

>しかし、REGZAからの録画予約完了メールが(携帯、PCとも)受信されないため、
こちらは、どうですか?
まず、PCのメーラーから外部にメール送信できれば、基本はそのSMTPサーバの設定をREGZAにも設定すれば可能になるかと思いますが。

書込番号:10673942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/23 23:06(1年以上前)

>かつきさん
>たつべぇぇさん

メールありがとうございます。
ご指摘いただきましたSMTPサーバについては特に問題ありませんでした。

ちなみに、メーラーで設定しているサーバは、
POP3サーバ:view.ocn.ne.jp
SMTPサーバ:smtp.vcview.ocn.ne.jp
です。
なお、CATV(JCOM)経由でネットを利用していますが、
メルアドを変更したくなかったので、OCNのドメインを利用しています。

書込番号:10675578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/24 09:02(1年以上前)

ショートラテさん

おはようございます。
本件、迷惑メール規制(ポート25通信規制)にひっかかっているのではないかと思います。
ご利用のOCNのSMTPサーバ(送信サーバ)のポートを「587」する様に求めていると思います。

で、この場合の解決策は以下かな。(すみません、良く読んでいないので、25ポートの利用できるのかどうか?ですが、糸口はあると思います。

<参考1>
http://help.ocn.ne.jp/ols/tr/mail/11132_trm.html

<参考2>
http://help.ocn.ne.jp/ols/mail/ol/10031_m_ol2007_addchange.html

書込番号:10677141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/25 00:39(1年以上前)

>たつべぇぇさん 
ご指摘通り、どうやら25ポートの影響のようです。
自分の力ではどうにもできないという「しこり」は残りますが(携帯からの録画予約はなんとかできるので)これで「よしっ」といたします。

ご協力頂きました皆様方、ありがとうございました!!

書込番号:10680845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

大阪での価格についてご教示ください!

2009/12/22 09:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

スレ主 kazumarockさん
クチコミ投稿数:3件

昨日なんばLABI1にて47Z9000を交渉してきました。
こちらの投稿を見る前に交渉したので、値交渉の基準がわからず粘りきれませんでした。
提示価格は以下の通りですが、大阪の条件だとこの価格なら買いでしょうか?
池袋の家電戦争がうらやましい!!!

価格:240,000
ポイント:20%(カード払いでも減額なし)
特典:5年保障+500GBの外付けHDD
納期:約3週間

以上、皆様のご意見をいただけますと幸いです。

書込番号:10667362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/24 03:49(1年以上前)

自分も大阪のなんばLABIで先週購入しました。
価格は\260000のポイントが26%で実質\192400
(カード支払いでしたがポイントマイナス無し)
HDD500ギガが2台と無料の5年保証配送込みで池袋の価格には
遠く及びませんでしたが、店員さんの
対応がよかったのと、年内に欲しかったため購入しました。
納期は10日前後でしたので年内にギリギリ間に合う状態です。
来週頭には届く予定なので到着が楽しみです♪(´ε` )


書込番号:10676738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazumarockさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/24 11:44(1年以上前)

ガラクタ大好き様

返信ありがとうございます!

私の方は現金還元なので価格としては若干メリットがありますが、ポイントと特典を加味しますとガラクタ大好き様の方が断然お得ですね!!
かなりうらやましいです!

実は先日購入を決めまして、しかしながら納品は来年になるのでおあずけの状態です。。。(笑)

お互いにレグザライフを楽しみましょう(*^-^)b

書込番号:10677595

ナイスクチコミ!0


yuumisaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 01:07(1年以上前)

私も購入しました Z9000が安くなるの待てよかった
和歌山の ヤマダ電機

価格:\240,000
ポイント: 20%(カード払い)
特典:5年保障 おまけ500GBの外付けHDD
納期:12/30

年内にだめだったら 42インチにする予定でした
関西も家電戦争ないかな

 

書込番号:10685430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazumarockさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/26 04:13(1年以上前)

yuumisa様

コメントありがとうございます!

にしても、池袋価格と大きく差があるので辛いですねぇ。
関西でも家電戦争が起これば更に安く買えるんでしょうけど。

まぁ、最近は池袋価格と比べちゃいけないと認識するようにしていますw
価格.com表記価格より安い値段で買えてるわけですし、良しとすべきかなぁとw

結局は、値段よりも商品に満足できるかが肝ですからね!

書込番号:10685875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

型式について

2009/12/22 03:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 JACKAL888さん
クチコミ投稿数:17件

A→ノーマル
H→内蔵HD
R→外付けHD
Z→外付け&Wスキャン
ZX→外付け&内蔵&Wスキャン
という認識でいいんでしょうか?

コントラストの数値も違うようですが関係あるのかな?
そもそもコントラストの意味が良くわかってないので数値が大きいのと小さいのどっちがいいのかわかりません
教えてください

書込番号:10666893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/22 04:42(1年以上前)

ZはIPSパネル
ZXはLED制御のVAパネル

コントラストの数値は色彩表現力かな!?

ZXの数値は高いですがVAパネルなので視野角が狭く明るい映像だと白っぽく見えますが、黒の表現力が豊かなので暗いシーンが多い映画などには最適です。

書込番号:10666973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/22 05:12(1年以上前)

A・・・シンプルモデル、32型以下は倍速なし、VA方式パネル(26型未満はTNパネル)

R・・・32型以上倍速液晶(26型未満TNパネル)
USB HDD録画、VAパネル
映像エンジンがZ8000に使われていたメタブレインプレミアム

H・・・37型以上光沢IPSパネル、Wスキャン倍速、(32型は仕様が異なる)
HDD内蔵、USB HDD増設

Z・・・光沢IPSパネル、Wスキャン倍速、メタブレインプレミアム2
レゾリューションプラス3、ゲームモード強化
USB HDDに2番組同時録画、増設、
DTCP-IP対応HDDダビング、VARDIAにレグザリンクダビング
(他のテレビでも再生可)
H、Rシリーズでは録画したテレビでしか視聴不可
PCと共有、ネットワーク機能、DLNAクライアント対応

ZX・・・Zにプラスして、Wスキャン倍速を3分割→16分割
LEDバックライトエリア駆動(96エリア)
x.v.color対応
光沢VA方式パネル

コントラストは黒と白の比です
ZXはLEDで黒い場面ではLEDを発光させないで黒い映像を
明るい場面ではLEDを発光させ明るい映像を
そうすることでメリハリのある立体感のある映像が作れ
暗室でも黒がグレーにならないので映画に強いです

ZX以外は普通に視聴するのに気にならないですから
コントラストの数字はあまり気にされなくてもいいですよ
PCモニターや海外メーカーの安いテレビはコントラストが低すぎるものは
薄い色をしていてメリハリがなかったりしますが
主要国内メーカーのものは数値より見た目の好みで選ばれたらいいと思いますよ
特徴とすればIPSパネルは斜めから見ても色が薄白くなりにくく
視野角が広いです
VA方式は視野角が狭いですが高コントラスト
IPSパネルはVA方式よりコントラストは低いですが濃い色をしています
Z、H(37型以上)は光沢IPSパネル

予算に余裕があり、暗室で映画視聴をメインに考えられるならZX9000
さらに予算があるならCELL REGZA
IPSが好みで視野角と普通の明るさ視聴、機能性と高コストパフォーマンスならZ9000

書込番号:10667004

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 JACKAL888さん
クチコミ投稿数:17件

2009/12/22 17:16(1年以上前)

ありがとうございます
わかりやすかったです
やっぱりこれがコストパフォーマンス最高ですね
1位になる理由がわかった気がします
これに決めます

書込番号:10668847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BW870とCATVのSTBとPS2接続について

2009/12/22 01:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:197件

本日REGZA 42Z9000が届きました!
自宅に入れて見てみると、やっぱりデカイ!
これもすぐ慣れてしまうのでしょうか?

残念ながら、接続方法とケーブル不足に悩んで未だ電源を入れてません。

BW870のクチコミでも質問した事ですが、
現在はBW870とSTB(パナソニック TZ-DCH1820)を
室内に供給されているアンテナジャックから75Ω同軸ケーブルをSTBのアンテナ入力へ
STBのアンテナ出力から本機のアンテナ入力へ入力し、その他にi-LINKケーブルで
STBと本機をつなぎました。

ここからが問題なのですが、まずSTBからZ9000にはアンテナケーブルのみでよいのでしょうか?
また、BW870とZ9000は何で接続したら良いのでしょうか?

さらに、PS2を所有していますが、S-VHSに変換したケーブルを持っているのでそれを
使用しようと思ってますが、S-VHS以外に接続する方法があったら教えてください。

上記に書きました機材を使用してZ9000の真価が発揮出来るような接続方法のアドバイスを
宜しくお願いします。


そのうちレビューにも書き込もうと思っていますが、高級感があって素晴らしいです!


書込番号:10666670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/22 02:08(1年以上前)

マルチスレはやめようね
ここに書いても無駄になりますし

書込番号:10666799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/22 02:24(1年以上前)

繋ぎ方

まぁ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048389/SortID=10665831/
こっちは、STBとレコーダーだけの話で、
こっちは、+「Z9000とPS2」ってことなので...(^_^;


接続方法は、添付の絵を参照のこと。


>さらに、PS2を所有していますが、
>S-VHSに変換したケーブルを持っているのでそれを使用しようと思ってますが、
>S-VHS以外に接続する方法があったら教えてください。
「S-VHSに変換したケーブル」って何でしょうか?
「S-VHS」ってビデオテープですが...「S端子ケーブル」のこと?(^_^;

PS2とZ9000とは、「(PS2/3用)D端子ケーブル」で繋いでください。

こんなのです。
http://kakaku.com/item/43100611007/
http://kakaku.com/item/K0000065119/
http://kakaku.com/item/K0000067078/
http://kakaku.com/item/43100110176/

書込番号:10666824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2009/12/22 03:40(1年以上前)

にじさんさん 
マルチ投稿した訳では無かったのですが・・・・
レグザへの接続方法はコチラの方が詳しい方がいらっしゃると思いまして。
BW870とCATVのSTBに関しましては解決済みです。



名無しの甚兵衛さん
ご親切に分かりやすい画像まで添付していただいてありがとうございます。
この接続でZ9000で二番組録画が可能でしょうか?
アンテナケーブル一本で二番組録画+一番組の視聴は可能ですか?
ご質問ばかりですみません。

>「S-VHS」ってビデオテープですが...「S端子ケーブル」のこと?(^_^;
おっしゃる通りです。
モンスターと言う会社から出ていたのを今まで使っていました。

D端子ケーブルの情報もありがとうございます。
コチラは早速購入して使用したいと思います。

書込番号:10666925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/22 05:26(1年以上前)

>この接続でZ9000で二番組録画が可能でしょうか?
>アンテナケーブル一本で二番組録画+一番組の視聴は可能ですか?
???
「BW870」で同時(2番組)録画は、出来なかったのでしょうか?
同じ事だと思うのですが...
 <「+視聴」については別ですが...


CATVが、何を「パススルー」しているか判りませんのが、
「地デジならW録中でも観れる」
と思います。

書込番号:10667014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/12/24 18:21(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

W録画できました! 
色々とアドバイスありがとうございました!

書込番号:10678807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-HDDにはフォルダが作成できない

2009/12/21 17:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:477件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

この製品を年老いた両親(同居中)用に購入することを検討しています。レコーダの操作がどうしてもうまくできないので、この製品なら使い勝手がいいかと思い候補としています。

しかし昨日量販店で当該製品を操作していたら、表題のような仕様であることに気がつきました。まさかと思い取説をダウンロードして確認したところ、はっきりとフォルダ作成はLANハードディスクのみとありました。我が家にはZ3500もありますが、こちらはUSBハードディスクでもフォルダ作成ができます。

どうしてこのようなダウングレードが行われたのか、トレードオフとなる別機能が追加されているのか。前者はいいとしても、後者はどなたかご存知ないでしょうか。

両親はきっとずぼらに使うでしょうから、1TBくらいのハードディスクを考えていましたが、フォルダ機能(またはそれに相当する機能)がなくては厳しいです。W録をあきらめてLANハードディスクにする他ないのでしょうか?

書込番号:10664314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/21 18:02(1年以上前)

ZV500からUSB HDDのフォルダ機能はなくなりました
ジャンル分けには表示されますが

両方購入して、USB HDD → LAN HDDにムーブして、
LAN HDDに整理されてはいかがですか?

書込番号:10664333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2009/12/21 18:37(1年以上前)

にじさんさん  早速のレスありがとうございます。

ZVからですか。ということはZHもですね。結局この機能があったのはZ3500だけということになりますね。レグザダビングが導入された機種からですが、この機能と関係があるのでしょうか。レコーダでもフォルダ機能の有無は結構話題になっているし、非常に有用な機能だと思っていたので、なぜこんな機能ダウンするのか不思議です。

もともとDLNA対応のLANハードディスクの導入は考えてました。レグザダビングすればリビングのZ3500でも見れますから。それにしてもUSB-HDD単体で整理できないのはきついな。ジャンル別や連ドラグループ別で何とかなるか検討してみます。

書込番号:10664470

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/21 18:54(1年以上前)

私は 42Z7000 で 1.5TB の USB-HDD を使っていますが、フォルダの必要性をあまり感じていません。

ジャンル別や曜日別で十分かなと思っています。

さらには、一連の番組だけを選びたい時には、連ドラグループ別表示はすごく便利です。ほとんど特定の番組専用のフォルダ感覚で使えますから。

私は REGZA を使って半年後くらいに VARDIA RD-X9 を買ったのですが、こちらにはフォルダ機能がありますが、こちらはフォルダがないと確かに整理しきれません。

でも、もし REGZA と同じジャンル別一覧や連ドラグループ一覧機能があったら、フォルダはあまり作らないかもしれないなと思っています。

VARDIA は過去からの互換性のために今のような仕様になっているのでしょうが、はっきりいって番組表や録画済み番組一覧表示の機能や応答性は REGZA の方が数段上だと思います。

書込番号:10664530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2009/12/21 20:35(1年以上前)

shigeorgさん こんにちは
Z8000を8月末から使用していますが「連ドラグループ別表示」初めて知りました。
今試しましたがこれは便利で良いですね。
小学生の娘に話したところ、「今まで使ってなかったの?」とびっくりされちゃいました(^-^;

書込番号:10664962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/21 21:13(1年以上前)

shigeorgさん
VARDIAは番組表でリモコンの「モード」ボタンを押すと
1チャンネルで1週間の番組表が表示されますから
BS,CSには便利ですよ

>小学生の娘に話したところ、「今まで使ってなかったの?」とびっくりされちゃいました

えんとつやさん
思わず笑ってしまいました(^^;)

書込番号:10665183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2009/12/21 23:04(1年以上前)

shigeorgさん ありがとうございます。

実はこのような回答を期待していました。恐らく両親にはジャンル別は使いこなせないでしょうが、曜日別や連ドラグループ別は使えそうです。

何とか購入に踏み切れそうです。ありがとうございました。

書込番号:10665920

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/21 23:28(1年以上前)

> えんとつやさん

私も買ってしばらくは連ドラグループ別表示というのがあるのは知っていましたが、全然使っていませんでした。この夏くらいにふと使ってみたらすごく便利なのに気付いて、それからは特定の番組だけ連続で見たい時とか、一連の番組をムーブ・ダビングしたい時等に活用しています。

> にじさんさん 

VARDIA の番組表でのいろいろな表示変更は試してみたことがありますが、やはり REGZA の番組表の方が見やすいし、使いやすいなと思います。REGZA リンクで REGZA の番組表から VARDIA に予約できるのでまだよいのですが、REGZA で既に予約してある番組を VARDIA にも予約しようとするとできないのが残念ですね。

> まぁ君のパパさん

フォルダに比べると自由度があまりないですが、録画してある番組を探すという用途であれば十分かなと思います。ただ、例えばお気に入り番組だけを集めておきたいといったことができないので、その場合は LAN HDD にムーブしてそちらで管理するという使い分けをすればよいかなと思います。

書込番号:10666099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2009/12/22 07:55(1年以上前)

shigeorgさん ありがとうございます。

そうですねLAN HDDもうまく利用してみようと思います。

書込番号:10667188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z9000 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z9000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

REGZA 55Z9000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング